どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
はじめまして!管理人のtakeと申します。学生時代に映画の世界にはまり、映画を見続けてウン十年。映画館で鑑賞した証として、またレンタルで観て気に入った作品やジャケットのデザインに惹かれて買った作品などコツコツと映画ソフト買い漁ってきました。収集はVHSから始まり
2019年10月に仮想ショップ【TAKEYA】に入荷した映画ソフト及びバイヤー活動として鑑賞した映画作品は以下の通りになります。1. 映画ソフト購入一覧グリーンブック(2018/アメリカ)Blu-ray ¥4,800(税抜) ※新作(監督)ピーター・ファレリー (出演) ヴィゴ・モーテンセン (ジ
コミックスを原作とした、この種のヒーロー物は、元来あまり強い関心を抱くものではありませんが、そうした「ヒーローたち」が束になって登場しているのが本作だと聞かさ…
とある場所、たとえば離れ小島の豪邸とか、断崖絶壁にそそりたつ古色蒼然としたお屋敷へ、何らかの理由をもって特定複数の人をゲストとして御招待する。そして、しばらく…
ロビン・フッド実写映画、「フッド」、見てきました。まあまあ良かったです。認知度は低いけど、視聴後の口コミは上々だったのでそこそこ期待して見ました。コンパクトにまとまった感じでスピード感もあり、飽きずに見れる映画。エンタメ要素の強いアクションです。ただどち
ディズニーのマレフィセント2字幕版を見てきました。結構楽しかったです。相変わらずアンジーは綺麗で、存在感も凄くて、はまり役。悪の魔女っプリはそれほどでもなくていい人感だだもれなのは寂しいけどー。もう少し破天荒に悪女っぽくヒールなヒーローでいてくれてもいい
体調不良の中、連休中に映画見るのは今日しかないと思って、体に鞭打って、スタプリ映画見に行きました。内容はあんまり良いとは言えず、ララが主役だったのがよかったくらい。本当は子供がミラクルライトを照らす光景が見たかったんだけど、観客はわたし一人の貸し切りで、ミラクルライトも貰えてよかった~。実はチケットを紛失したんだけど、スタッフさんが再発行してくれて親切!作品よりも映画館のサービスの良さが心に残った...
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
本日は、投資とはまったく関係ない話で、エンタメな話を一つ。 先日、あの話題の映画 JOKER を見てきました。 by Warner Bros. 私は映画が好きで、過去レンタルビデオ屋の100円レンタルセールの時に10本くらい借りて、家にビデオデッキが2台あったのでダビングしてゆっくり見るような生活を過去していました。 ということで、JOKERなんですが、 ストーリーには触れませんが、今回は映画を見ての感想を記したいと思います。 ある人間がいろいろな出来事を経験して、JOCKERとして生まれ変わるストーリーですが、没入感がすごかったです。とても他人事には思えない。 多分、この感覚はホアキン・フェ…
~蝶がはばたく程度の非常に小さな攪乱でも、遠くの場所 (たとえば地球の裏側)の毀傷に影響を与えるか?~これが、本作タイトルになっているにカオス理論の一つ「バタ…
神奈川県の川崎競馬場で野外映画館イベント「モンスタースクリーンシアター」が10月26日(土曜日)に開催されます
イタリア映画「あしたのパスタはアルデンテ」(10)「カプチーノはお熱いうちに」(13)の監督フェルザン・オズペテクが撮った、ミステリアスでアーティスティック、官能的でちょい幻想的な、なんとも不思議な味わいの作品だ。本作は、2018年度イタリア・アカデミー賞に9部門にノミネートされ2部門を受賞したらしいけど、いくら賞を取った作品だって日本じゃあえなくソフトスルー!しかし、「ナポリ、熟れた情事」って邦題、一昔前...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ウワサの映画を観に行くことに。 ボーイフレンドのワンちゃんと豊島園シネコンで待ち合わせ、でしたが、…
ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンの映画「The Bucket List(2007)」の邦画リメイク。末期がん宣告された二人が、死ぬ前にやりたいことを実現するために旅に出る物語。人生の最期に振り返ってみれば、大半の人の人生は平凡なものだろう。だが、その中にも本人にとっては大切なものが数多く詰め込まれているのだ。社会的な成功だけが人生の重要事項ではないのだ。吉永小百合演じる主婦、北原幸枝はガンの末期。だが我慢す...
注射一本、薬一滴にせよ、患者がその医師を信頼しているからこそ素直に服用するという関係にあるのに、ひょっこり医師側がその信頼を裏切っていたら、どうなっちゃうもの…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。