どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
こんにちは。 最近、貯まったポイントや不要品を売った売上金でいろんな物を買いました。 何を買ったかというと、 •息子の毛布 (アマゾンポイント) •私の運動靴 (フリマアプリ売り上げ金) •クッション
何とまだ、電気代とLPガス代が楽天カードの明細に上がっていないのに楽天ガードの明細がやばい。( - ω - ;)明細中のお支払い金額合計¥ 76,460恐ろしい事に成ってました。月末までに更に電気/ガス代が7,000円ほど増える予定なので楽天カードだけでび
ご訪問ありがとうございますアラサーOLのあゆです( *ˊᵕˋ)新婚アラサー夫婦の日常や節約.お得.ポイ活について綴っていきます♡年間100万円貯金が目標です …
こんにちは。わこです。一般庶民の上質な生活はミニマリストから。ミニマルエレガンスな生活を目指すブログです。 最…
ご訪問ありがとうございますアラサーOLのあゆです( *ˊᵕˋ)新婚アラサー夫婦の日常や節約.お得.ポイ活について綴っていきます♡年間100万円貯金が目標です …
ポイントカード、お財布の中に何枚入ってますか?私、何枚も入ってました。半年に一度しか行かないお店の分まで!これはいけない。何ヶ月か先のお得感より、普段の快適さを大切にすることにしました。
2019年 10月分の生活費家賃 35,220円 ゆうちょ (固定)健康保険 3,900円 ゆうちょ (固定)共済保険料 2,000円 ゆうちょ (固定)PC無金利ローン 5,700円 ======================46,820円 カードの都合上 10月
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
キャッシュレスや○○Payのキャンペーンいっぱいありますね~。いっぱいありすぎて、わけわからん!という意見もよく聞きます(笑)。そんな中でも、このメルペイのキャンペーンは、マジで凄いオススメ!私も、10月の初めに、このキャンペーンで登録してから使い始めました。メ
2019年10月1日から第4のキャリアとしての事業をスタートした楽天モバイル。事前発表会で9種の端末がお披露目され、その中でも注目度の高かったコンパクトスマホ「Rakuten Mini」のスペックや本体価格などについてまとめました。
10月の、会社以外の収入です。 ほかの方の収支の公開など見て参考にするのは大好きでよく拝見してるのですが、わたしの場合は会社のお給料以外の副収入のみ公開することにしました! というのも、わたしの場合は基本贅沢大好きお金使うの大好き。 なので、日々あまり節約を意識しておらず、わたし自身が「月々で収支が増減したところであんまり気にしなさそう…」というのと、わたしの場合は支出を減らすより収入を増やす方に意識を向けているので、そっちをまとめて公開する方が楽かも!と。 (もちろんそれなりに節約もしてるし家計簿もつけてるけどね) ということで、前置きが長くなりましたが、お給料以外の収入まとめです。 10月…
ご訪問ありがとうございますアラサーOLのあゆです( *ˊᵕˋ)いいねやフォローとても嬉しいです新婚アラサー夫婦の日常や節約.お得.ポイ活について綴っていきます…
前回、洗濯機が水漏れして自力で直そうとしたら工具がなくて直せなかった所までご報告しましたが・・・1回目の記事2回目の記事あの後、オットにそのことを話すと会社から工具を借りてきてくれました!(゚∀゚)早まって買わなくてよかった!滅多に使わない工具を増やさなくてす
日本のスマホ・ケータイ代は高いと言われていますが、実際に海外の通信料金と比較してどれくらい違うものなのか?について調査会社発表データをもとに調べてみました。
ご訪問ありがとうございますアラサーOLのあゆです( *ˊᵕˋ)いいねやフォローとても嬉しいです新婚アラサー夫婦の日常や節約.お得.ポイ活について綴っていきます…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。