どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
びわこバレイの「望湖千本桜」
友人からのお知らせラインとダム
ジャンバー スカート ②! レディブティック 2024.12 ㉜!
料理が嫌いな母が作るカレー
( `◕ ω ◕ ). 気がついて おられるとは 思うけど。
突然豹変する人
早々に介護保険料のお知らせが来た・・・容赦ない介護保険料
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【3日目:長崎〜熊本】
刺繍を刺す!
各国グルメの情報はSNSで
こんな効果が
ジャンバー スカート ①! レディブティック 2024.12 ㉜!
知らない人が多いそうよ ( `◔ ω ◔ ) 。o加齢でもなる手の痛み。
4月分の光熱費と政府に振り回される
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【2日目:福岡〜長崎】
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です仕事が急遽延期になりぽっかり時間があいたの…
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 今日は猫の日とは言えうちには猫はいないので外の野良ちゃんに挨拶してみよう。まだ一週間いるはずの息子は下宿先のバイトのおばちゃんがコロナ感染したから誰も出勤するものがいない・・・と言われ春休み5日のみで戻っていった。実家に帰ってますと断りの返答をしてもよかったんだろうが。。残念っ いい事あるさっ。ひとまず...
ポタリング(自転車散歩)で 偶然見つけた小さな珈琲店。 コーヒースタンドかと思いきや 店の中に入ると 生豆がずらりと並んでいる。 注文ごとに生豆を焙煎する 自家焙煎の珈琲専門店だった。 いつも自家焙煎の店で豆を購入しているが 注文を受けてから 客の好みに合わせて その場で焙煎してくれるお店は初めて。 一人一人のために、 好みの焙煎度合いで焼いていく。 出来上がりは30分後。 その焼ける香りと待ち時間で なんだかワクワクしてくる。 私が何よりも好きなのは コーヒーの香り。 焙煎した豆を入れた保存容器のフタを 開けた瞬間の香ばしい香り。 新鮮な豆を挽いた時に ふわっと広がる
いつもの散歩道。 川沿いの住宅街に テラコッタ色の家がある。 ドアがない不思議な家。 実は週末だけ営業する 小さなパン屋さん。 コーヒースタンドのように 小さな窓を開けてパンを注文する。 自宅を改装したシンプルなつくり。 気さくなご主人が 平日はテレワークで別の仕事をし 土日だけパンを焼く。 しっとり甘さ控えめシナモンロール。 絶妙な塩気とバター風味のくるみパン。 どれもすごく美味しい。 子供の頃、母が焼いてくれた 懐かしいパンの味を思い出した。 平日は普通の家だから、 近所の人しか気づかないような 隠れ家パン屋。 秘密の場所を見つけたような ちょっと嬉しい発見でした。
毎朝起きると、 一番最初にお湯を沸かし、 一杯の白湯をゆっくり飲みます。 そして豆を挽いて、 丁寧にコーヒーを淹れる。 ふわりと広がるいい香り。 焼きたての美味しいパンが 無性に食べたくなります。 毎朝そんな思いに駆られる私が ゆるポタのテーマによく選ぶのは、 『ブロンプトンで隣の街のパン屋さんに行く』 近所にも美味しいパン屋さんはあるけど、わざわざ遠くまで、パンを買いに行きたくなるのです。 大好きなブロンプトンに乗って。 私にとってポタリングは ちょっとした冒険。 初めての場所に行くといつもワクワクします。 SIDEWALK STAND INOKAS
