どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
バンコク病院のフードコート
有休おひとりさまココスランチ
今週のお弁当
ラインをすすめられたけれど、、、
82. 【これを見れば本当に必要な少子化対策がわかるかも!?】AIに日本の少子化対策を聞いてみた
偶には良い事も有る
業務スーパー 冷凍 ティラミス【ほろ苦いスポンジとチーズクリーム】
もうじきソンクラーンですよね
今日の外ランチ
平日休みを愛知・名古屋で1人で楽しめるおすすめの場所&お得な平日限定プラン16選
「結婚を諦めるな」と言われると「介護」の2文字がよぎる
メーテレのお姉さんと。
一人でとろけるひとときを満喫 東京で一人ホカンス 極上のスパ体験を楽しめるホテル7選
水曜日は仕事
業務スーパー 鶏そぼろ 瓶詰160g 【甘辛しょうゆ味】【ご飯のお供】
築20年超のマンション・去年より上がってた固定資産税
なごり雪とともに|同窓会ムービーと目標体重クリアの記録【4月4日】
なごり雪とともに|同窓会ムービーと目標体重クリアの記録【4月4日】
【家計簿公開】2025年3月の家計簿公開
【3月度】おこづかい帳公開
うつ病生活保護受給者の公共料金【2025年3月分】
3月 家計簿
インド生活1ヶ月の家計簿(3月)
久々のまともな給与入金でニンマリな2025年3月の絶望中年ニート家計簿。
【預金だけでは資産が減ります!】元本保証なのに資産が減る理由と対策方法
【こんな人は将来貧乏確定!】お金を貯めるために避けるべきNG行動7選
貸切ジムで自撮り挑戦!同窓会ムービー編集とダイエット記録の一日【4月3日】
切ジムで自撮り挑戦!同窓会ムービー編集とダイエット記録の一日【4月3日】
月イチで通ってる皮膚科のピコトーニングで白斑が出てしまいました
リタイア生活第47期の家計簿(36日制 2/11〜3/18 2025年2月期)
こんばんは。 取り急ぎ、番組のお知らせです。 -----------------------------------5月31日(金) 20時57分~22時0…
短大卒業を間近にして20歳の女性が自ら命を絶ったというニュース。他人事じゃないと思ってしまった。発達障害者は普通に生活しているだけでどうして世間から排除されないといけないんでしょうか。
おはようございます♪ 番組のお知らせです。 本日5月30日(木)、Eテレで 「情報を整理する」(小学生用)やります♪ --------------------…
こんにちは♪ 夫と私が毎朝ヨーグルトを食べるようになったので 4月の初め、ヨーグルトメーカーを買いました。 ヨーグルトメーカーは色んな種類がありますね。 色…
こんにちは(^^) 【ADHD】の私が浮かんでは消えていく思い(気づき)をつぶやきます。 ----------------------------------…
友人Mちゃんが 亡くなっていたことを 今日初めて 知りました まだ 50代前半でした リアルで知り合い 10年以上の付き合いでした ここ2年ほど 考え方・生き方の違いから 疎遠になっていました お互い写真ギライで 写真も写メも残っていませんが 彼女との思い出は 沢山 心にあります わたしが生きている限り 彼女がわたしの心から 消えることないでしょう 疎遠だった間も ときどき 夢に出てきてくれました はじめて出会ったのは 教会でした その日 帰りに一緒にカフェに入って 色々話したこと お互いに毒親育ちで 人に分かってもらえなかった過去を リアルで打ち明けあったこと ありがたかったです お互いに神…
大阪にある金輝という発達障害カフェバーにて「発達女子会」が開催されたので平成生まれの女子ばっかの中、昭和生まれのオバちゃん、無謀にも参加。着物着ていたのでスナックのママみたいになってしまった。
おはようございます♪ 番組のお知らせです。 本日5/14(火)、踊るさんま御殿で 「片付け上手 VS 片付け下手芸能人SP」やりますよ♪ ----------…
--------------------------------------------------不安が強く、新しいことをやるのが苦手な私。ちょっとした勇気…
こんにちは。 【ADHD】記事です(^^) ADHDに関係ないかもしれませんが 私あるあるを紹介します♪ 私、無駄に悩みます(;^_^A 大したことじゃないの…
