どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
関東でも… 平年より7日遅く、 ようやく6月14日に梅雨入りしました。 一方…1ヶ月前に、 統計史上早く梅雨入りした近畿地方では…。 今年は、軒並み果樹の生長が著しいようで…。 一足早い梅雨の雨の
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Tuesday from One Happy Island ♥ June 15,2021(日本から13時間遅れ…
今日はこの写真から↓カゴいっぱいに入っているものは笹竹です。ところによっては姫竹とか根曲がり竹とか呼ばれています。夫の知り合いに山菜取りの名人のような方がいて先週末、誘って頂き行ってきてもらいました。どんなところで取れるのか写真を撮ってきてもらったのがこ
今朝も降ってはいませんが鬱陶しい空模様。 スイカの畝にカラス避けの釣り糸を張りました。下の白い紐の高さでは蔓が巻き付くので釣り糸では弱いので。 受粉後16日目となります。収穫は42日ぐらいですから採り入れは7月19日ぐらい。 一番成りのトマトが色付いて...
この時期、、、ひるがの高原のあっちゃこっちゃで1メートルほどの背丈のアザミがぎょうさんの咲いてましてね葉に棘があって触るとちょいと痛いですねんけどねワタクシアザミの花が結構好きだって、イカツクてなんやカッコいいですやんかせやしね庭の隅っこの草むらに咲いてま
今日で、友達に来てもらっていた、 ブドウの間引き作業は終わりました。 まだ少しは残っているけれど、 あとは家族でなんとかなりそうだから。 義父が、来年もまた来て欲しいと言っていたので、 また、来年も来てもらえると嬉しいです。 気疲れはあるけれど、 仕事を受けてくれて、 本当に良かったです。 義母が生前、 来てもらえる人を探すのが大変なのよ。 と、よく言ってました。 単純作業のようだけれど、 粒間引きは、 全体のバランスが大事なので、 房は微妙に皆違うので バランスを整えるのが、 一言では言えないのです。 友達も、最初はわけわからなかったけれど、 終わる頃に何となくわかってきたと言ってました。 …
ロックダウン中も規則正しい生活をしないと病漬けになるようです。私のぐうたら生活を反面教師にしてください。
毘沙門海岸は太平洋に面していて、遮る物がなく見渡す限りの海を望めます。砂浜は少なく岩ばかりなので、足元には十分気を付けて歩いて下さい。開放感たっぷりの浜辺で好きな場所にテントが設営でき、周囲の森から適度な距離が保たれており快適なキャンプが体験できます。毘沙門海岸は知名度が低くアクセスが悪く、行くまでに車が通るのがやっとというようなスイカ畑の中を通ります。今回はこのような三浦半島にある無料オートキャンプ場「毘沙門海岸」を紹介いたします。
「変わりたい」と思って行動したのに、いつのまにか元の自分に戻っていた・・・・・・そんな経験はありませんか。 人生を変えたいと思ったら、まずは自分の使っている言葉にフォーカスしてみましょう。
今日はこの写真から↓先日の楽天スーパーセールで購入した北欧雑貨。ヨナス・リンドホルムのホワイトラインシリーズのジャグ。ヨナス・リンドホルム ホワイトライン ジャグ Mサイズ(Jonas Lindholm White Line Jug)茶色の素地に真っ白な釉薬がかかって美しく、縁や取っ手の
今朝は薄曇りですが陽が昇ると共に晴れそうです。晴れると暑い! キュウリは自給出来ています。定植後に1本枯れましたがそれ以降は問題なく育ています。 トマトは果実の成熟に時間がかかります。まだまだ当分は収穫できそうにありません。 スイカは日毎に大きくなり今は...
