どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
小さなクッキーを選んだ私と、日本人の“遠慮”
駅周辺の様子
夢中になる時間
日常を「とっておきの私」で過ごすアクセサリー
マットレスを選ぶ時のポイント
息子に、サッカーボール型のキー&コインケースを買う
4/21のハンドメイドナチュラル服の制作
第3弾ズッキーニ苗&第2弾ナス苗定植☆葉山農園(4月中旬)
⋆⋆毎日の楽しみを夫からやんわり断られ決意した夜!⋆⋆
賛否両論?540円の「水スープ」を飲んでみる【大阪万博】
赤キャベツのシミが!
藤・椿咲き菩提樹に緑の葉しげるオルヴィエート
黒いワンピースがあれば、それで良い
2025年4月21日 損益状況
作品ごとの圧倒的な演技力「綾野剛」!デビュー作品は?映画『カラオケ行こ!』が面白い
ハッピー主夫ライフ!〜メダカの成長記録4月20日
ときどき森へ・・・🚘
久びさのストレス発散日でした!
秘密のベールを剥ぐ!復縁後のSNS、ベストな公開タイミング
【FAQ編】STEPN_GO_始め方ガイド:アカウント作成から稼ぎ出しまで、疑問を解決!
【本編】ポイポイねこでPayPayポイントを貯める完全ガイド!効率的な遊び方から注意点、よくある
今日の晩ごはんは、“水餃王”に決定!名前で即決!
マッチングアプリ大河原さん『94』いざとなるとこういった言葉が全然出てこなくて、、ただBさんも思いもよらぬ展開に、頭がいっぱいいっぱいのようで・・。
格闘が終わりました
マッチングアプリ大河原さん『92』思わず漏れ出てしまったというような、消え入りそうなBさんの声に、心の中で嫌な予感が当たってしまったことに気付き。。
初夏の陽気
【書評】大人になってやめたこと
【元彼と復縁】冷却期間明け、再燃させる「魔法」
【FAQ編】ラスメモ_リセマラ徹底ガイド!効率的なリセマラで最強キャラGET!
今回のamazonセール品が届いた
今日は、いつもの3連休の最終日【週20時間縛り】3連休パートで良かったなと思ったりします。 https://t.co/nWxt0RnWzL— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) March 4, 2022 日月火水と、4日間 パートで働いて木金土と、3日間お休みという感じですが。コロナ騒動の影響を受けて、次々にお家仕事がなくなっていったので残念ながら、現在はお家仕事が全く無いので休みの日の経済活動はと言えばお小遣い程度の、数百円しか稼...
一枝もうたウンベラータをね大事に大事に育てましたら2年で、、、5倍くらいの大きさになって大層喜んでいましたらば、、、あらいやだー何でかしらんけどね葉っぱがポトンポトンと次々と落っこちて残すところ一枚だけになりましてねえろう貧相な姿に事になってしもたんですわ
「二月は雪が多くて、お寺に上れないので・・・」と、朽木小川の涅槃会は、一か月先にしたんですが、「小川の涅槃会には、雪が降る」のジンクスに。 春近しを感じ...
パックマンって知ってる? もう40年以上前に流行ったアーケードゲーム。 黄色いパックマンが、追いかけて来るお化け達から逃げながら、オレンジのドット(餌)を食…
今日はこの写真から↓この日のランチ作りにもこの広いまな板のお陰で作業効率がぐ~んとアップ!まな板 折りたたみ カッティングマット L 日本製 食洗機対応 大 抗菌 折れる 軽い 収納 薄い 自立 カッティングボード スレートプレート こぼれにくい 両面使用 キッチン 料理
寒いからと言って放置していた菜園には草がアッチコッチに、多いのは仏の座と言う草。 残っていた秋ジャガの最後を掘り出しこの付近を草取り ウォーキング途中で上を見ると上から疎水を眺めているダイサギ。10m以上の高さから餌が見える視力の持ち主。 撮り鉄 ...
