どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
娘に車で連れて行ってもらったIKEAで買ってきたモンステラ。ウチの環境に馴染むか気掛かりだったけど新芽が出てきたので、どうやら大丈夫だったみたい。鉢の周りに水滴が落ちてたので調べてみると...
外はしとしとと五月雨、放送授業を2コマ聞き終え、今は、気分転換・休憩タイムだ。 コーヒーを飲みながら、ユーチューブでお気に入りの曲を聴いている。ユーミンの「イチゴ白書をもう一度」、「海を見ていた午後」、そして矢沢永吉の「A・Day」・・・ あの頃がよみがえり、切なくて鼻の奥の方がツンツンと痛い。 あなたを思い出す この店に来るたび坂を上って今日も ひとり来てしまった・・・・ ソーダ水の中を 貨物船がとおる小さな泡も 恋のように消えていった・・・・ 紙ナプキンには インクが滲むから忘れないでって やっと書いた 遠いあの日 www.youtube.com 40年程前に幾度となく2人で行った横浜公園…
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは先週末から調子が悪かったギャルさんですが、やっと少しずつ回復傾向に(´・`)フゥー 木曜はかかりつけ病院で定期検査だったので25日からの様子を伝えたところ、(毎月ヴィヴィ・テンの定期検査のとき、ギャルは心エコーを)3日分の胃腸薬が処方されました。血液検査は「お薬を飲んでも改善されなかったら」ってことでしませんでした。数日後にまた行くとなると私にもギャルにも負担...
ずっと欲しかった iNSPiC (インスピック) 今年のホワイトデーに夫が ずっと欲しかったミニフォトプリンターを プレゼントしてくれました。 スマホアプリから直接、写真シールを印刷できちゃう 手のひらサイズのスマホ専用プリンターです♡ (写真用紙サイズは、7.6㎝×5.0㎝) もらってすぐ、試しに印刷した写真はこんな感じ。 「画質が暗い」というレビューをよく見かけていたけど 加工しちゃえば、そんなに気にならないレベルです。 アプリ内で、色味や明るさなどの調整はもちろん フレームを付けたり、デコったりもできます♫ なにより、その場で1分もかからずに 簡単に印刷できるお手軽さが感動でした(〃∇〃…
麦わら帽子を被った女性のオーナーパテシェがいる店「カフェ壱弐参」は、和風民家の一部を洋風に改装した部屋で営業していて、12食限定のランチをやってる事が分かったので、電話で予約して限定ランチを食べてきたので紹介します。
いっちゃんです。開園と同時に入園。 まずは『ガウディカルーセル』これは、所謂メリーゴーランド。ガウディカルーセルって何? カルーセルと言われたらカルーセル麻紀しか思い浮かばないよ。建築物ガウディの世界観のカルーセル(回転木馬)だそうです。とにかく乗ってゆっ
いっちゃんです。 志摩スペイン村の話の途中ですが。先日、娘の体育大会がありました。今年はどんな形で何をやるんだろうと思っていたら。やっぱり午前中の1時間半で終了。1年生、3年生、5年生2年生、4年生、6年生 このふたつに分かれて完全入れ替え制 。ひーちゃんは5年
どうもkei(けい)37歳、4人の母であります。自慢ではございませんが『低学歴』低の低…中卒でございます(●`・ω・´●)ドヤッ!w 学がない…品もない…アラフォー主婦なわけですが、子どもから影響を受け『英語の勉強』はじめました。英語日記
今日はおうちトレーニングができる、大人気のスリッパ『Sliet』をご紹介します。* トラコミュ 健康・ヘルス・ダイエット 万歳!履くだけで体幹を意識でき、下半身痩せ&美姿勢になれるスリエットに、新しく登場した前あきタイプを、お試しさせていただきました。『前あき
港町マウゼル。今回のブリティッシュ・ベイクオフの舞台でした。イギリスのコーンウォール。私が3度訪れた海がきれいで建物がかわいい港町。 マウゼルのでてくる放送日は2022年、6月2日と9日の回です。下のが私が撮ったマウゼルの写真。 ブリティッシュ・ベイクオフはNHKのEテレです。イギリスBBCの番組。見逃した方は6月15日水曜日の13時30分から再放送があります。 イギリス人がケーキやビスケットやパンの腕を競います。2回ごとに場所を移し、イギリスの名所で行うので、それぞれの風景が見れるのがとっても楽しみなのです。 今回の対決の題材は、コーニッシュ・パスティでしたね。私ももちろんコーンウォールで食…
矢田寺の紫陽花を久しぶりに見に行ってきました。コロナで中止されていたのもあって久しぶりです。境内には大輪の紫陽花がこれでもかっていうほど咲き誇っていていてやっぱり素晴らしかったです。まだまだ見頃は続きそうです。朝イチに行ったらこのように空い
仕事がある日は分刻みで稼働するけど仕事がない日で病院とか用事がないと、一気に私の時間サイクルは崩れてしまうのでそうならないようにと、気合でいつもの時間に起きようとはするんでちゃんといつもと同じ時間には起きるんだけどもあ・・・休みの日か、なら まあぁいいかと お布団の上で朝ストレッチを頑張っちゃったりなんかしてな~んか びみょ~に顔が大きくなった気がする。 https://t.co/qdxlUYB2T7— Aguanieve_KUR...
