どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
我が家のそばには新興住宅地があり、 ほぼ同じタイミングでズラズラと家が建った。 そのうちの1軒が売りに出てたと人に聞いた。 まだ越して1年半くらいしか建ってないのに。 離婚するんかな?(←余計なお世話) 転勤するんかな? こんなご時世だから、 影響を受けた職業も計り知れない。 もしかしたら、お仕事に影響があっての 売却かもしれない。。(・_・; 真相は不明だけど、 せっかく建てた家を引っ越すのは きっと残念じゃないかな〜 でも実は、、ご近所トラブルや 思ってたんと違う家だったとかで 引っ越すことにせいせいしてるかもしれないw ま、いずれにせよ真相はわかりません。。 建てた家にずーっと住み続ける…
ドコモでは初となる家庭用ホームルーター「home 5G HR01」が登場!home 5G HR01のデザインやスペック、料金プラン、速度制限など注目ポイントをまとめました。
今か今かと・・ トウモロコシの収穫を待っていたのに 私より先に収穫してたヤツがいた。( ̄◇ ̄;) どうやったのかトウモロコシを 根本からドーンとなぎ倒し、 皮を剥ぎ一粒も残らず食べている。 こんなキレイに食べる鳥っています・・? 残された裏側はびっしりのコーンが。 ああ、昨日収穫しとけば良かった・・ (;ω;) こんな感じで何度かやられてます。 今まではまだ早いトウモロコシをなぎ倒され 「あ、まだ美味しくない」とほぼお残しされていたけど。 このままでは苗代がペイできない!! ・・他のトウモロコシを死守すべく 収穫に乗り出したのでした!! 素人親子のトウモロコシ収穫 9本のトウモロコシ 収穫はト…
次男の通う園では 敷地内に小さな畑があり、 そこで季節の野菜を作り収穫している。 子どもに野菜作りや収穫体験を させてくれているのだが、 定期的にピーマンや玉ねぎ、じゃがいもなど 持って帰ってくるのでこちらとしても地味に嬉しい♪ 我が家も少し前から畑で 野菜作りを始めたのだけれど 少しずつ収穫ができるようになると、 あの!! 畑に見向きもしなかった 次男が動いた!!( ゚д゚) 少しずつ大きくなっているホワイトメロン(ウリ) 野菜の名前を教えるとちゃんと聞くし 赤いトマトを発見し喜んでいる!! ジャングルのようなミニトマト トマトに埋もれているオクラを ハサミで収穫して楽しそう(о´∀`о) …
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。