快適に心地よく暮らすために、 シンプルに考え、気楽に、身軽に生きたい。 そんなシンプル・ミニマルライフを送るシンプリスト、ミニマリストさんのためのコミュニティです。 持たない暮らし、気楽に身軽に生きるヒントや工夫、コツを教えてください。 シンプルライフ・ミニマムライフに関することなら何でもOKです。 お気軽にトラックバックお待ちしております;)
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
ハーブに興味がある人なら必ずどこかで出会う「薬草学の母、聖ヒルデガルト」千年もの間埋もれていたのに、突然現代に蘇り、1970年頃から世界中でその叡智を学ぶ人が増え続けています。最近ではスピリチュアル専門書店ブッククラブ回が特集を組むなど「宇宙意思の申し子」として注目が高まっています。 私も以前から知っていましたが、セミナーに参加したりして具体的に勉強を始めたのは一昨年から。そして昨年末からは冬のレッスンに参加しています。 retoriro.hateblo.jp その冬のレッスンの山場が1ヶ月間のファスティング(断食)なんです。断食と言っても食べ物を減らすだけの話ではありませんよ。 掃除する、断…
ずっとヴィーガン暮らし
瑞々しい春菊が目に留まり、思わずたくさん購入しました。欧米では春菊は花を観賞するのみで、葉を食するのはアジアだけだそうですが、なんかもったいない、あの苦みがとっても美味しいのに。食文化はいろいろ違うものですね。 さっそく春菊のペーストを作りました。これがあると、豆乳で割ってスープに、粉類と混ぜてクッキーにといろいろ楽しめます。 さっと茹でて水気を絞った春菊と、クルミ、松の実を用意します。要はバジルのジェノベーゼの春菊バージョンです。ちょっとアジアっぽくごまペーストも入れて。 塩とオリーブオイルを入れてフードプロセッサーでガーっとすればできあがりです。あとで春菊クッキーを作るので、にんにくはあえ…
ずっとヴィーガン暮らし
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
iHerb生活 とっておき糖質制限おやつ、低糖質スイーツ
スーパーにヴィーガンコーナーができていてびっくりした話を、前に書きました。 retoriro.hateblo.jp その後、行ってみたら消えていました(笑)どこかに移動したのかと、スーパー内を隈なく探しましたがやっぱりありませんでした。短命に終わったなぁ。 外食はマクロビマウスで検索して行くことが多いですが、結構閉店してしまった所も多くて驚きます(コロナ前の話) 閉店情報までご丁寧に載っているので「ああ、あの店美味しかったのにもう閉店したのか」とがっかりすることも多いです。日本ではまだまだベジやヴィーガンの人が少ないからお店も続けるのが難しいのか。 マクロビマウスの日本ベジカフェガイド 海外セ…
ずっとヴィーガン暮らし
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
iHerb生活 とっておき糖質制限おやつ、低糖質スイーツ
久々にご飯とパンの合体形「ごパン」を作りました。酵素玄米と七草粥がちょっとずつ余っているので、2種類のごパンを楽しもう! 玄米はもう40年ぐらい食べていますが、酵素玄米は3年ぐらい。普通の玄米より面倒で、食べたり食べなかったりだったのですが、ちょうど去年の今頃に専用の炊飯器を買ってから楽に続けられるようになりました。 購入の決め手となったのが「玄米の研ぎ汁で豆乳ヨーグルトも作れる」という点でしたが、研ぎ汁の乳酸菌まで自動で作ってくれるわけではなく、そこは誤算でした💦 retoriro.hateblo.jp さて、ごパンです。できるだけシンプルに作りたい。 酵素玄米と七草粥の残り <酵素玄米ごパ…
ずっとヴィーガン暮らし
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
iHerb生活 とっておき糖質制限おやつ、低糖質スイーツ
☆まあるいシリーズ第1弾 「第1弾」と張り切ってみましたが、気まぐれなのでいつまで続くかわかりません。せめて2弾3弾ぐらいまでは頑張りたい。 シュタイナーのおやつも月曜日の玄米を書いただけで、火曜日のカラス麦や水曜日のきびはまだ、、。 修道院のお菓子もその1と書いたのに、その2はいつになるのやら。 2つともテーマにしたつもりが、すっかり間が空いてしまいました💦でも、それこそが前回書いた遠回りや寄り道なのかなと、妙に納得。のんびり続けようと思っています。 retoriro.hateblo.jp retoriro.hateblo.jp さてさて、まあるいシリーズの最初に選んだのは姫りんご。小さくて…
ずっとヴィーガン暮らし
第五回プラチナブロガーコンテスト開催!ハロー(^^) 今日から仕事始めないわおでふ。あっという間に終わってしまた12月を振り返ってひきつづきブログしてま...
