どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
サブスクは思考停止になってないか・・考える。
【選択と集中】ミニマリスト視点で考えるインフラ老朽化対策について
【2025年1月】やることリスト振り返り
鍵を一工夫。直ぐに出せて使えて失くさない
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/1/31
【手放す】お風呂がなんか臭い!原因となったものを処分
掟を破りました。ごめんなさい。の、お話。
子供のロングヘア、早く乾かす方法。
人混みの中、相手の反応について思うこと・・
「学用品、卒業したら不用品」の悪循環を断つ英断。
かけるだけ、和えるだけ、の常備冷凍食品
【しまむら】弔事用フォーマルバッグはこれにしました。
トレンチコートコーデはカッコいいけれど・・
「カフェインレスな生活」1週間の経過報告。
「人間関係」は、生き物? の、お話。
ようやく通常営業になった我が家。仕事をしつつついつい余計なことをしてしまいます。空です。 楽天スーパーセールもようやくみ出した感じその話はまた明日にでも。 …
2021年9月11日、9月17日、24日の変則3日間限定で、ポイントタウン経由東急カードを作成で7,200円分のポイントがもらえます!さらに3,000円分のTOKYU POINTと、ポイントタウン新規入会者は2,000円分のポイントを追加でもらえますので、全て獲得しましょう!
全然更新してなかった、副収入の記録! 8月は株の売買がうまくいったものがあったので、 会社からのお給料以外の収入が多くありました。 ばんざい! わたしなりのお金の遣い方のスタンス 今更ですが、わたしの場合は会社以外の収入のみの公開にしています。 というのも、貯金や節約も割と好きなんですが同じくらい贅沢大好きお金使うの大好き! なので、日々そこまで節約を考えたり、支出の予算を決めていません。 貯金用口座に手をつけない 給与から貯金・運用額を先取り 先取りした分から残ったものの中でやりくりできればOK! の3つくらいです、気をつけてるの。 そんな感じのゆるゆるの生活をしているので、 わたしの場合は…
久し振りの天気できもちよかったー それと 数か月ぶりに子ども達3人留守に在宅できる幸せ 愛する我が子でも たまにはひとりになりたい(^^) もう1階のリビングなど共同スペースと自室しか掃除しないけど 今日は特別!! 2階の子ども達の部屋も窓全開にして 掃除(掃除機かけただけだけど)しました やっぱり気持ちいいわ~♪ 自分のクローゼット(という名の押し入れ)も開けて 整理整頓 ヤフオク頑張っていた頃
FIREを目指している人って、どれくらいのお金を持っているんだろう? もしかして投資に100%全振りしてたりするのかな・
ミニマリスト主婦のコツコツ・頑張らない節約術、『子供服はシーズンおわりにお安くゲットする』についてのご紹介です。
ブログランキング参加中 2021年現在有効なメルカリ招待コードはRas084です 【メルカリ紹介コード】Ras084コピーしてご利用ください。 メ…
2021年9月9~10日、「ポイントタウンに新規会員登録して、そのまま三井住友カード ゴールド(NL)を作成、作成後カード使用」することで最大22,000円分のポイントをもらうことができます!三井住友カード ゴールド(NL)に関しては、当面このような高額ポイントはなかなかありません。
オリックス(8591)から届いた株主優待 期日指定で注文していたか優待品が届きました。 いろいろ迷いながら富山県の白えびの天ぷらをチョイス。 発泡スチロールの箱に入り冷凍便にて… dkanapkurashi.hatenablog.com 1パック100g入りが3つ。 100gは2~3人前とかいてあったけれど息子がいるので1回に2パックは 必要だろうなぁ…たぶん。 オリックスの株、家族名義分も追加したいと思っているけれど… なかなか買場が来ず、先日は年初来高値をつけてしまったし。 3月までに1度くらいチャンスがくるといいのだけれど。 富山の白えび亭 数年前に富山駅のお店で食べたのですが… 封入さ…
// 3、4年使った麦わら帽子を手放す。 3、4年使った麦わら帽子 7、8月は麦わら帽子をかぶります。 その他の時期は、ユニクロさんのこちらの帽子と、 megstyle39.hatenablog.com 秋冬は、中折れハット。 megstyle39.hatenablog.com 私の場合、お洒落として帽子をかぶるのではなく、紫外線防止の実用面からです。 さて、タイトル下の麦わら帽子。 ユニクロさんの帽子と同じく3、4年使いました。 麦わら帽子をかぶるのは7、8月だけですが、雨の日以外は毎日かぶるので、よく使ったなあという感じです。 ユニクロさんの帽子も、秋冬の帽子をかぶるようになったら手放す予…
