どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
*少ない服で暮らす*長く着続けるための「再生柔軟剤」
1日1捨て、最初の5日間の記録。気軽に始めてみた結果。
何年も床に置きっぱなしにしていた釣り用バッグを洗います
お茶会ご案内
ミニマリスト_今さらショルダースマホケースデビュー!
【ミニマリスト】月10万円生活(家賃・税金込み)の内訳
ピンクのリップを買いに行って、イエローベージュのリップを買うことになった話。
本当に「不要」とわかったとしても。
「物はあなたに代わって、あなたを所有している」 - ウォルター・ベンジャミン
飲み残しの薬をまとめる【2025年4月】
ミニマリストが無理だったあなたへ。ゆるく心地よく暮らす4つのライフスタイル
10年ぶりの復活 休日の過ごし方
パジャマは2種類
新皿はカラフル!好みはゆっくり変化している
ミニマリスト_娘の結婚式の準備と後始末
「貯金節約するためのブログ」挫折してももう一度立ち上がる方法5選
【もう迷わない!】50代60代の最適な貯金・投資 割合とは?
【買い】暴落狙いでおすすめ!監視株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
弱り目に祟り目…続く出費に悲しくなる
私のお給料日 / ローチェストの使い方
【年収1200万 旦那】夏ボーナス、10万上がるってよ
【9割の人が知らない】資産6000万円達成までに辛かったこと7選
知らないと損!介護休業制度の活用法と経済的メリットを徹底解説
【美容院代を節約する3つの方法】自宅でプロ並みの仕上がりを実現&無料でサロンを利用する方法
500円玉貯金の入金方法
黒ごま味
休日の有意義な使い方は…
絶望…100万円が消えるかも…
2025/04/17買い物行こうかやめとくか…
65歳以上の人に聞いた老後資金の金額、3割超の衝撃回答とは?
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは今日は昨年のテンの備忘録。後回しにしていたらこんなに時間が経っていましたΣ(`д´*ノ)ノ昨年の健康診断のとき、「尿崩症だから乱れている」とのことで項目に入れていなかった電解質。その後、12月に電解質の検査をしました。というのも、漢方薬を飲んでからガブ飲みの回数が減ったのです。それで「数値も改善しているかも!?」って期待しての検査でした。(先生からは「尿崩...
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
ローマ数字の法則 ローマ数字にはローマ数字を表現する法則が存在します。その法則を理解しておけば、ローマ数字が何の数字であるか一目瞭然です。 覚えておくべき基本の数字 まず、ローマ数字のVを覚えましょう。このVはアラビア数・・・
ドアノブのねじが落ちたため、ドアを空けることができず風呂に閉じ込められた対策の1つとして、「予防保全」を採用しました。毎月1日に、ねじが締まっていることを、ドライバーで確認することに決めました。 製造業においては、設備故障は納期遅れにもつながり、致
2021年8月22日 曇り時々雨 ロイヤルパークホテル京都梅小路 今日の散歩コースは二条城往復⇆のつもりでホテルを出発しました。 時間は12時を過ぎていました。 薄曇りでしたが、暑い🥵🥵🥵 初めの10分位
さて、今日は毎年恒例の「1年間つもり預金」の集計をしました。 今年は前半父の介護で忙しくも、つもり預金の存在を意識していましたが、4月から後半はすっかり忘れていました。 預金箱は一応部屋
この記事では関西圏で暮らす仲良し姉妹の日常を描くコメディ漫画『おねぇちゃん日和(ネリ夫/メディアファクトリー)』の面白さや魅力について紹介しています。
映画を見て正気を失う話なのでデモンズオマージュかな?とも思えます。オープニング映像はこの話用に制作されているようなので、ちょっとおおっと思います。
人生は絶え間ない出会いと選択の連続によって成り立っています。 出会いと選択があればそこには自ずから吉凶禍福が糾える縄の如く現れてきます。 それを人は運といいます。つまり、運とは人・モノ・場所との出会いとその際における選択から生まれるのです。 そうやって生まれた『運』が巨大なジグソーパズルのピースのように繋がっていきます。一見繋がって無いようなピースも何処かで繋がって一つの絵になるのです。それが所謂『運命』っていうやつなんだろうなと思います。 しかもそのパズルは一人の人間だけで完結するものではありません。人の一生という小さなパズルはもっとずっと巨大な世界というパズルのささやかなワンピースに過ぎな…
