どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【40代FIRE世代へ】学び直しで後悔しない人生に!スキルゼロから広がる「新しい世界」
【 2025 / 4 / 22 】デイトレ結果(ギリギリ)
【2025年4月のタイ旅行】ソンクラーン(水撒き祭り)終了
【FAQ編】プロジェクトゼノ_口コミ徹底ガイド:始め方から稼ぎ方、疑問を解消!
【FAQ編】カラフル_ポイ活は本当に危ない?安全に始めるための徹底ガイド
2023年度最新版【純金融資産保有額ピラミッド】を見た感想※画像付き
相場に人生を握られる?S&P 500リスクとバリスタFIRE体験談
FEPIの分配金は市場下落でどうなる?S&P500との相関から見る投資リスクとタイミング
早起きは16円の損!発電まで待てません!
【FAQ編】STEPN_GO_始め方ガイド:アカウント作成から稼ぎ出しまで、疑問を解決!
【本編】ポイポイねこでPayPayポイントを貯める完全ガイド!効率的な遊び方から注意点、よくある
【FAQ編】ラスメモ_リセマラ徹底ガイド!効率的なリセマラで最強キャラGET!
年収まで暴露した!7年ぶりにあった元上司の話が相変わらず面白くなかった話
FIREで失った「5つのもの」の結末(FIRE3年後の今)
【2025年4月の配当金実績】FIRE達成後の月10万円の不労所得達成なるか?
【地方移住×50代起業】二拠点生活で見つけた「お金をかけずに始めるビジネス」入門
海洋散骨に行った話を聞く。
『おそ松くん』『天才バカボン』を生み出した赤塚不二夫の転落人生「漫画もヒットしたし、酒を覚えてもいいだろう」絶望の50代で決意した新たな挑戦とは
50代から老後のくらしをイメージする
【50代/睡眠】寝起きの良くない朝に思うこと
薄紅色の可愛い君のね~♬お名前は?文明の利器を使ってみた💗
老いを恐れる
春だねえ
ゴキブリを爆弾で殺すってか
週末の編み物。
ライフスタイル急変!浅野家、片づけ再始動
🌟人生後半のリスタート!地方移住して起業するなら“個人or法人”どっち?
日程調整
第215回 みのおキューズモール様
第214回 ラ・メゾン摂津ブランシェ様
今日はこの写真から↓毎月お邪魔する上野ファームもシーズン僅かとなりました。9月のお出迎えは色とりどりのダリアたち!大きな器に浮かべられた淡いカラーのグラデーションがなんとも素敵でした♪そして10月を待ちきれずいち早くハロウィン気分のカボチャのディスプレイ!今
今朝の空は薄曇り、一日中かな? 草取り日和ですが少し腰を痛め休養中。 鉢植えのピンクのヒビスカスが大きな花を付けました。 一方地植えのピンクは葉が小さくピンク色が薄い 梅花アジサイが徒長しすぎてみっともない姿になりましたので少し切り詰めました。 一カ...
新聞折込チラシにあった、 矢掛町のキラリというJAのお店に行ってみました。 10時半過ぎに着いたら、 ギリギリ駐車場に入れた感じ。 魚は店の外にもズラッと並べられてます。 種類が多くて、 食べ方、知らない大きな貝(白ハマグリ)と、 モンゴイカ🦑と、釜揚げしらすを買いました。 貝の調理方法は、 お店の方が教えてくれたように、 酒蒸しにして食べましたよ。 噛みごたえがありましたよ。 貝殻の大きさにビックリです。 明日もあるようです。 お目当ての物があるなら、 早く行く方がいいです。 JAの産直市の店にも行きましたが、 結局そこでは買わずでした💦 www.ja-hareoka.or.jp 夫はこの場…
プチ贅沢、鯖寿司だぁ! もちろん、貰ったアイカ(地域通貨)を握りしめて、朽木市場の鯖寿司「みうら」まで、ゴン太号を走らせます。握りしめたアイカを差し出し...
