どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
車椅子を借りよう
太ったので、これからは心を入れ替えて野菜の作り置きします
娘、体調不良を1日で治す
夫より1日でも長く・・
ガチャ半分失敗!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
びわこバレイの「望湖千本桜」
【カタログ掲載】保有年数に応じたカタログギフト 株主優待 フェリシモ(3396)【2024年8月優待】
保有する銘柄数
++今年最後の 乙女椿*++
ヒラメキに従って8年ぶりの再会
【カタログ掲載】優待券のほか食品系が豊富に掲載されたカタログ 株主優待 サーラコーポレーション(2734)【2024年11月優待】
++お庭の春が 猛スピードで加速中*++
艶やかな表現と”美しく朽ちてゆく”ということに心をつかまれる『花に眩(くら)む』 読書感想文
アラフォー女子、初めての一人旅⑥【山口・福岡編】
++クレマチスの蕾*++
先日の記事↓プルタブが開けられないワタクシにコメントで教えていただき、誠にありがとうございました。m(_ _)m あるのですねえ、あるのですねえ、そうい...
毎日のスキンケアをワクワクTimeにして下さい♬植物の恵を活かして、香りも色も楽しみながら フェイス&...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 午前中は打ち合わせ午後はリハビリでした 理学療法士さんに勧められ「インターバル走」を週に二、三回することに最初は…
この夏テラス用のテーブルを購入した。 小型でシンプルなのが欲しかったから、先に新調したDODのチェア(スゴイッ ...テラス用のテーブルを購入した。小型でシンプルなのが欲しかったから、先に新調したDODのチェア(スゴイッス)に併せて同メーカーのキャンプ用テーブル「JIMINY TABLE(S)ジミニーテーブル」を選んでみたが、ロースタイルの「ちようどいい」を実現した地味にいいウッドテーブルが、我が家のリンクテラスにぴったりと馴染んでくれている。 コンパクトな組立て式で片付けや収納が簡単なのもいい。
今日は午後から、更年期外来で、婦人科検診だけど台風が来たり、低気圧とか熱帯低気圧がなきゃ暑い夏は冷え性も落ちついて体調がよろしいので子宮が激しく痛むとか、不正出血が多発するとかの婦人科的な問題が殆どないので快適です。って事でこのままずっと暑いままでも大歓迎だけどまわりの殆どの人は、暑い暑いと激しく愚痴ったりぼやくのでもしかして夏が1番嫌われてるのかと思ったりしたので好きな季節ランキングを調べてきま...
この前作ったあんこの一部で・・・ ↓↓↓ レース・ウィークエンドとあんこ作り 長女のどら焼き 長女があんぱんを作ってくれました。(嬉) 真ん中の小さいあんぱんはビリー用。(爆) 他の人間用のあんぱんよりも早く焼き上がり・・・ 長女が見せてくれました。 あんこが大好きなビリーなので...
★ご訪問ありがとうございます★雨が上がったら、また蒸し暑い日が戻ってきてしまいました。まずは、涼しい画像からご覧くださいね。<思い出写真館>うさくま地方の山にある滝。小さな滝ですが、うさくま家のあたりより気温が5℃くらい低いので夏は正ちゃんと一緒によく出かけました。滝のしぶきと吹き上げる風で正ちゃんも濡れて私の頭もぐしゃぐしゃです。雨の後だったので、いつもより水量も多くて涼しいというより寒いくらいでした。この時もう10歳を超えていましたが、あどけない表情の正ちゃんでした。<読者の皆様へ応援のお願い>こちらをクリックして応援して下さいね★お手数をおかけしてすみません。うさぎとくまより北の通路に植えた挿し木苗のサルビア・イパネマが大きくなりました。道路側に顔を出していい感じになっています。「西の通路」のノカンゾウも...秋庭に向けてビフォー・アフター
本日は娘さんの夏休み最後の日。 今年は娘さんの小学校は全体的に夏休みの宿題が多かったらしく、行く先々のお医者さんで、 「宿題多いんだってー?」 と聞かれるくらい。 確かに娘さんは初めるのに時間はかかるものの、いざ開始すればかなり手は早い子の筈なのに、なんだかんだで1日1時間以上は宿題に時間を取られていた印象です。 地域で話題になるほどの膨大な宿題も無事に終了。 今回夏休みの宿題などの勉強は、カレンダーを作って1日に何をどのくらいやるかきっちり決めて、それに従って進めてきました。 最後までやりきったご褒美として昨日はケーキを購入。 そして最後の日の今日は、宿題も自主勉強も何もなし! 朝いつまで寝