いわおの日々ing・・・夢見る頃を過ぎても♪・・・
ここの所感染者数が増加してあわやまたTier1に逆戻りか?!と言われていたハワイですが刑務所内の集団感染数をカウントしない事になり何とか経済を保持して回そうと…
猫まんま/A Place in the Sun
前から気になっていたドキュメンタリー映画「Cowspiracy・サスティナビリティの秘密」をやっと見ました。 「この映画を観てもうヴィーガンになるしかないと思った」 「ヴィーガンをバカにしていたけど、認識が変わった」 こんなコメントを目にしていたから、どんな映画なのか興味がありました。 2014年の映画なので、環境問題に関心が高い方なら「とっくに観ましたよ」と言うかもしれませんが、ネットフリックスに加入し、やっと今観ることができたのです。 CowspiracyとはCow(牛)とspiracy(陰謀)を組み合わせた造語で、日本語のタイトルは「サスティナビリティの秘密」となっています。 一言でいう…
ずっとヴィーガン暮らし
12月1日からヒルデガルトのアドベントレッスンに取り組んでいます。毎日課題が与えられ、家で勉強したり実習したり。クリスマスまでの間、ヒルデガルトの食養生や植物療法について学んでいきます。 retoriro.hateblo.jp 私にとって一番の難関課題は「シュトーレンを作る」 こと。 シュトーレンは大昔に食べた覚えがありますが、粉砂糖がいっぱいかかっていて、正直苦手だったんですよね。とにかく甘すぎて、、。 だからいくらヴィーガンレシピでも、今まで作る気になれなくて一度も作ったことがありません。なんとなく不安で腰が重い~。でもまあ課題だし、やってみましょう! 教材に入っていたのは、左からミックス…
ずっとヴィーガン暮らし
〜ヴィーガン主義を問うその2〜記事【緩いヴィーガン】22020/08/14 に対するここのサイトの常連の論客、guyver1092氏からのアンサー記事の第2回目です。 私は、ヴィーガン主義には 4つの大きな敵があると考えます。1つ目は、人類種は必須アミノ酸を合成する能力がないことです。https://www.ajinomoto.co.jp/amino/manabou/about.htmlhttps://dot.asahi.com/dot/2020102900054.html 初めに述べた人類の進化上、肉食を始め...
雑草の言葉
〜ヴィーガン主義を問うその3〜記事【緩いヴィーガン】22020/08/14 に対するここのサイトの常連の論客、guyver1092氏からのアンサー記事の最終回である第3回です。 さて、私は雑草Zさんと同じく飽食の時代は近い将来終わると考えています。あと何年で来るかはわかりませんが、現在の日本政府の経済政策の傾向を見ると、日本の国力は現在よりさらに低下している可能性が高いと考えています。国力が低下した中で外国と食料の...
雑草の言葉
これは、今年のある日[9月23日]の家の晩ご飯のおかずです。 7時の位置から、反時計回りに ・ナス漬け、・何だか分からない青菜のお浸し、・熟したゴーヤの種 です。ナス漬けに使った三五八漬けの素を除けば、全て家の庭で採れた野菜類です。 ナス漬けは説明の必要はないでしょう。 青菜は、ミックスレタスを育てていたプランターに生えて来た植物ですが、植えた記憶はありません。しかし試しに茹でで醤油をかけて食べ...
雑草の言葉
〜ヴィーガン主義を問うその1〜 これから3回にわたって、ここのサイトの常連の論客、guyver1092 氏からの寄稿を掲載いたします。記事【緩いヴィーガン】22020/08/14 に対するguyver1092氏のコメントがヴィーガン主義に対する問題提起になっていましたので、改めて、加筆修正していただきました。記事【緩いヴィーガン】に対するアンサー記事ということです。 私が最初に人類進化と肉食についての説を知ったのは、「地球大...
