どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ミニマリストのブログ収益 約1万円!趣味にちょうどいい
【捨て活効果】一日一捨てでモノを減らし続けたミニマリストに起きた3つの変化
【coca・GU・ユニクロ】服好きミニマリスト主婦が真夏にリアルに着る服10着
リビング学習をスッキリおしゃれに ミニマリストが選ぶ5つのグッズ
【ズボラミニマリスト主婦】Amazon定期おトク便で家事ラク&節約できる神アイテム12選
AI×ミニマリズム:不要な物を見直す“質問テンプレ”が使える
こども服の制服化 枚数&おすすめブランド
【暮らしの見直し】一石三鳥なお米の収納方法に変更しました!
捨て活は一日してならず。貯金と同じでちまちまコツコツ進めていく。
ミニマリスト=異常と言われる理由 対策と気をつけていること
楽券はおつりがでない 失敗しない使い方と体験談
不思議なワクワク
【最強の節約】ミニマリストの真似して貯まったマネー
5月の家計簿締め|今月もじりじり生活費が高くなっていくことを実感
ミニマリスト主婦が今年買った夏服まとめ|少数精鋭で着回せるcoca&UNIQLOコーデ術
選挙は買い!?株にまつわるアノマリー
肉そば@丸源ラーメン
【今日のふたりごはん】『週末おうちバル』でニンニク致死量祭! ~腹痛で寝込む週末編 д゚)~
鶏といんげんのレモンペッパー炒め&味覚が変なのか??
ミニマリストの食器|夫婦2人暮らしの食器は全部で4種類だけ。シンプルなデザインの無印良品やスノーピークがおすすめ!キャンプ用品は日常使いにも◎
夏の義実家訪問・夫の還暦と89歳義母のお誕生日お祝い
ゆうちょ銀行株主優待 もらって嬉しいふるさと小包も貰える♪
甘えられる存在
鯖の味噌煮?弁当&ゾッとしたこと
相手を決めた理由
今日はこんな日
ズッキーニが育つ3番畝、香るハーブとイチゴの失敗から学んだこと
中島公園にある札幌パークホテルに宿泊しました、その2。朝食。
自分の好きがたくさんある空間
お弁当箱のふたにできたハート
個室に隔離入院している 難病の友人に 面会に行ってきました 3月24日(1回目の面会) 看護師さんから 「できるだけ短い時間で すませてください」 と言われ 普通のマスクの上から くちばしみたいなマスクを つけられました 飲み物やマスクなど 欲しいといわれたものを もっていきました マスク×10枚 野菜ジュース×2本 トマトジュース×2本 オロナミンC×2本 チョコレート 8袋 キャンディ 1本 病室からでられないので 院内のコンビニにも 買いに行かれないのです 胸の帯状疱疹を 見せてくれましたが 発疹というより 15センチ×20センチくらいの範囲が 真っ赤にただれて膿があふれていて その範囲…
聴覚過敏さんの間で話題になっている、キングジムのデジタル耳栓「MM2000」を購入しました。 新幹線、在来線、バス、繁華街で使用したメリットとデメリットを紹介します。
関連記事:精神科病院はこわい? リンク先:発達障害者である専門職のブログ 関連記事:発達障害者が生きづらくなったのは?壱 フォローする @t_wfc 関連 関連記事を表示続・発達障害者の家庭問題・子育て困難 2 …
リンク先:発達障害者である専門職のブログ どんな仕事が向いている?立ち止まって考える材料 参 発達障害・仕事のパスポート リンク先:発達障害者である専門職のインディペンデンス これはスゴイ!日本一仕事を選べる障害キャリア …
関連記事:感覚過敏・鈍麻とは? リンク先:発達障害者である専門職のインディペンデンス 関連記事:忍者の才が足かせになる現代。聴覚過敏用イヤホンは何がいい? コミュニケーション能力に優れ、道徳心、責任感、高い洞察力、共感的 …
前回、「勇気を出さなきゃ...逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ・・・・」 と、 自分自身を鼓舞し(自己暗示にかけるともいう?)夜這いを決意しましたが、いざ、夜這いに行くと言ったって、相手のアスカちゃんにとっては僕は只の面白いオジサン。 少しくらいは好意を持ってくれている、とは、思いますが、決して恋愛対象では無いはず。 Anthony 編集長は、 「相手は、...
