どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【50代/休日】自分時間を満喫
サマンサモスモスで気になるもの
雨
ジョンマスターオーガニックの優しい香りのプレゼント...
【ハッピーセット】ちいかわとマイクラGETしたぜ♪小3王子が嘘を?それを王子が自分で確認(笑)
苦しんだ人にしか出来ないこと?!
一週ずれましたが本日5回目の治療 病院予約日です...
【50代/多忙】ゆとりのひととき
あの世でも不完全で完璧ライフ
靴下好きがまた…
私は優しくなんてない
入院中でも楽しみながらポチッとな♪神対応にも感激♪
入院中に一生懸命やっていること♪
お惣菜サラダ で楽チンな夜 ☆ 夏の里帰りは♪
ラデュレ イスパハン~ローズが香るマカロンケーキ...
資本主義はゲームバランスがクソゲーだと思う。
2025年5月販売の備忘録📝 16日目
2025年5月の副業利益☆第16日目☆
【驚愕】衝撃発表でおすすめ!超決算株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
【完全版】車の購入をお金の面から徹底解説!賢い選び方と維持費・ローン・リセールバリューの全て
年収1,100万円の52歳サラリーマンが陥った老後破産の危機とは?
1402日目 2025年5月17日現在の資産状況を確認する(*´Д`)
お金のブロックとは?原因・症状・手放し方をスピリチュアルと心理学の視点から解説
#456 残業しまくった1週間
【朗報】S&P500が2ヶ月半ぶりに5900ポイントを取り戻す。
2025年5月販売の備忘録📝 15日目
医薬品を安く買って節税もできる!【高額療養費制度&セルフメディケーション税制を活用】
こんなはずじゃなかった母の日
【これやめたら】お金が貯まった6選
2025年5月の副業利益☆第15日目☆
今日はどうやら少雨ですが梅雨の空模様。この辺りの今年の梅雨の雨量が少し少ない? 梅雨の終盤には大降りがあったりするのですが。朝から蝉の鳴き声が聞こえますので梅雨明けは間近。 昨日は天気が良かったので庭の芝刈り。一回目の芝刈りですが例年より遅い、梅雨が遅かったから...
1学期もまもなく終わろうとしている、先週末、恒例の親子ミニバレーボール大会がありました。 ミニバレーは9人制で、ローテーションをし、ポジションチャンジをしながらゲームが進んでいきます。 私のいる3年生...
前回、我が家の家計簿データの解析・分析方法とそれをどう日々の生活に活かしているのかという記事を書きました。今回はそれをもっと広げて家計簿の予算の根拠、先取貯蓄額の根拠、老後に向けた資産形成など家計管理全体、さらには我が家の資産全体の管理方法
今朝、、、パン焼き器から焼き立てのパンを取り出し婆さんと2人よせばいいのに、、、デブの素のジャムをべっとりと塗って(味の素の発音で読んでね)かぶりついてましたらね、、、、500メートルほど先に住みワンコの散歩途中にうちの前を通りかかる仲良し別荘族のOさんがハアハ
お腹が空くとお菓子を食べてしまう癖があります。朝と昼はそんなにないのですが、仕事終わりは、お腹が空くので、ついお菓子を食べてしまいます。夜ご飯があるので、少しだけという気持ちはあってもお菓子を一口食べると止まらないんですよね(笑)主にポテチの比率が高いです。たまにクッキーを食べるような感じです。そしていざ夜ご飯を食べると、早めにお腹いっぱいになって食べ終わった頃には、お腹が苦しい状況に(笑)ザ・悪...
2019年 6月分の生活費家賃 35,216円 ゆうちょ健康保険 4,720円共済保険料 2,000円 ゆうちょ食費カード 15,063円(雑貨込み)カードの都合上5月16日~6月15日までの計算6月の食費としては実質13,000円ほどです。
前回の「銀座散策~神社・裏路地巡り~(1)」では、銀座が東西南北1キロ四方の狭いエリアであることをご説明し、京橋から歩き始めて、銀座1丁目の守護神である「幸稲荷神社」まで歩きました。今回は、銀座の中心的な通りである中央通り(旧東海道)まで歩いてみます。★★★ ★★★(町人地の神社)今回の「銀座散策~神社・路地裏巡り~」シリーズでご紹介する銀座の神社は、江戸時代の町人地にあった神社又は武家屋敷などにあっ...
