どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【無印良品】ひんやりかわいい「動物クッション」新発売!1000円以下のプチプラ価格でコスパ抜群
【YouTube】7本目の動画公開・すっきり片付くリビング収納、全部お見せします!
激狭平屋で吊す収納 イケアをやめて無印良品とtowerで。
【今日のひとりごはん】夫不在時の『一人飯(雑)』と、マタマタ無印良品レトルトと。 ~最近無印の話しかしてない編 д゚)~
無印良品週間でユニットシェルフのワイヤーバスケットを購入!!
息子が放置する鉛筆、ついでに片付けが出来るようにする
◇入院のお見舞いに選んだもの
待ちに待った、無印良品からの連絡
実家の片付け帰省のための持ち物リスト 春夏編
無印良品♡売り切れ続出!!チョコようかん
【今日のふたりごはん】読者様から教えていただいた、『無印良品アレンジ飯』と、最近美味しかったコンビニスイーツと。 ~休日のお昼編 д゚)~
【高雄】子連れ旅行に最強!大魯閣草衙道(タロコパーク)
良品週間でマライ草スリッパを買ってみた
【無印良品】古いお掃除用タオルを収納するのにぴったりだった収納袋
置き弁当と楽天ご愛顧感謝デー
人の少ないお山に居てるとは言どもね隣村への買い物どきには一応着替えをして行きますねんけどね昨日は大失敗。ココらあたりでは1番の街の高山市の中心部までいきましたのに、、、車を降りて足元を見たらばねあらいやだーなんと「ツッカケ」履いてましてーん。それもね家で1
そりゃーもう、 スッポンスッポン、大収穫なんですわ。 雨が降ったら遊びに行けないから、 うちの中で収穫作業に励みましょう。 おかげさまで、我が家の菜園、 ニンジンが今日も豊作です。 コハクでも抜くことができるんですよ。 コハク? うちの中? ベランダ農園? ・・・ただ、 うちの...
今日はこの写真から↓ブッシェを焼いてみました。フランス語で「ひと口」という意味のお菓子らしいですよ。ビスキュイ生地を丸く絞って焼き上げ、二枚を一組にしてお好みのクリームを挟んで頂くスイーツです。先日のスーパーセールでこのクリームを購入しました!ストリンゲ
台風の影響でしょう、少し風があり雨も降っています。 涼しくなったので草取りが楽になりました。 ちょっと目を離すと草だらけの第一菜園も草取り。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 あり...
こんにちは、yu-papaです。 本日は料理とは違った、 僕の”習慣”のにまつわる話を書かせていただきます。 毎日のモーニングルーティンと 毎日の朝仕事『洗濯物干し』が楽になった!と、 実感してい ...
現在、日本で接種が行われている新型コロナワクチンでは、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。副反応に対して少しでも早く良くなりたい場合は、漢方薬もひとつの選択肢ではないかと思います。
学名: Lycoris radiata(リコリス・ラジアータ)ヒガンバナ科 ヒガンバナ属(リコリス亜属) https://hisuiawahara.base…
道端でね今季初の山栗拾いをしましてんけどね、栗に小さな穴が開いてないかと栗をくるくると回して入念にチェックして拾いましてんわ。だって、、、栗と一緒にクリシギゾウムシやらクリミガの幼虫なんか連れて帰りお腹の中に入れとう無いですやんか。せやのにね、、、家に帰
今日はこの写真から↓今月発売された「くばら」の『〆で味変 2度旨い鍋』が感動の美味しさでした♪久原醤油 〆で味変 旨辛鍋 118g×3個一人前が二回分っていうのも使いやすくて、一人鍋をしたい人には特におススメ!現在二人家族の我が家では入っている二回分の鍋の素を使い
ステージ21さんで電装系のメンテナスを終えた軽キャブコンのオハナに乗って、神奈川県にある道の駅清川で車中泊に挑戦してきました。道の駅清川はステージ21さんからの距離は16㎞、車に乗って約30分で到着できるほど近くにあります。今回は道の駅「清川」での車中泊を経験してきましたので、その中から読者さんに役立つ情報をご紹介いたします。これからキャンピングカーを購入して車中泊を予定されている読書さんに少しでもお役に立てれば幸いです。
今週のお題「好きなお茶」 日本茶、ハーブティー、野草茶、薬膳茶など、お茶が好きでいろいろ楽しんでいます。お茶が好き、というよりも「お茶するまったりとした時間」が好きなのかもしれません。 日本の伝統文化である茶道を一度きちんと習ってみたいなと思っていました。でも映画「日日是好日」を観たら、やっぱり無理だと悟りました(笑)黒木華さん演じる主人公が20年以上お茶のお稽古に通いながら、お茶を通して人生の大切なことに気づいていく素敵な映画です。 お茶が好き、でもお作法はちょっと、、そんな私にぴったりなのが「茶ガール」の世界なんです。 茶ガールとは、一品更屋さんが「お茶・お抹茶をもっと気軽に、もっと可愛く…
今、草の一番目立つ場所 草取りでは間に合わないので草刈り機の出動 大根の双葉が大きくなってきました。そろそろ間引く時期ですが間引かない。密に育てて大きくなり過ぎないようにしたい。 白菜の本葉が大きくなり始めました。 未だ咲き続けているヒビスカ...