新聞のタイトルに目を通しながら、朝食にバナナを食べていました。目についたのが「バナナ症候群」でしたが、今すぐ読む時間がなかったので、「記事を読みどのようなことが書いてあるか教えて欲しい」と妻にお願いしました。 暫くして妻が言うには、「バナナ症候群」
少しずつ秋の気配を感じております。みなさま、お元気でお過ごしでしょうか?いつもFelice*mammaにいらしていただきありがとうございます💕お茶のお稽古に行き初めて3回経ちました。でも行くだけでは身につきません。家で練習をしないと忘れてしまいます。エビングハウスの忘却曲線だったっけ?人間はうまいことにっていうかマンマはうまいことに嫌なことは全て忘れるように作られていて嫌なことじゃなくても忘れてしまいます😅そこで、お茶道具一式お手前ができるようなセットを買いました。お道具の値段はピンキリ楽天などでは10000円切っているものもいっぱいありました。多分マンマはこの年で始めるのでこの先買う予定なし。ということで気に入ったものを買いました。ちょっと、値段は聞かないで〜💦大事に大事に包まれてお迎え〜✨💖✨グログランの大...お茶道具スターターセット✨✨
にほんブログ村アクセスありがとうございます 本棚の本は見直しや片付けをマメにするのに アルバムはハードルが高すぎると避けていませんか? 我が家では、データ化される前のアルバムを本棚に並べて
冷蔵庫ってある日突然壊れるもんなんですね。10年以上前に買った無印良品の冷蔵庫が、この前ある時間を境に急に冷えなくなりました。冷蔵庫は夏に壊れ、ガス給湯器は冬に壊れると言いますが、それって本当ですね(;^ω^)冷蔵庫を買い替えるかどうするか
今日は休みだったので、の〜んびり過ごしました(・∀・)おやつはセブンイレブンの「マリトッツォ」チョット前までは、ストロベリー&ラズベリーソース仕立てだったけど...オレンジピールになっていた♪オレンジピール入りのホイップクリームに、程よい酸味のベリーソースだそ
私は自分の不幸はチクイチ覚えていてどんなに小さな些細な事でも忘れないのに、 幸せとなると、その瞬間は幸せだと思っても、すぐに幸せの感情が薄らぎ消えます。 そんな私が、幸せを思い出せるのは
ジムの会長のことを書いていて、ふと思ったんですが人生には節目があります。ジムの会長に出会ったのもそう。当時は思わなくても後から振り返ってみると気が付くことがあります。ボクシングにおける節目は20年以上前の8月がそうでした。その年は春からボク
こんにちは。お盆休み…豪雨に見舞われ公園にも行けず子供達はテレビにも飽きてきて💦どこかに連れていけコールが鳴りやまない(゚ーÅ)仕方がない...
イッタラのキャンドルホルダー「KIVI(キビ)」を、熱中症対策アイテムの収納に利用しています。夏の間のおしごとです。
私の憧れの女優高峰秀子さんは整頓のコツを聞かれこう答えられました「いつ死んでもいいように」なるほど。さすが。名言やね。恐れ入りました。私は婦人公論、よく読みます。今回のテーマは「暮らしを小さく整える」岸本葉子さん、中尾彬夫妻が登場です。断捨離したお二組に共通することは「手放して後悔するモノは何もない」「新たに便利なモノへの買い替え」です。確かに古いエアコンをずっと使い続けるよりも、新しいエアコンに...
自分の「人生の優先順位」を知る方法があります。そのために、想像してみます。時は、今から数十年後です。余生を堪能しながら、自宅のソファーに座ってくつろいでいる自分がいます。あなたは自分の人生を振り返っています。まずは成功したことを次々と思い出
私は子供もいないし長い再独身生活を経て再婚したけど私にはこの人生だったんだ、と最近思う1回目の結婚で思った私は長い結婚生活は向いてないな、と若い頃に結婚し...
先日の孫達と一緒のテイクアウトは少し豪華なステーキ弁当ステーキ弁当は、最近お惣菜コーナーがリニューアルされた某スーパーで。デザートのマリトッツォも見つけて...
余計なものを買わないといつも思っているのに物欲に負けました人生、欲との戦いだね人間の欲はつきないね今年も半分が終わり、来週にはオリンピック。月日の過ぎるのは早いですね😄さて、+Jは私のユニクロの概念を変えた服🥰6年前のジャケット。値下げで5千円以下でした。シルエットが綺麗で、今も大切に着ています。メンズライクで人から褒められる「褒められ服」こちらは春に物欲に負けて散財した+Jの一つ。ドライスウェットフル...