現在、私は週に4~5回のパートに出ています。忙しい月とそうでない月の差が激しいのですが、だいたい月に5万円から7万円くらいの収入です。保育代のために働いているようなもの……。ADHDと判明する前はあれこれ仕事を変えては長続きせず……という感
おはようございます♪ 【ADHD】記事です(^^) こういう時は布団は畳みません。 ・朝バタバタして、午前中に予定がある時。 ・帰りが夕方4時以降になる時。 …
こんにちは♪ コチラの本、1年ぐらい前に買ったのかしら。 昨日、久しぶりに読みたくなり、手に取りました(^^) この本の初めの方に 「失敗日記」をつける と…
こんばんは。 【ADHD】記事です(^^) ADHDに関係ないかもしれませんが 私あるあるを紹介します♪ 私、質問に答えるのに時間がかかります。 この前、母の…
おはようございます♪ 【ADHD】記事です。 私は、毎日のお風呂後のドライヤーが面倒くさくて どうしようもありませんでした。 色々工夫しても、やっぱり面倒く…
こんにちは(^^) 【ADHD】の私が浮かんでは消えていく思い(気づき)をつぶやきます。 ----------------------------------…
おはようございます♪ 番組のお知らせです。 本日5/14(火)、踊るさんま御殿で 「片付け上手 VS 片付け下手芸能人SP」やりますよ♪ ----------…
こんにちは。 本日2度目の更新です♪ 【ADHD】記事です(^^) ADHDに関係ないかもしれませんが 私あるあるを紹介します♪ 私、無駄に悩みます(;^_^…
こんにちは(^^) 【ADHD】記事です。 我が家のキッチン収納。 ここには、使いかけ&ストック品の乾物や調味料などを入れています。 ちょっと荒れてる場所が…
こんにちは(^^) 【ADHD】の私が浮かんでは消えていく思い(気づき)をつぶやきます。 ----------------------------------…
こんにちは。 【ADHD】記事です。 私は毎日のお風呂後のドライヤーが面倒くさいんです!!!! でも、毎日やらなければいけない。 やらなければ、次の日の頭は大…
こんにちは(^^) 【ADHD】記事です。 ADHDの方、使用済みのボタン電池をためていませんか? 私は、川崎市に住んでいます。 ボタン電池は、川崎市の資源回…
ゴールデンウィーク明けは5月病と言う言葉もあり鬱状態になる人が多いです。特に学校に行きたくないと言う子供は多いはず。どうして行きたくないか、周囲は理由をちゃんと聞いてあげてほしい。
おはようございます♪ 取り急ぎお知らせです。 日テレのスッキリでキッチンの片付けやります。 ---------------------【日テレ】スッキリ 収…
30代後半女性です。10代20代の頃に着ていた洋服が着れなくなったので処分しました。ADHDグレーの発達障害者にとって片付けられないというのは大きな課題ですが、とにかく断捨離した。
こんばんは〓 今晩はスーパームーンとのことでしたが皆さま空は眺められましたか? うちの方はあまり天気が良くなく月が見えませんでした。
こんばんは〓 早く寝れば良いのに夜更かしルーティーンを毎日こなしているりこです。 朝が辛くなることをわかってるのに辞めることができません。
祖父は明治~平成 祖母は大正~平成を生きました 昭和生まれのわたし 令和は 3つめの元号になります 昭和生まれのわたしには 明治や大正は 歴史の教科書の中の時代に 感じました 江戸時代や鎌倉時代と 感覚的に ほぼ同じ(笑) 令和生まれの人達から見ると 昭和生まれもそんな感じに なるんでしょうか 平成はどんな時代だったか 多くの人が 書かれていると思います 個人的に 平成といえば 「Hey! Say!」 ジャニーズのアイドルグループ 光GENJIのアルバムCDタイトルです Hey!Say! アーティスト: 光GENJI 出版社/メーカー: PONY CANYON 発売日: 1989 メディア: …
平成が終わり元号が令和になりました。発達障害者が令和時代の目標を立ててみた。夢や希望?そんなもんない!目指すのは見た目も中身もNON STYLEノンスタイル井上裕介さん!!
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。