どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
衝撃!老化を加速する体の「コゲ」、糖化と予防対策
知ってた?体脂肪率が高くなる原因や体脂肪の測定方法
知ってた?ラーメンの食べ過ぎに注意 健康リスク
健康寿命を上げるには?最新データと取り組み事例を紹介
知ってた?スマホ依存がもたらす失明や認知症などの重大被害も!
知ってた?白菜の栄養と効果的な使い方
知ってた?必須脂肪酸(DHA・EPA)の働きと摂取の仕方
気を付けて!ストレスの原因と予防解消
知ってた?1日の野菜摂取量と上手な摂り方
本当!肌の若返りや老化防止に効くアンチエイジングな食べ物レシピ
老化防止の健康レシピ「酢キノコ」
知ってた?麦茶の起源と効能
注意して!肝臓の健康度チェックと生活習慣改善策
『定期的な歯科検診』 が健康寿命に影響するって本当⁉️
知ってた?老化・血糖値を抑える「もやし」簡単レシピ
知ってた?消費期限と賞味期限 コーヒーかすの消臭剤
【親が旅立ったあと】すっかり、抜け落ちていた手続き。
【使い切り】有り余るウェットティッシュは掃除で消費だ!
知ってた?卵の適切な保存方法 日本卵業協会
不用品の現金化・査定額5倍の違いも。
洗濯物を洗濯機に入れ忘れる。ホットケーキを焼く。
ズボラはセリアでこれを買え!!
【夫婦共働きは安心感があるけれど…簡単じゃない】夫婦共働きを続ける為に必要な事を考えてみる。
ダイソーの持ち手の付いた布団収納袋
見直して!電気料金の節約術 物価高騰対策
ミゾさえ綺麗なら、それなりに綺麗に見える
買って大正解!だった「洗濯干すやつ」
小さな季節の野の花に出逢う…散歩道。
知ってた?室内干しで洗濯物を早く乾かす方法
お金よりも・・私がずっと探していた。
私、当たり前の事なんですが、職場の人間関係を円滑に保つには良い方法がありますか!! 「パーソナル・スペース」という言葉を聞いたことはありますか?
最近のこと 祖母の危篤のしらせに、急遽子ども三人を連れて片道五時間の帰省をし、その2日後に式を終え、バタバタと過ごした5日間ののちに家に戻り、さらにまた一週間が過ぎました。 今でも、元気だった祖母の微笑み、亡くなる前夜に目を見てうなづいてくれたこと、亡くなった直後の肌の熱さが胸を締め付けます。年齢を考えたら、いつか来て当たり前の別れだということはわかっているのですが。 子どもたちの夏休みも重なり、なかなかのんびりできずに日々を過ごしている中で、少しずつ心の整理をつけているところです。 『行いはのこる』 身近な死に接するのは、2人の祖父と今回の祖母で三回目です。でも慣れるものではありませんね。身…
梅雨が明けてから… 全国的に猛暑が訪れ、令和初めての 本格的な夏が始まりました。 西日本では、梅雨時期から続く… 30度を超える毎日の暑さには、すでにグッタリで… あとこれが…1ヶ月以上も続くと考えるだけ
50代~60代 平穏を望みつつも相反する刺激を欲する年代私が老いて望む 最大の願いは平穏です。June09,2019 私は昔から、かなり個性的な人間だと自分で自覚してるけど世を知って苦労してみると、出る杭は打たれるがごとく目立てばろくな事はないものだから自分の暮らしを守りたい私は空気のように生きたいと願ったけどなんか違うって言う思いが有るのは前から解ってる。50代になった時に思った事も似たようなものだけどまも...
