どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
コストコを会員費を支払わずに無料で使う方法はないかなぁと悩まれていませんか。この記事では、コストコを無料で使う方法と注意点を紹介します。また、コストコの年会費で損したくないと考えている方にむけて、ミニコラムも読者様限定でご用意しております。
はじめての“のり弁”。美味しくてボリュームたっぷりなのに、あまりの安さにびっくり!コスパの高い食べ物に出会うと幸せを感じます。
消耗品で、お得用サイズとかまとめ買いでコストダウンできるものって、できる限りコストダウンできるほうのサイズで買いたいなって思ってる私です。 洗濯洗剤は詰め替え用数回分が売れてるし、詰め替えできないharuシャンプーも定期購入や3本まとめ買い
コストコの入店人数には制限があります。コストコの会員と同伴者の人数を知らないと、うっかり何人かが入れないなんてトラブルも起こります。この記事では、同伴者の人数のルールと人数の増やし方を説明し、うっかり起こしがちな注意点をあわせて紹介します。
コストコに興味はあるけど、会員登録が手間そうだし、年会費もかかるしと悩んでいませんか。この記事では会員登録の流れをわかりやすく解説します。また、会員登録で損しないためのポイントや○○もあわせてご紹介します。
あっという間に2月です。その前に・・・1月末に家計のお金の移動をしました。1月は毎年支出が多く概ね月予算40万円をオーバーするんですが・・・。移動できるお金の金額から・・・今年も例外なくって感じでしょうか・・・。2020年1月末の資金移動ま
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
洋服代(被服費)の記録記事です。今年の目標として、洋服代を減らそうと思っています。それで月ごとに記録記事を買いて行こうと思います。 まず最初の1月は、0円で済みました。でも靴下を2足買い足しました。500円でしたが、Tポイントが溜まっていたのでTポイントで買いました。 //
昨夜は確定申告書作成のリベンジ! この前データが全部吹っ飛んで(゚Д゚)!! ほぼ出来上がっていた申告書… 一からやり直しました。 まず娘たちに宣言。 今から確定申告書入力するから、 夜ご飯は作れない。 代わりに誰か作ってくれと。 キーマカレーの材料はあるから、 野菜切って、肉と炒めて、ルー入れれば完成するから。 ここまで言ったらやるだろう(^_^;) 腹も減るだろうし。 誰かがやらなきゃ、ご飯は食べられんのだ。 私は入力作業に集中… 三女が作り始めた。 「たまねぎ、どこにあるの~?」 床下! 「ニンジンって入れるの~?」 まあ、入れて。 「ナスないの~?」 ない! 全部任せるから、好きなよう…
先日、私名義のNISA口座で買った 出前館(2484)が、900円台まで下げたので 夫名義の特定口座で100株 買いました。 私の買値は、1,062円 900円台まで我慢できなかったんです。。 どうしても欲しくて。
新型コロナウイルスの影響で 最近は、各国の警戒ムードから株はタダ下がりでした。 ニュースを見るたび、感染者が増えていく恐怖。。 インフル予防と同じように、手洗い、マスクしています。 昨日は、パ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。