どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
*少ない服で暮らす*長く着続けるための「再生柔軟剤」
三世代でディズニーシーを満喫♬~後編~【ソアリンに乗りましたヾ(≧▽≦)ノ】
ステキが多すぎる!有名トップブロガーさんのおうちへ②
【保存必須】和モダン×水彩ポップアートの簡単チュートリアルをご紹介!!【Pinterest】
テレビで話題の「骨盤職人」気になって調べたら…口コミが本気すぎた
岩手怪異語り:「河童=ザシキワラシの構図」(遠野)
先輩面
【しかくいパン】時間は自分で作るもの!予定が無いハズだった土曜に作ったけど結局…(笑)
ミニ手芸教室でお弁当
ローテローゼとライム(?)の花★鰹のたたき★タマシイの抜けた筍w
息子が放置する鉛筆、ついでに片付けが出来るようにする
ルバーブのコンポートと芝刈り
試しに買ってみた新しい備蓄品
ジャムは好きですか?
白いトウモロコシ発芽&春夏キャベツ苗定植☆葉山農園(4月中旬)
七宝つなぎの刺し子 オミクロン株の流行で、またまたどこにも出かけられませんね。 おうち時間の充実のために、お金の掛からない趣味として、刺し子を始めました。 近所の90歳の方が、私にさらし木綿のふきんをくれたので、図案をチョコペンシルで書いて、ちくちく運針。 手先を使うと、脳トレになるのでお伝えします。 スポンサーリンク // お金の掛からない趣味 刺し子とは? 着物と針仕事 まとめ お金の掛からない趣味 刺し子 布と糸があれば、すぐ始めることができる刺し子。 今回は数年前に買った「ぼかし刺し子糸」を使いましたが、赤の木綿糸でOK。 刺し子はお金の掛からない趣味として、そして脳トレとして男女とも…
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
コーヒーミルと地元のコーヒー豆❣ 久々自分たちへのプレゼント🎁 年末に届いた コーヒーミル(グラインダー) 彼が年明けから、毎朝挽きたてを淹れてくれている🥰 新品のものを買うのは、地球に良くないから2人ともあまり好きではないけど、 「よく挽けるものじゃないとストレスになる...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。