どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
5月給料日と先取貯金。新たな出費7万円でついに貯金を切り崩すことに
知ってた?消費期限と賞味期限 コーヒーかすの消臭剤
「栄養素の摂取比率をグラフ化してみたら…!?【5月17日】
家計の流れをパソコンにて作成し直し!
【子育ての悩み】子どもにイライラする理由
【家計簿】2025年4月は期間限定5人暮らしの地味な生活費公開です。
【失敗談】頑張りすぎた節約は逆効果?2月と4月の生活費を比較して気づいたこと
ヨウ素が爆増!? ChatGPTの栄養計算にびっくり【60代ダイエット実験】【5月16日】
【家計カツカツ5月】社労士受験と自炊生活と私の日常
【休職中の専業主婦】好条件でも応募しなかった求人
【FP3級】18日後に合格できる勉強法
あるもので献立10日分チャレンジ!我が家の節約メモ
4月3週目の家計簿集計
【家計簿歴8年】無料で使える家計簿アプリおすすめ3選|ズボラでも続く使い分け術
【家計簿】今年の収入途中経過
towerの洗濯洗剤ボールストッカーは洗濯バサミ収納にも便利!【アイデア】
【関西万博レポ】公式スタンプ帳じゃなくてもOK!無印のノートを使ってみたら大正解
大量の布を減らしたい!バッグが完成した話。と、7割収納を目指したい話。
【書評】矛盾こそ魅力!藤岡みなみ『ふやすミニマリスト』で知る本当に大切なものを見つける方法
【書評】「ちゃんとしなきゃ」をやめたら二度と散らからない部屋になりました|シンプル×節約ライフの第一歩
「なんとなくスッキリしない」シンク下収納が快適に!ビフォーアフターで見直し成功のポイント3つ
【4月人気記事ランキング】無印良品の「壁に付けられる家具」活用実例5選
【100円ショップ】何を買う?何を買わない?狭い家の「モノを増やさない暮らし」
【書評】「ちゃんとしなきゃ」をやめたら二度と散らからない部屋になりました|シンプル×節約ライフの第一歩
【ズボラ収納術】片付け嫌いでも続けられる「戻すだけ収納」5選
セリアをやめて 無印良品スチールユニットシェルフもどきをもっとスッキリに。
【無料相談できます】南海プライウッドで“暮らしのモヤモヤ”をスッキリ解決しませんか?
愛用品の撤去
いるものは「〇〇」別に収納しよう
【食器棚】10年以上愛用している便利な器
アトリエにある刺繍糸のボックス。見ていると目が喜んで何かしたくなるでしょう?春を呼ぶ何かを作りましょうか。これは生地の新入りさん。梨地。何にいたしましょう...
24日のエンジェルメッセージ 大天使ラジエル「力を取り戻そう!」 神から与えられた力を使って 自分が意図することを実現しましょう。 あなたの人生は祝福されています。 ラジエルのオーラは虹の色 全部です。 エンジェルナンバー72 あなたの望み...
まだまだ続いている 温トマJuice w EVOOサワードウブレッドといい、豆ファーストといい、血糖値コントロールの涙ぐましい努力。(。-_-。) やって...
ガーディアン紙で、こんな記事を読みました。 ↓↓↓ What the pesticides in our urine tell us about organic food 尿検査で検知された農薬からオーガニック(有機)食品について何がわかるのか、というもの。 この研究...
☆万凜愛・miki&天使の凜オラクル(神託)メッセージ☆彡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・時にはフッと力を抜いてみませんか。前だけを見て…
シリコンパフを購入したのが17年の10月水で洗うと簡単にキレイになり、リキッドファンデーションが染み込む事が無いので無駄なく使え、お気に入りで1年以上愛用していたのですがとうとう破れてきた所で、グットタイミングで出会えたのがコチラ↓セリアの3Dパフ。使い心
我が家の袋わけ家計管理術について書いています。 袋わけすることで予算を守れる仕組みができます。 また、クレジットカードの使い過ぎも防ぐことができます。
「医者に金を払うよりも、みそ屋に払え」 江戸時代のことわざだそうです。 昔から味噌は体に良いと言われていたようですが、健康だけでなくアンチエイジングにもすごい効果があるそうなんです(*^▽^*)
転職にもある程度覚悟は必要です 私は、あまり「覚悟」という言葉が好きではありません。 なんだか、生きるか死ぬか…
昨日の夜は今年 2度目の スーパ―ムーン*雨上がりの夜で雲が 多かったけれどdona地方も どうにか スーパームーンを 見る事が 出来ました。スーパームー...
