どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
申し込み時点で漏れがわかっていたのに・・・
【シニアの暮らし】怒濤の日々から少しずついつもの日常へ。。
孫誕生
エルベシャプリエのバッグ売れる、中古車店で雹害車(ひょうがいしゃ)に合う。
【シニアの暮らし】暮らしを整える買い出し。。
靴底が剥がれた日、私は“離婚してる人”になっていた⁉【4月12日】
次のパターンと窓拭き
【シニアの暮らし】まだまだ続く家族のサポート。。
60代おばちゃんソロ活で神戸の穴場を楽しむ!都会のオアシス「神戸相楽園」「兵庫県公館」に行きました
年金生活前に車購入。N-WGN(エヌワゴン)もいいな💕
【シニアの暮らし】高齢父の衣類に驚愕😳/いつもの買い出し。。
60代 身軽な暮らし
面接当日、謎の43円に翻弄される朝【4月11日】
マンダラチャート
今日の針仕事
忙しすぎて分かったデメリットが6つあります
節水トイレにリフォーム。どれくらい節約できた?水道料金の比較!
若者減税法?ああ、氷河期世代は若者ではないもんね(;´Д`)
【株主優待】カンロ株式会社(2216)の株主優待が届きました
大衆シニアの節約生活
面接当日、謎の43円に翻弄される朝【4月11日】
面接当日、謎の43円に翻弄される朝【4月11日】
独身生活は楽しい
【5選】わがやの節約術(雑貨編)
ちょい節約術、箱ティッシュを買わなくなった理由とちょい工夫
7歳男子の夜ご飯用につくりおき#9 &購入レポ
梅雨時期から大活躍【アラフィフ夫婦】お気に入りのリネンバスタオル
楽天証券でS&P500を87株購入!分割約定&損益のズレの理由とは?【4月10日】
執着を捨てる
2025年度.第2週(4月7日~4月13日)の家計簿です。
こんにちは♪ 【ADHD】記事です。 マヨネーズやケチャップを買ってくるとすぐに袋を取ります。 そして、収納します。 もう、だいぶ前からこうやって収納し…
こんにちは♪ 【ADHD】記事です。 水曜・木曜と不注意と、続き頭が回らなくなったので 振り返りたいと思います。 【症状】・水曜日の午後あたりから、頭がぼ~っ…
おはようございます(^^) 【整理収納】記事です。 昨日、母と話した時に思ったこと。 それは 「モノを買ったら、最後まで責任を持つ」 ということ。 母が私に …
こんにちは(^^) 【ADHD】記事です。 --------------------------------------------------------私…
こんにちは(^^) 【ADHD】記事です。 --------------------------------------------------------私…
おはようございます(^^) 【ADHD】記事です。 -----------------------------------------------------…
こんにちは(^^) 【ADHD】記事です。 私は時間管理が苦手です。少しずつ良くはなっていますが でも、まだまだ時間に追われ、やるべきことができなかったり や…
本日3回目の更新です♪ こんにちは(^^) 【ADHD】記事です。 ---------------------------------------------…
おはようございます(^^) 【ADHD】記事です。 -----------------------------------------------------…
こんにちは(^^) 【ADHD】記事です。 私はこだわりが強いと自分では思っています。 でも、だんだん色んなこだわりを手放すことができ、楽になりました。 今日…
おはようございます(^^) 【ADHD】記事です。 我が家の洗濯ピンチ。 よ~く見ると 内側のピンチはありません。 タオルやズボン、ほとんどの洗濯物は 端…
こんにちは(^^) 【ADHD】記事です♪ 私がモノを少なくした理由。 それは モノが多いと手に負えなくなるから。 約7年前。タンスの上はいつもこんな感じ。 …
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。