どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
今日はチームの宴
フェニックス・ジャーナル27巻30―神に反するものを認識する方法7
古民家カフェ:桐生の風Fuu3周年記念品プレゼント実施中&明日はチーム宴会~^^
フェニックス・ジャーナル27巻29―神に反するものを認識する方法6
疲労を溜めない工夫&古民家オープンテラスを快適に!
フェニックス・ジャーナル27巻28―神に反するものを認識する方法5
有限実行&バイク練2週間で450km乗れた
フェニックス・ジャーナル27巻27―神に反するものを認識する方法4
金融資産5000万円でのセミリタイアを見送って得られた5つのもの
オークリーエンコーダーカスタム届く&今日の練習&明日も早朝から運動開始
とうとう1日1食に
本日は80km+6kmラン&メルセデスグリル改良DIY&マイホーム障子張替えDIY
ゴールデンウィークに予定がない50代主婦の過ごし方
【30日間無料体験あり】じぶん時間を充実させる「Amazonプライム」がおすすめ
水戸→青森へ 弘前帰省記①
ごちゃごちゃ洗面台をスッキリ解決!無印良品の「アクリルディスプレイ」で壁収納
「ダイソー」の「調味料瓶スタンド」でネイル用品を持ち運べる収納に!
外干しを快適に!ハンバーが風で工夫で洗濯ストレスを軽減
【小さなLDK】狭くても憧れの観葉植物を飾って落ち着いたリビングダイニングに
【掲載記事紹介】フライパン・鍋の「数・サイズ・収納場所」のベストバランスとは?
ピラティス初体験!全ての筋肉を活用したい。
嵐活動終了と雑誌整理片付け日記
ラク家事アイテム
必要とする時に、必要な時間だけ、あなたのそばに
大量の布、全部見せます。こんなにあった、どうしよう..
ゴールデンウィークも物と向き合った話。大量の布をどうにかしなきゃ。
【整理収納】パーテーション捨てて4人家族のパジャマ&インナー収納を改善【断捨離】
半年の空白
セリアのSIKIRI収納ケースで大量トミカを整理!
連休中に整えた場所*スッキリ収納!と寝室のインテリア
息子っち宅に子供が産まれお嫁ちゃんが自宅に帰ってきたのでほぼ毎日の夕飯とお風呂掃除と洗濯時々の掃除機かけついでの食事の用意は何ら苦にならずお風呂掃除なんてほんの2~3分程度掃除機は時々問題は洗濯!こちらは量が増えると洗濯機を回す回数が増えると時間が掛かると
時短家電 食洗機AQUA(アクア) ADW-GM1-Wについて、良いポイント(コンパクト、食器点数、運転音、コスト)、もう少しのポイントについて書きました。4人家族で機種選びに迷っておられる方は、どのポイントを優先するか次第では十分に買いだと思います。
大掃除最後に照明とリビングの窓を掃除しました^^リビングの照明、ホコリを取って拭きあげてスッキリ!他の部屋の照明もカバーを外して 拭きあげて〜シーリングライトはどうしても小虫が入りますよね。。。いつか買い替えた
大晦日イブですなあ…。 洋服の購入記録を総括したついでに、靴や小物類を含めた 被服費全般のリストアップも決行してみました。 暇かい? 暇なのかい? 私よ。 コーヒー淹れてみたよオシャレげな写真撮るためにね! さて、靴、下着類、タイツ、パジャマ(ヒートテック含む)の順で見ていきましょう。レリゴ! 【2020年・購入した 靴リスト】 ・ネイビーのパンプス(ダイアナ) ・ベージュのパンプス(同上) ・黒の晴雨兼用パンプス(ランバン) …計3足、3万8880円。 【2020年・購入した 下着類リスト】 ・ブラ&ショーツ(5セット) ・尻上げガードル(2枚) ・ナイトブラ(2枚) ・サニタリーショーツ(…
読者の最近の片付け報告を紹介。新型コロナウイルスの流行のせいで、スムーズに不用品を寄付できなくて、いろいろ苦労したそうですが、結局、たくさんの物を処分できた、という内容です。読者の悩み、苦労、工夫がとても参考になります。最後に、私の「2020年のまとめ」も書きました。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