雑草の言葉
■お店の場所■福井県鯖江市三六町1丁目5-18■お店の名前■「野尻ケイク」※6月の記録。鯖江のめがねミュージアムを見学した帰りに買いに行きました。体に優しいスイーツのお店。ショーケースのスイーツに記号が付いていて、ローフード製法、グルテンフリー、ヴィーガン、スペルト小麦、どれかがわかるようになっています。★「いちじくのショートケーキ」私が食べたいちじくのショートケーキはグルテンフリーとかの表示がなくてどれだかわからなかったのですが、、、でもただ者でない感じ(笑)。甘くてとろんとしてとっても美味しいいちじく!いちじく好きにはたまりません。クリームはさらっとしていて、カシューナッツでできたホイップクリームだそう。生地の口あたりはちょっと気になったのですが、絶対身体にいいやつです(笑)。普段身体に気を遣っていないので...【鯖江市】体にも嬉しい★RAW・グルテンフリー・VEGANスイーツのお店★(野尻ケイク)
じょなさんのひみつきち。
寒くなってきました。人ぞれぞれ病を引き込みやすい場所があると思いますが、私の場合は喉。風邪は必ず喉から引きます。喉で止まればいいのですが、胸まで引き込むと苦しいことになります。 今年は特に感染症が怖いので、日常の小さなケアを怠らずにやっていこうと思います。 タイムとセージのチンキ まずはうがい。最も抗菌力が強いハーブと言われるタイムと喉の痛みによいとされるセージを使ってチンキを作りました。 左がセージ、右がタイム、奥がペパーミント。合わせて4gにし、ウォッカ100㎖に混ぜます。 1日に1回、瓶をよく振って中身をよく混ぜます。2週間つけたらできあがり。ガーゼなどで漉してから、遮光瓶に移して保存し…
ずっとヴィーガン暮らし
今週のお題「感謝したいこと」 お寺ごはんの精進だしを大豆でとりました。昆布や椎茸のだしもおいしいけれど、大豆を丁寧に炒る時間も、ちょっとした料理瞑想の時間。 火にかけて10分ぐらいで、ぱちぱちと弾けて来るのですが、この10分が意外と長い。普段いかにせわしなく暮らしているかがわかります。せめて10分ぐらいはただ大豆を眺めてじっとしていよう。 ぱちぱちと弾けているところ、香ばしい~ お水に入れて一晩おけば、滋味深い大豆の精進だしが出来上がり。 大豆だしを使ってお腹にやさしいスープを作ります。先日干しておいたアップルリングが完成したので、それも入れて。 しなしなになって完成! こんなふうに出来上がり…
ずっとヴィーガン暮らし
たまたま通りがかった所で見かけた期間限定ショップ。なんと修道院のケア商品を扱うお店でした。 「世界最古の修道院薬局のレシピでそのまま作られているんですよ~」 なになに?世界最古の修道院薬局? そんな声がけに、修道院の薬草学を勉強している私のミーハーセンサーがピピピッと反応し、思わず立ち止まってしまいました。 ハーブオイルやクリーム、石鹸、薬用ハンドソープなど、たくさんの商品が並ぶ中、目に留まったのは陶器のトレーやキャンドルホルダー。可愛い!修道院グッズ💛 「こちらはおいくらですか?」 「ああ、こちらはディスプレイなんですよ~」 雰囲気作りのグッズでした。危ない危ない、余計な物を買うところでした…
ずっとヴィーガン暮らし
思いがけず、りんごをたくさんいただきました。うれしい~!そのまま食べるのが一番おいしいけど、タルトタタン作る?それとも贅沢にジュースを絞る? 取り合えず、芯をくり抜き甜菜糖とラム酒につけました。シナモンやクローブも入れて。こうしておくだけで、いろいろ応用が効きます。シンプルにりんごトーストも意外と美味しいですよ。 芯をくり抜いて、甜菜糖と交互に重ねていきます。 上まで重ねたら、スパイス類とラム酒を注いで蓋をします。だんだんりんごからシロップが出てきます。シロップごとケーキに焼き込んだり、ヨーグルトに添えたり、紅茶に入れてフルーツティーにしたり、応用いろいろ。 一日つけた後、全粒粉のベーグルに載…
ずっとヴィーガン暮らし
2020年、今年最後のコストコ、 ヴィーガンの購入品をご紹介です! 盛り盛り沢山なんですが、 動画の最後にはオマケもありますので、 最後まで観てもらえると嬉しいです♪
Simple Dog Life
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
iHerb生活 とっておき糖質制限おやつ、低糖質スイーツ
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