どこまでも続く海辺の道を 水平線を眺めながら ただひたすら走る。 この湘南暮らしで 私が一番やりたかったこと。 ビーチ沿いに続く 湘南海岸サイクリングロードは ポタリング(自転車散歩)にちょうどいい。 片瀬江ノ島から茅ヶ崎サザンビーチまでは8kmほどで ちょっと砂が多いけど ひたすら海を眺めながら気持ち良く走れる。 時折、サーフボードを積んだ 自転車とすれ違う。 真っ黒に日焼けした上半身裸の 地元の人たち。 このおおらかな湘南の風景に 溶け込んでいる。 気が向いたら いつでも海に会いに行ける暮らし。 毎日が幸せだろうなあ。 目的地の茅ヶ崎サザンビーチに到着。 カフェのテ
逗子。 ゆっくりと穏やかに 時間が流れている海辺の町。 お隣の鎌倉や葉山よりも こじんまりとしていて、 のんびりした空気に包まれている。 小学校時代を過ごしたこの町は 何十年も経った今でも 昔とあまり変わらない。 レトロな商店街も懐かしい。 ブロンプトンでのんびりと 逗子まで行くことにした。 由比ヶ浜から 材木座海岸を眺めながら5〜6分走り、 小坪海岸トンネル手前で 右の細い抜け道にはいる。 海沿いを進み 最後に短い階段を自転車を担いで降りると ヤシの木が立ち並ぶ 南国のような風景が 目の前に広がる。 逗子マリーナの端っこにある 小坪飯島公園。 空高く伸びたヤシの木と
海へと続く小道。 光と影が織りなす静かな風景。 葉山には 海に抜ける小道がたくさんある。 車では見つけられないこんな場所は 自転車でゆっくり散策するのがいい。 真夏の陽射しの中から 一歩足を踏み入れると、 木漏れ日が降り注ぎ 静かな空気が流れている。 ひんやりと涼しい。 昔から、南の島の 海へ抜ける小道が好きだった。 草をかき分けて進むと だんだん海が見えてくる。 そんなヒミツの小道を思い出す。 しおさいこみち 葉山御用邸隣のしおさい公園と 近代美術館の間にある、 しおさいこみち。 この辺りは似たような小道が 秘密基地のように張り巡らされていて わかりにくい。 海への入口を探
葉山。 海と山に囲まれた美しい自然。 御用邸があり、 穏やかな時間が流れる町。 南葉山で幼少期を過ごしたので 記憶はおぼろげながら 懐かしさを感じる場所です。 大昔の記憶をたどり 折りたたみ自転車ブロンプトンで 散策してみることにしました。 まず最初に向かったのは 葉山町役場。 『HAYAMANOTE 2020』という 葉山歩きをテーマにしたフォトブックを もらいに行きました。 葉山町が無料で配布している 文庫本サイズの小冊子です。 素敵な写真と言葉と地図。 旅の思い出を書き込める ノートページもついています。 見ているだけで、ワクワクするような 葉山愛あふれる
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今738名ご登録頂いています。ありが
くるとよく歩いた道足が遠のいていた散歩道だあの頃歩道の脇の坂道をくるが上って行くからハラハラしながらもまだまだ元気な事が嬉しかったリードがいっぱいいっぱいになってもうこれ以上は伸ばせないよと歩道から楽しそうなくるを見上げたそれがついこの間の事のようでもあ
今日は、2年ぶりくらいに 雛人形を飾りました~ 罪悪感でいっぱいです。。 「うさぎ雛人形」五人飾りのオルゴール付きです。 私の両親が買ってくれました。 かわいい雛人形です 雛人形を飾る日は
2022.2.22。。。ですねえ🎵おっ!!!なんかすごいですねえ~!!!因みに今日は「ニャンニャンニャン」の語呂合わせから2月22日は「猫の日」だそうですよ…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県岐阜市鏡島中2丁目8番1号にある 鏡島弘法(かがしまこうぼう)の愛称で親しまれる 瑞甲山…
****************** 来客用の布団を持つにはそれなりの広いスペースやメンテナンスが必要ですよね。 干したり、シーツを洗ったり、来客の前後にその時間も必要だし、 天気にも左右され
一昨年、コロナ禍で食料品欠乏の危機がありました。日本もそうだったと思います。乾物や缶詰、保存のきくものはどんどんなくなりました。小麦粉もその一つですが出会...
