ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ライフスタイル」カテゴリーを選択しなおす
植物を育てることが好きな方。 情報交換いたしませんか?? ガーデニングのことなら何でもO.Kです
休み休み
心のデトックス
いたわる2
緑に癒される
自然体
切替スイッチ
いたわる
胃もお疲れの春
ひといきタイム
”新”づくしと心の余裕と
春疲れ
新・新・新の○○と〇〇〇〇〇〇と
はじめまして
平日休みを愛知・名古屋で1人で楽しめるおすすめの場所&お得な平日限定プラン16選
一人でとろけるひとときを満喫 東京で一人ホカンス 極上のスパ体験を楽しめるホテル7選
【無駄に可愛いお菓子シリーズ#1】水が温んで、桃の花咲く。
自己実現とは連綿と続く怠惰で呑気な60点の日々のこと。
捨て方を決めるのもストレスフル。(3月の捨て活報告)
60代 身軽な暮らし
【4】大好き無印良品!の、お話。
諦めと謙虚さからはじまる人間関係の再構築について。
30代ゆるミニマリストが選ぶ【4月の洋服10着】
「お花のサブスク」はミニマリストの味方でした。
ミニマリストな母の靴下が意外と多いわけ
60歳 身軽な暮らし
好きより嫌いを信用してる。
ピンコロは・・・
どう使いますのん? --------------------------------------------------- …
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ジェントルハーマイオニーとエンチャンティッドイブニング
おはようございます~♪ 昨日の夜、下書きを作るのを忘れて寝てしまって 朝起きてからそのことに気づいて焦ってます。 なので簡単に・・・ ベゴニア ペンタス サルビアガラニチカ
チュンコ便り 〜ふくらチュンコ♪〜
チュンコレストランにも、だんだんチュンコが戻って来ました♪ 全盛期よりは少ない; 夏と比べるとちょっと警戒心が薄れた気がしますw たまぞうが外に出ると、すぐ近くまで飛んできて様子を伺ってる… キミたち大丈夫か(・∀・? 後ろ向きで近づくと結構近くまで行けちゃったりv 目を合わせるとどっか行っちゃいますがw 子育てはとっくに終わってるので、チュンコはアパートを引き払ってるんだけど。 チュンコアパートに...
「ダンギク(段菊)」は、菊でない
玄関前に秋の花、「ダンギク(段菊)」が咲いてきました。 この花の名前に「菊」が付いていますが、キク科でなく、シソ科植物です。名前の由来は、キクに似た姿の花が階層状になって咲くことからだそうです。 確かにパッと見は、菊。でもよく見るとシソ科植物だけにミント、特に「ハッカ」の花に、よく似ています。◆ ダンギク(段菊)(2020,10,2)◆ 「シソ」と「ハッカ」の花(2020,10,2)※ 「著書:しんごのオープンガー...
くーちゃんの桜が紅葉してきましたv
品種:吉野桜愛称:くーちゃんの桜植付:2017年5月7日、鉢植え備考:くーちゃんが遺していってくれたうん◯を肥やしに育成中♪ 今年は夏の葉焼けが少なく、葉っぱがたくさん残ったので紅葉に期待してたんだけども。 去年の同じ時期と比べると葉っぱの量が全然違うの^v^ 色づいてきましたv 紅葉するとすぐに落葉するので、今のうちに写真を撮っておかねば! うん、綺麗^^ うん、満足♪くーちゃんと桜v をポチッとひと押しく...
鉄板ネタ♪
(^-^) --------------------------------------------------- 参加…
ヴァグレットとリッチフィールドエンジェル
おはようございます~♪ 夜は雨が降っていましたが、 朝は気持ちのいい晴でした。 見上げた桜の枝の先に花が咲いてびっくり! テレビでも言ってましたけど、 お花が季節を勘違いしたらしいで
ブログ開始
ヘーゼルナッツの紹介です
玉ねぎの種まき
夏の高温、さらには9月に入ってから台風によるフェーン現象で8月に蒔いた分の生育が芳しくありません。 これが8月…
アスパラガスの定植
今日は5月に種を蒔いたアスパラガスの定植をしました。まずは、地中30センチほど掘り起こし、あらかじめ作っていた…
ロースト・ヘーゼルナッツ
今日は、9月上旬に収穫したヘーゼルナッツをオーブンでローストして食べてみたいと思います。 フライパンでももちろ…
コショウ発芽!
7月末にヤフーオークションで落札・購入したドワーフ・グリーン・ペッパーの種をまいたのですが、9月20日にようや…
かぐら南蛮味噌
昨日、収穫したかぐら南蛮でかぐら南蛮味噌を作りました。かぐら南蛮は、新潟県長岡市周辺などの中越地方で栽培される…
チュンコ便り 〜芝生が賑わってた!〜
たまぞう県、そろそろ稲刈りが終わって新米の季節ですv そのせいか、チュンコが戻ってきました! 向かいの家のアンテナに止まってたまぞうガーデンを監視するチュンコw 今日は芝生の様子を♪ 数えたら全部で13羽いました。 芝生のお客様としては多い方ですv 芝生をピョンピョンしながら一生懸命「何か」をつついてました。 たぶん虫よね…? たくさん食べてしっかり害虫退治していただきましょう^^真剣なチュンコv ...
ウィリアムアンドキャサリンとかおり
おはようございます~♪ 10月になりました。 つい先日まで、暑い暑いと言ってたのに もう10月。 ここ1週間くらいは気温も下がるし、雨も降るし すっかり秋めいてきました。 アイスバーグ
面格子に幾重にも・・・
ペンキが塗られていて素敵♪(^-^) --------------------------------------------------- …
すべての始まり
もともと、ガーデニングには全く興味がなかった。 園芸的な花といえば、アサガオ、ヒマワリ、チューリップ、パンジーくらいしか思い浮かばない人間であった。 それが、今では暇な時間にはついガーデニングのことを考えてしまうようにまでなったきっかけは、建売住宅を購入したことに始まる。 玄関前の階段の両脇に、およそ3.5m×2.5mの土のスペースが2つついていたのだ。 階段両脇の初めの様子 さすがにこの砂漠のようなスペースを放置するのは見栄えが悪すぎる…(笑)。ご近所さんもよく散歩等で通りかかるし、しかも少し高くなっていて目の高さなのでよく見えるのである。 初めは全面芝生にしようかと思ったが、調べると芝生は…
2020年10月 (151件〜200件)