数あるブログの中からこのブログにお越しくださってありがとうございます^^ 35歳の2児の母、Ayanoです♪元汚部屋&浪費家の私が今は南欧風のお家で、貯金10…
シンプルライフを目指している中で手放したけどまた買い直したというものはほとんどありません。ですが、最近1つ買い直してすごくよかったものがあります。それが、こちら。スライサーです。片付けや収納、シンプルライフに目覚める前まではこういうふつうの大きさのスライサーを持っていました。でも、これを使うのはきゅうりぐらい。そのわりにはおろし金部分とか下のギザギザ(チーズカッター?)とか使わないのに洗うのが大変な形状
以前からの読者様はご存知かと思いますがわが家の書類整理は「バーチカルファイリング」という方法で管理しています。A4の個別フォルダーを使って書類を垂直に立てて収納する方法です。ほとんどの方は、この見た目の美しさに見惚れてバーチカルファイリングを目指す方もいますがわたしは、書類整理の極意とは見た目を綺麗に収納することではないと思っています。バーチカルファイリングであれ、そうでない方法であれ、収納よりも大切なことがあります。
あと数日で年が変わってしまう日になりました。もう仕事を納めた方や実家でのんびりな方が多いのでしょうか?今日の記事は1年でよくみられた記事TOP3をご紹介いたします。ぜひ年末のお暇つぶしにどうぞ。今年人気だった記事3選【夏の】ミニマリスト女性
わが家のキッチンは引き出し収納は全部で5箇所。意外と少ないのでこの場所は出来るだけ使用頻度が高いモノを入れたいところ。
12月も後半にさしかかり、本格的に年末の大掃除が目の前に。このブログを読んでくださる方も、そろそろ大掃除計画を立ておえたころでしょうか?今日の記事のテーマは「ミニマリストが断捨離してよかったもの(モノ編)」。”モノ編”ということで、今回は家
2020年に購入した衣類をリストアップしてみました。 計26着。 アイテム別の内訳は、 ジャケット4着、カーディガン3着、トップス(半袖、長袖、ニット含む)11着、パンツ6着、スカート2着。 合計金額は、33万2418円。 ちなみに家族分ではなく、ゆたたん一人のみの金額… ひと月あたりの被服費は、約2万7700円。 自分で思っていたよりも、意外と服にお金を使っていました、私。 アナログに手書きリストアップですよ、えへへ。 ちなみに、今年購入した26着のうち、4着はすでにリサイクル煮出したりセカストに売ったりして、手放している。(メルカリ使わない派のミニマリスト) ヘビロテしたためにワンシーズン…
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 早いもので今年も終わりですね。 2021年もミニマルに生きてい
数あるブログの中からこのブログにお越しくださってありがとうございます^^ 35歳の2児の母、Ayanoです♪元汚部屋&浪費家の私が今は南欧風のお家で、貯金10…
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思うからです。 12月で捨てたもの4つを紹介します。 スポンサーリ
切のいい年末にやめたほうがいいことを3つ紹介。1.無意味な会員登録、2.すでに終わったことについて考えすぎること、3.健康をないがしろにすること。出さないと新しいものは入ってこないし、捨てないと新しい展開がありません。2021年、よいスタートを切るために、ゴミは捨てておきましょう。
師走を迎えてから毎日少しづつではありますが不用品を探し出しては、こつこつと手放していました。5週間経ちましたので、少しはお部屋がスッキリしたのかと思えばあまり変わっていないようです。まだまだ手放し方が足りないのかしら?割と手放しやすい* こわれているもの*
100均の材料だけで作る簡単DIY。収納に困るボールをスッキリ収納できるコーナー用つっぱり棒を作りました!材料さえそろえばだれでも簡単にできます♪
いつも 訪問*ありがとうございます♡さてさて今日は 洗面所の大掃除*をした時の記録です。まずは洗面台から・・・。洗面台の鏡の中を全出ししてきれいに 棚を拭...
