どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
山本社の磯・富士 名前から日本産と思ったらイタリア産だった優れもののホエイプロテイン
雨上がりの朝ウォーキングとベランダ掃除でスッキリ!
種まき前のお米を洗う作業と畑作業
みさきまぐろきっぷで三崎港へ
絶対絶命を乗り越えるために
シミ・シワ対策は内側から
50代に壁
ポイントで自動車税を払う
『自分へのご褒美』は止められない!?タイ料理の誘惑!!
消えていく記憶・・・_  ̄ ○ ガクッ
【50代/休日】自分時間を満喫
ガンをなおすは自分の心
そろそろ自分を解放してあげる
【2025年版】住宅宿泊管理業者に登録できるのはどんな人?
年収1,100万円の52歳サラリーマンが陥った老後破産の危機とは?
煙突掃除の後に、お客様インタビュー
和歌山県の今又旅館に到着
薪ストーブの煙突設置と火入れ
【念願の薪ストーブ】嬉しすぎてGWに初火入れをしました
煙突修理と水道管破裂修理の後は雨漏りで錆びた薪ストーブ本体の錆落としと塗装
秋冬が待ちきれずにGWに薪ストーブに火入れ
薪ストーブでステーキ肉を焼いた
GWの風物詩タケノコを薪ストーブで調理
GW後半は千葉で、時計型薪ストーブに火入れ
薪ストックヤードの周囲の草抜き
キャンプ薪ストーブのメンテナンス長く使うためにもしっかりお手入れ
お客様からお土産にいただいたクラフトビールを楽しんだ
薪ストーブと煙突の入れ替えになるか?
GW前半は北軽井沢で過ごす
雪害被害で壊れたチムニーの再構築
2019年生活費1月分 家賃 35,216円 ゆうちょ健康保険 4,500円 ゆうちょ共済保険料 2,000円 ゆうちょ食費カード 19,893円カードの都合上12月16日~1月15日までの計算(カイロ&雑貨込み)12月の食費としては実質1
今日は朝から雨で菜園は御覧の通りの状態。 マザーリーフの今ですが3~4部咲きぐらいかな。 散歩道の石板が気になって違う道を通ってみました。この付近は草の防止にカラーアスファルトを敷いたようです。 ここにある...
「九紫火星」の貴女へ…。今年はどんな物語~STORIES~が待っている…?今年も貴女に素敵な物語の花開く一年でありますように…。昨年は「中央の部屋」に位置したあなた。
うちの猫は夜中は基本ひとりできままに自分の好きな場所(毛布を敷いた箱だったり、キャリーだったり)で寝るのだけど ...
気温がいっきに上がり、春の訪れを感じる今日この頃・・・と言った感じです。2月ももう終わりです。何かあっと言う間に時間が過ぎていきます。2月は何をしたのか?と聞かれたら、何もしていないような・・・。そんな我が家ですが、家計は久々に上々な出来の
今朝は月も朧でしたが今も曇っていてあまり良いお天気ではなさそう。 未だ時期的には早いですがゴボウ用にと高畝を作りました。種を蒔く前に柔らかい土を入れるつもりで少し上を空けています。 相変わらずお供と言うか相棒と言うか傍に寄ってきます...
報酬は、目に見える報酬と見えない報酬がある 転職を考えている人には、すごく大事なお話です。 報酬は目に見える報…
今夜は室温17℃という暖かさで驚いてます、もちろん今暖房は付けてません。2月20日を過ぎてからは厳しい寒さがやわらいできた感じで、このまま春になってくれたら有難いと強く願う。段々、庭の花や木もふっくら芽吹いて来てるので春になるのを感じます。
今日はこの写真から↓先日、ウィルは6歳の誕生日を迎えました。写真はダイソーで買ったシリコーンのケーキ型で作ったウィルのバースデーケーキです。関連記事↓↑キャロブと呼ばれるマメ科の植物で作られた粉を使いました。風味と色がココアに似ているのですが、カフェインは
今朝の月です。明日が下弦の月でしょう。 今朝は雲一つない青空です。 草取りの邪魔? になったサトイモの4株を抜きました。 昨日もお供を従えて。 お供は遠目で眺めている。 ...