iHerb生活 とっておき糖質制限おやつ、低糖質スイーツ
玄米菜食、マクロビオティック、精進料理、ヴィーガン、最近ではプラントベースという言葉もよく聞くようになりました。どんな違いがあるのかなと思っていたら、面白い記事に出合いました。 東京青山のサステナブルグリル「The Burn」の米澤文雄シェフが精進料理を習いに行ったというのです。米澤シェフと言えば、ニューヨークの三ツ星レストランで日本人初のスーシェフになり、数々の賞も取っている一流のシェフ。 最近はヴィーガンレシピ本を出したり、「時々ヴィーガン」のためのミールキットも監修しています。 私もそのレシピ本を書店で見ましたが、それはそれは「美しい!美味しそう!これぞ新しいヴィーガン料理!」とヴィーガ…
ずっとヴィーガン暮らし
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
iHerb生活 とっておき糖質制限おやつ、低糖質スイーツ
今回は市販品を利用したお手軽料理がテーマです。 日常生活の中で料理は毎日のことですから、基本冷蔵庫にあるものを組み合わせて作りながら生活が回っていけばいいと思っています。 いちいちヴィーガン仕様の便利なもの(タレや何とかの素やキットの類)を買っていてはゴミも出るし、加工品よりは自分で作った方がやっぱり口に合うはず。 でもヴィーガンじゃない人にとって「ヴィーガン料理」というものが、すごく難しくてイメージしにくいという話も聞くんです。私もヨガで一緒になった人に「ヴィーガンは興味あるけど、肉や魚、卵まで食べないとなると何を作っていいか全くわからない」と言われて驚いたことがあります。 確かに雑誌やイン…
ずっとヴィーガン暮らし
とても楽しいズームセミナーを受けましたよ。西洋医学は白い薬、植物療法は緑の薬と言われ、よく「緑の薬箱」という言い方をするので、「お釈迦様の薬箱」とは一体どういうものなのかタイトルに惹かれて受講しました。 「お釈迦様の薬箱」 太瑞知見先生(曹洞宗太月山玉峰寺住職・薬剤師) 私の抱いていたお坊さんのイメージを覆す(もちろんいい意味で!)ほど、とてもエネルギッシュな方で、限られた時間の中でいろんなお話がぎっしり。仏教医学だけでなく、インドのアーユルヴェーダや中国の中医学まで話が及び、途中みんなで「食べる瞑想」をしたり、最後は鼻うがいの話まで盛沢山でした。 一体どんな経歴の方かと思ったら、かなりユニー…
ずっとヴィーガン暮らし
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
iHerb生活 とっておき糖質制限おやつ、低糖質スイーツ
おはようおはよう。あっという間に11月ですね。よく晴れた秋の日、ずっと大好きな場所へあそびにいってきました^^それは逗子のやさしいCAFE「Beach M...
いわおの日々ing・・・夢見る頃を過ぎても♪・・・
皆さんこんにちは。 すっかり秋めいて来たところでアイスクリームのレシピなんて完全に外してますが、フードプロセッサーさえあれば混ぜるだけのとっても簡単で驚く程美味しいベジ/ヴィーガンおkなアイスクリーム、所謂「ナイスクリーム」を作っていきたいと思います。 卵や乳製品不要!そしてアイスクリームメーカーも必要ありません。早速作っていきましょう。美味しそうでしょ? 材料はこれだけ!(約2人分) 作り方 コツ・ポイント その他 材料はこれだけ!(約2人分) 冷凍したバナナ 2本(完熟しているほど美味しい) 無糖ピーナッツバターor無糖白ねりごま 大さじ2 お好きな塩 ひとつまみ もしあればバニラエキスト…
ペスクタリアンのススメ
皆さんこんにちは。 今回は僕が今現在使用中の鍋を紹介していきたいと思います。特に多く持ってる訳ではないのですが気に入って長く使っているものを紹介したいと思います。 月兎印 ミルクパン 14cm(日本製) 富士琺瑯 片手鍋18cm (蓋付き・日本製) メーカー不明 片手鍋18cm(蓋付き・日本製) シャスール(Chasseur)ラウンドキャセロール20cm(仏製) ル・クルーゼ(Le Creuset) ココットオーバル25cm(仏製) ダンスク(DANSK) コベンスタイル ミニココット10cm(デンマーク製) フィスラー(Fissler) スナッキー キャセロール 14cm(独製) 月兎印 ミ…
ペスクタリアンのススメ
