どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【2025年版】節約疲れしていませんか?無理せず家計改善するための現実的な考え方
少額でもOK!2025年から始める庶民の資産形成術
こうすれば高値で売れる!&2025年7月の副業利益☆10日目☆
2025年7月販売の備忘録📝 10日目
何かを得るには犠牲は必要という考え方について
生活保護ですがサマージャンボ宝くじを買いました【2025年】
【注意】転職して年収UPしたのに手取りが増えない?|副業ならもっと得できる理由とは
利回り10%で計算すると10億超えるんだけど。
「ありがとう」という言葉 ~お金を介して~
【2025年版】投資において本当に重要なこととは?──分散投資と長期保有の真価を再確認
投資は何歳からでも遅くない!50代・60代から始める長期投資のすすめ
お金の不安
外国人、爆買い&2025年7月の副業利益☆9日目☆
2025年7月販売の備忘録📝 9日目
この世の摂理〜物事の本質とは
最近のモヤモヤが吹き飛んだ本
こまごま断捨離記録 体重計 洗い桶 肌がけ布団など
やっと出せた粗大ごみ
【実体験記録】NHKの解約は簡単だけど時間がかかるという実態|担当者との会話記録あり
【年間80着→20着に】60着減らして気が付いた意外な事実
【ミニマリスト】どれを捨てていいか分からないあなたへ。まずはパーソナルカラー診断をしてみて!!
こまごまと断捨離記録 黒の旅行用バッグ
靴は9足。(靴の悩みと、靴を長持ちさせる方法)
こまごま断捨離記録 文房具類 御香典長
今週の捨て活(2025.6.30~7.5)
【50代/朝家事】捨て活で気分スッキリ!リフレッシュ!
全捨離をすることにしたきっかけ
「捨てたくない…」それでも私が思い出の品を手放せた方法と考え方
こまごまと断捨離記録 親子丼
【ミニマルライフ】『捨てる』を地道に継続して私がたどり着いた暮らし
デアゴスティーニの「リバティプリントでハンドメイド」を続けています♪ 第36号の暮らしの雑貨ソーイングは、 ランチトート&ポケットティッシュケース①です。 デザイン・制作はやまざきくにえさんです♪ リバティプリントでハンドメイド第 36号 マガジン&キット リバティプリント〔チャールズAE〕 生成り無地、接着芯2枚、型紙 ランチトート&ポケットティッシュケース①(全4回) 4号かけて作る小物がきました~♪ 以前のルームシューズを3号かけて作った時に、 すごく達成感があったので^^ 4号分で仕上げる作品はどんな風になるのかな~楽しみです♪ 布の準備からスタート^^ ランチトートの飾り布を作ります…
デアゴスティーニの「リバティプリントでハンドメイド」を続けています♪ 第35号の暮らしの雑貨ソーイングは、 ミニアクセサリーケース②です。 デザイン・制作は杉野未央子さんです♪ リバティプリントでハンドメイド第 35号 マガジン&キット 淡水色無地、接着キルト芯、スナップボタン ミニアクセサリーケース②(全2回) 内側を作ります♪ 前号で作ったリングループ を仮止めして、 その上にリバティ生地を置いて縫います。 内側と外側を合わせて、返し口から表に返します^^ きれいにポケットも付きました~♪ アイロンをかけて形を整えて、 返し口をコの字とじ。 リングループとフラップに スナップボタンを縫い付…
デアゴスティーニの「リバティプリントでハンドメイド」を続けています♪ 第34号の暮らしの雑貨ソーイングは、 ミニアクセサリーケース①です。 デザイン・制作は杉野未央子さんです♪ リバティプリントでハンドメイド第 34号 マガジン&キット リバティプリント、水色×白ストライプ地、型紙 ミニアクセサリーケース①(全2回) 手のひらにのるミニサイズのアクセサリーケースを作ります♪ ベージュ系のリバティ生地と水色の組み合わせが素敵~^^ ポケットから作ります。 中表で縫って、表に返してステッチ。 表に返した事を忘れて・・・ 中表で縫ってないんじゃないかと思ってしまい>< ほどいてやりなおして。。。 も…
デアゴスティーニの「リバティプリントでハンドメイド」を続けています♪ 第33号の暮らしの雑貨ソーイングは、 メガネケース②です。 デザイン・制作はやまざきくにえさんです♪ リバティプリントでハンドメイド第 33号 マガジン&キット 水色×白ストライプ地、水色ひも、パールビーズ メガネケース②(全2回) ストライプ生地で内袋を作ります。 外袋と同じ型紙で布を用意して・・・ ポイントは出来上がり線の若干内側を縫う! 内袋が外袋よりちょっと小さくなる事で、 外袋の中にスムーズに入れられます。 さて、どうかな~ きれいにすっぽりと入りました~^^ 丸い布でヨーヨーキルトを。 ちょっとギャザー部分が。。…
デアゴスティーニの「リバティプリントでハンドメイド」を続けています♪ 第32号の暮らしの雑貨ソーイングは、 メガネケース①です。 デザイン・制作はやまざきくにえさんです♪ リバティプリントでハンドメイド第 32号 マガジン&キット リバティプリント〔クレア・オードAE〕 水色無地、接着キルト芯、山道テープ、型紙 メガネケース①(全2回) ブルー系の色合わせが素敵なデザイン~^^ 今号は布の準備と外袋を作ります♪ うーん。。布がかなりギリギリの様子。 縫い代を1cmの説明ですが、微妙に足らないかも。。 ちょっと縫い代部分を減らして調節^^; デザインのポイントの飾り布は、 山道テープと飾りステッ…
はんど&はあと 2011年4月号 「ビーズでおしゃれリメイク」 ビーズがアクセントのステッチや、 ビーズを編み込む縁飾りを楽しめる内容です♪ はじめてさんのビーズ飾りキット ・ダブルガーゼ(生成り) ・レース針4号 ・レース糸(黄緑) ・丸大ビーズ(白、黄色) ダブルガーゼでベースとなる「ストール」か「エコバッグ」を作ります。 どっちにしようかな~^^ 持ち手の三つ編みがかわいいエコバッグにしました^^ 直線縫いだけでらくらく~♪ 持ち手を6本作るのでちょっと縫うのが大変でしたが^^; ミシンをはじめた頃は、持ち手を縫うのも針が落ちて何度もやり直してたな。。。 そう思うといまはスムーズに縫うこ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。