「雨水」(うすい)が過ぎた今週は暖かいですね。雨水がゆるみ、草木が芽吹き始める頃。急に思い立って映画を見てきました。ひとり映画に行って、見た映画をブログで...
ある経済自由人がメンターから最初に習ったことは「他人を祝福しなさい」ということだそうです。 誰かにいいことがあった時「よかったね」と祝福してあげること。 僕たちはどうしても他の人にいいことがあると羨ましく思ってしまったり、誰かに不運があると喜んでしまいがちです。 他人を祝福する理由 「他人を祝福しなさい」というのは「聖人君子になりなさい」と言っているのではありません。 鏡の法則は以前に説明したと思いますが、自分が他人にしたことは、やがて自分に戻ってきます。 他人を祝福すれば祝福されるような出来事が返ってくるし、「ざまあみろ」と思ったら「ざまあみろ」と言われるような出来事が自分に降りかかる。 だ…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
昨日21日22時の「乙女座満月無料遠隔エンジェルヒーリング」に ご参加頂きありがとうございました。 23日のエンジェルメッセージ 大天使チャミュエル「やすらぎ」 "愛がすべて"という事を忘れなければ あなたの元へやすらぎ...
還暦の歳の今年、59歳のうちに身の回りの色々をすっきりさせたいと考えました。今は、まだ寒い時期だけど気力が有るうちに少しでもと終活的な荷物の整理を本格的に始めています。先週は、チェストの中身5分の3を捨ててついでにリメイクもしました。早めの終活で部屋をミニマル化したい理由* N a n t o n a k u *さらに付け加えれば50代のうちにスッキリさせて60歳からの私の人生をもっと素敵にするためでもあります。数年...
こんなの見つけました。『 The Starbucks Zodiac 』(画像はwebより)私は山羊座なので、コールド ブリュー でした。ん?冬場なのにコー...
先週末は、長女の23歳の誕生日でした〜♪ が、本人はまだPapua New Guinea(パプアニューギニア)なので、特に何もしませんでした。 ↓↓↓ 初雪で長女出発! 海底のゼロ戦 ウミガメのインターンシップを終えて、現在はサメとエイのインターンシップ中です。 ...
★いつも応援クリックありがとうございます★朝のお散歩から帰ってきた正ちゃんとくま。正ちゃん、別に具合が悪くなったのではありません。道路が危ないので、抱いて渡っているだけです。下ろしてもらってぶるんぶるんと、したところ。正ちゃん、遅かったね。遠くまで行ったのね。俺の方がくたびれたと、座り込むくま。それでもこき使ううさぎ。ベンチのさび落としの続きをやってもらいます。ちょと、くまーっ、後ろ、花があるからね。昨日、福岡市内の園芸店でミニカーの他にこんなものを買ってきました。固まる培養土です。これがとっても便利で楽しいのです。別にこのメーカーとは縁もゆかりもないのですが、参考のためにアドレス写しておきますね。だってきっと欲しい人いらっしゃると思うので。NELSOLを10に対して水4の割合で混ぜます。最初はこんな感じですが...NELSOL固まる培養土を使って
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。以前に紹介したセリアの3トールトレイ。便利なのでもう1つ追加購入しました。今日の【1日1ヶ所】は「セリアの3トールトレイで洗面所引き出し内を使いやすく」毛抜きや肌チェッカーなどを収納。肌チェッカーの事を紹介したのは
こんにちは〜 クリスマスも終わっちゃって急にバタバタと師走モード。 年末が差し迫って来ましたね。 ツリーはまだ出しっぱなしです(笑) さて今日は以前らくやきマーカーコンテストに応募し
今日はクリスマスイヴですね♪ クリスマスツリーの飾り付けとかディスプレイだけで我が家はパーティ無しです。 子供たちが小学生まででした。 子供会でクリスマス会とかあったしね。 ゆうが18才、みー
アネモネアヤカ随分前に喜怒哀楽の感情が希薄になったと、書いたことが有るけど多少の変化が有りました。穏やかな日常を過ごしていると怒りと悲しみの感情ってのは滅多な事では表に出てこなく成りどんどん減って、逆に些細な事で喜べる自分を発見し独りぐらしが寂しいからなのか貪欲に楽しみを欲するので楽しいと思える事が増えて参りました。季節の変わり目とか気圧とかに影響を受けやすい更年期障害による感情の起伏は出なくなり...
