どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
鉛筆1本の住所を決めた話。
【クローゼット収納】季節の布団をしまうの巻
家の片付けと身体の陰陽の関係
暑い!出番増えている服と減ってる服
身の回りの物を削ぎ落とすような気持ちで見直した話。
すぐ散らかすけれど、すぐに片付きます
片づけすぎない暮らし
下を向いて歩こう。
心浮き立つアイスクリーム
夏の頭皮臭・人のニオイ感じて我がニオイ直せ。
大量の布をコツコツ減らす。見えてきた、手芸との付き合い方。
ボビーワゴンが使いにくいのは本当?vogue(ヴォーグ)インテリアの商品を対象に調べてみました
物価高の中の引っ越し・冷蔵庫の中身問題わが家の答え。
歯ブラシ交換日!歯磨きダイエット♪
読まない本はどれぐらい置いておく?
資産3,000万円突破しました!!【2025年6月末決算】
【Kの目】クラファン不動産、未来予想図は?
【 2025 / 7 / 4 】デイトレ結果(負け)
今の時代、一発逆転型FIREが可能になった3つの理由
【K流】不動産クラウドファンディング契約書、ココ見れば怖くない!
「ちょうどいい退屈」というFIRE生活
【FAQ編】Amazonポイ活アプリ完全ガイド!賢くポイントを貯めてお得に買い物する方法を徹底解
【Kの深掘り】不動産クラウドファンディング法規制入門
【やってはいけない!?】積立と一括、選び方を間違える人の共通点とは?
高遠蕎麦 伝承される味噌たれで食す!
だらけきれないリタイア初心者
リタイア民の健康
【本編】放送大学学割で賢く脱毛!費用や時間、サロン選びの徹底ガイド
【2025年7月 福岡旅行】来週は博多祇園山笠祭り
【Kのつぶやき】不動産投資、次はココが来る!大胆予測
今日はこの写真から↓この夏、やりたいことがいくつかあるうちの一つが綺麗なプリンを作りたい!ってことなんです。先日素敵な型を買ったとご紹介して作ったプリンはスが入り側面もガタガタの残念なプリンでした。関連記事↓でも、↓こちらのレシピ味はとても美味しかった
昨日はここの大草が気になって 地植えの白のヒビスカスが一輪咲きました。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
今日は、予想最高気温が36℃だったので 少しでも、1℃でも気温が低い日に 変更しようか迷いましたが、 行ってきました。 作業内容は、 先週したのと同じ 2番花の実を落とすのと、 傷んだ粒をまびくのに加えて、 新しく伸びた副梢を下に下ろす作業をしました。 うちは副梢は切り戻していい時期に切っているので、 別の仕方をやってみることができました。 スタッフの方に聞いても、 どっちのやり方もあるようです。 勢いで参加した農業ボランティアでしたが、 楽しく作業できて、 教えてもらうことも多々あり 有意義な時間でした。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
6月22日に… パソコンが故障してから…。 次に… その修理の知らせを受け取ったiPhoneを、 廊下に落下させて…画面割れし、 (強化ガラスの保護フィルムは無事…) 修理に出すので使えなくなって…。(T_T)/~~~
今日はこのお花から↓花粉がないので長くその美しさを楽しめるソフトミュージック♪予約販売 花の大和 球根 八重咲きオリエンタルリリー ソフトミュージック 1球 ...日ごとユリの数が多くなる夏本番の庭になっています。ヤマユリは花粉を除くと美しさが半減しそう!それでも
お山を降りる寸前に大工の棟梁がやって来ましてね長良川でとった大量のアジメドジョウと、、、顔に棘が生えたアカザとやらを10尾くれはりましてんわ。けどね、、、ワタクシアジメドジョウもアカザも、、、どっちゃも食べたことが無いんですわ。でね、、、早速ネットで調理法
必死でやっているつもりの草取り、この部分はまだ半分以上残っています。暑さでグロッキー気味です。今週はまだまだ暑いようです。 あっちこっちの草が気になりますがこの里芋の畝は綺麗にしていた筈がもう草に紛れています。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。