皆さんこんにちは。 このシリーズは愛用のキッチンツールやオススメのものを紹介して行こうと思います。 最初は調理には外せない「フライパン」です。皆さんはどんなフライパン使っていますか? 僕は昔はテフロンのも使っていましたが、テフロンがハゲてくるのが嫌で鉄製に変えました。 それでは紹介がてらポイントや選び方も一緒に見ていきましょう。 リバーライト 極 シリーズ (日本製) turk社 クラシックフライパン 28cm(ドイツ製) リバーライト 極 シリーズ(卵焼き用) その他(北陸アルミ、ユニフレーム) まとめ リバーライト 極 シリーズ (日本製) 一番メインで使っているお気に入りです。このフライ…
ペスクタリアンのススメ
皆さんこんにちは。 男のベジ飯シリーズ第5弾はアイデア勝負の逸品、甘党男子の胃袋をギュと掴んで離さないぜ的な意外と美味しくて簡単なヤツを作って行きましょう! 材料はこれだけ! 作り方 その他ポイントなど 材料はこれだけ! 餃子の皮(20〜30枚入りのやつ)・・・・・・・・・1袋 粒餡(もちろんこし餡派の方はそれでもおk)・・・・200g位かなぁ クルミ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40gもあれば 揚げ焼き用油・・・・・・・・・・・・・・・・・ 適量 餃子の皮の縁に塗る水・・・・・・・・・・・・・ 少々 (因みに今回は2日程度浸水して発芽させた小豆を炊いて使いましたが、その時間取れな…
ペスクタリアンのススメ
皆さんこんにちは。 おうち時間も増えて料理する方も増えました。調理器具などを揃えた方も多い事でしょう。 今回はキッチンで最も出番が多いフライパンのお手入れについてみていこうと思います。(テフロンのフライパンは今回のお手入れは不要ですのであくまで鉄製のフライパンという事でお願いします)調味料の意味もある「シーズニング」ですが「お手入れ」の意味でもあります。 ここでは使い始めと言うよりは現在使ってる鉄フライパンがくっついたり物が焦げ付きやすくなったりゴテゴテになって来た時のお手入れ方法と言う事です。 フライパンやコンロも高温になります。自己責任においてコンロ等の火の取り扱いには十分お気をつけ下さい…
ペスクタリアンのススメ
皆さんこんにちは。男のベジ飯シリーズ、今回は簡単なのにホント美味しい、素材の味を堪能できる逸品をご紹介したいと思います!! 目次 材料はこれだけ!!(舞茸1パック分) 作り方 ポイント 材料はこれだけ!!(舞茸1パック分) 舞茸・・・・・・・・・・・・・・・・・・1パック 片栗粉orコーンスターチ・・・・・・・・・大さじ1程度 お好きな揚げ油・・・・・・・・・・・・・適量 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量 作り方 舞茸は一口大程度にバラします。 ビニール袋にその舞茸と片栗粉を入れてシャカシャカします。 フライパンに油を温め、2.の舞茸を揚げ焼きしていきます。 適当なところでひっくり…
ペスクタリアンのススメ
皆さんこんにちは。今回は粉もんにチャレンジwです。 これを飯と言うかどうかはとりあえずおいといてw、ホットケーキミックスとか使えばさらに簡単でしょうけど、ここでは最近のコロナ渦で買えない場合も鑑みて粉から配合してみましょう。(こないだまでその粉も買えなかったけど) 材料はこれだけ!! 作り方 コツ・ポイント 材料はこれだけ!! (約1枚分) 小麦粉 80g 片栗粉or何かのスターチ 大さじ1〜1.5 きび砂糖orお好きな甘味料 大さじ2お好みで ベーキングパウダー 小さじ1.5 塩 ひとつまみ バニラエクストラクトorエッセンス 少々 無調整豆乳 1/2カップか具合見て バナナ 小さめ1本程度…
ペスクタリアンのススメ
皆さんこんにちは。男のベジメシ第二弾は暑い夏にふさわしいそうめんです。 「もうそうめんは勘弁してくれ」と夏にはしょっちゅう食卓に登るそうめんですが今回のは一味違います。普通のそうめんに飽きてきた方にもオススメです。 材料はこれだけ!!(2人分) 作り方 コツ・ポイント 材料はこれだけ!!(2人分) そうめん :2束 トマト :1個 ねぎ(みじん切りにする)10cmかそれ以上お好みで 無調整豆乳 :250cc〜350cc程度お好みで 味噌 :小さじ1/2〜小さじ1程度 顆粒昆布だしのもと :小さじ1/2程度 すりごま(白):大さじ1〜2 麺つゆ(3倍濃縮)大さじ2程度 摺り下ろし生姜1かけ(無く…
ペスクタリアンのススメ