「八白土星」の貴女へ…。今年はどんな物語~STORIES~が待っている…?今年も貴女に素敵な物語の花開く一年でありますように…。
離婚すると・・・子供がいる場合、どちらが育てるか(引き取るか?)とか養育費はどうするのかとか、資産の分割やその他諸々の事よりも、子供の養育権についてまずは考えてしまいます。離婚の原因にもよりますが、親の都合で子供を振り回すのもどうかな・・・
今朝の月です。 今朝は薄っすらとした雲があるものもやがては消えるでしょう。昨日の昼間は春を思わせる暖かさでした。 廃棄していたジャガイモにこの様な芽が出ていました。霜に当たらなかったのでしょう。暖かさを示す例ですね。 ...
今朝は少し曇り月は朧月。 薄い雲が無くなれば暖かくなるのに。 黒マルチに覆われた昨年のスイカ跡にジャガイモを植えることにしました。 施肥・耕耘の後V字講として低い所に植えます。このようにすると後々の土寄せが簡単に...
今年から現在の家計管理を少し見直すことにした我が家ですが、ちょっと時間ができましたので、今使っている銀行口座を整理してみました。我が家にはかなりの数の銀行口座があります。もうずっと何となくお金の出し入れをしている銀行口座ですが、いろいろ確認
今朝の月 今朝も冷え込みはなく良いお天気になりそう。暖かくなったのでジャガイモ用の畝を整備しなければ。 昨日は良いお天気だったので庭の整理。撤去した濡れ縁の跡を整備しました。 昨日は 2 の重なる...
転職にもある程度覚悟は必要です 私は、あまり「覚悟」という言葉が好きではありません。 なんだか、生きるか死ぬか…
今年は6月に車検があります。今回が初車検なんですが、ちょっと失敗だったな~と思うのは自動車税の支払いをしてすぐなんですよ。34,500円の後、車検費用10万円の出費は嫌だ。。。今更ですがシマッタ感いっぱい。次回車を購入する時はこの時期は避け
今日はこの写真から↓今日2月22日はニャンニャンニャンの猫の日。猫を飼ってはいないのですが、猫は大好き♡関連記事↓写真は猫の日に合わせてカルディで販売されている猫のパッケージのドリップコーヒー。コーヒーと一緒に頂くスイーツも猫のパッケージのチョコ。それが悶絶
今朝曇りですがどうやら下り坂らしい。 白菜の跡です。 7~8kgもあろうかという大きさですが割れて駄目になっています。例年の今頃ではトウが立って駄目になるのですが今年は割れて駄目になりました。 全部撤去...
このブログでは何度かオススメしているふんどしパンツ(ふんどしショーツ)について。 ブログの読者の方以外にも知っ ...
マジで余計な出費となってしまいました・・・。何でやねんっ!って感じで、ちょっとムカついています。貧乏世帯をなぜこうも苦しめるかなぁ~・・・。本当、他人事だと思って適当なことを言うんはやめてほしいですよ。出張にパソコンが必要!実は先日、妻が仕
シンプルライフに取り組んでいる読者4人のお便りを紹介。・今年の目標は物をちゃんと使うこと、・ワールドギフトに不用品を寄付した話、・断捨離をして家の中がスッキリしたら人生が明るくなった話、・自分のお金の使い方に関する気づき。どれも興味深いです。
【ミニマリスト暮らし】7つのコツで快適シンプルライフを実現
届かなかったプレゼントの話。
ミニマリストにおすすめのベッド |コスパ最強の3種類を徹底比較
「忙しい」と口に出したら負けだと思ってるから武士は食わねど暇なふり。
「なんとなくスッキリしない」シンク下収納が快適に!ビフォーアフターで見直し成功のポイント3つ
【4月人気記事ランキング】無印良品の「壁に付けられる家具」活用実例5選
思い出の箱を処分しました!