トイレタンクの掃除をしました!トイレの止水栓を止めてからタンクの蓋を外して掃除スタート。タンク内はそれほど汚れてなかったので水と歯ブラシで擦るだけで綺麗になりました。ざっくり汚れが取れればOK(´∀`*)タンク内は時々こち
好きな本にあった考え方の 「モノ、生活、お金の順に整えると「一生ものの貯金体質」に変わる」 というのに強く共感して、お金と気持ちのため、常に家のモノを見直しています。 といっても、ワーママは仕事&育児&家事
昨日きた宅配便の配達で、いつもの配達員の女性の方が「よいお年を^^」と言ってくださいました。なんだか嬉しい。 確かにそれが今年さいごの荷物だったろうと思います♡ いつもありがとうございます(一瞬の玄
OK, go! 〜はい、どうぞっ!〜
デュアラー必見:別荘にはベッドがない?我が家がマットレス生活を選んだ4つのメリット
トマト嫌いでも食べられる!那須道の駅「ごほうび」トマトが甘すぎた
【50代/暮らし】穏やかな時間と人
猫の思いやり 多分
太陽生命くつきの森林「恵みゆたかな里山林づくり」
7か国語で「レオ14世」まとめ(教皇の名前は誰が決める?法王はいつから教皇に?疑問いっぱい)
初夏の兆し 八戸
タッチでポン 八戸
働かないは慣れますね【セミリタイヤ】
久しぶりの更新。めぐる季節と、育まれていたものたち
大学病院受診③呼吸器内科・やっと認めてもらえた
まるで居酒屋の突き出し料理です
Sunflower seeds 〜ひまわりの種〜
Roses are blooming. 〜バラの花が咲いた〜
クリスマスの昨日、姫様は夕方から出かけたので、私はニトリとダイソーへGO!ニトリ、 ・ ファイルボックス ・ 玉子焼き用のタナー ・ 布団シーツ(娘用)ダイソー、 ・ つっぱり棒 ・ 黒ゴム(ヘア用) ・ トレー(可愛くってつい。)クリスマスの夜なのに、
無印良品の人気商品壁につけられる家具に一瞬白がありました(過去形)。その謎と今後の考察、そして今すぐ白が欲しい人に朗報です。
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お問い合わせ・ご依頼はこちらからどうぞ^^こんばんは!先日、クロスを丸ごと貼り替えした、リビング続きの和室。家のクロスがぜんぶ、リコール対象の不良品で、全ての部屋のクロスを貼り替えることになり・・・▽貼り替えにな
皆さま、素敵なクリスマスを過ごされたでしょうか イタリアでは、実はクリスマスイブはあまり重要視されておりませんで、 クリスマス当日と🎄、 26日…
去年から使っていた電気ヒーターが壊れたので、寒波も来るしと慌てて新しいものを買いました。(しかし安かったとはいえ1年ちょいで壊れるか…)が、予想以上に大物でした…。背丈も1.5倍くらい、厚みも倍以上。(ちなみに値段も倍)ソファーのそばに設置してみましたが、圧がすごいw(慣れましたけど)出してる時はまだいいんですが、これ、オフシーズンの時、どこにしまう…?と、頭を抱えながらあったまっております。(前のはクロ...
はいさ〜い今日もご訪問、ありがとうございます 不要不適不快なモノを手放して透き通った心に近づきたいと一歩一歩。 やましたひでこ公認 断捨離トレーナー・インタ…
はいさ〜い今日もご訪問、ありがとうございます 不要不適不快なモノを手放して透き通った心に近づきたいと一歩一歩。断捨離ぶんぶん@沖縄です。 断捨離していると、…
イガリシノブさんのプロデュースブランド「フーミー」、通販で注文していた品が、届きました。 ↓ お風呂上がりの顔にシュシュッと吹きかける 「マルチオイルミスト」(左)と、 眉毛描くブラシ。 いままで、アイブロウパウダーの付属品で付いてる細ーいブラシを使っていたのだけど、微妙に使いづらくて。 Twitterでフーミーのブラシ使いやすいという話見つけたので、買ってみた。 ↓ もはや化粧はマスク着用が前提なので、 ファンデは石鹸で落とせるミネラルパウダー、 アイカラーもこれまた石鹸で落とせるものに切り替えています。 チークも、コンシーラーも、マットな口紅も。「マスクで隠れて見えなくなる部分」のアイテム…
ipadをついに売りました。売った結果と売るまでのまとめを書きます。 7000円と、思いのほか高く売れ、クリスマスの外食の資金となり、売って良かったなあと思います。 それでは詳しく書きますね。 //
今日は100円ショップで見つけた、とっても便利な収納用品をご紹介します。* トラコミュ 100均 de 収納省スペースでたくさんの小物を吊り下げ収納できる、コスパ抜群な収納アイテムです!『ハンキングマルチポケット』材質:表面/ポリエステル、裏面/ポリエチレン、裏