皆様こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。 このシリーズは男性(もちろんどんな性の方もウェルカムです)の方でも比較的簡単に作れる菜食レシピを紹介していきたいと思います。今回はコレ!! 塩味美味しい素朴な味わいです。 ズッキーニ(orきゅうり)と豆腐のシンプルチャーハン 目次 材料はコレだけ!! 作り方 ポイント 材料はコレだけ!! (約2人分) ズッキーニ(orきゅうり)1本 木綿豆腐 300g ご飯 お茶碗2配分以上 炒め油 お好きな油で大さじ1程度 塩 小さじ1程度からお好みで 胡椒 お好きなだけ 作り方 1.仕込みとして豆腐の水切りをしておきましょう。 (やり方としてはキッチンペーパーに…
ペスクタリアンのススメ
こんにちは。 私がペスコ・ベジタリアンを初めてはや十数年経ちますが、一体何がキッカケで、どうして始めようと思ったのでしょうか。振り返ってみます。 何で肉食やめようと思ったの? どう言う風に始めたの? それから? まとめ 何で肉食やめようと思ったの? 僕の場合理由は主に2つあります。 1つは当時好きだった(今でも好きだけどね)シンガーのエリカ・バドゥがヴィーガンだと知って、うおおおそうなんだぁ、何か流石だなカッコいいなぁとか思って。 kengnyo.hatenablog.com もう1つはそんな感じで菜食に興味を持ち始めた頃に「エコロジカル・ダイエット/著ジョン・ロビンズ」と言う本を読んで衝撃を…
ペスクタリアンのススメ
皆さんこんにちは ベジタリアンな著名人続き、今回は俳優編です。 ええ!?あの人もそうだったの?て方が多数おられます。 早速見ていきましょう。 役者・監督、TV関係者等 残念ながら肉食に戻った方々と菜食に近い方、詳細不明な方 デザイナー、モデル 作家、芸術家、学者、政治家、偉人・歴史上の人物、その他 まとめ 役者・監督、TV関係者等 アシュレイ・ジャッド(Ashley Judd) (アメリカ出身「コレクター」'17年にTwitterでベジタリアンであると発言) アーイシャー・ターキヤー(Ayesha Takia) (ボリウッド女優、ヴィーガン) アーノルド・シュワルチェネッガー(Arnold S…
ペスクタリアンのススメ
こんにちは。ベジタリアンな著名人、今回はアスリート編です。 早速見ていきましょう。 アスリート、スポーツ選手など 最後に
ペスクタリアンのススメ
こんにちは。 最近は社会的な関心も高まり、ベジタリアンやヴィーガンになる人が増えていますが、ここらで海外のベジタリアンの著名人を見てみましょう。 今回はアーティストやミュージシャンだけに絞って次回以降にアスリートやアクターなど見て行こうかなと思っています。
ペスクタリアンのススメ
ぺスクタリアン(ペスコ・ベジタリアン)って? 皆さん初めまして。ケンジーニョといいます。 このブログではぺスクタリアン歴12年の私の食生活やヴィーガン、ベジタリアンなどのプチ情報や日々の雑感などを書いていきたいと思います。 最近は日本でもようやく「ヴィーガン」や「ベジタリアン」などと言う言葉を聞く様になりました。それに加えて「フレキシタリアン」「ぺスクタリアン」「ラクト・オボベジタリアン」「ポーヨー・ベジタリアン」「ゆるベジ」など個人のライフスタイルに合わせる様に多様な「〜タリアン」が提唱されてきています。
ペスクタリアンのススメ
最近はヴィーガンという言葉を日本でもよく耳にするようになり、代用肉などがニュースでも取り上げられることが増えてきました。以前は健康食品のお店にしか置いていなかった商品が、生協のカタログに普通に載っていたり、スーパーでも時々見かけるようになり、その浸透の速さに驚いています。一時のブームで終わらないでほしいものです。 先日スーパーのレジ付近に置いてあったのはこちら。「ええっ!こんなところになぜ~!!!」と衝撃を受け、思わずパシャっと一枚撮ってしまいました。(いけなかったかしら) レジ付近って普通ガムやチョコなんかが置いてあって、親が知らないうちに子供がちゃっかりかごに入れていたり、大人もレジ待ちし…
ずっとヴィーガン暮らし
Photo by Zassou Z 撮影場所: 福島県 会津 某所のテーブルの上突然ですが、この血のように茜色の物体は何でしょう? 「赤色」 というよりも、もっと濃い 「あか」 なので 「紅色」 でしょうか? 更に沈んだ暗さがあるので 「茜色」 の方がより近いようなので、「茜色」 を使います。 茜色の物体の血のような液が白い皿にまで付いています。 ちょっと不気味でしょうか? えっ? ・・・ 皿に入れているから食べ物か...
