どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
エアコンのリモコンはどこが正解?!ベストな置き場所を考えてみた〜リビング編〜
今日も友だちと呼べる人は少なくて、私は健やかでコーヒーはアイス。
「ありがとう」という言葉 ~ちょっと勇気がいるとき~
夏休みは子ども部屋の片付けがピッタリな理由
「ありがとう」という言葉 ~お金を介して~
料理直後の荒れ放題のキッチン片付け
【シニアライフ:二拠点生活】今朝の朝活。。
ようやく布を捨てられた話。分解して必要なものだけにする。
花の好きな○○
クローゼットの収納力3倍以上!片付けやすくなる収納用品の選び方
とってもうれしかったこと♪
「ちゃんと休む」は権利じゃなくて義務だよね
【リサイクルショップ】2軒はしご
スマホで現実を直視させる母の戦い
元気に活動できるのは後何年?立ち止まって振り返ってみる
ガソリン暫定⛽️について考える
お買い物マラソンの失敗を語る
【住宅ローン】支払い金額に変更がないって言うけど本当⁈
専業主婦、基本的に体力ない(*_*)
パチンコ・パチスロで「お金持ち」になれない本当の理由とは?ギャンブルで稼げない仕組みを解説
シンプルライフ4人家族2025年6月の家計簿~住宅ローン金利上昇
リタイア生活51ヶ月目(2025年6月)の生活費
【家計管理】お金が足りない。でも貯金を崩したくない・・・
【家計管理】7月1週目の家計簿集計〜1週目から飛ばし過ぎだ
中3長男に預金残高をご報告。子どもに資産額を教えることについて。
平穏な月があってもいいじゃないか。2025年6月の絶望中年ニート家計簿。
このご時世にお米優待新設!
家計簿 6月
6月 家計簿
家計簿はつけないほうがいいのか?1年近く辞めてみた結果…
愛うさぎの むっちゃん 体重が 997gに 増えました 増えないように してるつもりが! 大変です! ぼててっ なんだか 太くなったような ダイエットって なんでぷか ・・・ どでぽんっっ なんか ふとましい・・・? よくここまで 回復してくれたね~( ;∀;) むっちゃん ありがとう!!!! みなさま 人もどうぶつも 気を付けておすごしくださいませ 読んでくださってありがとうございました 応援クリックしていただけると嬉しいです え?まだごはん減らすの? 参考になるブログはこちらからどうぞ うさぎ(ウサギ)全般 ̄(= ^ x ^ =) ̄ 日々うさうさ うさぎの動画 うさぎ大好き♪ 持たない暮ら…
〈名字の言〉 〈名字の言〉 2019年5月15日 その婦人部員は、反抗期の息子と衝突してばかり。「うるせえな!」と息子が言えば、「なに!その口の利き方は…
にほんブログ村アクセスありがとうございます 6月のボイドタイム ★:.*∴☆:*・・‥‥‥━━━━━━━ 2日(日)07時54分~20時49分 5日(水)00時43分~01時18分 6日(木)23時11分~
にほんブログ村アクセスありがとうございます 昨日は自分のために一日早い誕生日のお祝いをしてきました。 刺激的な素晴らしい時間によって、この一年で私に起きた 進化成長と気付きを振り返る機会にもなり
昨日の休みも終活的な事をやってたけどそれらの全ては、私の残りの人生を素敵に生きる為の基礎作りであり息子や嫁に迷惑を掛けない様にしたいという想いが込められてる。私はいずれ、この世を去る日が来るだろうけどシンプルに暮らしていれば遺品処分が楽だろうからね。私はそんな事ばかり考えて品の処分をしてたりするけどその理由は、旦那さまの両親の色々を私がひとりで整理して処分した経験が有るからなのでちょっと特殊なのか...
新元号の令和になって1ヶ月・・・。何と言っても10連休のGWが印象的でしたが、同時に財布にもかなりのパンチ力があった感じがします。4月末のクレジットカードや各種口座引落が5月初旬に繰り越され、5月末にもいつも通りの各種引き落としがあります。
( ´ Д ` ) =3 今日も頑張りすぎて疲れたけど良い感じの疲労感かな。これを毎日続けてるとめちゃ健康的で良いかもだけど体力的にも気力的にも毎日は到底無理だわね。リメイクの為のキッチン大掃除キッチンのお掃除はなかなか大変なのですよね。冷蔵庫の位置をこんな感じに変えたかったけど冷蔵庫の位置替えは不可能っぽいので断念 (。-`ω´-)還暦の年を迎えた2019年秋には60歳を迎えてしまうからできれば50代の内にスッ...
休みの2日間部屋の引きこもって外出せず終活的な部屋の片付けを行ってたけどかなりの満足感を得られた。残りの人生の”私の生き方”はすでに決まってるそれに沿って、私のスケジュールは体調に左右されつつもゆるやかに決められていて、楽しみながらも確実な終活を行う日々です。私の生き方ってのは特殊でも何でも無く極当たり前で普通で一般的で今の社会を生きる同年代の人の殆どが同じ様なな感じだろうなと予測出来てたりします。...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
〈名字の言〉 〈名字の言〉 2019年5月14日 3日付の体験「ブラボーわが人生」で紹介された、青森の99歳の地区副婦人部長さん。手押し車の“マイカー”…
50日後に迫った「創作ダンスきらおどりコンテスト」開催へ向けて、デモンストレーション、 老若男女、市民と一緒にみんなで! 振って、撒いて、踊って、飲んで、食べて、楽しんだ! 何を? って、 旗
1日フリーの予定が、朝方にメールが入り、6月開催の「初夏の集い」の参加者が不足とのことで、急きょの15時からの打合せで東京オフィスに、 各員で分担して、今月中に電話&メール作戦で何とか目標を達成しよう
FB「今朝の一枚」にアップ用の写真を探しながら、菊田遊歩道を通って、市役所通りに 途中、これからの紫陽花などを見ながら、役所前では真っ赤なツツジが、、 つい先日見たときは白系統が多かったけど、こんなに
朝の光を浴びながら歩くひと時が新鮮、 木曜日は登校日、今日の講座は「子育てマスター」 午前中、一世代前の子育て環境と今の比較をした後、午後は工作の時間。まずは折り紙で紙飛行機を作って飛ばしたあ
なんかこれの前記事、読んでくださる方がいらっさるようなのでその2 を書きます。ちょと重複しちゃうけど。はい!神経症を治したかったら、治さないこと。これはもう 鉄則 ですよ。もう 絶対 と言っても過言ではない。私も若い頃は散々!治そうと「努力」して、どんどん症状を悪化させて来た経験上言えるんです。健康な人も、人前であがったり、緊張したりするものです。(中には緊張したことがないと言う人もいますけど)で...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。