リボベジ候補生の小松菜の根っこの部分を山の畑にぶっ刺しましてから丸っと2週間経ちましてんわ過去記事「リボベジ候補生」http://blog.livedoor.jp/hiruganowaikiki-bubuararebu/archives/85911058.htmlどんな様子かリボベジ畑の様子を見に行きましたらば、、、葉っぱは出る
昨日、父の日プレゼントを買いに、 アリオ倉敷とアウトレットをウロウロして、 loftで、PayPayクーポン使えるとの表示で、 買い物しましたよ。 末っ子の弁当箱が壊れたので お弁当箱と、 昨年あたりから気になっていた、 ハンズフリーファン。 買いました♪ 畑作業にあったら 少しは快適になるかな?と…^ ^ 今日、畑作業に午前、午後各数時間 首から下げてましたが、 重さも軽いし 音もあまり気にならないし、 充電も足りたし 買って良かったです♪ 服の上に出すのが一番風が当たるのかなと思いましたが、 間引いた粒がファンに入りそうだったので、 服の下、肌着の上に着用しました。 風量は、3段階選べて、…
自分でやっちまえ!素人でもスクーターのVベルト交換は出来るのか!?【後編】消耗品であるVベルトの交換費用、自分で交換する時に必要な工具、注意するポイント、やり方を画像を見ながら紹介します
遠津浜海岸は三浦半島の東側にあり、東京湾に面した海岸です。地元住民はこの海岸のことをとっつき浜と呼んでいます。海岸自体はこじんまりしていて、両サイドには岩礁があり釣り人をたまに見かけることがあります。遠津浜海岸は知名度が低くアクセスが悪く、行くまでに車が通るのがやっとというような三浦大根畑の中を通ります。途中にわだちがあり車高の低い車は走行に気を付けなければなりませんし、細道を覆いかぶさる木の枝が密集しているので車のボディーを傷つける恐れもあります。それを覚悟で進むと、目の前に風光明媚な三浦半島の自然を満喫できる浜辺に到着します。今回はこのような三浦半島にある無料オートキャンプ場「遠津浜海岸」を紹介いたします。
ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。
今日はこの写真から↓食べ物の絵柄が可愛い4枚のクロス!目玉焼きやレモン、お弁当ふろしき【おいしい風呂敷 めだまやき】かまわぬ ランチクロス 目玉焼き 玉子 弁当風呂敷お弁当ふろしき【おいしい風呂敷 レモン】 かまわぬ れもん ランチクロス檸檬 弁当風呂敷リンゴやと
空は曇り気付かぬ程度の雨。梅雨ですから当分は仕方ない。 毎日採っているこの球が大きいか 1日遅れで授粉のこちらが大きいか スイカに使用している果実用マットも老朽化し数も減ってきたのですがホームセンターにはこの様なマットがありました。何と一枚15円と安かった...
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Sunrday from One Happy Island ♥ June 13, 2021(日本から13時間遅…
山庭には、、、山椒の木ぃが2本有りますねんけどなんや知らんけどね今年はえろう実付きがええねんわでね、、、小雨の降る中ちゃちゃっと収穫しましたらばピリリと辛い山椒がねこないぎょうさん採れましてんで、ささっと洗てねハサミでチョキチョキ枝から実ぃを切り離してまし
使わない膝掛け・ブランケットが何枚もある。冷房避けに1枚を車の中に常備で🆗他のはスナップボタンを付けて肩掛けやマフラーにしてみたが、暖冬で...
自分でやっちまえ!素人でもスクーターのVベルト交換は出来るのか!?【前編】消耗品であるVベルトの交換時期、自分で交換する時に必要な工具、治具、やり方を画像を見ながら紹介します
「すのこ板、使えるじゃん!」DIY棚と三角牡丹錦の植え替え日記【4月22日】
我が家の食費とおうちキャンプ?!
お米売り場がスカスカ
ミニマリストのかんたん家計管理!シンプルな家計簿術
【小学生次男】友達と我が家の朝食と違い。長男の発病の原因は朝食だった?
右から左に
気温が上がると心が緩む、心が緩むと財布の紐も緩む?
すごい差になる!?クーポンや会員カードを駆使した節約生活
余裕がない4人家族のやりくり費
謎の電球の交換事件発生!!
【4月20日】
昔の偉い人も減税しろと言ってるよ?
家庭菜園!大根の葉とベビーリーフ成長日記!!
お知らせ
【新築マンション購入_No.33】第1回 管理組合 「設立臨時総会」へ行って来ました!
暇やったら、ビワ採りに・・・ ハイ、暇なので針畑街道を下りて、マキノ通いです。「マキノステイズViWaびわ」さんが、シンボルツリーのビワが実ったので・・...
働きながら頂く特別支給の老齢厚生年金61歳からの年金はわずかで月額33,300円ほどですが61歳の、今の自分の楽しみのために使って残りは貯めておきます。(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧【2021年】1ヶ月の生活費4月分(๑•̀ㅂ•́)و✧===============
今日はこの写真から↓写真の絵本は札幌に住む現在小学5年生の前田海音さんが「第11回こどもノンフィクション大賞」を受賞した3年生の時に書いた作文に人気絵本作家 はた こうしろうさんの絵がそえられ絵本として最近出版されたものです。二平方メートルの世界で [ 前田 海
今年は、、、お山の果物の木ぃに大量の花が咲きまして果物長者になれるかとニヤついてましてんけどね、、、過去記事「果物長者の予感」http://blog.livedoor.jp/hiruganowaikiki-bubuararebu/archives/2021-05-04.html10日振りにメスレーの様子を見ましたら実ぃはなってい
今は雨が止んでいますがこれから数日は梅雨空らしい。 草取りはかなり進みました。 ジャガイモの初堀りです。 自前の種イモはメイクイーンだったようです。 日増しに大きくなるスイカ 未だ早いですがカラス避けの釣り糸を張る準備。 グラジオ...