私たちの生活を変えた未知のウィルスに打ち勝つために・・・ そして様々な病を遠ざけて 健康に生きるために、 誰もが強化したい「免疫」。 最近、エリカ・アンギャルさんの著書「最強でエレガントな免疫を作る100のレッスン」 という本を読みました。 オーストラリア出身、 ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタントとして 2004年から8年間、美女たちの健康と美容を支えてきた エリカ・アンギャルさんが、 コロナウィルスによるパンデミックを栄養士の立場から考え 免疫を強めるための100の方法を紹介しています。 とても読みやすく、簡潔であり、そして内容も充実した一冊です。 今回は、「食べ合わせ」に注目…
にほんブログ村 昨日紹介したスマートウォッチ⌚ ~↓「あれこれ測定できるスマートウォッチ」はこちら↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202202110000/ これで わたしの健康状態は かなり安心
イギリスに、1週間で3回目の嵐が来ていて・・・ 2回の嵐でちょっと破損のあった、我が家の庭のフェンスのパネル1つがポキッと折れました。(泣) ↓↓↓ 嵐ユニス そんわけでお隣さんの庭と筒抜け状態です。(笑) 近日中にパネルを買ってきて修理する予定。 さて、先日発売になった、長女が...
職場で3回目のワクチン接種を終えた夫が「ちょっとフラフラする」と、定時キッチリに仕事を切り上げて早々に帰宅した職場で3回目のワクチン接種を終えた夫が「ちょっとフラフラする」と、定時に仕事を切り上げて早々に帰宅した。翌朝起床時「昨日よりも身体中が痛い」と言い、検温すると38.3℃。ここで二回目の鎮痛解熱剤を服用。ポカリスエット等で水分を補給しながら日中は部屋で安静に過ごし、夕方に再度検温すると39.5℃まで体温が上昇。これには本人も私も焦ってしまった。因みに、夫が接種したワクチンの種類は3回共にファイザー。
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!子育てのイライラ、お金の不安にサヨナラ!「のびのび子育て&安心マネー講座」ただいまより受付を開始します!満席になりました!こんばんは!子どもが自分の思い通りにならないと
さぶいさぶい🥶さぶいさぶい🥶名古屋も、、、お山程では無いねんけどね夕方になると案外寒いねんわ❄️ほれ画像でもね何や寒そうなのが分かりまっしゃろ。さーてさてこんな日はね早う家に入ってね「ばんげのまわし」でもしますとさ。注)「ばんげのまわし」とは、、、なんや「
企業も国も、変革について行けなければ、衰退するばかりです。それは、私も同じです。だから、時間が取れれば、各種セミナーを受講しています。本日の受講は、下記の通りです。●デジタル経営変革フォーラム2022-現場業務プロセスから企業経営まで、DXのすべて-(2月21
知り合いから自分の知人に、60歳で再婚して幸せもつかの間、相手の親の介護が始まったという話を聞きました。 口を挟まず聞いていましたが、心の中では、それはないわ。それはないわ。と思いながら
にほんブログ村 先日お誕生日だった友達Oちゃん♬ 彼女とは OL時代の同期で 付き合いは30年になります(*^-^*) 独特のキャラで ブリブリしてるところがあって(笑) ~ぶりっ子かと思った(笑)~ ま
先日行ってきた函館。 ホテルは「はこだて割」を利用して、 半額で宿泊してきました。 「はこだて割」は、 ワクチン2回接種かPCR検査の陰性の証明を提示すれば、宿泊代金が最大半額になる、 とてもお得な宿泊キャンペーンです。 現在、北海道には「まん延防止等重点措置」が適用されているため、 「はこだて割」の新規の予約は函館市民のみに限定されています。 (函館市民以外は一時停止中です。) 私が函館に行く予定の数日前に まん延防止が発令されたので、 行けるのか?宿泊割引は適用されるのか? など、ハラハラしましたが、 すでに予約済の場合は割引対象になるとのことで、ホッとしました。 2月上旬に函館に行きまし…
突然ですが男には浪漫とゆ~ものが御座います。俺の場合人生最大にして最高の浪漫は言わずもがな 【ハーレー】で御座います。( ´Д`)y━・~~ その愛馬に跨り旅に出るのが何物にも代えがたい大スペクタクル大浪漫なのです!! 🏍💨💨💨💨💨💨ヽ(*
こんにちは。昨日も保育園は閑散としてて。。。我が家も綱渡り状態(^ω^;)大阪の感染者も増えてるので私の出勤時も気を付けてはいるけど手を洗ったり消毒したり...