どんなに絶望的な状況でも,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
車やバイクの整備に欠かせないのが工具ですよね。工具を一つ一つ集めるのは簡単なことではないです。そんな時におすすめなのが工具セットです。今回はそんな工具セットのおすすめ5選についてご紹介します。 ▼この記事の目次 工具セットの選び方 用途で選ぶ 工具箱で選ぶ キャビネットタイプ チェストタイプ トランクタイプ おすすめ工具セット5選 KTC ツールセット チェストSK36721X アストロプロダクツ ツールセットTS194 TONE ツールセットTHC3690 KTC ツールセットSK3561WZ シグネット メカニックツールセット800S-346DO 合わせて読んで欲しい記事 まとめ (ads…
撮影環境を大幅に改善してくれた撮影アイテム3選!! 早いもので、今年も残り僅かとなりました。2021年を振り返って、買って良かった撮影アイテム3選を印象に残っている東海三県の写真とともに紹介します。 目次 撮影スポット遠征のための車中泊アイテム RAW画像を最適化するDxO PureRAW Xperia 5 Ⅱで風景を撮るための撮影アイテム まとめ 撮影スポット遠征のための車中泊アイテム 最初は、撮影スポット遠征で仮眠をとるための車中泊アイテムです。 私は、愛知県を中心に東海三県で撮影していますが、年齢とともに長距離の運転と長時間の撮影が体力的に厳しくなってきました(笑)。 www.sxvbl…
皆さんこんにちは^^今年最後のアイハーブ購入品紹介です!今年もたくさんアイハーブでお買い物ができてとっても楽しかったです
沖縄県民限定、「おきなわ彩発見」キャンペーンで、沖縄本島北部にある瀬底島のヒルトン沖縄瀬底リゾートに宿泊してきました。2020年7月にオープンした瀬底島初...
寒い‼️ 朝起きると、部屋の温度は0度。 今年は灯油のストーブは嫌だというので、電気ストーブとおこたつだけ。 流石に寒いのだ。 おこたつから動けない。 会社からの帰り道、消防車が対面から走ってくる。 すでに真っ暗。 道は対面2車線、こちらは1車線、どちらもぎっしりこみ合っている。 そのなかをサイレンを鳴らしながら車の間を縫いながら走ってくる。 ちょっと怖いね。 このまま、今年も無事に終わってほしい。 最後までお読み頂きありがとうございました。
2021年12月のmylittlebox(マイリトルボックス)の中身を紹介。サプライズBOXの中身をネタバレ。今月は待望の「GIVENCHY(ジバンシィ)」のコスメ、そのほかKneipp、Awake、高級チョコレートの「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」も♡
12月24日(金)の市内感染者は62件で、1日に200人ほどの新規感染者が出ていた1ヶ月前に比べてここ数日の新規感染者はかなり減っています。新規感染者のうち、37件はオークランド、5件がワイカト、14件がBay of Plenty、5件がLake地区、1件がカンタベリーとなります。また、12/1
昨日12/28は誕生日だったんですが、直前まですっからぴんに忘れておりました。12月28日(火)の感染者数は46件で、新規感染者のうち、3件がノースランド、30件はオークランド、6件がワイカト、2件がTairāwhiti、4件がLake district、1件がカンタベリーになります。総計で71
今年も残すところあと2日! 今日は、早朝からスーパーへ行って丸いフルーツを買ってきました。😅 年を越すときに食卓にフルーツを盛って置く習慣がこちらにあって、結婚してから欠かさず毎年用意しています。 早朝のスーパーは、お客さんが少ないのですがフルーツ売り場でフルーツを選んで...
スローライフ50(とうとう11年目…10年前の判断/外食呑みはやっぱ無駄だな)
FIREは「期待外れ」・・の原因と対処法
リタイア生活での「戦慄が走ったおぞましい体験」とは
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
生活222(ドタキャン人生初?してみた/ITバブル下落知ってるか」
年を重ねると増えるモノ、それは痛みと診察券。耳鼻科編。
リタイア生活48ヶ月目(2025年3月)の生活費
FIREムーブメントを嘲笑する社畜オジサンの末路
80代母とのランチ・”デパウエ”からホテルランチへ
2泊4日での札幌ホカンス旅。2泊目ANAクラウンプラザ札幌泊。帰省のお疲れ様会、第三弾。【探検部・旅行】
その他223(ブログってオワコンになってきている?)