Anthony’s CAFE
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
iHerb生活 とっておき糖質制限おやつ、低糖質スイーツ
快適に心地よく暮らすために、 シンプルに考え、気楽に、身軽に生きたい。 そんなシンプル・ミニマルライフを送るシンプリスト、ミニマリストさんのためのコミュニティです。 持たない暮らし、気楽に身軽に生きるヒントや工夫、コツを教えてください。 シンプルライフ・ミニマムライフに関することなら何でもOKです。 お気軽にトラックバックお待ちしております;)
ヨガを始めた人、スタジオに通っている人、おうちでヨガしている人。 そんなヨガする人たちのコミュニティを作りました。お気軽にトラックバックして下さい。 ヨガをしていてよかった話、ヨガの効果など、シェアしてください♪
生活の中の ささいな 創る楽しみ 物でも 音楽でも お菓子でも お花でも 野菜でも
シンプルライフ(シンプリスト)、ミニマムライフ(ミニマリスト)を送る方々のファッション、服や靴、小物、ワードローブに関する記事をぜひトラックバックして下さい。 こだわりの物、プチプラだけどよかった物、コーディネート、シンプル&ミニマムライフの方のファッションに関する話題ならなんでもOKです:) お気軽にどうぞ♪
10年は使っている身の回りのお気に入りを教えてください! 10年は経っていないけど8年、9年でもかまいません。
朝ごはんにランチに晩ごはんに常備菜に保存食にパンにお菓子にキッチン雑貨etc〜お台所に立つ愉しい時間です。
「引き寄せの公式」の著者 山富浩司さんのミラクルタッピング®を通して、 幸せ引き寄せ加速中の、 あなたの日々の出来事などを トラックバックしてください^^
どんなことでもOKです!お気軽にトラックバックしてくださいねb
あなたが特にピックアップしたいブログの記事を投稿して下さい。お披露目できなかった過去記事でも構いません! あなたが自薦する注目記事!PICK UP 記事!
子供がいると、ライフスタイルは日々変化していきます。いるモノ、いらないモノ、どんどん変化していくからこそ、ミニマリズムの追求し甲斐がある。 「命」を育てるために本当に必要なモノって実はシンプル。 本当に大切なモノと向き合い、 モノに囚われない子育てを実践されている方、 どんどんトラックバックください。
シンプリストの家づくりで大事にしたいことや、実践したこと、考え方などが皆さんの家づくりの参考になればいいなと思っています。 新築でもリフォームでも、どのようにこだわって『暮らしやすい家をつくっているのか』をお話していきましょう♪
素敵な暮らしの道具集まれ〜♩ ロングライフデザイン・一生物・経年変化を楽しめる・飽きずにずっと使えるシンプルな道具など。インテリア・雑貨・キッチンアイテム・家電・なんでもどうぞ♩
理想郷的心象世界(風景)を目指す音楽、絵、文学、画像、映像、芸術、理想心象ファンタジーを伴った空想(作品も)、自分の理想風景論等→ユートピア化を目指す論
小さな農園の農作業を報告します。たまに株式の売買と自分の日常とついでにつぶやきも。
効率よくダイエットしていこう!
リモートワークに役立つテーマでこのコロナ禍を乗り切りましょう!
人生でやりたいことをリスト化→行動・実現を目指す。
自動車工場で働く期間従業員のブログテーマです。
どんな記事でも投稿OK!どんどんトラックバックしていきましょう!
家づくりに関する情報収集をもっと手軽に!!! これから家を建てる人・家系のブログを書いている人・家づくりの中身や、注文住宅で建てた体験談が知りたい人などなど。 注文住宅・住まいに関することならなんでもOK! 気軽にトラックバックお願いします!