どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ノマドワーカーに告ぐ 病気になった時
大量に出るハギレの活用
何億円の絵画よりも
くた~っとなって来た植物達と 家庭菜園と お刺身と・・(^^)/
離島では無力のキャリア也
日本政府が真似しない.1人90,400円給付のシンガポール.2025年7月実施
SGの建国記念日イベントに行かないシンガポール人家族の合理的理由
むむのフォトスタンド
なぁ~んかな・・(>_<)
集団健診 バスがない
日本一のダンジョン島,トカラ小宝島:離島留学・移住・家。漫画まはらじま取材
トカラ鹿児島県小宝島【移住・障害者・離島留学・教育.ADHD/ASD】
五島にIターンして10年
LINEの嵐・・><
【妄想雑談】空き家リノベでサイドFIRE拠点をつくりたい
【資産運用術】今年非課税期間が終了する旧NISA枠を売却!非課税でリターン益の24万ゲット!
【驚異の実績】オルカン(eMAXIS Slim 全世界株式)の運用利回りを徹底解説!初心者でもわかる投資戦略とは?
【最新版】積立NISAとビットコイン、どっちが儲かる?併用で資産形成を加速する5つの戦略
配当金生活の30代子持ち夫婦
Kが語る!不動産小口投資のリスクと甘い罠
【 2025 / 7 / 10 】デイトレ結果(0.5%)
私の負けパターン 株式投資 ストップ高で利確も ブレブレ について
扶養に入ると社会保険料はいくら節約できるか?
扶養内FIREという選択肢
FIRE最高の贅沢は「健康」!50代以降にオススメのゆる運動と食生活のテクニック
FIRE後の海外移住生活|自由な時間を最大限に活かす方法
FIREしても人生は終わらない!50代から始める新しい学びと挑戦
【三菱商事】業績現状を確認 配当への影響は?(2024年度4Q決算)
【注意】積立NISAでカモにならない方法3選 初心者が失敗しない極意
損切は早いが良い!天引き売上は戻りません
脂質制限中はなかなか食べれない中華料理ですが、酢豚の甘酢餡は脂質ゼロ。クックドゥでも脂質0!見た目コッテリ、味も普通の酢豚と遜色なしの美味しい酢豚レシピ2つをご紹介。
高タンパクで低脂質で低価格な鶏胸肉は脂質制限中にも嬉しい食材。パサつきがちなのが難点だけど工夫次第でしっとり美味しくできるんですね♪ってことで、最近作って美味しかった鶏胸肉レシピを2つご紹介しますー。
小6と小4の娘と、2017年4月に家族になったサビ猫ちゃんとの思い出や、自己流のお料理、冷凍食品使わないお弁当、美味しかったもの、記録させていただきます(^^)☆
こんにちは!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは、子ども達の大好物、から揚げ!北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器北欧食器でおうちごはん・おうちカフェから揚げは、ちょっと多いかなー?って思うくらい揚
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは、鶏の照り焼き。キャベツと人参のガーリックオイル炒めを添えました。その名の通り、照りっ照りの鶏の照り焼き。ご飯が進みます。( ̄▽ ̄)せっかくビールを
何だか 最近長女の話しが 続いていますが(;´∀`)ゞお付き合い下さると 嬉しいです。 笑我が家の長女今日は 登校日。学校へ 登校するのも 今日を含め あ...
おでんを大量に作った日。さつま揚げの気になる脂質をべっ甲やさんに問い合わせてみたよって話と、余ったおでんをお好み焼きにリメイクした話。
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインはミンチカツ♡手作りではありません。( ̄▽ ̄)かの有名な、三田屋さんの冷凍メンチカツです。なので、揚げただけ。( ̄▽ ̄)三田屋さんのミンチカツはとっても
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは、子ども達の大好物、手羽先とお野菜のグリル。塩コショウし、オリーブオイルを回しかけたお野菜をお肉と共にオーブンに入れて、まとめて調理しちゃうお手軽料
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは、ふっわふわ柔らかな鶏団子鍋。めっちゃ寒かったこの日。ホントは違う献立にする予定だったけど、仕事帰りに、「鍋が食べたい、あったか~い鍋が食べたいぃぃ
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らし長女が塾だったこの日。お腹がすくので、塾に行く前にごはんを食べたいという長女。なので、塾の日はパパっと作れて、パパっと食べられる丼物が多いです。この日はプル
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは、煮込みハンバーグ。ブラウンソースから丁寧に作った、煮込みハンバーグ。(*^-^*)寒い今の季節に熱々の煮込みハンバーグをハフハフしながら食べるのは、至福の
こんばんは、私、16時から17時頃まで昼寝をして寝てました。 もう、昼間寝る時間が、至福の時だ!! 頭が起ききらないうちに、お腹がすいたので昼間に買い物に行って来て、久々に豚肉使います。 今日は、豚の肩肉の切り落としを使います。(めっちゃ安かった!!100g70円位) 詰め放題のじゃがいもが、大量にあるので、この豚肉でじゃがを巻いて炒めることにしましたわ。 【材料】 ・豚肉50g ・じゃがいも2個 ・豆苗適量 ・ピーマン2個 ・レタス1枚 ・キャベツ2枚 ・醤油大匙1/2 ・マヨネーズお好み(大匙1.5位使ったかな) ・塩胡椒適量 じゃがいもは、レンチンするので、少し太めにカットして、ラップしてレンチン1分半
この世の摂理〜物事の本質とは
「老後破産」はただの妄想。老後に突入しても蓄え続ける人の末路
【現実と向き合う】短期間で資産を増やしたい人に伝えたい真実|投資よりも“収入アップ”が確実な理由とは?