マイルでふぐ刺し2025
コミュニティバスの路線ができて、初のり感想
FIRE後の節約力がどこからくるか~旅費節約方法
タンスの底の着物から、いでし”カビ”かも
こんにちはお越しいただきありがとうございます大掃除が終わりませんもう今年中に終わらせるのは無理〜!潔く諦めて来年もコツコツやっていくことにします…今年最後の掃…
Wordpress記事下に設定では消えない関連記事が表示された場合、Jetpackに原因があるようだ
おはようございます☀ポチリとよろしければ♡ 色々と行ったら行った先で写真を撮りたくなるのは多くの人が思う事。よいしょよいしょの観光スポットとなると並んで撮る。人に見られようが もう二度と会わないから気にしない。毎年行っている初詣だって同じ場所なのについつい撮影。去年はコロナで行けず 一昨年は年末にインフルエンザに感染していけず。初詣に今年は行けるかな~そして沢山写真撮ろうかなと。子供...
今日セルフレジで買い物をしてきました。昨日は楽天でポチッと買い物をしました。一昨日はYouTubeで動画を見ながら、筋トレをしました。これって、近未来は誰とも喋らなくなってしまうのではないでしょうか。ひぇー。特にセルフレジ!この頃増えてきましたね。セルフレジはご
引き続き広角レンズSONY Vario-Tessar T* FE16-35mmF4 ZA OSS(SEL1635Z)で撮った写真を載せていきたいと思います。コンパクトでとてもかっこいいです。空を撮影するのが楽しくなります。生駒山をのぞむメタ
こんにちは、ももベルです。 今年も残すところあとわずか、 ゆるりと今年最後のブログを 更新していきたいと思います💡 今年はどんな年だった? 人の優しさに触れて
毎朝スポーツ新聞を買いに走ったり 報道やニュースを録画したりと、急に忙しくなり、 やっと録画を整理することが出来たが録画しそこねた番組も 多くあった…。 それより指がしもやけ、ひ…
こんにちは、あとりです❤ 京都、『下鴨神社』に行ってきました。(21年12月6日) 前回からの続きです。 前回は「河合神社」、「相生社」など美人祈願や良縁祈願で女性に人気の場所を書いています。 よかったら見てください⤵️ 【楼門】 高さ13mの立派な楼門が出迎えてくれます。 【舞殿】 【橋殿】 【遙拝所】 遙拝所は橋殿の奥にありました。 【みたらし社】 『下鴨神社』は、京都の三大祭の一つ、葵祭の舞台としても知られ、祭で斎王代(さいおうだい)が身を清めるみたらし池はみたらし社の前にあります。 みたらし池から湧く泡をイメージしたのが、みたらし団子だといわれています。 ご本殿へ向かう門です。 西本殿…
腐ったミカンの方程式 「腐ったミカンの方程式」。古い学園ドラマで取り上げられたフレーズなので、今の若い人はピンとこないでしょうが、不良学生を腐ったミカンに準え、箱の中に腐ったミカンがあれば他のミカンも傷んでしまうので、そうならないうちに腐ったミカンを取り除いてしまえ、と言う意味です。 私が子どもの頃、家ではミカンを箱買いしていましたが、たしかにその中のひとつでもカビが生えて悪くなると、あっという間に他のミカンも傷んでしまいます。ミカンが傷んでしまう前に食べ切ってしまえば良いのですが、いくらミカンが好物でも、日に何個も食べていれば飽きてきます。結局、毎年箱買いするミカンでしたが、悪くなって捨てて…
チャルメラってインスタントラーメンの話?〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉いいえ、寒い冬の夜、屋台のラーメン屋さんが“チャルメラ”を吹きながらまわって来たことを憶えていますか。チャララ~ララ、チャララララララ~。知っている人なら、すぐメロディが思い浮かぶでしょう?そのおじさんのラーメンを食べたことのある人なら、なめらかに吹くチャララ~の音色がきこえると「あっ、おじさんが来た」そしておじさんの顔や温かいラーメンの湯気、匂いまで感じるかもしれません。ところがある日、風邪でもひいたのでしょう。おじさんが体調をくずし、一日、屋台を弟子に任せたとしましょう。弟子はおじさんの代わりを頑張って務めようとはりきってチャルメラを吹きます。でも慣れていないせいもあり、おじさんのようにチャララ~とはいか...【チャララ~ララチャルメラおじさん】そして、チュニジアの夜
