どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
片付けの情報過多から基本に戻ろう
自己実現とは連綿と続く怠惰で呑気な60点の日々のこと。
ミニマリスト 持っていない3つ
片付けが面倒ならモノを減らすのが一番いい
春の掃除 掃除 掃除!
【片付け】ものを捨てたがらない子へ、一緒に片付ける時のポイント3つ
モノを増やさないたった2つのコト
「お花のサブスク」はミニマリストの味方でした。
【子育て】長男が大学生に・入学式を終えた今、親として思うこと
4年間ずっと人気記事 リモコン収納
整理収納アドバイザー2級 合格 独学の成果と資格習得後
【まとめ】3月によく読まれた記事は?TOP5はこれでした
新生活スタート
ミニマムクローゼットは上着で調節
夫の衣装ケースを整理収納しました。【整理収納アドバイザー日記】
いろんな方法がある白髪ぼかしカラー
【ダイエット】中年太りの原因
空間がありすぎたコメダ
AIが進化しても、人との対話の効果は超えられない。
脱4毒実験7ヶ月経過報告
【脱白髪染め中】白髪が多いからこそキレイに仕上がるオシャレ染め
4月花のある暮らしとお花見はマインドフルネス
入居10ヶ月して、初めて気づいた場所
AIがある生活ってこんなに便利!50代ユーザーのリアル活用事例集
お花見いろいろ
買って失敗と売って後悔
50代のあなたも『金利の奴隷』かも?借金を減らすために今すぐすべきこと
【断捨離】新企画『アラウンド55(GO!GO!)』読書会に参加しました♡
わたしの独立記念日
JR岐阜駅前リニューアルオープン!
どう使いますのん? --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 昨日の夜、下書きを作るのを忘れて寝てしまって 朝起きてからそのことに気づいて焦ってます。 なので簡単に・・・ ベゴニア ペンタス サルビアガラニチカ
チュンコレストランにも、だんだんチュンコが戻って来ました♪ 全盛期よりは少ない; 夏と比べるとちょっと警戒心が薄れた気がしますw たまぞうが外に出ると、すぐ近くまで飛んできて様子を伺ってる… キミたち大丈夫か(・∀・? 後ろ向きで近づくと結構近くまで行けちゃったりv 目を合わせるとどっか行っちゃいますがw 子育てはとっくに終わってるので、チュンコはアパートを引き払ってるんだけど。 チュンコアパートに...
玄関前に秋の花、「ダンギク(段菊)」が咲いてきました。 この花の名前に「菊」が付いていますが、キク科でなく、シソ科植物です。名前の由来は、キクに似た姿の花が階層状になって咲くことからだそうです。 確かにパッと見は、菊。でもよく見るとシソ科植物だけにミント、特に「ハッカ」の花に、よく似ています。◆ ダンギク(段菊)(2020,10,2)◆ 「シソ」と「ハッカ」の花(2020,10,2)※ 「著書:しんごのオープンガー...
品種:吉野桜愛称:くーちゃんの桜植付:2017年5月7日、鉢植え備考:くーちゃんが遺していってくれたうん◯を肥やしに育成中♪ 今年は夏の葉焼けが少なく、葉っぱがたくさん残ったので紅葉に期待してたんだけども。 去年の同じ時期と比べると葉っぱの量が全然違うの^v^ 色づいてきましたv 紅葉するとすぐに落葉するので、今のうちに写真を撮っておかねば! うん、綺麗^^ うん、満足♪くーちゃんと桜v をポチッとひと押しく...
(^-^) --------------------------------------------------- 参加…
おはようございます~♪ 夜は雨が降っていましたが、 朝は気持ちのいい晴でした。 見上げた桜の枝の先に花が咲いてびっくり! テレビでも言ってましたけど、 お花が季節を勘違いしたらしいで
夏の高温、さらには9月に入ってから台風によるフェーン現象で8月に蒔いた分の生育が芳しくありません。 これが8月…
今日は5月に種を蒔いたアスパラガスの定植をしました。まずは、地中30センチほど掘り起こし、あらかじめ作っていた…
今日は、9月上旬に収穫したヘーゼルナッツをオーブンでローストして食べてみたいと思います。 フライパンでももちろ…
7月末にヤフーオークションで落札・購入したドワーフ・グリーン・ペッパーの種をまいたのですが、9月20日にようや…
昨日、収穫したかぐら南蛮でかぐら南蛮味噌を作りました。かぐら南蛮は、新潟県長岡市周辺などの中越地方で栽培される…
たまぞう県、そろそろ稲刈りが終わって新米の季節ですv そのせいか、チュンコが戻ってきました! 向かいの家のアンテナに止まってたまぞうガーデンを監視するチュンコw 今日は芝生の様子を♪ 数えたら全部で13羽いました。 芝生のお客様としては多い方ですv 芝生をピョンピョンしながら一生懸命「何か」をつついてました。 たぶん虫よね…? たくさん食べてしっかり害虫退治していただきましょう^^真剣なチュンコv ...
おはようございます~♪ 10月になりました。 つい先日まで、暑い暑いと言ってたのに もう10月。 ここ1週間くらいは気温も下がるし、雨も降るし すっかり秋めいてきました。 アイスバーグ
ペンキが塗られていて素敵♪(^-^) --------------------------------------------------- …
もともと、ガーデニングには全く興味がなかった。 園芸的な花といえば、アサガオ、ヒマワリ、チューリップ、パンジーくらいしか思い浮かばない人間であった。 それが、今では暇な時間にはついガーデニングのことを考えてしまうようにまでなったきっかけは、建売住宅を購入したことに始まる。 玄関前の階段の両脇に、およそ3.5m×2.5mの土のスペースが2つついていたのだ。 階段両脇の初めの様子 さすがにこの砂漠のようなスペースを放置するのは見栄えが悪すぎる…(笑)。ご近所さんもよく散歩等で通りかかるし、しかも少し高くなっていて目の高さなのでよく見えるのである。 初めは全面芝生にしようかと思ったが、調べると芝生は…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。