どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
1件〜50件
模写 47 Charles Baxter (1809–1879) England
4月4日 日本語の妙。”勢”と”界隈”。コトバと言葉と”はじめに言葉あり”。
まだ木曜日なのに・・・『自分へのご褒美』という無駄遣い!
気にしないという境地
3月 家計簿
2歳怪獣現る
年金増額に喜ぶ人とそうでもない人
このブログが終わるのは...私の人生が終わるときよ。
旅立ちの時とスコープさんのハウスタオル
ミニ菜園を愉しむ
4月3日 パスカル 「パンセ」より。「道徳」という言葉へのアレルギー反応を考えることなど。
目覚めた瞬間地獄だった日々から
模写 44 Franz Xaver Winterhalter (1805–1873) Germany
模写 45 Alexander Andreyevich Ivanov (1806 – 1858) Russian
模写 46 Johann Wilhelm Schütze (1807- 1878) German
みなさま こんばんは今日も秋晴れ。 清々しい。庭に出てみると、キンモクセイがたくさんの花芽をつけて、いくつかは花を咲かせて甘い香りを辺りに漂わせてました。う~~ん イイ!この香りの中で、DIYでシジュウカラの巣箱造りを再開です。月曜日は、部
みなさま こんばんは今日は、秋晴れって感じでとてもイイ感じでした。秋って好きなんだよね~せっかくの秋晴れなので、今日はシジュウカラの巣でも作ろうと、材料を持ってウッドデッキに出ました。その前に、庭の観察もしておきましょうかね。あぁ~ 夏剪定
みなさま こんばんは昨日、妻からお風呂場の換気扇がスイッチを押した後20秒くらいしないと動かないって、言われちゃいました。う~~ん そー言えば、お風呂場の換気扇は掃除した記憶が無い。そこらの、使えない政治家の答弁じゃなくて、ホントに記憶にご
みなさま こんばんは今日は、台風は去ったにもかかわらず、時折強い風雨があって外に出るタイミングがありませんでした。って事で、今日も家の中でゴロゴロ~当然ブログネタも無く~何かイイの無いか? ネットを見ていると~ おっ! ありましたよ。 こん
みなさま こんばんは今日は、曇っていて涼しく絶好のDIY日和。その前に、トイレの引き込み戸が、ゴトンゴトンとちょっと音がしてきたので、交換しましょうかね。レールの左側だけ削れて光ってる!戸車は、3個あるビスのうち一番上を緩めていくと外せます
みなさま こんばんは今日も、朝方はカラッと秋っぽい感じでしたが、お昼頃には気温が上がって久しぶりにエアコンをかけちゃいました。今日も特にやる事は無く~暇でしたので、DIYのパーゴラの式台造りをすることにしました。コロナ罹患後、急激に体力が落
みなさま こんばんは今日は、天気もいいし芝刈りをすることにしました。2014年に家を建てた頃は、2週間に1回くらいのペースで芝刈りをしてたのですが、時間が経つにつれどんどんめんどくさくなり、あまりやらなくなってしまいました。人間、いつでもで
みなさま こんばんは今日は、コロナ明け後久しぶりにDIYの続きをしてみました。その前に、昨日気付いたところをチャチャッと庭仕事。まずは、ニラの花このままだと、タネが出来てニラが増え過ぎちゃうので、抑制するために花を全部摘んじゃいました。昨日
みなさま こんばんは今朝、パンが無かったので早朝からやってる「チロル」に行ったのですが、臨時休業でした。仕方が無いので、セブンで食パンを買っての帰り道。わが町では、結構有名だっった長瀬バーガーが。。。バーガー自販機の横は、電子レンジです!売
みなさま こんばんは今日もネタが無いのでネットニュースを見ていたら、こんな見出しを見つけちゃいました。『住宅ローン金利がジワジワ上昇…利用者の7割が選択「変動金利型」を無理して組んだ人を待ち受ける悲劇』⇒元ネタ記事私も、住宅ローンを変動金利
みなさま こんばんはこの前、くらしTEPCOで太陽光発電の実績が見られないので、TEPCOに電話をしました⇒過去記事で、昨日手紙で太陽光発電の実績が送られてきました。7月度 1,461kwh(28日間) 1日当たり約52.2kwh 買取金
みなさま こんばんはもう9月ですか~ 早いですね。今日は、毎月公開する予定だった、iDeCoの実績の記事です。去年の12月に退職金が出たのでiDeCoに移管しました。その時の配分割合は、以下のようにしてました。eMAXIS Slim 米国株
みなさま こんばんは今日も、ネタが無いので更新は止そうと思ったのですが、短く書いておきます。今日も、コロナの自宅療養なので、家の中でやる事が無くダラダラと過ごしてました。でも、自宅療養も明日まで。ちょっと庭でもぶらついて、コロナ罹患でなまっ