今日はミニマリズムをコンセプトにシンプルで洗礼されたデザインのサンワカンパニーさんの内部建具について♪ リビン ...
なんだか春めいてきた今日この頃。まだ2月なのに、早くも「4月の陽気」なんて日もあるから、びっくりです。春はうれしいけど、気温が上がってくると、虫さんたちも活動を開始。家の中のダニも元気になってくる~ (゚△゚;ノ)ノダニは、肉眼では見えにくい。でも、確実にいます。なので、わたくしは、「ダニィーくんバイバイ」で、ダニ対策。今から、しっかり対策しておけば、梅雨に大発生なんてことも、防げますョ。 ダニィーくんバイ...
こんにちは♪ バレンタイン、とっくに過ぎましたが 記録だけ。笑 今年はチョコレートはやめて、バレンタインランチ に行ってきました。 大好きなトラットリアステラートさん♪ 田舎に
知ってた?消費期限と賞味期限 コーヒーかすの消臭剤
【親が旅立ったあと】すっかり、抜け落ちていた手続き。
【使い切り】有り余るウェットティッシュは掃除で消費だ!
知ってた?卵の適切な保存方法 日本卵業協会
不用品の現金化・査定額5倍の違いも。
洗濯物を洗濯機に入れ忘れる。ホットケーキを焼く。
ズボラはセリアでこれを買え!!
【夫婦共働きは安心感があるけれど…簡単じゃない】夫婦共働きを続ける為に必要な事を考えてみる。
ダイソーの持ち手の付いた布団収納袋
見直して!電気料金の節約術 物価高騰対策
ミゾさえ綺麗なら、それなりに綺麗に見える
買って大正解!だった「洗濯干すやつ」
小さな季節の野の花に出逢う…散歩道。
知ってた?室内干しで洗濯物を早く乾かす方法
お金よりも・・私がずっと探していた。
何だか 最近長女の話しが 続いていますが(;´∀`)ゞお付き合い下さると 嬉しいです。 笑我が家の長女今日は 登校日。学校へ 登校するのも 今日を含め あ...
先日ね・・・買い物へ 行った時に ビックリしたことが ありました。長女が 本屋さんへ 寄りたい!!・・・と 言うので別々に 分かれ ぞれぞれの 本棚へ・・...
今日は紙ゴミの日。可愛くてとっておいた紙袋。紙ゴミ入れとして使ってポイです。パントリーの上にとっておいた、ほどいた毛糸も再利用。可愛い紙袋は本の貸し借りやちょっとしたお裾分けなどに活用ができます。今回のはクリスマスの紙袋で「使うかな〜♪」
ハートたくさん、に見えるかな?2色ですると角度によってだけれどハート模様の連なりがいっぱいに見える編み編み。編み方はほぼ、スレッドコードの編み方。けれど赤...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
しばらくケアを怠っていたムートンラグ。 数年に一度はクリーニングに出していますが 予算の都合で最近はそれがかなわず 外出した靴下や服ではむやみに上にのらないよう、 重いものは上に置かないよう心がけていましたが、 それでも毛足が固まってへたってきました そこでブラシを購入! ブラッシングしてふわふわの再生を試みます 羊毛も犬猫の...
こんにちは。ゆきだるまです。ニトリで、洗濯カゴを購入しました。ボルカ バスケットです。LサイズとMサイズがありましたが、Lサイズを選びました。真っ白なのがいいです(^^)楽天にもあるみたいです。サイズは、W420㎜×D280㎜×H420㎜です。今まで使っていた物も、結構気に
お正月も終わってボチボチインテリアを春仕様に。ってことで家にあったものをあっちこっち入れ替えてみた。ハロウィンの頃の我が家☆クリスマス頃の我が家☆お正月頃の我が家☆まずは玄関~。しめ飾りをとってフレームを居間の黒フレームと交換。中身はどっかのカタログ。(
22日のエンジェルメッセージ 大天使ジェレミエル「すべて順調」 すべて起るべきことが起っています。 まもなく、今の状況の後ろに隠された祝福を 理解する事が出来るでしょう。 ジェレミエルのオーラは 紫 です。 エンジェルナンバー152 新しい...
元AKB48で女優の篠田麻里子ちゃん(32)が、3歳下の実業家と2月16日に結婚したことを20日、公式ファンクラブサイトで発表しました。AKB48の「元祖神7…
ってことで、ちょっとだけ昨日の続き・・・ ↓↓↓ パブリック・アートとホンダ EU離脱、Brexit(ブレキジット)に関する話題。 ブレキジットに絡んで、労働党や保守党内で意見が分かれてて・・・ それが元で1月に行われた離脱協定案も下院で否決されました。 ↓↓↓...
