どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
2022年07月 (1件〜50件)
4月11日 岡本太郎と万博。
模写 78 Ivan Nikolaevich Kramskoi(1837-1887) Russia
模写 76 Edward John Poynter (1836-1919) England
模写 77 Pierre Auguste Cot (1837-1883) French
病院にもファンがいる?
【一人暮らしで足を骨折】骨折時に使った松葉杖は有料レンタル品だった話
仮眠1時間だがブログを書く
ラジオ体操に参加してみた
全国民に5万円給付?・・・理由を聞けばそう言う事か
64話 スタバレハーレム計画【Stardew Valleyプレイ日記】
な ん と か な る か し ら
勝手にTVer祭り
4.10 郷に入っては郷に従え
模写 74 Jules Joseph Lefebvre (1836 – 1911) French
模写 73 Firs Sergeyevich Zhuravlev (1836-1901) Russia
入学式のあとは中古車めぐり🚘
父から腹痛の電話、ブルーインパルスに思う
体調不良でもケンタであすけん100点!私のワザ
退職して2週間、変わったこと。
#今月買ってよかったもの
【シニアの暮らし】怒濤の昨日を振り返る…。。
強くあれ~タンポポのつぶやき
【シニアライフ:二拠点生活】怒濤の日々!一旦ゴール!?。。
新年度スタート!無気力・不摂生になりがちな隠居生活を自ら律するための所信表明
夢見草を愛でに・・・西国三十三所第二十番 善峯寺
【シニアライフ:二拠点生活】今日は早朝から活動開始。。
昭和の人間はあの頃は良かったと昔を語る
♪クルミとイチジクロール♪
おばあちゃんの手がふっくらしました#今月買ってよかったもの
フライパン買ったよ
FF式灯油ストーブに接続されている灯油タンクが目立って違和感があるので、外壁にあう雰囲気になるように目隠し用の柵を製作します。杉板を2×2材を使用して以外に簡単に制作する事が出来ました。
ウッドデッキがボロボロなので、作り直す事にしました。せっかくなので、屋根を付けてより快適に過ごせる空間を目指いします。 ウッドデッキより先に屋根を製作する事にしたので、柱を立てて、垂木を据え付けて、プラ波板を取り付けて完成させました。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。