どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【シニアライフ:二拠点生活】実家、自宅、住まいを整える。。
我が家の電気代事情|エコキュート、どうでしょう?
日々のレシートはどうしている?~片付け記録43(番外編)
【シニアの暮らし】コスモスでビスコフ見っけ👀。。
介護 & 新曲
【シニアの暮らし】朝活、最高👍💕。。
60代、友達とは近すぎず遠すぎずの関係がいい
65歳にして、初の2000m 超え〜シニア登山
出かけなくても暑い/今朝の朝ごはん、昨日の晩ごはん
日焼けは怖いのに
片付けをしたらゴミは出さないと(古布の日)~片付け記録42
義母さんの消えたスマホ…
タンパク質不足 ・ 背中をくっつける
高血圧の旦那、降圧剤よりシーパップが効いた?
【シニアの暮らし】意外にも美味しかったウインナー無しジャーマンポテト。。
カルディみるく金時と、女優とビーチク。
メイクの上から手軽に日焼け止めの塗り直しができる!しかもメイク崩れも防いでくれる優れもの!
【人違いで解雇されましたが、極上御曹司に拾われ溺愛されたので幸せです。】本多夏巳|『香りとは聞くものよ』
人形町・京家で居酒屋メシ。
敏感肌で悩んできた私がおすすめ!【無印良品】スキンケアアイテム 2025最新
目の下のたるみにはこれ‼︎小田切ヒロさんおすすめのアイケアグッツ
これは「ミッドライフクライシス」かも?40代子なし女性の体験談&乗り越え方
痛がり怖がりな私が初体験!40歳で始めた不妊治療のリアル
アゼルバイジャン出身の彼女は私の理想こつこつ英語日記
セブンの冷し担々麺。と、体育の2事件。
40歳からの不妊治療 2回目の受診日(検査)について
運動習慣が抜けてしまった私のこれからの運動って
無印のほうじ茶あずき。と、赤ちゃんかよ問題
サツマイモの苗の観察
帰省出来ない単身赴任おやじ
刺しゅうで楽しむ スヌーピー&フレンズ⑥ 今号のキット 25番刺繍糸(紺 DMC792、赤 DMC321) 布、接着芯、スナップボタン スヌーピーの四季のタペストリー 黄色いお花に囲まれたスヌーピー 【製作時間のめやす2時間30分】 テンション高めのスヌーピー(^^) 今回はアウトラインステッチがメイン。 目の刺しゅうがない分、気楽にさせました! まわりのお花が、細かくて大変! あとは花びらの黄色だけ♪ 完成~(^^♪ 花びらを1枚1枚サテンステッチ。がんばりました! 楽しそうなスヌーピーかわいいな~♪ すぐに使える!スヌーピーグッズ マルチケース② 【製作時間のめやす1時間30分】 今号はマ…
予約していたCHECK&STRIPEさんの新しい本 『CHECK&STRIPE my favorite』が届きました♪ 私の好きな服 気になるあの人の好きな服を形にしました 布作家さんなど10名の方の「好きな服」をできるだけ忠実にデザイン 予約特典はタグ2枚と付箋♪ ケープブラウスとワンピースコート素敵~♪ 自分で作ったワンピースで海に行くっていいな~(^^) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c…
刺しゅうで楽しむ スヌーピー&フレンズ⑤ 今号のキット ・25番刺繍糸(黒 DMC310)(濃いピンク DMC601)(青DMC826)(薄みどりDMC913) ・マルチケース布 ・接着芯 スヌーピーの四季のタペストリー チャーリー・ブラウンの風船 【製作時間のめやす2時間】 今回の刺しゅうはカラフル♪ 風船のサテンステッチは範囲が広いので、 角度が変わらないよう注意... ピンクの風船は丸く刺しゅうしてしまいやりなおし...^^; ひとつくらい光ってる部分がなくてないいかな~と思いましたが。。 ただ丸く刺すと、のっぺり感! ほかの3つとくらべてみたら、やっぱりやり直すことに。 光の表現の必要…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。