どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
1件〜50件
手っ取り早く、イライラから脱出する方法
️ 姉の死をきっかけに気づいた“50代からの本物の生き方”
サビだらけの洗面台オーバーフローをDIY
50代からの留学で人生を再起動!ミッドライフクライシスを乗り越える一歩としての留学の魅力
更年期はこう乗り切る!50代主婦の健康管理
夏のあじさい寺へ
50代おひとりさま25年6月の家計
ロイヤルドライビングスクール福山で普通二種免許合宿に挑戦!9日間のリアルな記録~【体験談】
免許合宿中の洗濯について
免許合宿中に尾道・福山・鞆の浦・倉敷を観光してみた!
断捨離で調う自律神経
クリンソウ咲く日・・・ムッちゃんと山歩き
「感謝」は脳に効く幸せのサプリメント。
夫にガツンと言ってみた!②-2(凝りない夫)
[間違いだった??ベジタブルファースト・低脂肪カロリー制限]糖質疲労とアンチエイジングの関係
八王子にある、曜日ごとにお店が変わるスペースに出ているお店、「森のこびと」で見つけたプリンなのー。月火金土だけこのお店が出ているのー。 原材料は書いてなかったけど、卵は八王子にある数馬養鶏場のものを使っているそうなのー。 食感は少しもっちりした感触があるくらいの硬さになっていたの。 卵の黄身の味がとっても強くて、小さいサイズだけど食べ応え十分なプリンになっていたのー。 安いお値段で本格的なプリンが食べられて満足できるのー。 森のこびと 東京都八王子市横山町18-7 夢・五房 3号店 042-696-3744 www.morinokobito.jp
前も紹介したバーゼル洋菓子店のプリンで新しいのが出てたから買ったのー。100gあたり132kcalだけど、容量は書いてなかったから、1個当たりのカロリーは不明なの。 原材料は卵、牛乳、砂糖、果糖ブドウ糖液糖、バニラシーズ、でんぷん、寒天、香料だったの。 たまたまプリンと同じで、卵は数馬養鶏場のもの、牛乳は磯沼ミルクファームのものを使っているのー。 商品名の0.1%の意味は、国内に0.1%しかいないジャージー・ブラウンスイス・エアシャーなどの低温殺菌乳を使っているからだそうなのー。 紙の下がすぐにプリンで、食感はたまたまプリンよりもさらに硬く、どろっとした感じもない硬めプリンだったのー。 たまた…
イタリアントマトのスプーン de スイーツのプリン、最後はプリンアラモードなのー。1個370kcalなの。 原材料は牛乳、乳等を主要原料とする食品、砂糖、オレンジシロップ漬け、苺、殺菌加工凍結卵、液卵、ぶどう、ナパージュ、カラメル、ブルーベリー、洋酒、香料、乳化剤、メタリン酸Na、安定剤、pH調整剤、塩化カルシウム、ソルビトール、酸味料だったの。 トロッとプリンに果物が加わったプリンなんだけど、何故かこっちの方がカロリーが低いのー。果物が入っている分、ホイップクリームの量が少なくなっているのかもしれないのー。 プリンの味は一緒だから、予算と相談して選ぶのー。 イタリアン・トマト ケーキショップ…
イタリアントマトのスプーン de スイーツのプリン、2つめは果物の入ったミルクプリンなの。1個309kcalなの。 原材料は牛乳、乳等を主要原料とする食品、砂糖、加糖練乳、パイナップルシロップ漬け、ぶどう、さくらんぼシロップ漬け、ナパージュ、ゼラチン、洋酒、香料、乳化剤、メタリン酸Na、安定剤、pH調整剤、酸味料、酸化防止剤、乳酸Ca、着色料だったの。 全体が真っ白だから分かりにくいけれども、これもトロッとプリンと同じでミルクプリンの上にホイップクリームの層があって、さらに果物がのっかっていたのー。 ミルクプリンは弾力が強くてぷるんとした食感になっていたのー。 加糖練乳を使っているからもっと甘…
日本中に展開しているチェーン店、イタリアントマトのケーキショップ業態で売っていたスプーン de スイーツシリーズのプリンなのー。 イタリアントマト・カフェjrの方で売っているかどうかは分からないのー。 1つめは普通のプリンなのー。1個404kcalなの。 原材料は牛乳、乳等を主要原料とする食品、砂糖、殺菌加工凍結卵、液卵、カラメル、洋酒、香料、乳化剤、メタリン酸Na、安定剤、pH調整剤、ソルビトールだったの。 上に甘いホイップクリームの層があって、その下に名前通りとろっとしたプリンが入っているのー。 ホイップクリームはすごく甘くて、プリンも甘めだから甘さが口の中にずっと残り続ける感じだったのー…
