どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
人生をDIY感覚で楽しみながら創造するためのヒント
日程調整
“絶対に売るな?”あーはいはい、知らん知らん!FIRE民は下落局面で資産を売って旅に出る
【雑記】新年度スタートして、はや2週間!新入社員をみて想うこと。
【雑記】人生はフリースタイル!それが答えの生き方なんて、きっとない!
占い師が「哲学的な人間成長をする」方法
【9割の人が知らない】資産6000万円達成までに辛かったこと7選
速い、速すぎる
誰にでもある時期
修行になるのではなく、修行にする生き方~「歩歩是道場」~
【生活支出費】40代独身サラリーマンの毎月生活費!幸せな想い出つくりにはお金を使います!【25年3月度】
銀の滴みたいに
都内FIRE民、車いらんやろ?って言われてもアバルト乗ってます
人生って失敗から始まるものなんだよ・「人生に役立つ名言」
65歳以上の人に聞いた老後資金の金額、3割超の衝撃回答とは?
息子に、サッカーボール型のキー&コインケースを買う
◯◯スコが好き。
日焼けの季節(今年もそれだけで参ります 安上がりぃ)
「GW準備無し」
【保存必須】和モダン×水彩ポップアートの簡単チュートリアルをご紹介!!【Pinterest】
息子が放置する鉛筆、ついでに片付けが出来るようにする
自社のゴルフコンペ
瑕疵保険の検査
中国化によって崩壊した世界一家賃の高い国の恐ろしすぎる実態・・・
ゴミ?思い出?ふぐちょうちん。
じゃらん限定ポイントでサウナと見頃の花
話題の大阪万博!予約ゼロで行った時の楽しみ方【大阪万博】
ベランダが色とりどり
今日のせいろごはんと旬のあれ。
迷惑騒音トラブルは、なんとか落ち着いたと 思われます。
最近パワーストーンを題材(擬人化)にしたイラストを描くのにハマっています。シリーズ化して当分続けたいと思います。 https://hisuiawahar…
琥珀会員限定イラストのサンプルです。過去3か月分の投稿でそれぞれのぬりえが付きますすが、ここではカラー作品のみ6点紹介。 こちらはPatreonのスクショ。h…
今日はこの写真から↓昨年の夏ごろ、素敵な一冊に出会いました。この本は是非バレンタインデーの頃ご紹介したいと思った本。だって、「チョコレートのおみやげ」だから(笑)。なんでも教科書にも載ったことのあるお話だそうですよ。児童文学ではお馴染みの岡田淳さんが作る話
背丈を超えたドラセナは室内では窮屈な感じとなってきました。これからどうするか。3本の幹がありますので取り敢えず1本を切りました。 中南米から輸入するときは幹の切り株状態で国内で発芽させるらしいので切り株を二本を挿し木にしてみます。シーズン的には早いのですが暖房の室...
ご訪問ありがとうございますラインで更新情報をお届け現在約1200人以上の方に登録していただいています。(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)(↑バナーから登録できます↑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ありがたいことに我が家から徒歩数分のところにある
今日はこの写真から↓フタを開けるのが楽しみになる木の器。オープン♪今日は節分。一足早く頂いた恵方巻。チルウィッチ chilewich ランチョンマット カレイドスコープ おしゃれ ブラック パーティー 北欧 ホテル仕様 高級 長持ち プレースマット プレイスマット テーブルウ
昨朝は冷え込んで菜園は真っ白。夜明けが早くなったので少し早めのウォーキング。夜中に一時雨も降ったのか路面も凍って真っ白。濃紺のマスクに付いた吐息が白くなりました。このような経験は初めて。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回...
昨日、、、左京区のラーメン街道沿いにある店にお好み焼きを食べに行きましてんけどねその店は注文品が来る前に鉄板の上にね生卵を落としていかはるんですわ。なかなかええサービスでっしゃろ。で、その卵を食べ終わる頃に焼けたお好み焼きが運ばれて来ましてねソースやマヨ
パート年収106万円の私の去年(2021年)の出費と収入とあまり金パートは、社会保険制度の壁に阻まれてるので年間106万円以下しか働けませんから、お家でできるチマチマ稼ぎをやってます。2021年 1月~12月までの生活費2021年 1月の生活費 98,839円
今日はこの写真から↓人生100年時代と言われているけれど100歳まで生きられるということよりも100歳まで健康でいたいと思いますよね。そこで、特に食事は大切です。「老けない人の常備菜」だなんて気になる、気になる!ガン予防だのコレステロールを下げるだの目を引くワード
椿の花の蜜を採りに来ていたのはヒヨドリでしたが最近はメジロやホオジロが来ています。昨日から冬に逆戻りで少し寒い。 踏切の改修工事でどうやら歩車分離してくれるようです。狭い踏切で車の横は通り難かったのでこれで人も車も気を使わなくて済みそう。 撮り鉄 ...
仕事が終わってお買い物をしてチャリで帰ってきて、くたくただけども座ること無くそのままキッチンに立って介護中の元主人のご飯をちゃんと作ってさらに疲れて自分の晩ごはんは適当と言う日が多いけど自分のご飯はキッチン食いで適当って感じだとちょっとした自分時間ができるのでここ1ヶ月ぐらいはそんな感じが続いてたりします。とにかく私は、やるべき事と、やりたい事が多すぎて、何を優先するか、まず、面倒くさいけど元主人...
ご訪問ありがとうございますラインで更新情報をお届け現在約1200人以上の方に登録していただいています。(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)(↑バナーから登録できます↑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜服が大好きな私。その中でもほぼ断捨離することなく
庭の植え込みにね 半分冬枯れしましたシュッとしたムラサキの花が咲くええ匂いのするハーブが植えてまりますねんけどそのハーブの名前をド忘れてしてしもてね「えーと、アレアレ」と近くに居てました友達に言いましたらば、、、その友達が自信満々にね「それ、ジバンシィや
ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。
1月20日の… 二十四節気の大寒を過ぎると、 2月4日の立春に向かって… 暦の上だけでも 暖かい春の季節に近づいているように感じます。 昨年12月やお正月から活けていた… ブルーベリーの新芽や梅の花の蕾が膨ら
今日はこの写真から↓あーでもないこーでもないとハギレの位置をかえてようやく得心がいく形。あとは端ミシンをかけるだけと思っていたら縫ったと思ったところが解れてる・・・ブレードで押さえてリカバリー!我ながら機転が利いたと自画自賛。ハギレのセットにタンバリンを
樹木の実は取り去った方が樹勢に悪影響にならないのでしょうが、蝋梅の実を放置していたらこの様に枯れていました。 取ってみるとこんなにも沢山ありました。 割ってみると中には種がありました。我が家の蝋梅も種から自生の苗を頂いたものですが咲き始めるのに10年以上かか...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。