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜東京オリンピック2020。本当だったら、コロナなんてない状況だったら…わが家は男子サッカー決勝、という、夢のような試合を観戦に行っていたはずでした。私が当てたのですが…それほどサッカーファンじゃない私でもや
火曜日が雨予報☔️だったので、 月曜日に、我が家の栗拾いしました。 今回収穫したのはこの奥の栗の木。 手前のはまだ緑のイガが木についてます。 栗はバケツ🪣一杯拾えました! この日は、久しぶりにナスもたくさん収穫できました。 月曜日から、 人に会うと、栗🌰要りませんか? と聞いてみたら、 今日までに4人の方にもらっていただきました。 かなり減ってよかった! 写真に写っている以外に 日曜日に収穫した分もあるし、 まだもう1本の栗の木は、 この週末からまた栗が拾えそうなので、 順次拾ってプレゼントしています。 栗は、皮を剥く手間が大変なので、 もらってもらうのも、気を使います。 例年、半分くらいの方…
私たちが仕事に対して頭を悩ませている問題は、難しすぎもせず、簡単すぎもしない、いつでも、「ちょうどいい課題」なのです。
今日はこの写真から↓レンジフードのお掃除!先日、これまで一度も開けたことのない場所からファンを取り出して掃除した様子をアップしました。関連記事↓さらにこの場所の掃除を楽にするために買ったものが写真のレンジフィルター。楽天ランク1位 スターフィルター レンジ
まだ降っていますね。台風崩れが去るまで空模様は安定しないらしい。 ヒビスカスは雨で可哀そう 菜園の草山に咲く赤い花、名前は忘れました。 露草 韮の花 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みに...
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は私の住む町、岐阜県大垣市野口町1654番地1にある杭瀬川スポーツ公園で、 池のスイレン…
台風14号は予報通り日本方面に来ちゃう様だし勤め先のスーパーは売出しの日だったので台風による風雨で買い物にいけなくなると困るからと安売りの日にまとめ買いをする人が多かったので私がレジに入った14時頃からかなり混んでいて疲れました。(´;ω;`)そう言えば、コロナ騒動が始まった昨年と比べてお客様のお買い物が上手になった様な気がします。20代~40代の主婦層の人には大した変化は無いのだけど50代~60代~...
菊が咲く季節から… 菊の節句と云われる 重陽の節句の9月9日を迎えると、 ますます日暮れが早く… 秋雨前線や台風の影響もあり…朝晩は肌寒く、 秋の季節を実感するようになってきました。 ともあれ今年の夏は…温暖化
シモテンです キャッシュレスの時代になってもオッサンの私は通帳に記帳する習慣が残っている 先日、ゆうちょ銀行の…
2020年の10万円貯まる500円玉貯金箱は6万9千円。コロナ禍がいつまで続くか分らぬが今年も続ける。500円玉を見たら10万円貯まる500円玉貯金箱へ夢と希望を忘れずに2021年「希望・勝利の年」を根本に。
花*ちゃんのお誕生日。
【シニアの暮らし】あっという間に朝時間終了~。。
【シニアの暮らし】つい、レジかごに入れ…とても良かったもの/病院回りといつもの買い出し🚙。。
リフレッシュしてきました&ブログサービスはこの先・・・・・
節約のためセルフカラーに挑戦しました。
奥歯の抜歯して4日たちました
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【5日目:鹿児島〜宮崎】
エイジング毛と戦う!ポチったシャントリと100点ごはん
【シニアの暮らし】歩いて暮らす…大切さ。。
スイカの芽が出た |結婚記念日
別荘地に住む方がお得、固定資産税が安い
人に悪く思われたくない〜これも捨てたい!