今日はカルディで購入した、美味しいモノをご紹介します。* トラコミュ KALDI大好き!あの超有名なカルディの人気商品『カズチー』が、プレッツェルになりました!『井原水産 カズチープレッツェル 48g』原材料:小麦粉(国内製造)、ショートニング、コーングリッツ、
先日、夫が競馬で当てた お小遣いで 仕事帰りに並んでまで買ってきてくれたスイーツ♪ 京都のお店でも人気という 「Gaspard zinzin(ガスパールザンザン)」が 期間限定で販売されてたみたいで 「京・極プリン」
繁忙期が終わってちょっとほっとしたので般若寺の紫陽花ガラスボールを撮りに行ってきました。今年は鉢植えの紫陽花もいっぱい増えていてました!コスモスもまだまだ見頃でとても華やかな境内でした。コスモスも見頃です。紫陽花ガラスボールの数もとても増え
以前、白石市の人気店「キッチン・オルト」の駐車場が分からずに諦めて別な店で食事をした事がありましたが、今回は電話で駐車場を聞いてから訪問して食べた「キッチン・オルト」の宮城サーモンフライを紹介します。
今年の連休は皆を連れて夫の故郷へ行った
素敵なシニアたち
最近母の愚痴がひどくなったこと
眠れない
お酒を飲んだら体重が増えた・・・
ハンドメイド意欲が下がっていくぅ
GWはステーキと柏餅で満腹「今日ぐらいはいいよね!」言ったの誰!?
サンダル解禁!今年も「あのサンダル」が私を連れ出してくれる予感
お酒をやめて1年が経った!私ってえらい(自分で褒めてる)
離婚した娘が帰ってきたら、光熱費が倍になってびっくり
わが家の朝食が白米からパンになったわけ
ぶら歩きで認知予防
ゴールデンウイークって?(孫に聞かれたら)
仕事を辞める日を夢見て(夫婦のこと)
シニアって何歳からなのかしら(ブログタイトルのこと)
週末、近所のスーパーで 3Lサイズの南高梅が安くなっているのを発見し うっほほ~い♪と購入してきましたヽ(*´∇`)ノ 今年も、大好きな梅シロップを仕込みます。 梅のさわやかなよい香りに包まれて 天然アロマに、癒されながらの作業♪ 毎年、上の写真のように 無駄に大きな保存瓶を使って作っていましたが いつも保管場所に頭を悩ませがちだったので 今年は1㎏を小さな保存瓶3つに小分けして作りました。 このくらいのサイズの瓶なら 暑くなってきたとき、冷蔵庫に入れられるのも◎です。 ひとまずキッチンの隙間に並べた、かわいい姿♡ 1日1回、瓶を軽くゆすったり返したりして あがってきたシロップを全体になじませ…
それは成功者や著名な起業家、人気youtuberの方たちが推奨する「自己肯定感」それは豊かで幸せな人生を送るための「基礎」「基盤」であるとも言えるかと思います。
進む道に迷った時 わたしたちは、つい 他に「拠り所(よりどころ)」を求めてしまいます。 けれども試しに、いったん 「他人
高知一人旅~その③「モネの庭」 牧野植物園を訪れた翌日はフリー。桂浜など、高知観光の有名どころを巡るのもいいけれど、せっかくだから思い切って遠出することにした。 高知駅から、JRと土佐くろしお鉄道、バスを乗り継いで2時間もかかる所にある、北川村「モネの庭 マルモッタン」 モネの愛したフランス・ジヴェルニーの「モネの庭」を、モネの世界観を大切にしながら高知の自然の中に再現し、クロード・モネ財団から「モネの庭」と名乗ることを、世界で唯一許されているそうだ。 園内のカフェはモネの家のキッチン&ダイニングをモチーフにしていて、なんとヴィーガンランチもあるというので、ワクワクして早朝の電車に乗った。 「…
梅雨寒の日が続いているハート地区です。。。冷えは万病の元とハートの身体が冷えないように気を配っておりましたが。。。『気象病』と云う言葉を耳にする機会も増えてき…
今回泊まりがけとしては2年半ぶりの旅でした。今回の目的は2つです。わたなべこうさんのヒーリング・ツアーと、こうさんの奥様の、魔法使いゆかりんさんの対面セッションです。 わたなべこうさんは心のセラピストです。アメブロでのブログも人気です。まじめな私はこうさんのゆるい生き方に憧れて、いろいろな講座を受けたことがあります。 2年半前の12月に2回シリーズの、こうさんのあるレッスンに申し込んでいました。その12月に1回目をおえたあとにこのご時世になって、それからずっと行かずにいました。 ちなみに12月に沖縄に行って、受けたレッスンのことはこちらです。 www.englandsea.com 半年前の10…
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2022年5月の「フィデリティ・欧州株ファンド」運用実績について紹介したいと思います。 このファンドは、英国および欧州の取引所に上場している大型・中小型の優良企業に投資を行っています。 先月の運用実
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんはテンの目やにが増えているような気がして、昨日から注視しております。治ったばかりの今回の角膜潰瘍・ぶどう膜炎も数日前から目やにが増えたのよ(ᐡ ; ﻌ ;ᐡ )ぶどう膜炎は再発するとも聞くけど・・・今日は出てないし大丈夫よね??土曜日までは眼科も開いてるので、いつでも動けるようにして点眼だけは頑張っているところですっ。明日の朝までにまた増えたら一度病院に電話を...