日本の「おもてなしウォッシュレット」TOTOのウォッシュレット一体型便器「ネオレストRH2Wタイプ」を新居に採用しました。まるでソファーのような座り心地と肌へのフィット感はもう別格!TOTOだけの「きれい除菌水」もいい!はやく「ネオレスト」に癒されたい~
人に迷惑をかけるご都合主義ではなくて、愛のあるご都合主義なんです、基本にあるのはご都合主義が行けないのではなくて、愛でやってますか。
今日はこの写真から↓漂白して美しく生まれ変わったアナベルをセリアで買った蝶々型のカピスシェルと組み合わせて夏らしく飾ってみました。関連記事↓白いドライアナベルはふんわり優しい印象ですが、光を浴びてキラキラと元気な庭のアナベルはその白さが眩しく輝き素敵です
勿論、今朝も蝉が煩く鳴き室温はすでに29℃、暑い日は続く。 今年の玉ネギは腐れが早く毎日のように落下があります。何故かな? 今年は種蒔きからやったのに。 一時の華やかさは無くなりましたが続いているヒビスカスの花。 ...
Summer greetings to all✨✨We hope you have a wonderful summer✨✨🐳✨ ✨✨🐬✨✨ ✨✨🐬✨✨ ✨✨
1919年のヨーロッパのお人形です。rosemamaの記憶に間違いがなければドイツっ娘です。この子との出会いは私が25歳の時です。私好みのこのお人形はずっ...
熱中症情報 暑さ指数が・・・『15時 危険(★★★★) 暑さ指数31』の注意報が市内今津町に出ていました。 ひるメシを食べたら、木次牛乳をゲットに針...
ネットの人はブログの文章の内容から私のイメージを想定していくと思うけど何気に勘違いしてそうでございますので再び書いてまいります。ブログ開設当初からたまに書いてるのだけどちょっとぶりにまた書いてまいりますね。どっちかと言えば私の顔は【ちょい○ス】この○スという言葉が書けない理由はその言葉が差別用語の中にあるから。差別用語 - Wikipedia悪意を持って人に対して使うと差別用語と認識される言葉という感じでしょう...
やっぱりホーロー!一番使いやすく家事時短が叶う理想的なキッチン「タカラスタンダード ホーローシステムキッチン」を採用した理由は、材質・シンク・収納・手入れ・衛生面といった各社各々が持つ良さをすべて兼ね備えたような商品だったから!ミサワホームの家づくり。我が家の打合せより。
7月も終盤。夏休みに入って1週間ちょっとです。夏休み帳を済ませた我が家子はその他の宿題に取り掛かっています。少しずついろいろやって8月上旬~中旬を目処に全てを終わらせるつもりのようですが・・・。提出課題も多くなかなか大変です。夏休みの宿題の
今日は朝から暑い! 机上の温度は只今29℃。今日は35℃超えとなるかも。 暑い暑いと言いながら10分働くと3分汗拭きで座り込み休憩・・・草刈りも辛い作業です。 今年はサトイモが超元気で大きな葉になっています。水分と肥料と場所が良か...
毎日暑い日が続いて嫌になりそうですよね。一方、学生の人たちは、夏休みに入ってウキウキの気分の人も多いのでは?そこで、僕が学生の頃を思い出すと部活の日々だったなぁと(笑)中学・高校とバスケ部に所属していたのですが、夏の練習は毎年ゆううつでした。運動部の夏は練習がハードという風習があったからです。おそらく今も変わらないと思いますし、そうしないと、大会で勝てないからです。練習メニューはというと、前半はボ...
朝チャイを飲んだら・・・今日は、下針畑福祉サロンへ。 下針畑地区の福祉サロンなので、会場も朽木桑原、平良、小川の集会所を順番に、今回は朽木戸...
今朝はカンカン照りで正しく真夏の気候。暑い暑いと言う一日の始まりです。 草刈りを続行中 昨日の収獲 まだ続くヒビスカス、今月いっぱいは続きそう。 サンシェードの裏側にとまったクマゼミ...