こんばんは、はるです! 最近の悩み。。押入れ収納(。-_-。 ) 打ち合わせの時はまだどういう風に収納するか決めていなかったので 部屋を広く使える奥行きの浅いタイプにしてしまったのですが。。 使いづらすぎて後悔 寝具をしまう寝室には、奥行きが浅い収納は相性悪くて大後悔です(´Д`|||) しかも一条工務店の押入れの場合、こんな感じで ポールの上じゃなくて後ろに平行に棚がついているので 棚の奥行きが23cmしかなく、激狭で何も置けない& 我が家は中板が無い押入れにしたのですが やっぱり棚があった方がいっぱい収納できるし、もう一段増やしたい。。ということで 枕棚を取り外して可動棚を作ることにしました。 わたしと同じように「枕棚取り外したい!!」 という方(いるのか?)の参考になればと思います。 取り外しに必要なもの マイナスドライバー 電動ドライバー 脚立 枕棚の取り外し方 1 棚の天板に付いている添え木?を外します。 添え木と天板の間にドライバーを差し込んで上方向にぐいっと持ち上げると外れます。 2 棚を固定しているネジ(天板裏)にカバーがついているので外します。 こちらもカバーのすき間にドライバーを差し込んで てこの原理でぐいっとやると外れます(*^^*) 写真左側がカバー付きネジ、右側がカバーを外したネジです。 3 全部外したら、ネジも電動ドライバーで外していきます。 ※ドライバーは安いもので十分なので電動をおすすめします。 柱までネジ留めしてあり固い&ネジの数が多いので、 手動だと男性でもかなり厳しいと思います(^◇^;) わたしが持ってるのはEARTH MANのドライバーですが、安くても全然問題なく使えます♪ ドライバーを当てづらい位置でネジが空回りしがちなので、 ぐいぐい力を入れてドライバーをネジに押し付けながら緩めていきます。 4 ネジを外したら、棚板を少し上にめくると更に左端と右端にネジがあるのでそちらも外すと棚が外れます。 注意点 板が勢いよく落ちてくるので、このネジは誰かに板を支えてもらいながら外した方がいいかもです。 押入れの幅ピッタリサイズの棚なので 気をつけないと側面の壁が傷つく可能性があります。ゆっくりめくってください(*^^*) 取り外し完了!! 棚が外れるとこんな感じです。
とても大きなお月さん。スーパームーン?何処からともなく、コヨーテの遠吠えが聞こえてきそうです。月を見ると、思い出すことがあります。✈︎親に連れられて渡米し...
ゆうこさんから始まった「お財布リレー」何故か?変な自信?”私の所へはこないはず!(* ̄m ̄)プッ”と他人事の様に、知っている方のお財布へのこだわりをブログで楽しませてもらっていたら・・・元証券会社勤務の共通点があり、更に整理収納アドバイザーになったので、共通点
大根を干して、はりはり漬けを作ってみました。参考にしたのは、こちらの↓光さんのブログです。普段ひとりなので、野菜の消費量は いくら野菜好きだと言っても限ら...