少しずつ、所有物を減らしたら、いい変化があったと教えてくれた読者のお便りを紹介。服の制服化、仕事の書類の断捨離など、読者の考え方や捨て方の工夫が参考になります。たくさんあって、なかなか片付かないと思っても、コツコツ捨て続ければ遠からずスッキリ生活に。
今年もガラスの鏡餅を飾りました^^リビングの無印のスタッキングシェルフの上に飾りました。和洋折衷(´∀`*)こうがいいかな〜ホッペが鏡餅みたい(^m^*)ガラス独特の透明感や繊細さ光が入って輝くとうっ
ご訪問いただき、ありがとうございます。 自覚と覚悟をもって整理に挑んでいる最中である、 上の娘の影響を受け、 今までのように、子供のためにではなく、 これ…
2014年11月からメルカリを始めて6年経過。不用品を売る主婦の2020年の売り上げを公開♪*メルペイ以前:メルペイ→メルペイ設定→売り上げ履歴から確認*メルペイに移行後:メルペイ→残高で確認【メルカリで断捨離】2020年!売ったモノと売上金メルカリとは、スマホ版フリー
最近、ちょっと気になっていたものを買いました。^^「ファイルボックスポケット 浅型(ホワイト)」。ファイルボックスに引っ掛けて使える、小物を入れるポケットです。こちらはセリアで購入。↓セリアからも、うわさのtowerそっくりさんが!ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)開けるとこんな感じ。材質はポリプロピレンで、サイズは約52×94×42mm。1/3くらいのところに仕切りも付いてます。私が買ったのは「浅型」ですが、他に...
限られた収入のなかで、妥協せず「欲しいもの」を、選びたい。 ブランド品や高価な宝石、車、豪邸を求めているわけじゃ、ない。 行きつけのスーパーで、心から美味しいと思える、県産大豆を使った味噌を買いたい。 使い心地のいいボールペンを、環境に配慮してつくられたタオルを買いたい。 海外の労働者の賃金を不当に抑えたり、子供を過酷な環境で働かせたり、そんなことをしていない農場で作られたコーヒーやチョコレートを、買いたい。 「安さ」を買い物の最優先事項にしたくない。 ガソリンスタンドで、1リットル当たり5円安くなるキャンペーンを利用するために、休日に30分待ちの行列に並びたくない。 「小銭の節約」を、行動の…
クリスマス、我が家には一足先におばあちゃんサンタがやってきました。おばあちゃんサンタから頂いたのはすみっこぐらしのアクアビーズ。 ↑コレ箱は光の速度で捨てましたがこの可愛いケースがまた嵩張ります。とりあえず居間のおもちゃ箱のオレンジのケースと中身を玄関
小3の三女ミツバは反抗期真っ盛り٩(๑❛ᴗ❛๑)۶「テーブルの上の自分のモノを自分の棚に戻してね。」と言っても冬休みでどっさり持ち帰ったモノたちが多いし、反抗期だし、ミツバだけ片付けない( ̄▽ ̄;)何度言ってもダメ(。-_-。)このままだとダイニングをマン
全然着ていないのに、ずっとクローゼットや押入れに入れっぱなし。こんなことをしてしまう理由を1つずつ検証して、ちゃんと捨てられる考え方を紹介するシリーズです。今回は、いつか、娘/孫/友人/その他自分以外の誰かが着るから捨てない、という理由です。
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。人生の課題はありますか?↓↓↓↓↓↓↓↓今年もあとわずか……
セミリタイア何となくしたい人 働かなくて良いなら仕事はやめたいけれども、セミリタイアってそんなに良いことなのかな・・・
好きな本にあった考え方の 「モノ、生活、お金の順に整えると「一生ものの貯金体質」に変わる」 というのに強く共感して、お金と気持ちのため、常に家のモノを見直しています。 といっても、ワーママは仕事&育児&家事
片づけレッスンを現在継続してくださっている、HさんとYさん。11月と12月は、専業主婦であるHさん宅のレッスンが毎週末のように入っていて、その合間に......
先月のうちに購入した素敵なお正月飾り。残念ながら小さすぎて、玄関表ではヒラヒラ飛んでいきそう...^^;なので玄関は今年も無印のお正月飾りにしました。先週仕事帰りに久々に無印へ寄って、お正月飾りだけをサッと手に取り即効レジへ。いろいろ見たかったけど長居は避けた
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。