初めて、、、メスレーの木いになった実がこの度メデタくピンポン玉サイズまで大きくなりましてんかほれ、立派に育ってまっしゃろで、その中にね1個だけ赤こうなってる実が有りましたんでね鳥につつかれる前にととりあえず取ってコロンとポケットの中に入れときましてんかそれ
実は、rosemamaの好物の一つがウィンナソーセージなのです。外側の「皮」存在感が感じられるものは苦手です。色々なことを考えて食べる頻度は極力抑えてはい...
梅雨も明けて、本格的な夏が始まりましたね。少し歩くだけでも汗が流れてきます。この季節だけは、どうしても好きになれません。毎年、早く終わって秋がこないかなと思うくらいです。友達が、「海に行ってきたー」とか「BBQしてきたー」とか聞いてもさほど羨ましくはありません。家にいる時間が圧倒的に長く、冷房の部屋にいるのが幸せです(笑)そのせいか、最近身体がだるくなってきている気がします。食欲も減ってきているのか...
ふわもち生大福
399円のイチゴは冷凍に、主人にオーブン操作教える
ミルクブレッド&たまごと発酵バターのしみ旨フレンチ
あなたはどのジャンル派?モッピーおすすめサービスまとめ!
物質主義脱却の先駆けになるか?搾取される若者
個人再生で自宅を守れる住宅資金特別条項(住宅ローン特則)とは?
役所から期限間近のアルファ米もらってきた
任意整理の効果を確認してみよう
すっきりわかる家族法道場 66.未成年後見⑦後見人辞めます。辞めさせます。
極厚どら焼きバーガー
もちもち生どら焼き
見直して!電気料金の節約術 物価高騰対策
東府や「ホタルに出会う夜」ダイレクトはがき届く
FP3級の問題を解いてみます? 36.保険から借金?
ミゾさえ綺麗なら、それなりに綺麗に見える
50代を迎える前とか50代になってからの数年は『40歳代と何も変わらないなあ』というのが私の感想だったと思うけど50歳代の後半を迎えた今はそうでもなくて昭和34年生まれの亥年の私は今年還暦を迎え秋に60歳に成る。還暦は予想外に大きな節目だったね。という感想です。( ´ Д ` ) =3江戸とか昔の時代なら、還暦まで生きれば万々歳だったのだろうけど今はただの節目正確な数字を出すことは不可能らしいけどhttps://ww...
外国ではハイヤーセルフという言い方をするんですね、同じものかどうかは知りませんが、日本では昔そういうのが出る人は、真の我が出たということで、真我というんです
知る人ぞ知るブランコが田舎にはあります‼️ 滑り台や普通の公園にあるようなブランコは、小学校の校庭にしかありません。 町中によくある児童公園のような整備された公園は田舎にはありません。 ...
今朝は曇天、曇り予報なので日差しは弱いかも。しかし蒸し暑くなるのでは。 スイカの畝も草ボウボウで草刈り機が入れるように支柱や釣り糸を撤去。 小玉の畝は更にひどく草に覆われていました。 羽黒トンボをよく見かけ...
いよいよ梅雨も明けて夏本番!って感じですが・・・暑い・・・。毎年の事ですが、梅雨が明けると気温も速攻で35℃とかになります。何か・・・数日前までの涼しさがウソのようですね・・・。2019年7月の電気代7月の電気代が出ましたので、早速公開しま
仕事終わりにデパ地下に寄って、夜ご飯を買いに行きました。すると、食品売り場で「うな重いかがですか?」と色んな場所で声が聞こえたので、調べてみると今日は7月27日土曜日ということで、土用の丑の日でした。何か金運が上がるのかと思い、どれか買おうと思ったのですが、家でご飯を炊いていたので、うなぎの刺身にしました!合わせて、中トロも購入(笑)これが衝動買い(笑)帰宅後、早速いただきました。とても美味しかっ...
私の更年期障害が激しくなったのが2017年の春頃めまいにホットフラッシュが我慢できなくて仕事に支障が出始めたので婦人科に通院することを決めて初夏になってからホルモン補充療法を始めたけど夏の暑い時期に限ってぁ いや・・・違うかも夏の暑い時期だからこそ出やすく成ってしまう頻発ホットフラッシュにめまいにその他の更年期障害も多発して睡眠障害もあったりしましたので寝る時のエアコンは我慢しないことにしました。...