セブンカード・プラスは、セブン&アイグループでの利用でポイント還元が1.0%と、年会費が無料ながら、高還元がウリのクレジットカード。イトーヨーカドーで8日、18日、28日の「ハッピーデー」では5%offになる特長があります。作成する際は、nanacoポイントとポイントサイトのポイントの両方を獲得しましょう。
どこで使ってもnanacoポイントが貯まり、イトーヨーカドーやセブンイレブンで還元率1.0%、さらに毎月8のつく日にイトーヨーカドーで還元率8%になるクレジットカード、「セブンカード・プラス」。 nanacoポイントを利用する方にとってマストカードですが、20 […]
冷蔵庫前にマットを敷いています。 前のものはダイソーだったかな。 半年ほど使ったら、シミや傷でボロボロに。 キャンドゥのマットに交換しました。 柄ありのデザインなので
アーモンドをおやつに食べる習慣。お菓子をどれだけ食べても平気だった20代とは違い、30代後半になった今は、体調、体型、肌にダイレクトに反映されてしまいます。最近はアーモンドにハマって市販のお菓子を食べることがほとんどなくなりました。
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はダイソー ネ
7月の家計簿結果をまとめました。 7月、またも大型の買い物をしたので、今月こそは20万を超えてしまうか。。。と思ったんですが。 うち、普段は12万円とかで暮らしてても、時に集中豪雨的にまとめて支出しちゃうクセというのかそういう傾向あります。
高配当企業ってどんな銘柄がおすすめなの? 割高ってずっと言われてるし、このまま一生株を買えないのでは・・・ 優良な銘柄を
都会に近い田舎の 賃貸ひとり暮らしの生活費(7月分)食事もなかなかに質素かもだけどたまに豪華なものを頂くので大丈夫よ。半額でしか買わないけどね (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧【2021年】1ヶ月の生活費7月分(๑•̀ㅂ•́)و✧===========================
ポイントタウンは2021年になって、友達紹介制度改善、広告利用キャンペーン増量、超タウン祭り開始、ポイント交換キャンペーンなど、多くの改善を試みました。さらに多くのクレジットカード案件のポイント還元数も、最高レベルへと軒並みアップしています。一気に「クレジットカード案件まで最強レベル」に昇り詰めています!
うちには自分の背よりも低いくらいの大きさの観葉植物が二つあるんですが。 そのうちのひとつ。 ポトスちゃん。 ブログの記事にしよーって思って写真撮ったら。 この角度、この画像だと、あらまあ、なかなかいい佇まいしてるじゃないですかー。 年に1回
どうしても受け入れられない業務があって それを断ったので 収入がいだいぶ下がります 仕事が舞い込む とか 仕事が突然なくなるって 個人事業主(フリーランス)の性質上しょうがないことなんだけど それに一喜一憂するのにいい加減面倒になってきた 今年はそれに始まってずっとバタバタして気が付けばもう9月 ここ数年頑張って働いてきたのもあるし 娘の大学給付金のこともあって 今年は週2,3回勤務にすることに気
あれ?また楽天お買い物マラソン!頻度多いんじゃない?こう感じつつ、ついつい買いまわりをやめられないマイルの鉄人です^ ^・楽天お買い物マラソン・楽天スーパーセール獲得できるポイント上限を攻略して楽天経済圏を楽しみましょう!読者だいたい分かる
キリンHD(2503)より配当金 6月権利月のキリンHDより配当金が振り込まれていました。 3月権利月のものが6月に振り込まれてからずっと静かなものでしたが… 久しぶりにチャリン。 6月に振り込まれた配当金同様にキリンHDからいただいた分も LINE証券口座に振り込みます。 で、また一株ずつ何か買おうと思っています。 主婦のおこづかい投資、こんな感じで緩く楽しく続けられたらいいかな。 最近の売買 8月はフリーズしたままだった… が… 最後のほうでENEOS(5020)を買増ししました。 少しなので評価損益はあいかわらずマイナスのまま。 評価損益のマイナスは見ていて気持ちのいいものではないけれど…
まだスマホ決済を利用していなかった頃、週1のまとめ買い以外で、補うための買い物を小銭入れだけで過ごしたことがありました。過去記事にも書いていますが-余分なお金を持たないことで、広告に惑わされても、あ、足りないかもってなったりして、必要なモノだけ買うことで、ム...