磯沼ミルクファームが八王子のセレオに出店している、自家製のミルク製品を扱っているお店なのー。 そこでプリンがあったから買ったのー。100gあたり203kcalで、内容量が90gだから、1個約183kcalなの。 原材料は牛乳、生クリーム、卵、砂糖だったの。 ノンホモ・ジャージーミルクを厳選して使っているそうなのー。 ゆるくてとろ~っとした食感で、ミルクの風味がすごく強かったのー。 その後じわじわと甘味と卵の味が広がってきて、まろやか~な味だったのー。 同じ磯沼牧場のミルクを使ったバーゼルのプリンは、卵味が最初にがつんときたのとは対照的なのー。 gametabiaru.hatenablog.co…
八王子を中心にした多摩地域にカフェやレストランなんかを展開しているお店なのー。 今回訪問したのは京王八王子駅近くのブラッスリー・バーゼルだけど、そこでもプリンを売っていたから買ったの―。カロリーは書いてなかったの。 漢字で書くと「多摩玉プリン」だそうなのー。 原材料は牛乳、鶏卵、グラニュー糖、バニラだったの。 卵は数馬養鶏場のもの、牛乳は磯沼牧場の搾りたてミルクを使っているそうなのー。 しっかり固まっているけど、べとっとした感じもある重たい食感で、色の濃い黄色から想像通りすごく卵の味が強かったのー。 甘さは控えめで、カラメルソースの苦味や甘味も強くないから、この強い卵の味が生かされたプリンにな…
京王八王子駅の近くにあるシフォンケーキのお店で、お店のホームページにはシフォンケーキのことしか書いてないんだけれど、プリンも売っていたから買ったのー。 100gあたり178.3kcalって書いてあったけど、内容量が不明だから総カロリーは分らないの。 原材料は牛乳、卵黄、砂糖、生クリーム、卵白、香料だったの。 カラメルソースは小さい容器で渡されたのー。 黄色のはっきりしたプリンで、卵の力でぷるんぷるんに固まっているのー。 ミルクの風味と卵黄の味どっちも強めで、味のはっきりしたプリンだったの。 カラメルソースはかなり苦いものだったけど、ちょっと多めにかけちゃっても卵の味がちゃんと感じられたのー。 …
八王子みなみ野に本店のあるケーキ屋さん、ヴェールの丘のキャラメルバナナプリンなのー。 八王子駅のセレオにもお店があったから買えたのー。カロリーや原材料は書いてなかったの。 表面に小さい丸いクレープの生地があって、その下にとっても厚切りのバナナが入っていたのー。 その下にあるプリンはちゃんと固まった硬めプリンで、甘さは控えめで牛乳の風味が少し強いものだったのー。 たっぷりかけられたアングレーズソースはバニラの香りと卵の味が強くて、これでプリンらしい卵の味わいを生み出していたのー。 底に入っていたキャラメルソースは苦味がものすご~く強いもので、甘いソースの味を一気にきゅっと引き締めていたのー。 味…
(菅総理の長男らが高額接待した「女子アナ実家の高級料亭」はどこ?)当初予定していた記事は、「太田鮨」と「近松」のご紹介だったのですが、人形町についての記事ですので、今話題の、菅総理の長男が「女子アナ実家の高級料亭」で高額接待していたとの報道について簡単に触れておきます。この料亭は、「【日本橋】三田友梨佳の実家~花街・元吉原の名残~日本橋人形町2丁目・富沢町散策(1):うぶけや/三光稲荷神社/濱田屋」...
この季節、南に低気圧(台風)があれば、北からの冷たい風が流れ込んで、寒くなる。雪こそ降らぬが秋の南岸低気圧というところか? 寒かったので、21時頃、思い立って電車に乗って高尾温泉でまったりと。駅の向かい側から湯けむり。ここは東京である。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
今夜の金曜ロードショー。
小さな約束を守れるように
土いじりは面倒だなと感じることもあるけれど
重曹スプレー 水拭きで 空間がリセットされた
起きると胃が重くて 体が休まっていないと感じるんだよね
健康って大事だね 体を大事にしてね 長男の鼓膜復活
ワイルドストロベリーの花が咲いた
塩バニラホイップ
すっきりわかる家族法道場 73.成年後見 3後見人のお仕事
満足
泡チョコラ&マルゲリータピザパン
味噌汁この時期飲む私(熱中症予防)
【最強バッテリー爆誕!】UGREEN Nexode 25000mAh・200W 徹底レビュー!ノートPC・スマホ同時急速充電&TFT液晶搭載の超ハイスペックモデル!
FP3級の問題を解いてみます? 43.入院の保険金まで課税?
マカロンサンド
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。