にほんブログ村 ついに❗️💦 妹が…コロナ陽性に(◎_◎;)❗️ 妹は医療従事者です。 いつ感染するか心配でしたが… やはり 身内で一番にコロナ陽性となってしまった💦 もはや インフルエンザ並みの感染者数に
こんにちは、あとりです❤ 京都、『京都芸術センター(元明倫小学校)』に行ってきました。(22年2月9日) 『京都芸術センター』は阪急烏丸駅から徒歩約5分です。 元明倫小学校の建物を活用した芸術振興の拠点施設です。 正門を入っていくと、左側と正面に建物があり、右側は緑の庭園になっています。 二宮金次郎像もありました。 正門を入って左側の建物を、玄関からはいりました。 右のステンドグラスが美しい❤ 玄関のたたきです。 昭和レトロでノスタルジック‼️ ちょっと薄暗いところが、雰囲気ある〜❤ こちらの建物に入りました。 建物を入った1階に、アーティストとコラボしたカフェ「前田珈琲明倫店」があります。 …
こんにちは、iHerb歴10年のイノカです(ó㉨ò)♪アイハーブでは最近、立て続けにセールが行われていますが、今回のこの
娘ちゃん(高1)が、ウマ娘とファミマのコラボ商品を 学校帰りにファミマ寄って買ってきたみたい。 普段、あまりコンビニで買い物しないけど ウマ娘のコラボとあれば、別みたいです 「ママには、カフェオレ
こんにちは〜(^o^) ユニバが大好きで、家族で月イチペースで通う大阪在住のおはぎです。 雨の日にユニバ。濡れたくない!!でも出来るだけ安いカッパを買って、パークを楽しみたい!!というかたのために、 ユニバで一番安いカッ ...
今週末はひとりなので、いつものように食べたい物を自由気ままに楽しむ週末です。オムライスが食べたくなり、どうせ作るならコレにしようと。和風オムライスです。タ...
いつもはスーパーバリュー愛宕店で買い物しているのですが、ちょっとした気まぐれで「コープみらい コープ今泉店」に行ってきました。「コープみらい コープ今泉店」で買い物するのは約2年ぶりです。コープって「品質は良い」「でも量が少なくて高い」ってイメージ(偏見)が
ほんの短い旅だったとしても 後から振り返ってみると、その旅行が、とても充実していて、 (過ごしている時は楽しくてあっという間だったにもかかわらず) 時間にしてみると「長かった」と感じるのは なぜでしょうか。 例えば1泊二日だけの旅行だったとしても、 到底、二日間で起こったこととは思えないくらいの たくさんの出来事、感情、出会いで溢れている・・・ それが、私にとっての、旅。 でも、そこで、思うわけです、 なぜ、普段の日常は、流れるように あっという間に過ぎてしまうのか。 なんとか、旅をしているときのように 「密度が濃い」「充実した」 「その時は楽しくてあっという間だけど、 後から考えると、長かっ…
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今738名ご登録頂いています。ありが
22日の大天使オラクルカード 大天使ラファエル「呼吸」 深呼吸を数回してみましょう。 そしてゆっくりと息を吐きながら 自分のエネルギーを呼び起こしま…
すぐそばに海がある暮らし。 特別なことは必要なく ただ毎日海を眺められる生活。 そんな暮らしに憧れてやってみた 湘南暮らし一人旅。 明るくなり始めた 早朝の由比ヶ浜を 散歩することから 一日が始まる。 波の音だけが聞こえる 誰もいない静かな浜辺。 清々しい空気を吸い込む。 毎日、相棒の自転車ブロンプトンで 海沿いの道を走る。 逗子葉山から、江ノ島、茅ヶ崎あたりを のんびりポタリング。 海を眺めながら気のむくままに。 寄り道して美味しいものを食べたり 浜辺を散歩したり。 子供の頃によく探していた 桜貝を見つけ 大切に持ち帰る。 旅の思い出に。 空が高い。 真っ青な海と