50代の独身男性は悲惨なのか?結婚しない人生を選んだ中高年のリアルな話
小磯良平作品模写3時間タイムトライアル その2
小磯良平作品模写3時間タイムトライアル
黒田清輝 作品模写3時間タイムトライアル
物価爆上りだけど流れる雲のように生きていく
寒いねえ・・・仕事は夜勤だからなおさら寒い
1月31日 ものを書くっていうのは、とにかくこっちにものごとを呼び寄せることだから。
一人暮らしなのになんでこんなに水道代
スタバが無料だなんて羨ましい!
嬉しい言葉
一か月の締めくくり
貸したお金が返って来た
風邪気味。寒すぎる
痛いことを我慢させられることに怒り【婦人科検診】
大股開き越しでの会話【婦人科検診】
数か月毎の歯のメンテナンスへ行ってきました 数年で抜けると言われてからだいぶ経過してる 脅しだったのか? それともメンテナンスのおかげ? でも 50代のうちにはきっと抜けそうな怪しい歯がある・・ 取り敢えず、次は12月 メンテナンスに足しげく通います お盆休みにしたいことの一つにあった 中小企業倒産防止共済の申し込み 目標には間に合わなかったけど行ってきました 加入すれば数万の所得税も節税できそう
楽天スーパーセール、楽天お買い物マラソンに開催されるお買い物マラソン、ショップ買いまわりは楽天経済圏で生きる私たちが楽天ポイントをガッツリ稼ぐビックイベント!買いまわりには上限がありますが、通常楽天ポイントをさらに+1%をUPさせる裏ワザ知
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は節約ネタで
現在、日本で接種が行われている新型コロナワクチンでは、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。副反応に対して少しでも早く良くなりたい場合は、漢方薬もひとつの選択肢ではないかと思います。
ゆるくダイエット中の私。探していたのは、ちょっと刺激のあるものです😝。店内うろうろまわっていて、見つけたのがこれです。レモン果汁、これなら手軽に使えるし、某有名メーカーよりもワンサイズ大きくコスパもよし。なんと、100ml。前に大きいの買ったら、果汁100%じゃ
そろそろ ふるさと納税を購入しはじめようかなと思っています。今年は3万円分ほどが寄付出来そう。ふるさと納税難しそう・・・と思っている方も多くてよく知り合いからも質問を受けますが全く難しくないですよ!...
Qoo10は、コスメやファッションが高コスパな、国内第4位のECサイトです。毎日のクーポンやルーレットの利用でお買い得で、さらに年4回開催される「メガ割」ではさらにお得にお買い物出来ます。Qoo10はポイントサイトを経由で、購入額の最大1~5%のポイントをもらってお買い物ができます。
こんにちは!レッサーです!今回は、「闇金ウシジマくん」から学んだことを紹介していきます。参考になれば嬉しいです。闇金ウシジマくんについてこの物語は、漫画やドラマで制作され、若者から大人まで大人気の作品になっています。内容は、名前の通り闇金の
髪を洗ったあとのケアって、どうされてますか❓️高級とまでいかなくても、ある程度のお値段のものでケアしないと翌日、髪パサパサとかおもってないですか❓️そんなことはありません☘️。私が使ってるのは、これです。↓↓↓一般的なワセリンや馬油❗これで、髪キレイにな
一人暮らしで冷凍宅食『三ツ星ファーム』の【低糖質ボディケア】7食コースを注。定期便は初回送料無料のメリットもあります。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配サービスを取り入れて、生活を効率化させましょう。
冷凍パンの通販『フスボン』の【9種アソート】を注文しました。お試しセットは送料無料で安く購入でき、冷凍商品で日持ちもするため、一人暮らしに助かります。低糖質パンはマズいイメージありますが、実際の味の感想を含めてブログにまとめます。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。