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Saturday from One Happy Island ♥ June 12, 2021(日本から13時間…
昨日、届きました♪ 先日、ズームで受講したイベントの 感想を書いて応募したものです。 jinjinchang.hatenablog.com エコバッグ、 アルコールジェル ハンドクリーム ミニサーモボトル タッカルビ(冷凍) タッカルビは冷凍なので、 別便です。 これはまだ食べてないです。 無料で参加させてもらって、 講座中のキーワードと 受講の感想を書いて、 これだけのモノをいただけたのは、 とてもありがたいです♪ どれもこれも使えそう! 特にミニボトル! 畑作業にエプロンに入れて行きましょう! 韓国にいつかまた行きたーい いやまた、オンライン講座が有れば 受けたいです。 田舎でも参加できま…
今日はこの写真から↓何を干しているかといいますと枕です!枕 AYO ふわふわ 高度調節可能 柔らかい まくら ホテル 快眠枕 洗える 安眠枕 快眠枕 いびき防止 側生地綿100% 高度調節可能 横向き 寝返り プレゼント 洗濯機 丸洗い可能 高級ホテル仕様 新生活 43x63cm ホワイト
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、私の住む岐阜県西濃地方の安八郡安八町にある安八百梅園から、24種の梅花を撮影して、以前のブログ…
雨は期待に反してほんのお湿りでした。 昨日は曇り空でしたが朝日に日よけの傘をかざして草取り この畝も未完成で終わりました。土がカチカチで掘り起こすのが大変。昨晩のお湿りで改善されたかな。 綺麗に草取りを済ませていた第一菜園の空き地も草が目立ち始め...
オクヤマガーデン、何か所かでミニ群生している、オカトラノオの花芽が膨らんで来ました。 移住してきたころは、道脇の土手などで花を咲かせていました。ところが...
今年は、3週間も早い… 梅雨入りをした関西地方。 ジメジメ蒸し蒸しするかと思いきや… まだ梅雨明けもしていないのに、 すでに夏日(最高気温25度以上)や…真夏日(30度以上)の日と、 7月上旬の暑さになる日もあり…。
今日はこの写真から↓毎月ガーデニングのアイディアをもらいに伺う北海道を代表するお庭 上野ファーム。6月の庭はこうでした♪初夏の白い花も晩秋の赤い実も可愛いセイヨウカンボク。この可愛い花がこんなにもたくさん出迎えてくれました♪こんなに豊かに花をつけるようにな
お天気は下り坂のようで今朝の空は曇りです。 毎日一筋の草取りをと頑張っています。暑いですが。 トマトが待ちどうしい。 この3本は普通の千両ナスで例年と変わりません。 こちらの2本は小茄子ですが大きくなり過ぎず沢山獲れます。樹勢も強い。 ...
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Thursday from One Happy Island ♥ June 10, 2021(日本から13時間…
今日、ウチの田植えでした。 田植えは、 義父と夫でやって、 私は例年どうり、ブドウ作業です。 紫苑の間引きもだいぶ進みましたが、 シャインマスカットのハウスにどこからか 鳥が入ってる!とのことで、 急遽、午後は袋がけ作業でした。 1ハウス分、半日で袋がけしました。 夕方末っ子が帰宅したら、 末っ子も作業に加わりました。 末っ子は、できないことがほとんどですが、 ブドウの袋がけ作業と 出荷の箱を折る作業📦は、 まじめにやってくれます。 帰宅後、今日は袋がけ手伝ってと言うと、 オヤツも食べずに、畑に行く準備です。 1時間、暑い中頑張ってくれました。 シャインマスカットの出荷は、うちは7月下旬。 ほ…
ズッキーニがあれば、お好み焼き粉がなくてもフワフワでモチモチのお好み焼きができるよ♪
前回同様、読者さんに三浦半島をよく知っていただくため、歴史、特にその土地の言い伝えを語りながら三浦半島の自然を巡り、3、4時間で6、7キロのプチ散歩コースを紹介します。また2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のひとりである和田義盛の在所を訪れます。訪れる場所については、グーグルマップ上に道順、所要時間、距離を掲載していますので参考にして下さい。今回は三崎口駅を起点に荒崎公園までのプチ散歩コースです。
今日はこの写真から↓素敵な洋書を購入しました♪ミントグリーンが目をひく美しい表紙。HOUSE OF PLANTS(H) [ . ]↑楽天ではこちら↑今日はポイント5倍デー↓アマゾンではこちらから背表紙はこんな感じ表紙のフォントがエンボス加工されてとても高級感があります。こんな植物
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。