肌寒かったひるがの高原も昨日は、、、ソコソコ気温も上がりましてええ天気になりましたんで夕方一人で散歩に出かけましてんけどね気温が上がると近所の牛舎前に積んであります牛のウンコ山が一段と臭うなるんですわー。こんだけのウンコさん出すためには一体どれくらいの草
今日はこの写真から↓この日の料理のメインはたっぷりのブルーベリーソースを添えたソテーした豚ロース!香りよいブルーベリーが豚肉の脂とよく合ってとても美味しかった♪このお料理は偶然TVで見た栗原心平さんのレシピを参考にしたもので、番組では国分太一さんと一緒に
軽キャブコンオハナの売りは180Wソーラーパネル2枚、200Aリチウムイオン電池バッテリー1台を搭載していて窓用エアコンが稼働できることです。しかも、これらの装備はすべて標準装備となっているのがとても魅力的です。今回はオハナに装備されている電装について、深堀したいと思います。軽キャブコンオハナの購入を考えている読者さんのお役に立てれば幸いです。
今は止んでいますが先ほどまで少し降っていたようです。今日もすっきりしない天気かも。 また、芝刈りをしました。今年の夏は雨が多いので水遣りをしたのは10日弱ですがよく伸びます。 大根はもう発芽を始めました。 菜花も 白菜は本葉が見えてきました。 ...
家の脇に、、、結構大きなブナの木ぃが有りますねんけどねその枝がどんどん横に伸びて知らん間ぁに家の屋根にかかってしもてたんですわ。けど大丈夫✌️脚立に乗って高枝バサミでちょん切ればいいですやんね。でもね、、、細い枝はチョキンとなんなく切れてもねあら残念太い
今日はこの写真から↓連日収穫できるブラックベリー。この日はマフィンを焼きました♪オーブンに入っておいしくな~れ♪ん~甘酸っぱい香りがたまりません!!割ってみるとジャムのようにトロリと溶けたブラックベリー!急いで食べると舌をやけどするので要注意!!今が旬の
秋空とまではいきませんが秋らしくなってきました。 春ジャガを土の中でそのままで保存いました。出島は半分ぐらいが腐っていましたがメイクイーンは一割ぐらいの腐れで止まり意外な結果でした。秋ジャガの越冬は土を厚めに被せておくだけで腐りませんが夏を土の中で越させるにはメイクイ...
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Thursday from One Happy Island ♥ Sept. 09, 113 more days l…
9月7日乙女座で新月です。サビアン・シンボルは本当にその時々のエネルギーの流れを如実に伝えているな…といつも思います。サビアンを通して星空からのメッセージに…
脳内が秋モードに切り替わると、最初に食べたくなるスイーツ…それはモンブラン。名前の由来は、フランス語で“モン=山”“ブラン=白”つまり「白い山」という意味。正…
慣れない言葉なので、自分事で恐縮ですが、勇気を振り使い使いました。 きっと、これまでとは違う、全く新しい世界が見えてくるはずです。 皆様が変わるのを楽しみにしています。
お山ではねそろそろクルミの落ちる季節がやってくると言うのに我が家には困ったことにね昨年拾ったクルミがまだまだしこたま残っているんですわ。ほれ大きなカゴ一杯に有りまっしゃろせやしね最近は頻繁に大事なクルミをね、、、せっせこせっせことリス🐿の餌台に運んでます
今朝は曇っています。夜中にも降ったようでっ折角早起きしたのに草取りは中止です。 菜園は段々と冬に向かっています。大根と玉ネ種まきをしました。 相変わらず毎日咲いてくれるヒビスカス ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得...
一人暮らしの自炊をほとんどしない、あとう(@ato_ganai)です。 外出しにくい状況の中、最近ネットスーパーの注文も
朝食よ睡眠時間を優先する、あとう(@ato_ganai)です。 出勤前の朝食はとらない派でしたが、仕事中に頭の回転が悪く
一人暮らしで節約と資産運用が趣味の、あとう(@ato_ganai)です。 買い物の効率重視でネットショッピングをよく利用
一人暮らしの自炊はほぼやめた、あとう(@ato_ganai)です。 宅食サービスを活用しました。 お昼ごはんに困った時の
自炊は極力避けたい、あとうです。 宅配弁当を活用してますが、クーポンをみつけた時は、ウーバーイーツや出前館の食事宅配アプ
服を買う時の新しい判断基準
三和土を磨く
【断捨離ランチ会】ブラッスリーポールボキューズにて♡
断捨離と無印扇風機出しました
泣…さらに悲惨な状態→ひたすら断捨離DAY【本気片付けシリーズ】
【ライブ配信】お金の不安の断捨離♡夫との関係性♡
【対面講座】断捨離®︎入門講座♡2回目♡
【断捨離】今の自分を大切にするために♡ひとりごと♡
応援したくなるのは、人か? コトか?