【100円ショップ】何を買う?何を買わない?狭い家の「モノを増やさない暮らし」
久しぶりにキッチンカウンターに置いたもの
「負けず嫌い」の、戦果。
男性の更年期障害
片付けが苦手な場所
ミニマリストの靴は何足?自分にとって必要な数で揃える【40代50代女性】
明日も普通でいられますように。
服好きミニマリストの少ない服でおしゃれを楽しむ11のコツ
昨日は暖かかったが風が強かった。今朝も寒くはない。 6日前の掘り出したジャガイモの小さいものを室内の南の窓際に置いて6日目ですが芽が出ています。出島は目覚めが早く問題は無いのですがメイクイーンはもう少しかかるかも。 ジャガイモにバラ...
色や機能をしっかり吟味して気に入った物を買っても、そのうち他の物がよくなり買い直してしまう。この買い直すクセを直すにはどうしたらいいか、という質問に回答しました。もっともおすすめなのは、物質主義的な考え方から少し距離を置くことです。
昨日の雨は一日中となってしまいました。菜園はベチャベチャとなり道路は未だ濡れています。しかしもう朝の冷え込みは無くなったようです。 昨日も電車通院でした。駅の通路にひな人形が飾っていました。 撮り鉄も駅で これは停車中の...
何だか自分の人生ってこうじゃないなぁと、昔よく思うことが有りましたね。ならばどうだったらいいのか、どういう人生ならしっくりするのかしらと考えてみるものの、それも良く解らない。今思うと完全に自分を見失っていたんだろうなと思う。日々の仕事に追い
今年2019年の1月下旬に出掛けた… 沖縄旅では、 大好きな"やちむん"(沖縄の焼き物)巡りも… ここ数年の定例のようにしてきました。 昨年2018年は、 沢山の小皿や豆皿の"やちむん"を購入したので、 今
今朝は雨の夜明け。どうやら日中も雨らしい。 昨日は電車通院で倉敷駅前ロータリーの花時計は先月と同じで葉ボタンでした。 何時も撮っている列車を昨日はホームで。上りの特急のこの時間はこの駅を通過中なのですがスマホのカメラはシャッタースピー...
今朝は霜も降り冷え込んだ朝です。 倉庫付近の片付けが一段落したので目立ち始めた草取りを始めましたが土を触るとやってくるセキレイ。 今年は寒い間ずっと咲き続けている寒アヤメ。 近くには万年青の赤い実がありますがこ...
今朝は良く晴れているので良いお天気となりそう。 昨晩の月です。 玉ネギの早生は元気に大きくなっています。もう少しで小さな玉が見えてきそうです。 それに比べて晩生の玉ネギはやっと冬を越しましたという姿で小...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
原村へ行ってみた長野県八ヶ岳西麓に小さな村 原村の観光&移住PRムービーです。村の魅力がギュ~ッと詰まっています。是非、ご覧ください! 👈他にも原村の鏝絵や…
今朝も曇りからの夜明けです。昨日の午前中は晴れて良いお天気でしたが午後からは曇り風も出るといった冬型。 午前中は暖かかったので作業に最適と片付けを始めました。 クリーンセンターの受け入れ基準が長さ1m以内ですので廃材をカットし ...
年始に向けて新しいものを、というわけでもないですが、バスタオルを買い替えました。 うちは夫がバスタオルを毎日洗 ...
朝、仕事に行きたくない日もありますよね。 田舎暮らしを楽しんでいるアラフィフの星です。 サラリーマンには、良く…
田舎暮らし現地見学会 毎年大好評の原村の田舎暮らし現地見学会。是非ご参加いただき八ヶ岳中央高原・原村の魅力を体験してください。 平成31年3月30日(土) *…
今朝は曇っています。昨日はほぼ一日中の曇りで北風もあり寒かった。まだ冬は去っていない。 夜が明けて表に出ると鳥がバタバタと逃げて行きます。 南天からはヒヨドリが。 椿の蜜を狙ってここもヒヨドリ。 地から飛び立ったの...
レオパレスの施工不良問題ですが、ああやっぱりなぁという感じ。あのアパートって見た目は小綺麗ですけど、昔から壁が薄くて隣の音が聞こえると良く聞きましたから。多分防音シートなんかも全く挟んでないんだろうな。建築なんて、手間を省いたり部材をケチっ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。