さっきから、、、「なんでこんな所に珈琲豆を置いておくの?」と婆さんがねしつこくしつこく言うて来てましてんけどねワタクシ、、、何のこと言うてはるのかさっぱり分かりませんでしてんわ。でね、、、さっきワンコの晩ご飯をあげてましたらね「あ、ダメダメ、それ珈琲豆だ
庭の枝垂れ梅と、白梅が咲き始めました。 枝垂れ梅は満開です🌸☺️ 枝垂れ梅は、 買ってから4年目くらいかな。 こんなにモリモリに咲いたのは、 買った年以来だと思います。 綺麗に咲いたら嬉しいです😆 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
先日朝のウォーキングで久しぶりに海へ。いつも砂浜を歩きながらハマグリが落ちてないかと探すのですよ。しかし残念ながら無い… 冬でも取れる時はもあるけれど、今年はダメみたいですね。目を凝らしてハマグリ探していたワタシでしたが、同じようにウロチョ
今日はこの写真から↓ネコの日のコレクションですっかり気に入ったカファレルのチョコレート♪関連記事↓今回はプリマベーラ(春)コレクションのこちらを買ってみました♪カファレル Caffarel プリマベーラコレクション プルーニャ チョコレートアソート 8粒 袋付き【88061
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 昨日、2月26日に岐阜市梅林公園へ行きました。 蝋梅(ロウバイ)がまだ咲いていました。 岐…
早咲きの桜ですが蕾の赤色が見えています。 アスパラの根を引っ越ししました。 引っ越しをしたのは10株ぐらいだったかな。 撮り鉄 3月から特急は乗客減により間引き運転をしています。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ ...
夕食後にね成城石井でこうて来たチーズケーキやお菓子やらをデザートがわりにね片っ端から食らってましたらば、、、何や知らんけどやたらと眠うなってきた。せやしね今夜ここいらでほな、さいなら、でしたとさ。 ランキングに参加中です。✊毎日応援ヨロピクね✊
折りたたみ自転車ブロンプトンと 湘南暮らし。 今回は鎌倉材木座海岸に 滞在しました。 朝起きて窓を開けると 潮風と水平線。 毎日ブロンプトンと 海を眺めに出かけたり 気ままによりみちしたり。 大好きな海辺の町の風景を これから少しずつ 綴っていきたいと思います。 2022年 春 ■宿泊したのはこちらのホテル 目の前が材木座海岸。全室専用のテラスがあるので、自転車も置いておけます。 HOME | ZAIMOKUZA SEASONS www.zaimokuza-seasons.com
今回ご紹介するのはMERRELL メレルのシューズです。 メレルならではの技術が詰まったシューズを2足をご紹介します。 ・ブラバーダ ウォータープルーフ ・モアブ スピード ゴアテックス ・モアブ スピード ゴアテックス MOAB(モアブ)シリーズは2007年発売以来、累計販売数2,500万足を超える人気のシリーズです。 サイズ、カラーは異なりますが、メンズ、レディースがあります。 レディースはカラーがアルティチュート、ブラックの2種類があります。 購入したのはアルティチュートです。 片足が約260gで非常に軽いです! ゴアテックスを使用していて、防水性と透湿性に優れており、雨などの悪天候でも…
山の頂上で「あ」と声を出せば、こだまになって「あ」が返ってくるよね。 それと同じように、愛のある言葉を出せば、愛のある現実が呼び寄せられるの。 現実を変えたい人は、こだまの音を変えたらいいだけのこと。
今日はこの写真から↓満開に咲いたミモザのように器で季節を楽しむのもいいですよね。再入荷お知らせ登録できます!今月8日はミモザの日。国際女性デーとしても世間によく知られるようになったからか年々ミモザのお花は人気ですね。北海道では越冬できないのでミモザの憧れは
草だらけの畝ですがアスパラガスの畝です。今のうちに植え替えを思いつきました。肥料などの準備が出来たので今日から。此処に植えてもう10年ぐらいになります。その前の場所では7年ぐらい。できれば数年おきに植え替えが出来ればよいのですが。 キョウチクトウ、漢字は夾竹桃と書くら...
🎶あかりをつけましょ雪洞に〜🎶、うちもね歌のススメ通りに雪洞にあかりは点けたいけれど、、、なんせね安もんの雪洞もどきですんで いっくらススメられてもね明かりなんぞ一生つきませんわ。ザンネーン ランキングに参加中です。✊毎日応援ヨロピクね✊
YouTubeをみていたら、 ダイソーグッズでバードフィーダー を作って、 設置する動画を見つけて、 見入ってしまいました。 www.youtube.com これをみて、 あ、家に、こんなかごあったはず!と思い出し、 形は全然違うけれど、 とにかく、鳥さんの餌台を設置してみました。 ミカンより、 牛脂にすごく鳥が来るらしいので、 ここに餌っぽいのあるよ。という目印に 家に余っていた柚子を一緒に置いてみました。 網かごは、 フラワーアレジメントについていたのと、 キャンドル用の🕯カゴ?を 捨てられずに置いていたものです。 午前中に設置したら、 柚子は何度か落とされてしまいましたが、 ラードは食べ…
♪.あかりをつけましょ ぼんぼりに、お花をあげましょ 桃の花・・・・庭の花桃が咲くのは、一か月チョイ先ですかネ。 旧暦の3月3日頃には、湖岸ではモモの花...