過ごしやすい気温になってきたので着物を部屋着にします【2025年4月】
破壊と再生‼
「義実家の断捨離」〜動き出しそうです〜
「薔薇の蕾の10期生」〜断捨離トレーナーインターンおめでとうございます。
ビワの実食べたことありますが
オープン エア、オープン マインド! かなだんズのランチ&散策会
一人暮らしで冷凍宅食『三ツ星ファーム』の【低糖質ボディケア】7食コースを注。定期便は初回送料無料のメリットもあります。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配サービスを取り入れて、生活を効率化させましょう。
今日は・・・まあ ドジのせいで予定してた事の半分ぐらいしか出来ませんでした。余計な事をしなきゃ問題なかったのと、めったに飲まないカフェオレをついつい買ってきてしまったのが問題いつもはそこに無いのでカフェオレの存在そのものを忘れてました。★予想外の超アクシデントと痛い出費ですが https://t.co/cfBwDli22A— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) September 7, 2021 でもまあ・・・予定外ではあったけど京都駅ま...
昨日は予定してたブログが書けなくて途中でバックレて京都まで行く羽目に成りました。予想外の超アクシデントと痛い出費ですが私はパソコン初期からタブレットでやってるのでマウスが使えません…っていうかペンのほうが楽なのでマウスは使う気がありません。( Φ ω Φ )マウスはいちいち置かなきゃキーボードが叩けないけどペンは、持ったまま何でもできるしペンを浮かせた状態で作業できるし超絶的に便利なのになんで普通はマウスな...
シモテンです 妻のリクエストで群馬県水上にある話題のスイーツ「大トロ牛乳」を食べに行ってみた 私は知らないのだ…
見栄っていうのはね、必要経費とは違うんです。 必要もないのに自分を良く見せようとして買ってるんだとしたら、それは見栄だよね。 見栄ってね、いくら張っても自分にメリットは何もないの。
お山の森でね時々見かけるギンリョウソウ。昨日もね土の中からヌーっと顔を出してますのを見かけましてんけどね、ギンリョウソウは別名をユウレイタケと言いますんでてっきり、、、キノコの仲間かと思い込んでましたらばそれがーそのーキノコとちごてねまさかのツツジ科ギン
今日はこのお花から↓ほとんどのアナベルがグリーンに色を変える中、夏の名残を思わせる白いアナベルを数輪見つけることができました。そして、9月になってもフワフワのスモークツリーを見ることができるなんてちょっとラッキー!今夏のバラは一つ終われば次の蕾がほころんで
今日は雨予報なのですが降らないかも 草が伸びすぎた場所は耕運機に草が巻き付くので先ず草刈り 耕運機をかけ肥料を混ぜ込み右の畝に菜種を撒きました。左は白菜の植え込み予定で準備終了。 秋茄子の調子がイマイチ ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ ...
キャンピングカーを選ぶ上で様々な条件があると思いますが、ベッドの寝心地についても大事な条件のひとつです。キャンピングカーでの車中泊も台無しになってしまいます。今回はキャブコンオハナで快適に車中泊するために寝具を購入しましたので、紹介いたします。キャンピングカー専用の寝具の検討している読者さんの参考になれば幸いです。
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町(ごうどちょう)は、 日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 …
明日は雨が降るというので、 今日のうちに、 バラの夏剪定と追肥をしました。 まだこんなに咲いています。 カーメン君のバラの夏剪定動画でも、 ポツポツ咲かせたいなら、 切り戻しでもいいとのことで、 これから咲きそうな蕾がだいぶあったので、 蕾がまだ付いていない鉢は剪定して、 ほかは、見送ることにしました。 www.youtube.com 結局は、自分の好みの育てようでいいということなんでしょう。 と、勝手に理解しています。 午前中は曇りだったのに、 結構暑かったです。 骨粉入り油粕も鉢に入れて、 やれやれです。 今年地植えにした、 グラハム・トーマスと、 ピエール・ドゥ・ロンサールは、 シュート…
今日も法で定められた年休の本年度4回目消化中年5日の有給休暇義務化==================================労働基準法第39条第7項には全ての事業者に対して、年次有給休暇が10日以上発生した従業員に年5日の年次有給休暇を取得させなければならない旨が定められれいて、違反事業者には対象となる労働者1人あたり30万円以下の罰金==================================お休みの日でもいつもの時間に寝るようにしようかなと、昨日は...