海が好きです。 幼少時代を南葉山で過ごしたせいか 湘南の海と街に無性に惹かれます。 本当は湘南に移住したい。 気が向いたらいつでも海に会える、 そんな暮らしがしたい。 でも今はちょっと無理。 それなら、 時々行って少しだけ 湘南に暮らしてみようかな。 相棒の折りたたみ自転車 ブロンプトンを連れて。 昨年の夏。 第1回目のプチ湘南暮らしの 拠点に選んだのは 鎌倉の由比ヶ浜海岸から 徒歩1分のホテル。 由比ヶ浜は 海沿いの道で言えば 茅ヶ崎方面に行くにも 逗子葉山方面に行くにも ちょうど真ん中あたり。 真夏は大人気のビーチですが ちょうど人も少なく 日常の静かな海を堪能で
生きていくために、必要なお金。 それぞれの収入の範囲内で、どんなことに優先順位を置いて、お金を使うか。お金の使い道に、その人の生き方が現れる。 私は、お金を使うこと(もしくは貯めること)で、何を得たいのか。 「人生を豊かにするための、お金の使い方」について考えさせられる、1冊の本を読みました。 「DIE WITH ZERO(ダイ・ウィズ・ゼロ)人生が豊かになるすぎる究極のルール」 (ビル・パーキンス著、ダイヤモンド社) ただ生きるだけでなく、十分に生きる。経済的に豊かになるだけでなく、人生を豊かにするための方法を考える。(本文より) Amazonでは、 お金の「貯め方」ではなく「使い切り方」に…
「不思議なことは、深く考えたり、議論したりしちゃいけないよ。 だから『不思議(思ったり、議論したりすることは不可の意味)って言うんだよ』
譲渡会で初めて出会った日、キットは母犬、兄弟犬と一緒に「ぼくと遊んで!」と、囲いの中でボールのように跳ねていました。 マグナソンパーク 当時、生後6ヶ月。現在は10歳と10ヶ月になりましたが、 今も… ソイヤー! ソイヤーソイヤーソレソレ! ソイヤーソイヤーソレソレ! 背後に驚き...
にほんブログ村アクセスありがとうございます 「引越したい!」と思ったら、もう新しいお家に繋がるエネルギーは動き出しています! 探し始めて条件に見合った家に出会うのではありません。 先日のコンサル
昨日は3回目のワクチン接種だったその前に息子家族が我が家に来てお茶をしたこれからワクチン接種だと言ったら嫁が「モデルナは副反応が強いと言われているので 気を付けて下さいね」と言って帰って行った丁度接種が終わった時刻に嫁からメールが来た晩ご飯におでんを
今日もお越し下さりありがとうございますのんびりな休日の朝食は、ピザトーストにほんブログ村キャベツとツナを塩&コショウでさっと炒めて、食パンにのっけて、ピザ用チーズをた~っぷりこげないようにトーストしたら、最後にドライパセリをパラリ散らして完成。ヨーグルトとカフェオレでおうちカフェまつ毛が、目に入りやすい私。子どもの頃から結構ありまして何とか自分で解決しておりましたが・・・先日も、明らかにまつ毛が入ったな~と思ったんですが、1日様子見していたら、昼前に突然まっ赤にあ~、眼科行きですね。ご近所なので、猛ダッシュで昼休み前に駆け込みセーフ。しっかり、右目にまつ毛と小さなゴミが2つほど先生、念のため左目も見てもらえませんか?とお願いして見てもらったら、特に問題なしでホッ。会計待ちの時になり、ん~、左目が怪しいわ。看護婦...朝はキャベツのピザトーストちょっと眼科まで♬
とある土曜日に珍しく早起きしたので、車で南房総方面へ行ってきました。ランチの前に寄ったのは原岡桟橋。南房総市富浦町の原岡海岸にある木製の桟橋です。木製の桟橋は全国でも数が少なく、人気の観光スポットなのだそうです。この日が雲が多くてはっきり見えませんでしたが、正面には富士山が見えます。写真の左側に写っているのが原岡桟橋です。わりと早い時間に到着したので人が少なく、ゆっくり歩いて楽しむことができました...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。