「加給年金を払い過ぎたので返還してください」と言われる
【長文】最悪のシナリオ~ライブビューイング顛末記~
年金生活者の趣味 アコースティックギター
「味見してみょうか・・・」と、ご人。 今年の寒中に仕込んだ、手前味噌です。寒中は、冷えて雑菌が少なく、素人でも上手に仕込むことできる・・・とのことなので...
会社から家まで45分歩いて帰宅しています。朝は電車を使いますが、たった一駅分です。 ある日の朝、駅に着くと電車が止まっており、電車を待っていたら遅刻することが分かりました。歩いて会社に行くことにしました。 日頃から電車が止まったら歩いて行こうと考えていましたが、実行するのは初めてです。駅から会社までは歩いて30分です。普段から歩いているので、30分程度歩くのは問題なく、出社時間にも間に合いました。 普段から歩いていなければ、電車が止まっていることを知って大慌てになると思いますが、歩くという選択肢があったので、気持ちに余裕がありました。 日々、何かしらの習慣を作っておくと、いざという時に、役立つ…
豚バラブロックが安かったので、買いました。YouTubeで美味しそうな角煮のレシピを見つけたので、作ってみます。 豚バラは600g位のものを使い、調味料は少し調整しています。若干アレンジもしています。 ①フライパンに油を引き、両面焼く ②フライパンから出して、表面の油をよく拭く ③鍋に水800ml、酒100ml、生姜、長ネギの青い部分を入れて30分煮る ④肉を取り出し、切って、油をよく拭く ⑤玉ねぎ、生姜、水300ml、酒100ml、醤油50ml、みりん25ml、砂糖大さじ2、だしの素小さじ1を入れて、落とし蓋をして90分弱火で煮る(圧力鍋があると楽ですね) ⑥途中でじゃがいもを入れる ⑦煮込…
YouTubeで見たじゃがいも唐揚げを作ってみたら、美味しすぎました。 youtu.be 下味をつけたじゃがいも 米粉と小麦粉に絡ませる 私はいつもこの位の量で揚げています。(揚げるというか揚げ焼きですね。オリーブオイルを使っています) じゃがいも入れて ひっくり返して 完成 ただただ美味しい。薄衣でカリッとしています。マヨネーズをつけると更に美味しいです。 詳しいレシピは動画を参照してみてください。動画では、こめ油で揚げています。 https://youtu.be/0khOQM7B9_o 酸化した油が怖くて、外ではほとんど揚げ物を買ったり、食べたりしません。家で作るのが一番安心だなと思います…
たまにあおさ海苔を買いますが、いつも味噌汁に入れるくらいで飽きてきました。 今回は、あおさ海苔を使ってパスタを作ります。 ①オリーブオイルでにんにくとあおさ海苔を炒める ②醤油、塩、だしの素で味付け ③茹でたパスタと混ぜる ④オリーブオイルを軽くかけて完成 これは美味しかったです。ぱっと見ジェノベーゼみたいな感じですが、味は和風な感じで美味しかったです。 リピート決定です。あおさ海苔が好きな方は是非。あおさ海苔にはビタミン、ミネラルがたっぷり含まれています。 「あおさ」の40%は食物繊維でできており、牛乳の約8倍のカルシウム、 ほうれん草の約2倍のビタミンAと葉酸が含まれています。 その他、マ…
「〜しないとダメだよ!」という言葉が口癖の人がいます。 相手ができていないことに対して、できるように促す言葉ですが、もっと言い方あるよなと思います。「〜しないとダメだよ」と言われ続けると、自分自身がダメなんだ、と思ってしまうこともあるかもしれません。 部下に対しても、子供に対しても同じですが、人に何かを促す時は、ポジティブな声かけが大切だと感じます。「〜しないとダメだよ」の言い換えは、「〜できるといいね」等。 「〜しないとダメ」だと考えているのは、その言葉を発している本人であって、全ての人に共通するとは限りません。「〜しないとダメ」というのは一種の価値観、考え方であると考えます。人に「〜しない…
何年か前の鷲が岳に小さな山小屋を買うた時にね一緒に1000円でキノコのポケット図鑑も買うてひるがも高原に引っ越し後も引き続きずっと愛用してましてんけどね、、、最近は、、、見付けたキノコがポケット図鑑に載ってへんこともあったんですわ。せやしね思い切って大きな図
ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Monday from One Happy Island ♥ Sept. 13, 109 more days lef…
今日はこの写真から↓冬はこの薪ストーブを囲んで家族で団らん。雪に閉ざされる期間、ゆらゆらと揺れ燃える火を眺めながら温かさに包まれる時間は冬の楽しみです。でも薪ストーブの扱いは要注意!煙突に煤がたまると火災事故を引き起こしかねません。実際、毎年薪ストーブが
台風の影響でしょうが朝から雨です。 ジャガイモの畝を見たら草が気になったので少し綺麗にしました。草取りは長時間しゃがみ込みますので腰をいたわって少しスローダウンします。 ヒビスカス 白の筈ですが少しピンクがかっている様な気がします。赤を混植していると影響がある...
今日の京都は朝20℃~昼頃で28℃ともう すっかり秋ですね。日が暮れ始めるとマンションの下植え込みあたりから虫の音が聞こえてきて、何気に情緒があって良い感じ。私が住んでる所は京都の田舎で京都駅までなら、何だかんだと1時間ぐらいで河原町まででも、同
奥山おくやまの 見みる人のなきところでも咲さくべきときは いつも咲さく嗅かぎ手てが あろうがあるまいが匂におうときは いつでも匂におい褒ほめ手てがあっても 自慢じまんせず謗そしられても 腹立はらたてず盛さかんになっても 昂たかぶらず衰おとろ
我が家とYちゃんちの山小屋は距離は近くてもお山の環境が全然ちゃうんですわ。で、おもろい形のキノコが有るのは断然Yちゃんちの庭ですねんか。せやしね時々留守中のYちゃんちに出かけてはこっそりキノコ見学🍄で、本日はこないなキノコめーっけ。ニョキっと付き出た赤貝
今日はこの写真から↓こんな風に見つめられたら、ズッキューンとハートを射貫かれ敗北宣言!そして毎夜、お気に入りのおもちゃで家族一緒に遊ぶのが日課の我が家。以前からこのブログを読んでくださっている方はご存知と思いますがウィル君は噛みつき犬で育てるのに大変苦労
台風の影響か今日も曇りのようだ。 未だ小さな苗ですが白菜を定植しました。 秋ジャガが順調に発芽し育っています。草がちょっと気になります。 やはり白は大輪のヒビスカス。 動かないと腰の痛みは直らないと久しぶりに歩いて撮り鉄です。 ご来訪...
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Sunday from One Happy Island ♥ Sept. 12, 110 more days lef…
ま( 0 д 0 )じ?えぇ~台風曲がってくるじゃんまぁ、ただの予報なので、この通りに曲がってくるとは限らないけどできれは、離れた場所でぐるぐる迷走して、熱帯低気圧に成って消滅して欲しい(私的な希望)2021 台風14号 12日(日)午後9時現在子供の頃ってのは何も解ってないもんだから台風が来ると「わくわくする」するって感じを体感した事のある人も多いと思うけど大人になって、歳を重ねると、台風接近に伴って自律神経が乱れ...
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Saturday from One Happy Island ♥ Sept. 11, 111 more days l…
シモテンです 日本の滝百選は、1990年に選定された日本を代表する100の滝である 「日本百名滝」や「日本百名…
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜欠かさず、ではないのですが、できるだけ暮らしに花や植物を飾ることにしています。理由は、気持ちが和むから。でも、毎日飾るものを用意するのはなかなか難しいもの。そんな時は決まって、近場にある緑を飾っています
実物を未だ食べたことも見たこともないのに、憧れ続けてウン十年、のスイーツ。子供の頃からですね~。 BASEから新作。PIXTAとAdobe Stockにはサ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。