前回、「身長165センチの僕が92キロ。実に4ヶ月で37キロの肥大です。」 と、報告しましたが → 太るっ! その3 「爆食」 (Re-New & Mixed UP) さらに2か月が経過して、101キロ。 今回は、そんな肥満中年の僕が 「絶対に痩せてやるっ!」 と決意したキッカケともいえる出来事の発端を・・・ 僕の住み込み先で一緒に仕事をしているアスカちゃん(当時は19歳、現在は20歳になりました)は、...
こんにちは(^^) 【ADHD】記事です。 昨日シラスチャーハンを作ることにしました。 シラスチャーハンをあまり作ったことがなかったので レシピを検索したとこ…
ここのところなんだか色々と人と接したり仲良くなったりする機会が再び多くなり、もうそういう人たちにも限らず医療福祉関係者の人たちやパートナーなどの家族でも誰に対してもそうだし生まれつきでもあるのだがもう本当に文章にしても口にしてもなにかしら接するたびにちょくちょく日常茶飯事に自分の言葉の言えなさに逆に人から言われることに理解が乏しくうまくよくわからなかったりとそれで人に対して全然違う話を言ってしまっ...
昨日は病院に行ってきた。この日は5時に起きる予定だったのだがなんだか3時に目が覚めてしまい一度は再び眠るのだが4時になり再び目が覚めてしまいどっちみち5時に起きないといけないし小遣い稼ぎとかゆっくりできるからと完全に起きて・・・。先週からずっと動きっぱなしだったし寝込んでいた時もあったがあまり寝ていない感じもありで昨日4時に起きてしまったというのもありそのせいなのか病院に向かう途中から睡魔と鬱で辛くて...
前回は 「これは太って当たり前の食事」 のある日のメニューを紹介しましたが、それだけでは終わらない!! 朝食後、6時くらいから畑や作業場に出て仕事を出ると、9時半くらいから中休みというか30分間の長めの休憩があります。 ダラダラと疲れた体を休めに、食堂に14人が集合。(そのうち、13人が肥満体型)午前のカロリー補給 ... 甘いもの、とにかく甘いもの。。。 まんじゅう、カステラ、ようかん、タルトケーキ、...
「これは太って当たり前の食事」 を紹介します。 早朝、まだ暗いうちから起きて食堂に集合です。 社長夫妻とその長男・次男に従業員10人を合わせて、14人の地獄絵図。(笑) ちなみに、先代社長夫妻や他の家族も別宅でご健在です。朝食 .... 朝から揚げ物責めです! テーブルに並べられている大皿には、山盛りの豚カツ、海老カツ、ミンチカツ、ポテトフライ・・・ それに、ゆで卵と食パンが食べ放題。 サラダが...
農家の下働きというのは、結構ツライものなんです。 まともに働いたことが無い高校中退者で、今でうところの 「ニート君」 だった僕に勤まっているのが不思議。 でも、何も考えずに、言われたことだけをやって金が儲けられるっていうのは、いいもんです。 人間関係も気にしなくていいし、先輩も、後輩も、取引先へのヨイショもしなくていいし、気楽なモノです。 ただ、バカになって行く自分が不安です・・・楽しみは、食事と酒...
こんにちは(^^) 【ADHD】記事です。 --------------------------------------------------------私…
こんにちは♪ 【ADHD】記事です。 私は、家の鍵や携帯をポンポン置くクセがあります。 なので、4年半ぐらいからエプロンバッグを使っています。 その時の記事が…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。