今日はこの写真から↓レンガの塀の上の多肉植物。オシャレな容器に収まる多肉植物も素敵ですが、ワイルドに植えられたこの姿も大変目を引き、夏の間は苔と共に外で育ててみるのもいいなぁと思った光景でした。こんなアイディアを紹介してくれるのは、毎月訪ねている上野ファ
今は曇天ですがやがては晴れて暑くなるのでは・・・。 パプリカが収穫できました。 ヒビスカスも一輪だけの日もあります。 草捨て場ししている山にこんなキノコが生えていました。梅雨時の草むらに生えるキノコと違い大きく...
昨日の、、、覆面被った蕾が妙に気になりまして1日に何度も何度もその後の様子見に行ってましたらねホリホックの葉っぱにキレイな色をしたラミーカミキリがいてましてんか画像では、、、黒白に見えてますけど胴体の白以外はほんまはキレイな水色ほれなんとのうわかりまっし
今日は朝から暑かったですね。室内の仕事なので、仕事中はそこまで暑くはなかったです。仕事終わって、久しぶりにお好み焼きを食べたい気分に💡お好み焼きと言えば、広島と関西の2種類がありますよね?あなたはどっち派ですか?僕は、広島派です。麺があるのが好きなもので(笑)出されたときは、余裕で食べれるだろうと思っていましたが、残り4分の一くらいの時に、「ちょっときついかも」と感じ始めます。食べ終わった頃には、...
私、仕事のことを思い出すと感情の整理がつきません!! 特に梅雨の時期は気圧が変化するので、体調も悪くなりがちです。 思いつくことをノートとかに書き出してください。
このブログは私が経験して思った事を真面目に書いたりもするけど真面目に書こうとするとちゃらけた文章ではなく超~堅い文章に成っちゃうのでよろしくね ( *´ ︶ `* )私は今年還暦の亥年を迎え今年の秋には60歳に成り11月になればひとり暮らし生活が丸9年。世間一般的な考えは=======================ひとり暮らしは寂しそうひとり暮らしでお気の毒ね=======================そんな感じだろうけど実はそうでも無さそうです...
今日はこの写真から↓写真に写る円錐形のものはコルネ型と呼ばれるパンを円錐状に成形する型です。油脂を塗って打ち粉をします。クルクルクルっと型に沿ってパン生地を巻き付け発酵させます。卵を塗って焼けば美味しそうに焼き上がりました♪半分は同じ生地で成形を変えてみ
今朝は青空で暑くなりそう。週末の3日間が時々雨予報で梅雨は明けそう。 昨日は暑い日となりましたが午前中の比較的雲の多いい間に第一菜園の草取り。 毎日大きな花のヒビスカスを見るのは楽しみです。 ...
昨春植えたホリホック最初の1年はちっとも成長せえへんかってんけど今年にはいってえろう背えが高こうなりましてぎょうさん蕾がでけましてんかでね、、、その蕾が割れて中から、、、グッチャとしたグロテスクな具うが見えてきたそれをシゲシゲ見てましたらねなぜだか、、、子
"梅雨入り"したとは言え、 冷夏のような関東の気温の低さとは違い、 30度を超える"真夏日"の日も多かった…我が家のベランダ庭。 最近になり… ようやく梅雨らしくなって、雨が降り続く日もでてきました…。
今日8時すぎに出勤するとき、「人少なっ」と思いました。それもそのはず、今日は3連休最終日!おかげさまで、出勤時は人込みもなく、快適快適~♬ただ、出勤途中に関西のカップルがケンカしていたんですね。間違いありません、キャリーケース持っていて、確実に関西弁だったので。もう、誰が聞いても関西弁だと分かるくらいの関西弁!しかも、女の人の方が鬼の形相で男に向かって怒鳴りつけていました。女の人がマシンガントーク...
