どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
セブンの冷し担々麺。と、体育の2事件。
方眼ノートトレーナーの学びが日常で活きるワケ
「ブログ書いても時間が余って20分ストレッチできた♡」
じゃがいも掘りとにんにく作業
ビックリするぐらい安かった日用品
LINEの既読スルーや無視と復縁の関係性
願いが届く身体:断食・痩身願望・願掛けに共通する“自己制御”のスピリチュアル構造
家族のスケジュールに合わせた“掃除分担”をAIに考えてもらった
子ども部屋の掃除、どうしてる?AIに聞いた親子でできる整理術
無印のほうじ茶あずき。と、赤ちゃんかよ問題
100円で売っていた小さなウンベラータ
ひとつ頼むとひと皿無料?神のようなキャンペーンでした!
資産3,000万円突破しました!!【2025年6月末決算】
AI×献立ノート!ChatGPTとつくる料理ルーティン術
1日の終わりに気持ちが整う!AIと習慣にする夜5分の時間
ぎっくり腰にならないようにする対策はありますか?
【北海道】GELATERIA GELABO|素材・作り方・レシピ全てにこだわる濃厚ジェラートのお店。お取り寄せジェラートにはサウナ後専用フレーバーも
日曜日は家事、家事、家事で過ぎて行く
【モノより時間の余白を選ぶ旅】ズボラ主婦がラクして満足できる旅行術
「アレクサンドラ構文」中学生の正答率に驚愕|高齢者の脳トレにもいいかも
休日ごはんと、母娘で使える プチプラバッグ
1980年のカレンダーは今年と同じ曜日?!
母を同じくする子供たちと父を異にする子供たち
あ〜、困る
買って良かった!お値段以上の「自分へのご褒美リング」
お昼は「野菜の冷製パスタ」 夜は「豚しゃぶサラダ」で 暑さを吹き飛ばす~♪
急性心不全とは?令和の虎メンバー青笹さんの突然の訃報から学ぶ命を守る知識
テニスが人生を変える!健康・ダイエット・人間関係まで“最強メリット”徹底解説【初心者・学生も必見】
今日は入籍多い?
寝る前に悲しい気づき明日は歯医者に電話しなければ
私の住む九州南部もいよいよ肌寒くなってきたので、 冬服の枚数を確かめる為に、家にある冬服を試着してみました。 ところがです。 似合うものが1枚もありませんでした。(すごいシ
今日の無料ゲット品どーもーもふもふぱんだです。こんにちは〜〜|o´艸)。最近の頂き物をご紹介したいと思います。え?興味ない(*´ω`*)?←まあまあ。アプリ ファミペイさんからトロピカーナのオレンジジュースです。ファミペイさんは、たまに色々くれます。アプリをイン
先日「最近100均で買った、欲しかったもの♪」に書いた、野菜フレッシュキーパー。野菜の成長点を壊して、野菜を長持ちさせる裏技に使っていた爪楊枝を使い捨てしなくて済む代物!3、4年前から、レタスを長持ちさせるために、画像のようにレタスの芯に爪楊枝をブスブスと3
無料で塾通い・・・もう何日目かはわかりませんが(汗)、送迎で一度帰宅して出来た事(備忘録)。しばらく書いていなかった一度帰宅して出来た事リスト。3日坊主で飽きた訳ではありません(笑)。前回の記録以降、用事があって帰宅しなかったり、塾をお休みしたりで、今回
2019年9月20日発売!13日から予約受付スタートした新型iPhone「iPhone11/Pro/ProMax」3モデルの人気色を調査!アップルオンラインストアのお届け日から人気色を調べました。一番人気のカラーは?