みなさま こんばんは今日は、ネタが無いので更新は止そうと思ったのですが、短く書いておきます。今日も、コロナの自宅療養なので、家の中でやる事が無くダラダラと過ごしてました。今日も、涼しかったのでリビングのサッシを半分ほど開けて、ゴロゴロしてた
みなさま こんばんはコロナ感染から、もう8日間が過ぎようとしております。すでに、重篤な症状は出ておらず、たまに咳と痰がでるくらい。熱も平熱だし、パルスオキシメーターの数値も98~99といったところ。でも~ 療養期間は10日間と決められていま
みなさま こんばんは先日、TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事でオール電化の我が家の8月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思いましたが、太
みなさま こんばんは今日も、コロナの自宅療養でリビングでボーーっとしてると、妻に電話がかかってきました。電話の内容は、妻が申し込んだ配食サービスが来た電話でした。荷物を持って、妻が戻ってきましたが、私と同じものが2セットに増えるだけだろうと
みなさま こんばんは本日埼玉県より、こんな物が送られてきました。(送ってくれと頼んだのは、私ですがねぇ)どうです~? この豪華な配食セットは~せっかくタダでいただいたもの(と言ってもキッチリ税金は納めさせていただいてますがね)なので、文句は
みなさま こんばんは今日は、午前中それほど暑くなかったので、庭仕事日和。芝生の際刈りや、ウッドデッキの式台造りの作業が残ってます。いつも、俺がやるよと言っては、やらなかったので、ヤルヤル詐欺で危うく訴えられるところでした。で、まずは芝生の際
みなさま こんばんは今日は、暑さも一段落してたので、気合を入れて芝刈りをすることにしました。芝刈り前はこんな感じ~コチラは、南側庭枯葉がいっぱい落ちてるし、緑の濃いところは15センチから20センチは伸びちゃってます。あまりにも無精し過ぎたよ
みなさま こんばんは今日は、曇ったり晴れたり雨が降ったりの一日でした。午前中は、ちょっと雨が降った後、日が出てきたので芝刈りをしようと思いましたが、iPhoneに入ってる天気予報では12時頃から雨。芝生がねぇ ヤバいことになってるんですよ~
みなさま こんばんは今日は、昨日の二の舞にならないように、作業はせずに庭の観察をちょこっと行いました。が、特に変化してるものは無く~しいて言えば、前回モモだかハナモモだかわからなかった実が~本日確認したら、赤みがかかってきてました。大きさは
みなさま こんばんは今日は、台風一過で朝のうちは、それほど暑くもなかった。で、久しぶりにDIYの続きをすることにしました。この前購入した、式台用の2×4の端材。コイツをですなぁ 31センチに切るんです。式台の踏み板用ね。この材料から、2枚取
みなさま こんばんはもう既に夏も本番、良く我が家に来てた小鳥たちも子育てが終わる頃でしょうか?チョット前に我が家のシンボルツリーであるカツラの木に、ヒヨドリの親子がやってきてました。コチラは、ヒヨドリのヒナ2羽です。あ~ 網戸越しなのでこん
みなさま こんばんは本日、TEPCOからこんなメールが届きました。「夏の節電チャレンジ2022」利用規約改定・国の節電プログラム開始のお知らせ だってさ。中身は~個人情報を国の補助金事業事務局に提供する事の同意を求めるものと、実施期間の延長
みなさま こんばんは今日は、暑かったですね~これから一週間猛暑が続くそうです。って事で、庭仕事は出来そうもありません。この前の我が家の観葉植物について記事を書くとき、ネットでいろいろ調べたらテレビの横に観葉植物を置くのは風水効果があると言っ
みなさま こんばんはこの前のブログで、テレビの横に置いてある観葉植物のサンスベリアの元気が無い事を書きましたが、本日も朝方は涼しかったので、根っこの状態がどうなってるか確認してみました。すると。。。ガーーーンこのありさまだよ~~チョット引っ
みなさま こんばんは昨日もいくらか涼しかったので、成長してきたアスパラガスの収穫をしようと庭に出てみたら。。。ん?なんか、水がジャージャー流れてる音がするじゃないですか!音がするのは、屋外水栓のところ。音のするところを良く見たら、ホースから
みなさま こんばんは今日は昨日の続きです。昨日は、花桃の剪定をする前に、レモンの木の下の雑草刈りをして終わりました。って事で、今日は花桃の剪定です。剪定前は、こんなに隣の駐車場に出ちゃってました。これでは、隣のアパートの住民に迷惑をかけてし
みなさま こんばんは昨日は、ずっと曇りで日差しが無かったので、庭仕事チャンス!我が家の庭木が、何の手入れもしてなくてボーボー状態。って事で、庭木の夏剪定をすることにしました。イチジクなんて、こんなにボーボー。一番高いところは、4m位あります