私は絶対に騙されない④
もうすぐ参議院選挙ですね。
株式投資だけでは人生は変わらない。自己投資との向き合い方【2025年版】
キタで、キタでぇ~♪&2025年7月の副業利益☆8日目☆
2025年7月販売の備忘録📝 8日目
「なぜ貯金が必要なのか?修行僧のような節約生活ではダメな理由と、現実的なお金の備え」
【無制限】無限大でおすすめ!青天井株主優待ベスト23【株主優待】【貯金】
給料を上げるための交渉のやり方
50代から考える現実的な早期リタイア戦略|年金・支出・必要資金を具体的に試算
資産形成は「買う」だけじゃない|ゼロから“作る”という選択肢
先取り貯金の始め方|意志が弱くても確実に貯まる3つの方法
50代サラリーマンの居場所はどこにある?役職なしの働き方
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは子ども達も大好きなポークチョップ。まん丸プチトマトがゴロゴロ入っていて、見た目も可愛らしいポークチョップ。飛田和緒さんのレシピのポークチョップはお醤
こんばんは。 私、夕方から明日からの隠岐出張の準備をしとります。 今回は、2泊3日で30日の19時位に松江に帰ってきますわ。 隠岐も島後はお店があるので買い物できるのですが、島前は買い物するところがないので、かなりの物を持ち込みます。 まずは、「お酒」「乾き物」「つまみ」「カップラーメン」「コーヒー」「お茶」・・・ なので、スーツケースの半分は飲み物・食べ物で埋まります。 スーツケースも3・4泊出来る少し大きめのスーツケースを持っていきます。 今回は、隠岐の西ノ島で宿泊先の一角が飲食店・居酒屋なので晩御飯は気にしなくてすみそうですわ。西ノ島のフェリー乗り場のまん前の宿泊先なので便はいいです。 ただ、明後日の15時から明々後日の13時までは、帰りのフェリー待ちなのですることがない・・・ また、レンタカー借りてブラブラするかなぁ。 と、また余談ながし・・・ 明日から出張なので痛みやすい食べ物は今日食べきる!! ということで、今日の晩御飯はこんな感じになりました。 ・ハンバーグ ・チャーシュー ・豚ミンチ ・レタス ・きゅうり 豚ミンチは塩胡椒で炒めただけ!きゅうりは切っただけ!レタスもちぎっただけ、ミンチをレタスで巻いて食べました。 このチャーシューは、鶏もも肉で作ってます。 ハンバーグ、チャーシューは作り方を以前に載せてるのでリンクを張っておきます。
こんばんは、もう21時ですね。 今日の松江は一日中雨で、気温も低く防寒対策いりましたね。 今日のお昼は、インスタントラーメンで済ませたのですが、夜は「鶏丼」作ってみました。 よくある、鶏丼は鶏肉をぶつ切りにしてるのが多いと思いますが、今日はスライスにしてみました。 牛丼・豚丼はお肉はスライスなのに、なんで鶏はスライスがないだ?? と思ったのがきっかけです。 スライスにすると、かさばらなくて食べやすく味もしみやすいですね。 牛丼・豚丼よりは、ちょっと手間はかかりますが、とーってもおいしかったので作ってみてね!! しかし・・・ ネギ刻んでおいて、のせるの忘れた・・・
こんばんは、 私、今日は土曜日だと思ってました、夕方に毎週金曜日にするラジオが流れてて、なんでだ?? という感じで、曜日を間違えてました・・・ よくあります!!月に数回はあります!! 年中無休で仕事してるので、曜日で動かないんだなぁ、すべて○日で予定組むので、曜日の感覚がないのです! 自慢じゃないが・・・ 夜は、てっとり早く寒い時期にはぴったりの「おでん」にしました。 スーパーで、遅めに買い物に行って割引シールのついたおでんで、袋にごそっと入っているのを買って、鍋に出汁と具を入れて煮込むだけで完成!今日は出汁:水の割合は5:1です。 煮込むこと10分で出来上がり! こんにゃく入れればよかった。からしをつけて頂きました! たまごは後づけで、後はすべて1つの袋に入っていて200円位なのでお得です!!
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。