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは金曜日から慌ただしくて4月に入ってることも忘れてましたー今日は慌ただしかったうちのひとつを4月1日はグレの歯石除去(スケーリング)の予約日でした。キャンセルするつもりでしたが、膀胱炎の診察もあったので連れて行きまして(*・∀-)そして、こちらも一緒でした~。グレの次に歯石除去をお願いしようと考えていた、アニさんU・♀・U検査をしたところ、結果はオールクリア!「...
お世話を強いられてる元主人に関してはいろいろと面倒なことが起こってるので心労はそれなりにあるし★最後の 頼みの 綱の【訪問看護ステーション】 https://t.co/KZ0dvw8wPh— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) June 3, 2022 気圧配置もイマイチだし、ホルモン補充療法終了後の更年期障害第2期が襲ってきてるのに私は何故か、ここ数日かなり元気何でそうなってるのかも理由に心当たりは全く無いけど元気だから良いじゃんっ...
【バレットジャーナル】6月のセットアップ 今月の手帳のセットアップができました。 6月のWISHリスト・TO DOリスト・月間カレンダーページ。 ここのところずっと、 がんばって「動」の日々を過ごしていたので 6月の目標というか、テーマみたいなものは 「静」の一ヶ月にしたい!ということです。 もともと、おうち大好き人間ですが 梅雨の時期はなおさら出かけたくなくなります。 今月は「すべき用事の後回し」を できるだけ自分に許してあげることにして 仕事と病院の日以外は無理しないで、 許される限り、引きこもって暮らしたい気分…笑 6月のハビットトラッカー 今月のハビットトラッカーのページ。 先月と同じ…
「そば茶房牧之原」は宮城県白石市から山形に抜ける国道113号線沿いにある七ヶ宿町にある蕎麦屋で、「雪室そば」という美味しいそばで作った「細打ちそば」とカフェのようなお店を紹介します。
株主優待が色々と届いています☆ オンワードHD(8016)だけ 夫名義で放置中~ 100株、今も保有中です 買い値 383円 アダストリア、ビックカメラ ホットランドの優待株は、すでに利確しています。 ま
Googlemapの力を借りてカーナビに行き先設定。曲がる場所間違えて行きすぎてしまったりしながら無事にIKEAに到着。ドキドキの立体駐車場でギリギリスペース内に駐車しました。
昨年の秋に秋保大滝から二口渓谷に紅葉狩りに行った時に見つけた開店前のコンテナが、2021年11月に石窯ピザたつだ(Pizza tasuda)でオープンしていたのでコンテナピザを体験してきました
] こんばんはー!! あなたのおめめの恋人、けろでーす!! それでは、今日も元気におブログを更新していきたいと思いまーす!! 今回のおブログは、毎日の日課となっている「雑談ブログ」をお送りいたします。 お話していく内容は、5月のけろブログのPV数をお話していこうかなと思っています。 5月は今までと違う結果になったので、そのことを中心にお話していこうかなと思っています。 前振りが長くなると、私が何を書こうと思ったのか忘れてしまうので、さっそく本題、いってみよー!! Let's Go!! 1)5月のブログPV数について まずさっそく、5月のけろブログのおブログ投稿数とそれに対するPV数を発表してい…
こんばんはー!! あなたのおめめの恋人、けろでーす!! 今日も元気におブログを更新していきたいと思いまーす!! 今日も「雑談ブログ」をお送りいたします。 今日は気が向いたので、会社から家まで歩いて帰ることにしました。 最近あまり歩いていないので、良い機会かなーって思って歩いてみることにしました。 まず、会社を出る前に歩いた歩数です。 3,200歩…あんまり歩いていないですね。 基本デスクワークなので、歩くと言えば家から最寄りのバス停、職場近くのバス停から会社までの間がメインになりますね。 あんまり職場内では歩き回らないですね。 総務課にいた時はいろいろな部署に歩き回っていたので、職場内だけで平…
こんばんはー!! あなたのおめめの恋人、けろでーす!! それでは今日も元気におブログを更新していきたいと思いまーす!! 今日は2本のおブログ更新を予定しており、1本目がこのおブログになります。 さて、速報です。 今日でおブログ連続1ヶ月更新を達成しましたー!! (´;ω;`)ナガカッタ… 最初はどうなるかと思いましたが、何とか続けることができました。 もはや、魂の連続更新です(笑) この1か月間で更新したおブログのうち、どの程度がおブログをお読みいただいた方の「役に立ったー」を引き出せたかはわかりませんが、私としてはどんな形であれおブログの更新を続けることができたのは良かった思うとともに、少…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。