少し前ですが、直売所でのお買い物♪ブログに書いたら、また行けました・・・この調子で通いたい(笑)。玉ねぎ・特大サイズ、ピーマン、人参。100円。小松菜とレタスも100円。久しぶりに小松菜買いました♪そして、なす3本100円。この画像だとよくわかりませんが
お小遣いをもらっても半額食品を探すみのりです。 「おつりはお前にあげるから取っておきなさい。」といって父に買い物を頼まれました。 父の買い物は1500円。私の手の中にあるお金は5000円
農家の軒販売野菜野菜が高騰してる昨今一袋100円という激安こういう野菜を利用すると節約は割と簡単なのよね。2019年 9月分の生活費家賃 35,216円 ゆうちょ (固定)健康保険 3,900円 ゆうちょ (固定)共済保険料 2,000円 ゆ
ただの折り畳みイスをフルに使いまわしているみのりです。 この折り畳みのできるイス。買った時の目的はただ1つ。 もしもイスが足りなかったかった時の予備。 あれば便利だからという理由で買いま
先日、10月分のガスの使用量のお知らせが届きました。結果は・・・。ガス使用量は先月より3m3増えてしまいました・・・(汗)。水道使用量が更に減ったのに、ガス代が増えたのは想定外。なぜ???息子も結果を聞いて、「ええっ、なんで!?」と同じくびっくり。お知らせ
最近、嬉しかったお買い物♪偶然見つけたセール品。まずはこれ。フルーチェ、ではなく(笑)、期間限定発売の「シャリーチェ」。素を冷凍庫で凍らせて、牛乳と混ぜて作るフローズンタイプのフルーチェです。去年、特売になっていてるのを息子が見つけて、試しに1つ買ってみ
ご訪問ありがとうございますアラサーOLのあゆです( *ˊᵕˋ)いいねやフォローとても嬉しいです新婚アラサー夫婦の日常や節約.お得.ポイ活について綴っていきます…
ご訪問ありがとうございますアラサーOLのあゆです( *ˊᵕˋ)いいねやフォローとても嬉しいです新婚アラサー夫婦の日常や節約.お得.ポイ活について綴っていきます…
こんにちは!オレンジティーです(*’▽’) 以前の記事で楽天カード、kyash、楽天ペイ、pontaカードでポイント4重取りができ、一般的なクレジットカードの9倍の還元率がゲットできるお話しをしました。 なんと、令和
息子と一緒に節水意識生活を始めて、半年が経ちました。最初の2ヶ月で5m3も減って驚き・・・。(関連記事「親子で節水作戦の結果は・・・ / 最近の夕ご飯」)次の2ヶ月で更に2m3少なくなり、更に驚き(汗)。(関連記事「親子で節水作戦4ヶ月目」)そして、また2ヶ月
1日わずかの地味~な内職をやっているみのりです。笑 一日置きに父の介護のために実家に行っている私ですが、 今までは父がウトウト寝ている細切れな時間、私はする事が無く、時間がもったいなくて
ご訪問ありがとうございます。アラサーOLのあゆです( *ˊᵕˋ)お得大好き、節約しながらちりつも貯金中(ˊᵕˋ)シンプルで丁寧な暮らしと年間100万円貯金が目…
小さい事は気にしない。電気が切れまくっても平気なみのりです。 小さな間取りで持たない暮らしを始めて1年が過ぎました。 1年暮らした感想は、 •「小さな暮らしが
今年もIDEAの株主優待カタログが届きました~。株主優待って色々あるけどカタログギフト方式は選ぶ楽しさがあってワクワクします。( ´_ゝ`)その分配当金は少なめだけど・・・優待は持ち株に応じてポイントが貰えてそのポイント分カタログから商品を選ぶ仕組み。私は9000P分
キャッシュレスポイント還元制度が始まりました。 キャッシュレスポイント還元制度とは、 本日10月1日~20年6月30日まで、登録加盟店でのキャッシュレス決済による購入金額の最大5%が還元される制度です。 中小小売店が制度の対象なので、何となく、家の近所のお店で、キャッシュレス支払いすれば、還元が受けれるのかな~とぼんやり、思っていました。 正直、小売店であまり買わないので、あんまりお得感がありませんでした。 でも、意外に、アマゾンや楽天市場でもキャッシュレスポイント還元が受けれるんです! アマゾン・楽天市場でキャッシュレスポイント還元を受ける方法 アマゾン、楽天ともに大手なので、制度の対象外で…
Windows7のサポートが終了するらしいのと増税が実施されるという事で駆け込み的に無金利ローンでパソコンを購入しましたので10月からの家計を見直してみます。2019年固定出費家賃 35,216円 ゆうちょ (固定)健康保険 3,900円 ゆうち
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。