今日は、二十四節気「白露(はくろ)」です。草花や木に朝露がきらめき始める季節とのこと オクヤマの朝。濃い霧、15.6℃。冷えて、濃い霧・・・そろそろ、おに...
お山滞在中はどこに行くにも国道156号線を通らな行けしませんので頻繁に利用してますねんけどね、この国道はトラックも通るし路線バスも走ってるんでそこそこの交通量がある道なんですわ。せやのにね、ひるがの高原から白鳥に行くまでの道のりはセンターラインが消えてるとこ
今日はこの写真から↓パステルカラーが優しい雰囲気の春夏ニッセ達にはお暇いただいて秋冬ニッセの出番です!この子達が登場する頃と言えばもうすぐ新作のニッセも販売が開始される時期ですね。今年のイヤーズノルディカは天体観測するニッセらしいですよ。(ショップより画
朝晩の気温は下がり少し秋らしくなってきました。 白のヒビスカスは今日は二輪ですが未だ沢山の蕾がありますので当分続きそうです。 地植えの赤で衰えダメだと半分諦めていた赤のヒビスカスですが何とか復活できました。ところが赤色が薄れピンクに近い色で咲きました。この色は貴...
日曜日の勤務はいつもハードで帰宅して食事をしたら激しい睡魔に襲われて1時間ほど眠ってしまい8月から毎日ゲームをやると決めてるので気合で無理やり起きてネトゲを楽しんで、1時から~いつものように生活ブログ (*NANTONAKU*) の下書きを途中までやって時間通りに深夜の2時頃にパソコンを消して歯磨きをして2時半頃ににおふとんに入ったけど、24時前に、ついつい仮眠をしちゃったもんだから全然 @。@ 眠くならなくて、...
ブツ、あそこだったら有るかも・・・ お出かけオニギリを持って、針畑街道を下りました。向かった先は、西浅井・道の駅「塩津海道あぢかまの里」です。青ゾラとヒ...
赤しそジュースを飲みながら蒸篭で蒸しているのは とうもろこし。 蒸し時間は7分ほど。(適当) 一本まんま茹でるとなると 大きな鍋に大量のお湯が必要になります
スズメバチの、、、天敵として知られるオニヤンマ。近頃はねオニヤンマの姿に似せた「オニヤンマ君」なる虫除けが 販売されてましてね売り切れ続出なんやとさ。けどね、、、お山ではそんなもん買わんでもねオニヤンマは普通に居てますねんわ。今日はねオニヤンマがレンガの
今日はこの写真から↓1都6県ではすでにコンビニやスーパーで発売されている湖池屋の「ひとくちのごちそう ポテトと料理」料理のような本格的な味わいで手軽にお腹も心も満たせるひとくちサイズの小さなごちそうというふれこみですが果たしてどうでしょう?さらに新発売の海
今はやや雲が多いですが陽が昇ると晴れるのでしょう。 毎日咲いてくれるヒビスカス 赤は細い茎なのに花が重いのか下向きに 白の大輪までは大きくありませんが赤としては結構な大きさの花です。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、...
パート休みの公休日が木・金・土と3連休になっているのでお出かけしなくて引きこもりでも毎週何らかの”Myイベント”が有る私の公休日今日は、冷蔵庫がやっと届いたので、到着日と間違えた昨日と同様に今日も朝からバタバタ★人生も家電も何でもなにげに区切る”10年” 私の収入の変化 https://t.co/Vf3oZFpqJ2— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) September 4, 2021 そして来週の私のMyイベントは、ガン検診9月9日に 痛く...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。