みなさま こんばんは我が家は、建築後8年経ってますがその頃からテレビの横に設置してたポトスやサンスベリアが元気が無くなってきたようです。ポトスは、葉に黒いシミのようなのが出来てきて、病気っぽいサンスベリアも全然元気が無い。で、我が家のポトス
みなさま こんばんは先日、TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事でオール電化の我が家の7月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思いましたが、太
みなさま こんばんは毎日のように東京電力エナジーパートナーから、節電チャレンジのお知らせメールが届いてます。みなさま参加されてるでしょうか?我が家は、いちおう参加しています。7月1日から始まりましたが、昨日までの成績はこの通り。1.09kw
みなさま こんばんは今日は、朝から曇っているので、庭仕事チャンス!我が家の北側には、地主が雑草刈りをしてくれないとんでもない土地が広がっております。高さ1m以上ある猫じゃらしって見たことある~?変なつる草が、親父の愛車に絡んじゃってるし~こ
みなさま こんばんは昨今いろいろな物が値上げされてるにもかかわらず、給料は上がらないとお嘆きの貴兄も多い事と存じております。(私は、無職なので給料もありませんがねぇ)ここのところ、グイグイ上げてきてるのがガソリンなどの燃料、ガスや電気料金等
みなさま こんばんは先日、ウェルシアからお届け物が送られてきました。コレね。千疋屋のマンゴードリンク。ウェルシアの株主優待の品物です。冷やしたものを本日飲んでみたら、超濃厚で美味かったなぁこの濃厚さで果汁50%って100%だったらきっとドロ
みなさま こんばんは今日、NHKの首都圏 NEWS WEBに、わが町毛呂山町のスイカの直売会がニュースになってました。ニュースでは。。。毛呂山町では、新たな特産品にしようと、3軒の農家がスイカの栽培が行っていて、ことしも今月上旬から収穫が始
みなさま こんばんはとうとうやりました!構想から苦節5カ月ちょい。⇒過去記事念願のパーゴラに屋根を取り付ける事が出来ました。今日は、まず朝の気温が少しでも低い時間に庭に出て、ブルーベリーの収穫から~結構、熟してきてますので、ほぼほぼ毎日採れ
みなさま こんばんは7月10日にジャガイモを全部収穫した家庭菜園⇒過去記事妻の友人や、私の姉に送って好評でした。でも、我が家にはまだまだ在庫はありますので、しばらくジャガイモ料理が出てくることでしょう。で、収穫した後の家庭菜園ですが~実は、
みなさま こんばんは今日は、久しぶりに庭の観察をやってみました。庭に出る前、駐車場に置いてあるポポーの木の鉢植えの様子。去年は、こんな花が咲いてました。実も、こんなふうに出来そうだったのですが。。。全部落ちて、出来ませんでした。で、今年はと
みなさま こんばんは今日は、比較的涼しかったのでパーゴラ造りを再開しました。その前に、先日だいぶ反ってた梁ですが。。。なんと!全体的に水を吸ってしまったのか?こんな感じになってました。反りが無くなって、ビシッと真っ直ぐに伸びてました。...
みなさま こんばんは本日は、2年に一度のビッグイベントである車検の日です。先週のうちに、自動車検査インターネット予約システムで予約をして本日がその実施日です。3ラウンド(13:00~14:15)に予約が取れました。受付開始が12:45~なの
みなさま こんばんは最近の雨で、パーゴラに異変が(まだ全然完成してないんですけどね)材料に、安い2✕4材や、ホワイトウッドを使用してるからか? 最近の雨によりこんな状態になってしまいました。材料が水分を吸収しちゃったのか? わかりませんが、
みなさま こんばんはこの前、農産物販売所に行ったら美味しそうな杏子が売ってたので、妻がジャムを作りたいとの事で4パックも買っちゃいました。数年前にも作ってくれて、中々美味かった記憶があります。今回は、3パック分をジャムにして、もう1パックは
みなさま こんばんは昨日、クロネコヤマトからこんなメールが送られてきました。お~ぅ この前、楽天お買い物マラソンで購入した焼酎が送られてくるそうです。今日13日の時間帯希望なしとなってたので、今日の朝がイイと思いクロネコメンバーズから時間帯
みなさま こんばんはこの前の日曜日は、久しぶりに畑仕事をしました。何をしたかと言うと~ジャガイモの収穫。前回は、3畝分収穫し残りはコレだけ。収穫の前に、急成長しちゃうアスパラガスの確認でもしましょう。あっ! また出てきてました。今回のは、久
みなさま こんばんは最近、我が家のシャワーヘッドのメッキがはがれ、たまにメッキのエッジに手が当たって傷つくことがあります。機能的には、まだ使えるんだけどエッジで手を切って血まみれになりたくないので、シャワーヘッドを替えることにしました。で、
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。