年の瀬の臨時収入に喜んでいる、メンヘラナマポおじさんです。 kyashの3日間限定残高 有料カードを発行したものの、改悪続きでまともにキャッシュバックされなくなり、使うことがなくなったkyashアプリ。 そのkyashから「3日間限定で使え
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪ ▶自己紹…
秋田県の旧・増田町(現・横手市)。十文字町の隣町である。内蔵と呼ばれる家屋内に建てられた蔵があることで有名となった。家屋内に蔵があるというか、蔵を覆うように母屋を建てたというか、どちらが先かは分からない。僕が秋田県に来た当初(約15年前)、増田町はそれほど有名な観光地とは言えなかった。何軒かの商家で、内藏の見学をすることが出来たが、それは商売というよりも自分の家を好意で見せているという感じだった。見せる方は、そんなわけで強気だし、見るほうは「見せて戴いている」という卑屈感が必要以上に強かった。そんな増田町も、今では立派な観光地となった。やはり吉永小百合さんの「大人の休日倶楽部」のCMポスターに掲載されたことが大きかった。とはいえ、有名観光地のように人が鈴なりになることはなく、落ち着いて見学できると思う。この町に...モノクロームな増田町
古都の空からこんばんわ正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 コロナと同じだけサボってた肉体改造そして出来上がったムチムチ体型 ꉂꉂ ぷ* 半年で10㌔…
こんにちは。 2021年も残り僅かとなりました。既に連休に入られた方、お疲れ様でした! まだ仕事がある方、むしろこれからという方、共に頑張りましょうo(`・д・´)ノ さて、今年最後の記事は年間100記事目となりました。9月か10月くらいに月別アーカイブのところの記事数を見て「おや?このペースは…」と思ってはいましたが特別目標にしたわけではなく、「まぁ普段通りに更新して到達できたら記事に100ですって書いてできなかったらスルー。」ってくらいの気持ちでいました。 途中で年間100記事を目指すなんてことは口が裂けても言いませんw 決して自分でハードルを設置しない主義です。 しかしかなり頑張ったので…
年々人口が増えてきている練馬区。 引越しや片づけのタイミングで自治体の粗大ゴミ回収を利用する人が特に多い地域になっています。 自治体での粗大ゴミ処分の予約が埋まっているため、不用品回収業者を利用する人も沢山いますね。 不用品回収業者を利用し
U-NEXTのポイントで観てみました。 目次 映画「エスケープ・ルーム」とは?映画「エスケープ・ルーム」キャスト映画「エスケープ・ルーム」あらすじ映画「エスケープ・ルーム」感想 映画「エスケープ・ルーム」とは? 2019 […]
事前にお伝えしておきます。 ちょっと汚い話になるので ご飯時は避けて下さいね 術後チェックされる事 下垂体線種は名の通り 下垂体に出来る腫瘍の事 体のホルモンを調節したり 分泌したりしているところで 前葉と後葉に別れていて それぞれ役目も違います その正常組織が失われるもしくは 少なくなるので もちろんホルモンの分泌に影響が出ます それはまた退院後のお話で紹介します。 そして術後直後に 気を付けなければいけないのは 1、尿崩症(にょうほうしょう) のどが渇いて水分量が増えて 排尿量が増える。 大体一時的で数週間で治る。 治らない時は内服が必要 2、髄液鼻漏(ずいえきびろう) 手術したところから…
12月26日、2021年最後の月のイベントは天秤座下弦の月です。そして1年の締めくくりに相応しいシンボルとなっています!それは… 天秤座6度「男の理想が多…
2021年8月21日 曇り 外気温 ロイヤルパークホテル京都梅小路5日目 今日、散歩がてらに歩いて行った所は ここでした。 市比賣神社(いちひめじんじゃ) ここは、縁結びや安産の女神様 東本願寺から歩い
前日の続きです。こんなことがあるかも知れないと考え、玄関の鍵ではない鍵を、敷地内の別の建屋に置いてあることを思い出しました。その鍵は日常使うことはなく、10年来使っていません。よって、正確な場所は分からず、多分あの辺にあるはずだと、妻と意見が一致しました
朝から暖房もつけずひたすら料理を作っていました。 洗面所を拭き上げ、身体が冷たいと思って温度計を見ると室内は6°c。寒さも気付かないほど舞い上がっている私です。 今日から数日間、久しぶりに息子と過ごし
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。