食用菜花は12月からずっと食していますがスーパーでは一掴みぐらいで298円でした。これだと二掴みぐらいかな。 この椿はやっと春らしい咲き方になったようです。他の椿はこれから。昨日まではヒヨドリが蜜を採りに来ていましたが今は一匹も見かけません。北国に帰ったかな。 ...
兄のお山の家のテラスに、、、2ヶ月前にこさえた小さな子供が1人入れるくらいなちっこいカマクラが有りましてんけどね、、、 今回見物に行きましたらば、、、その小さなのんがね大人も楽々入れるでっかいカマクラに成長してましてんわ。ほれ3人でアホみたいに入ってまっ
先日、くつきの森で買った「まるくも炭」は、4㎏で1000円でした。 今冬、寒かったこともあり(晴れた日が少なかった)、薪の消費が多かったです。使える薪が...
今日はこの写真から↓粉をふりまき何をしているかといいますと、餃子の皮作り。というのも、同じフロアで働く中国人の女性が今年の春節にオフィスに手作り水餃子を持ってきてご馳走してくれてその美味しさに驚愕!美味しい♪美味しい♪と連発すると一般的な中国の家庭の味な
昨日は眼科に術後の点検に行きましたが雨も降りだし終日の籠り生活となりました。 この様な数字パズルに向かって肩も凝りました。 座っている後ろにあるクンシ蘭は日増しに花数を増しています。 病院の噴水と言うよりウォーターカーテンの動画です。 ご来訪の印にクリック...
今日は☂でうっとおしいので あえて爽やかな青空写真(京都駅の屋上です)京都は雨私の通勤時間には激しい雨が振りそうなので自転車通勤の私は( 0 д 0 )はぁって感じ。低気圧軍が来るって事で、気象病対策のために昨晩は帰宅後に髪染めしたあとゆっくりお風呂にはいって百会のツボ押しをして、少しだけ早めにしっかり眠ったので今の所、天気痛的な腰痛とか首コリとかは出てないかな。2022 3-1 夜 予報https://weather.yahoo.co....
緑山古墳群に行った後、 鷲尾塚古墳と法蓮古墳群にも行ってみました。 jinjinchang.hatenablog.com 鷲尾塚古墳 天井石は5.2mあるとか。中の下側はなぜか 土嚢が敷き詰められてました。 法蓮古墳群は、こんな畦道を進みます。 パンフレットの地図をみたら、 道があるのかなと思いましたが 畦道の先に道らしき道はなく、 周辺道路から察するに 藪の中を歩きました。 小さい方の古墳はこれかなぁ。 大きい方かな。 ちょっと落ち葉🍂を掻き出しました。 外から見たら、入れなさそうだけどね。 この日はここまで。 同じパンフレットに載っていた、 稲荷山古墳群は、 もっと広くてたくさん古墳がある…
何時ぐらい、消えるかなぁ・・・と、田んぼの雪原を見ながら言うと「彼岸までには、消えるのでは」と、ご人。確かに、田んぼの準備にかかる頃には消えていますし「夏...
愛好家が多い 折りたたみ自転車ブロンプトン。 2台購入して 一緒に旅を楽しむ夫婦も多いらしい。 うちも旦那さん用に 2台目を買ってしまった。 湘南海岸サイクリングロード 江ノ島から大磯まで 二人で走ることにした。 どこまでも続く海辺の道を 水平線を眺めながら ただひたすら走る。 波間に浮かぶサーファーたち。 太陽が眩しい。 大磯海岸サイクリング遊歩道 にぎやかなサザンビーチを過ぎ 大磯に近づくにつれ 海の色は深くなり 空気が澄んでくる。 誰もいない静かな浜辺。 どこか素朴で 穏やかな空気に満ちた港町。 大磯港 大磯港で 朝水揚げされた天然魚の刺身を食べた。 プリプリと新鮮
今日はこの写真から↓今月は2回目の登場のスチームクリーナー。お水を入れてスイッチオン!(記事には汚画像がありますのご覧なりたくない方はスルー下さい。)約5分後には取っ手のカラーがレッドからブルーに変わり準備OK!先日、愛犬がカーペットの上に吐いてしまい、その
昨日は定例の電車通院 ホームを通過する特急列車 私だけが撮っていたと思ったら前にもスマホで撮っている人がいました。 私はこの普通電車に乗りました。 出会ったら幸せと言われる黄色のドクターカーに初めて出会いました。ラッキー! 通過する貨物列車...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。