私の体調不良は55歳ぐらいから多種多様に頻発してるのでこの日記的なブログでは記録の意味もあって書いてきたけど私は、リアル社会にそんな事を話す相手が居ないので話すことはありません。私の身に何が起こってもたとえ、それが、生死に関わるような事だとしても話す必要がなきゃ話しません。例えば1月の子宮のポリープ切除術とかインフルエンザとかの病気で長い期間パートを休む場合に上司には、休む理由を告げなくてはならな...
今日はこの写真から↓7月になって旬を迎えた北海道のフルーツといえばハスカップ!数あるフルーツの中でもおススメしたい甘酸っぱい美味しいフルーツです。我が家のハスカップも収穫の時を迎えました。果皮の表面につく白い粉はブルームと呼ばれ、果実自身が乾燥を防ぐために
家計管理を長くやっていると、いろいろと楽をしたくなってくるものです・・・私の場合は・・・。それで、お金の移動方法や管理方法をいろいろ試して出来るだけシンプルに楽に管理できるようにと工夫するわけで・・・。その中でも一番大変なのが各口座の残高管
今日は梅雨の合間かな? であれば草取り。 今年は地植えのヒビスカスが大賑わい。特にこのピンクの花数が多い。 夏の花木の百日紅 徒長し過ぎているペチュニア、雨で倒れてしまっている。 ご...
お山の家の前道は休みの日いにはご近所さんの車が多い時で2〜3台通り過ぎますねんけど平日ともなると動物以外は、、、多分誰も居ないしかも、、、「関係者以外は立ち入り禁止」っと変な看板が立ってますんやわそんな場所で、、、この度ワタクシとℹ︎ちゃんとでヘンテコなお
写真は以前、瀬戸の畑で育てた枝豆です 今日も機嫌よく過ごせましたか? 地味~~にですけど、今年も小さな畑をしています。 採りたて枝豆の美味しさが忘れられな…
2歳の息子が寝る前によくあちこち掻いてるな~と思ってよくみてみたら、 ぷつぷつあせも。 腕の内側はかきむしってジュクジュクしはじめているところも。かわいそう😭 もっと早く気づいてあげれば良かった😢 そんなときは… 寝る前にホワイトカオリンを粉のままパタパタはたきます。 そうすると、寝入るときもかゆくならないようです。 ジュクジュクも乾かしてくれますよ~。 あせもだけじゃなく、手湿疹のときも 痒みが増したときは ホワイトカオリンをパタパタするだけですっと痒みが収まりました。 虫さされや水虫など痒みがあるときは、 なんでもその場でパタパタはたく。 「かゆいな~」と思ったときの力強い味方です! アロ…
また手湿疹が復活 先日、ようやく治ったと思った手湿疹。 お祝いでお酒を飲んだらあっという間にまた痒みがひどくなりました~😩 そこで、たまたま息子をかかりつけの病院に連れていくことになったので ついでに私の手も診てもらうことに。 すると面白いことを聞けました。 手湿疹で子どもたちを守っている?! うちのかかりつけ医は、ちょっと変わった見立てをします。 こちらの記事でも軽く紹介してますが。 bien-etre.hatenablog.com 私の手湿疹は右手の甲側に集中しています。 右手の甲側というのは、子どもたちを悪いものから守っていて、 湿疹は子どもたちに降りかかる悪いものを肩代わりをしているか…
2歳の息子は蚊にとても好かれます。 刺されないための対策はしますが、それでもちょっと草むらに入ると息子の近くに蚊が5匹くらい群がってきてぞっとします😓(上の子たちも2歳、3歳まではそうだったけど4歳過ぎたあたりからそこまでは刺されなくなったので、年齢的なものなんでしょうか) 市販薬を使わない我が家では、蚊に刺されたときにはビワの葉エキスをちょんちょんとつけます。するとかゆみがスッとおさまるのです。 ビワの葉エキスとは? ビワの葉エキスの作り方 やけどなどにも効果テキメン!色々使えます やけどに 水虫に 腰痛、捻挫などに 胃腸のもたれや疲労に 使うときの注意点 ビワの葉エキスとは? ビワの葉エキ…