最近の電話事情、色々な情報が錯綜していますね。うっかり&そっかしい、rosemamaもウカウカしてはいられません。巧妙な詐欺まがいの電話、手を変え品を変え...
前回の「銀座散策~神社・裏路地巡り(2)」では、幸稲荷神社から裏路地を通り、銀座のシンボルである柳を見て、中央通りまで来ました。今回は、中央通りの銀座2丁目交差点から出発します。★★★ ★★★(ラグジュアリ交差点)この「日本最初の電気街灯建設の地」の鉄柱があるところは、「銀座2丁目交差点」ですが、この交差点の四隅には、前回ご紹介した「電灯建設のプレート」がある「カルティエ」の他に、 「シャネル」、「...
昨日は暑かった! 車外温度は36℃とゾッとする暑さ。 何とかこの部分の草刈りが出来ました。 昨日の収獲 日々変わらぬヒビスカスの花 鉢植えのヒビスカスは少し花が小さい。 ...
風水の手法は古代中国の陰陽五行思想が元になっています。 本日はこれからお家探しやお家つくりを行う方へ 五行の表す象意から皆様の「なりたいあなた」を叶え...
ここ最近飲みが続いていました。そして、仕事で使用しているパソコン用のブルーライトカットメガネを飲みの帰りの途中に落としてしまいました、、、めちゃくちゃ酔っぱらっていたわけではなかったのですが、気づいたときにはありませんでした。おそらく原因は、メガネの管理方法⚠僕の場合、メガネケースではなく、普段シャツの胸ボタンのところにかけているんですよね。完全にこれが原因ですよね、、、居酒屋二軒行って、どちらに...
ウチの猫の具合が悪くなってから3週間、やっと自力で食べるようになりました。今朝、ご飯をねだって、じーっとワタシを見つめたので、ええっと。スープタイプのウエットフードを出したらしっかり食べました。随分痩せちゃったけど少し足取りもしっかりしてき
二十四節気の大暑(たいしょ)を迎えた 7月24日、 九州や近畿地方の西日本では、 梅雨入りが遅かっただけに…1ヶ月弱での梅雨明けを迎えました。 この夏の季節を待っていたかのように… 朝から蝉の鳴き声
今日はこのお花から↓写真はオレガノの花。一つ一つは小さくて地味ですが、こうして沢山集まるとハーブのお花も捨てたもんじゃありませんね。パープル色の茎がスモークツリーと相性良さそうで一緒に飾ってみました。昨年は小さなフラワーベースで沢山集めて飾る楽しさを味わ
「家庭用燃料電池エネファーム」の恩恵。まずは「エコキュート」から切り替えたことによる費用の削減。補助金の交付。ガス衣類乾燥機「乾太くん」のプレゼント。そして「IHクッキングヒーター」が苦手な私への「ガスコンロ」のプレゼント!ミサワホームの家づくり契約後打合せを紹介します。
未だ空は薄曇りですが朝から蝉の鳴き声と蒸し暑さ。 草ボウボウのこの状態 草刈り機での草刈りが始まりました。 まだまだ続きそうなヒビスカスの花盛り 昨日の収獲 ...
なかなか増えない収入、どんどん増える支出・・・。現実は厳しいですが、いろいろ工夫して家計を遣り繰りして少しでも貯蓄を増やしてきたい・・・我が家もそうですが、同じように思っている方もいらっしゃると思います。そこで、我が家が実践している貯蓄額を
お山の庭にはあっちゃこっちゃにアナベルが植えてありましてどこも満開になってますねんけど家の脇にこさえた花壇に植えたアナベル軍団が只今危機に直面してますねんかと言うのもねお山の家には樋が無いんで花壇から飛び出したアナベルに屋根からの雨水が直撃タダでさえ頭が
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。