先日、 冷凍自販機「ど冷えもん」で購入した 牛タン切り落とし、食べました! 冷凍になっているので、 まずは冷蔵庫でしばし解凍です。 袋を開けてみると、 切り落としなので大小様々な牛タン。 厚さは薄切りです。 解凍後は普通にフライパンで焼きました。 薄切りなので、簡単に火が通りました。 購入したのは塩檸檬味。 しっかり檸檬の味が感じられます。 私は普段、塩派ですが、 スッキリと牛タンを食べたい時には 塩檸檬はいいですね。 おうちで手軽に食べられる 牛タン切り落とし、美味しかったです。 240g入って500円で購入しました。 自販機で簡単に買えるところも 今のご時世、便利です。 次回は別の味を 冷…
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今522名ご登録頂いています
突然、 ベリンガムの Chuckanut Brewery へ。昨年の暮れ以来です。 本当はベインブリッジアイランドへ行く予定で、ダウンタウンのフェリー乗り場へ向かったのですが、 ぼくのピザきましたか コロナ自粛明けで大渋滞、乗り場までたどり着けず。プランBの用意はなかったけれど、...
日のエンジェルカードメッセージ 大天使ラジエル「透視能力」 私、大天使ラジエルは あなたが天の愛をはっきりと理解することが出来るように スピリチュア…
こんにちは、あとりです❤ 8月22日にコロナワクチン集団接種の1回目が終わりました。 前回は予約した時のこと、予約日を変更したことを書きました。 よかったら見てください⤵️ <接種日当日とその後> 接種会場は自転車で10分ほどの距離の小学校の体育館で、予約時間は14時20分からでした。 接種するのはファイザー社製のワクチンでした。 前日に同じ会場で接種を終えていた友達から、「接種予約時間ちょうどに行って大丈夫。早めに行っても体育館に入れず、外で待たされる」と聞いていたので、予約時間の10分ほど前に会場に到着しました。 体育館そばにあった外のテントの中にイスが用意してあり、そこで座って待ちました…
おはようございます🌞今日も訪問して頂きありがとうございます!!コロナ感染者が収まらず、緊急事態宣言の県もまた増えました😱なので、今回も美容室でのヨガ、来月…
★Photo by kaoru:祇園 華舞“一度は行ってみたい高級料亭・割烹”に突撃するシリーズです。今回は『京都の隠れた名店』として注目されている【祇園 華舞】です。こちらは、仕事関係の知り合いから「京都でも屈指の実力店」と教えていただい
昨日はお弁当におむすびを作ったやっと食欲が出て来たところで急に何でもは食べられないがおむすびならと思ったやはり私はお米が好きだ炊きたてのご飯を熱い、熱いっと言いながらおむすびにした塩だけで充分だおかずも要らないがちょっとだけ添えてお弁当にした今も雨が降っ
今日は、朝9時過ぎに学校から電話がかかって来た😱 何かあったのか?と思って出たら、自動音声でこれから火災訓練を学校で行います。訓練なので心配しないでください。というような内容。😑 メールとテキストメッセージも同じ内容で次々に入ってきた。 今まで訓練の連絡なんてもらった事...
初夏にハミングバードフィーダーをかけた時は、10日毎に蜜(ネクター)が空っぽになりました。それが7月、8月には1週間で空っぽに。おお、おお、盛況だわ〜 (...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日も暑い一日でした雨の日が多かったせいでしょうか気温は31℃ですがとてもこたえます明日はリハビリの後手術した病院へ何事も…
ゴルフではスタートのティーインググランドに立った時 「よろしくお願いいたします(^^)」 と挨拶します 前半の9ホールの前(朝のスタート)だけ挨拶する時もあれば 昼食後の9ホールの前にも 「午後もお願いします」と挨拶する […]
こんばんは。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜読者の皆様のご意見・ご感想などお聞かせ頂きたいと思い明日26日までアンケートをお願いしております。1分程の簡単なアンケートですのでお時間ありましたら宜しくお願いします。m(__)m ↓ ↓ ↓アンケート既にアンケ
品種名「サンプルーン」が、大よそ150個、3.2Kgくらい残っていたので、ジャムにしてはどうかと妻に提案しました。すると、快く作ってくれました。 私が、プルーン1 Kgに対して、砂糖何gを入れたか聞きました。すると「適当」、「ザラメとグラニュー糖を入れ、何度も
いよいよ東京パラリンピックが始まりましたね〜。 が、日本でも新型コロナウィルス/Covid-19感染者が増加している状態。 そんなことやってる場合じゃないでしょ?と思う反面・・・ やはりオリンピック同様、アスリートたちのためにも開催されて良かったと思います。 東京パラリンピックの...