関西女医 ちえです。 いつもありがとうございます。 世間では3連休ですね。 今日は久々に大都会大阪に行ってきました! 阪急うめだ本店では、ハワイフェアをして…
最近では、毎月のように開催される… 楽天の"お買い物マラソン"。 そんな定期的な"お買い物マラソン"時は、 ここ1.2年は…期限が近いポイントの消費に使い、 1.2店舗ほどの必要最低限なモノの買い物で済ませてき
本日はあいにくの雨でしたが、気分転換のため、外に出ました。朝起きたのも11時過ぎとゆっくりめ。行くところはサンマルクカフェと決めていました。特にお腹が空いてるわけでもなかったのですが、チョコクロを食べたい気分だったので。出かけたのもチョコクロが食べたい気持ちも入っていました。というか、そっちの気持ちの方が強かったです(笑)久しぶりに食べましたが、やはり癖になります。あと、2.3個は軽く食べれそうでした...
私が最も心配してるのは医療費です。昨晩、家計簿ブログを更新しました。老後は たぶん ( ・`ω・´) 年金だけで生きていく(。-`ω´-)納得行かない6月分の生活費なんと、6月は半月ほど風邪に侵されてましたし歯科の治療で歯の被せ物の作り直しが有って婦人科も有ったりしたので節約に成功していたのに医療費が食費を上回りまして納得行かない金額に成った理由は医療費でした。そして7月も、医療費のせいで希望の生活費に収める事が...
今年の梅雨は何時明けるのでしょう。入ったばかりですが早く明けて欲しい。 昨日の午前中は曇り予定でサトイモの畝の草取りを再開しましたが途中に雨で中止。まだ少し残っています。 ほぼ最後の採り入れのトウモロコシですが細くて生育不足の実...
昨年、、、砂利の中から突然生えてきました地味な花のソープワートずっと放ったらかしにしてましたのに去年の倍くらいに増えましてんけどあんまカワイイ花でもないんでそんなに嬉しい訳ではないけれどまあ、なんかの時には役に立つだってねソープなんやからイザと言う時には
あなたは普段分からないことがある時、どうしますか?自分で調べたり、その道のプロに相談しますよね。ただ、聞く先が分からないと、時間を無駄にしてしまう場合があります。例えば、LINEで分からないことがある場合、使っているのがスマホだからと言ってスマホメーカーに問い合わせてもダメなわけです。LINEの提供元に聞くべきです。セキュリティソフトについて聞きたいのに、パソコンメーカーに問い合わせてもダメです。問い合わ...
新しい仕事に誘われているんですが、どうしようか考えています!! かなりロジカルな仮説をたてますね、それを持って取り組めば、その仮説が正しかったのかどうかは分かります。
一条工務店の解約にて私たちが直面した出来事は信じ難くあまりにも悲惨であり、その内容を公表することを控えてきましたが、様々な不祥事や事件が改竄隠蔽され、弱者である消費者や市民が騙され犠牲になる現代、私たちと同じようなケースがこれ以上あってはならないとの想いから、事実をありのまま公開することといたしました。
今は曇っていますが午後から雨予報、午前中は草取り可。 昨日は一番成り分4本を収穫しました。一番大きいもので10.7kgと例年より小さい。これから採れるのは2番成りで普通サイズとなってきます。 トウモロコシも一番成りはほぼ終了で...
2019年も半分終わりました。相変わらず早いなぁ~という感じです。6月の資金移動から家計簿の〆まで一通り家計管理を済ませましたので、2019年上半期の家計のバランスシートを作りました。2018年の上期と違って収支は比較的安定していたと思いま
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。