何をどこに収納すればいいのかよくわからない 部屋はキレイだけど、クローゼットには詰め込まれたものが溢れてる モノを捨てられないわけではないけど、なぜだか片付いていない あなたの家は、上記のような【おしい!】部屋ではありませんか? 断捨離の本も読んだのに、片付けても片付けてもすぐ物があふれる。 なんで? 旦那が捨てられない人だからあきらめている。 子供が散らかすから仕方がない。 もう「片づけて」と言うのも嫌になって、自分で始末してしまうけどイライラ。 じつは、家族の「脳のクセ」を知るだけで驚くほど暮らしやすい部屋になるんですよ。 【利き脳】といって、脳のクセによって向いている収納・向かない収納があるんです。 家族も自然と片付けるようになる部屋づくり。 周囲に片付け生活を押し付けないですむので、家族と険悪モードにもなりません。 毎日仕事に子育てに忙しいあなたこそ、ラクしてほしい! 片付けをセルフ化させて自分時間を作りましょう。 あなたの利き脳は何タイプ? さっそくあなたの利き脳を確かめていきましょう(*^-^*) いまから行う2つの動作【指組み・腕組み】の仕方で利き脳がわかります。 ①モノを探すとき(インプット脳)を調べる方法 モノをとり出すときに使う脳=インプット脳は、指を組むことでわかります。 以下の画像のように指を組んでみてください。 親指が下になっているのは右と左どちらですか? ちなみに画像の人は、右の親指が下なのでインプット右脳です。 モノを探すときに、右脳を使っています。 インプット右脳=右の親指が下 インプット左脳=左の親指が下 ②モノを元に戻すとき(アウトプット脳)を調べる方法 モノを元に戻すときに働く脳=アウトプット脳は、腕組みするとわかります。 以下の画像のように腕を組んでみてください。 腕が下になっているのは右と左どちらでしょうか? この画像の子供たちは左腕が下なのでアウトプット左脳です。 モノを収納するときに、左脳を使っています。 アウトプット右脳=右腕が下 アウトプット左脳=左腕が下 あなたの利き脳:4つのうちどれ? さて! 指組みと腕組みで下になるのはどちらでしたか? たとえば「指組み:右親指が下」「腕組み:左腕が下」なら、【右左タイプ】となります。
// みなさんこんにちは! お金はあまりかけたくはないのですが部屋の模様替えをしたくなりました。 部屋というか浴室の模様替えをします。 ‥と言ってもイスと蓋をかえただけなんですけど。 うちはイスもふたもショッキングピンクで何年も使い飽きてしまいました💦 // ふたですが‥。せっかく買って来たのに、、 サイズをうろ覚えでいったので小さくて交換をしてきました。 やってしまった~!自転車で行くのつらい💦 こちらのほうがお高くなりますが折りたたみタイプにしてみました。 折りたたむと幅が10cmになります。汚れが落ちやすい撥水加工だそうです。 ピンクのも防カビ加工なんだけどな(;´∀`) 防カビ撥水 コ…
// みなさんこんにちは! 今日はMUJIカフェで美味しいパフェを食べてきたのでご紹介します(*‘∀‘) いちごパフェ 税込み800円です。 MUJIカフェでは注文する前に席を確保するためにこのような札が用意されています。 今日はなんとなく"笑"の札を選びました(*´▽`*) // そして席は端っこを選びました。端っこって落ち着きます。 MUJIカフェも落ち着きます。何度も記事に登場しますがご容赦下さい💦 こちらのパフェはMUJIカフェのいつものアイスとは違い、 少しシャーベットのような食感です。ジャージー牛乳で出来ているそうです。 あっさりとしているけどちゃんとミルキーな味がします。 少し小…
// みなさんこんばんは!! ここ数日ブログを書くパワーがなかったのですが少し休んだのでまた復活します(*^-^*) しばらくかなりマイペースで書きますのでどうかお付き合いくださいませ🌸 裏から見たところです。 こちらなんに見えますか? おパンツではございません( *´艸`) 黒なんで汚れ目立っており使用感がありますね💦 Tシャツ生地ですので洗濯すればすぐに汚れは落ちます。 そうなんです!抱っこ紐なんです。 題名からしてわかってらっしゃいましたよね(´▽`*) Tシャツ生地で出来ているなんて珍しいですよね。 4か月の赤子に使用中 こんな風にすっぽりと赤ちゃんを密着させて抱っこをすることが出来ま…
河津桜 花 花見 花言葉 flower garden アメコカ州コッか村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種トールペイント オリジナル デザイン american cocker spaniel …
こんにちは @MIKS+home です! 年度末に向けて、ランニングコストをあれこれ見直ししたい次期に入っております。 その一環として、 今日は光熱費の話。 ぱくたそ(www.pakutaso.com) 相も変わらず物欲は尽きないのですが...
こんばんは!私、もともとは書類の整理がものすごーく苦手でして・・・そんな私にとって、この時期に気が重いのが確定申告。ついつい後回しにしちゃうタイプなんですが(←一番あかんやつ)ここ最近、書類整理ギライをだいぶ克服できたおかげで、今年は早めにまとまりました
私は今年還暦でございますが、紅葉の時期ぐらいまではかろうじての 【ギリ50代】の59歳そう言えば同年代に、前後何歳という決まりはないらしいけど私の感覚で言えば私の同年代の人は前後5歳ぐらいの54歳~64歳の人かしら( *´ ︶ `* )その、私の同年代に親と子の世話で大変な人が多そうでよく頑張るなぁと感心します。身近な同僚の、54歳の人でも20歳の子供がいる人がいてまだ子供に手がかかるのにご主人の親は80歳...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。