今日の京都は午後から晴れて凄く良い天気で33℃もあったのでめっちゃ暑くて勤め先のスーパーは私の仕事タイムしかわからないけど14時から~17時頃までは暑さのせいでお客様も少なかったけど17時頃からめちゃくちゃ混みはじめて全レジ台、長蛇の列で大混雑でした。まあ暑い日中のお買い物は辛いからだろうけど混み合う時間にわざわざ来て、【研修中・お急ぎの人は他に台にどうぞ】と、大~きな 張り紙が張ってある新人研修...
No.015 2021年8月23日(月) 綴り人:けいご 毎日同じに見える星空も、常に変化を繰り返している... やらないといけないんだけど...毎日続…
ピザは手軽で最近の夕食には丁度よい感じ。 まだ暑いので手軽なのがいい。毎日そうめんやひやむぎでも困る。 それに大きなピザなら半分を二人で、二日に分けて食べれます。 大きなイベントが世間である日などはすぐに売れてしまいます。 半額どころか、わずか2割引きのシールの貼られたピザをカゴに入れていく人々。 このところピザがなかなか入手できませんでした。 何か最近あったのか?・・・www(笑)。 ...
Yamatoyabakeさんのパン。何度か通販しているお店。ここのゴルゴンゾーラのベーグルが好きで。ゴルゴンゾーラ便があると、ついつい買ってしまう。なかな...
昨日 仕事に行く寸前に部屋のインテリアに使う marimekko Kivet ブランケットが到着しました。これで、我が家のブランケットは3種になりました。どれが1番お気に入りとか、そういうのは全く無くて、3柄とも大好きだけど。1番使いまわしがきくのは、コットン100%の marimekko Siirtolapuutarhaコットン100%なので季節を問わないからカーテンにも使える(模様替え中にとった写真なのでごちゃごちゃ)marimekko Siirtol...
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです! こんばんは!「いつも頭の中がいっぱいでごちゃごちゃ」「頭でモヤモヤと考えていてスッキリしない」「いつも時間がないと感じる」そんなふうに悩んだこと、あったりしませんか?
今日の私は泥のように寝てたようで目覚めたら右腕がやばかった( * • ω • * )同年代の人なら解ると思うけど腕や手とかがしびれて目覚めるのは良くある事だけど今朝の私の腕はしばらく動かせなかった( ・ω・` ;)しびれを通り越して、麻痺してそうな、そんな感じを味わったのははじめてで私の意思は動かせと脳に伝えてるのに動かない、ちょっとやばいと思えたのでお布団でごろごろしつつ、ストレッチとか、色々やってたら、ヤバイこ...
時代と共に変わる家事今は素晴らしい機能のある家電がたくさんあるので、昔と違って家事が楽になりました。私は独身の頃、一人暮らしをしていましたが、お金が無くて二層式洗濯機を買いました。今は二層式を使っているご家庭は少ないですが、作業着などは二層
よく行くスーパーで毎回きくらげを買います。買い物を終え、袋詰めしていると、知らないおばさまから、「それどうやって使うの?」と聞かれました。指差していたものは、きくらげです。 きくらげは栄養豊富で、食物繊維、カリウム、カルシウム、ビタミンD、葉酸などが含まれます。特に食物繊維とビタミンDに関しては、他のきのこ類と比べてトップクラスです。栄養面とコリコリした美味しさから、普通のきのこ類よりもきくらげをよく買います。 おばさまに「きくらげは水洗いして、硬い部分を切って、卵や野菜と一緒に炒めて味付けするだけですよ」と答えましたが、たいそう驚いていました。水で戻す必要があると思っていたみたいです。私がい…
こんにちは。昨日の雨は凄かったけど午後からは小雨になって来て子供達もダンナさんも家の中でストレスMAX!!だったようなので(笑)家族で買い物に出掛けました...
26日の大天使オラクルカード 大天使ウリエル「何をすべきか」 内に宿る気持ちを信頼して 出遅れないように行動しましょう。 ウリエルのオーラは蠟燭の炎の…
今年もお婿君の北海道のご実家から、たくさんのトウモロコシが届きました。大きな段ボールに3段ぎっしり入って。 メロンもとうもろこしも、ダンボールを開けた時に、ご両親の優しさが嬉しすぎます。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。