どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
チャーシュー子、お前ってやつは
独自ドメイン |集中してしていたら息子が来た
ダーチャに学ぶ、変動する世の中を生きる知恵
花粉症が治った!ドクダミ茶パワー
今日のお出かけコーデ/昨日の晩ごはん
突然、身体にコタエル蒸し暑さになった気が…
ついにゴディパンを買う! そして楽譜も買う…
撮影舞台裏】ピカピカ光沢パンストに悩殺されまくった一日
偶然の不思議さを話していた時に、フッと蘇った記憶
食べ物が消えていく前に
うたた寝てる息子にムッとした日曜
最近つながりだして、いろいろと懐かしい顔が浮かんでくるようになってきた。
昔、オールナイトニッポン、今、ラジオ深夜便
インドアグリーン模様替え
お散歩が楽しいレース巾着のトートバッグを作ってみたの
草刈り機購入と無印商品届く
【資産運用術】今年も確定拠出年金のお知らせが届きました!老後に向けた大切な資産の1つです!
春の東北路を南下します
家には羅臼昆布が沢山ある(無限キャベツ)と草刈り機購入
草刈り機買ってこなくっちゃ
今夜のBGMは♪ドンドンディドンシュビダドンなのだ
ヒマラヤ番外地 第五話 : 地獄の扉 あけてみた
年収1,100万円の52歳サラリーマンが陥った老後破産の危機とは?
大田神社、上賀茂やすらい祭、葵祭「社頭の儀」に向かう・「走馬の儀」
退職金運用でも運用商品は変えん
399円のイチゴは冷凍に、主人にオーブン操作教える
temuに魂を捧げた僕ですが裏切られることも多いのです
葵祭「路頭の儀」(1)
役所から期限間近のアルファ米もらってきた
ヒマラヤ番外地 第四話 : 湧きあがる闘志 嵐の前の静けさ
今日は2週間ぶりにオルヴィエート(Orvieto)に行きました。Fortezza Albornoz, Orvieto (TR), Umbria 30/...
ダイソー|シールキャンペーンに初挑戦♪ いつもは、このキャンペーンシール、 もらっても すぐ捨ててしまっていたのだけど 今回の景品は、大好きなピーターラビットだと知って なんとなく捨てられずに、一応取っておいていました。 しかも今回は第2弾らしい。第1弾のときは、気づかなかった…*キャンペーンの内容・景品は、地域によって異なるようです はじめは、ぼんやり集めるともなく集めてたのだけど 途中から、だんだん意識して集めるようになって 最後は、夫や周りの人にも協力してもらえたおかげで 先日、無事に景品と交換してもらってきましたー♪ …というか、正確には、 購入する権利を得て330円で買ってきました。…
連日、、また暑い日が戻ってきましたねー今週は予定がかなり色々あって・・その中でもずっと楽しみにしていたおでかけ!!どーんと桃のパフェを堪能したり( *´艸`)3年ぶり?の再会と美味しい物についてはまた後日アップしたいと思います ♪そんな暑い
7月22日金曜は、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)で、茜色の空に沈んでいくオレンジ色の夕日が、とてもきれいでした。Tramonto al ...
母の大腸がん、とりあえずは手術おわりました。('A`)当初の予定では9月30日、無理矢理ねじ込んでも8月15日頃になると言われていたんですが思いがけず早くやってもらえることになって、7月19日に無事手術終わって(ただし執刀医の先生は当初と変更になりました)退院
こんにちは。 本日も貴重なお時間の中 ご訪問いただきありがとうございます。 昨日は誕生日でして・・・ 友達からメッセージやプレゼントをもらって 両親・妹・甥っ子たちからもお祝いのメッ
広島に住んでいた時に実母が認知症になったことで遠距離介護がはじまり新幹線で何往復もするので少しでも交通費を安くする為に(EXを使いたくて)作ったカードがJR西日本のJ-WESTカード。今はスマホアプリだけでも安くなるのですが、他の特急電車やJR九州を使った予約など便
Pick Itemがんばらないことをがんばるって決めた。【電子書籍】[ 考えるOL ]楽天市場660円これ、買っちゃった〜💖気になってた本✨ご訪問くださりあ…
家内が帰省した際、甘酒を飲んだそうです。 義母は癌ですが、進行が遅いというのでお達者でと帰ってきた。 ええ? この夏に甘酒? アタシは思った。 ええ、この真夏に飲んだというのですw。 アタシはそれを聞いて、いわば季語を間違えたような、そんな印象がありました。 だって甘酒なんてひな祭りとか春でしょうに、そう思った。 こんなに暑い時ではないはずですが。 でもそうなんだってw。 夏は麹が発酵しやすい。 だ...
どんな観葉植物をおいても弱る・・という魔の一角 苦笑なので、ここにはなるべくドライフラワーか枝ものなどの生花を飾るようにしました。使っているフラワーベースはスコープさん別注カラーのフローラ!ワケあり品がまだ在庫ありー( *´艸`) ここ
すごくかわいいお土産をもらいましたー♪ 東京駅で、行列ができていたお店だったから 気になって買ってきてくれたそうです。 なんか紙袋からしておしゃれだなー…と思って わくわくしながら中を出すと すごくかわいいデザインの缶入りお菓子でした♡ この空き缶は、絶対に、捨てられないヤツ。笑 何かを入れて再利用しようと思います( ´艸`*) かわいいお菓子のお土産|COCORIS(ココリス) 私は全然知らなかったのだけど 2年くらい前にできたばかりの大人気のお店みたいで 紙袋にもあった、リスの髪型をした女の子が このお店のイメージキャラクターのようです。 缶の中身は、チョコレートをサンドした カカオとピス…
こんにちは。 本日も貴重なお時間の中 ご訪問いただき、ありがとうございます。 いいんだかどうなんだか・・・ スイーツ欲も復活していまして(笑)、 今回、とっても気になったクリーム大福を
今日は 父と母と待ち合わせをして 夫と4人で食事をしてきました(*^-^*) 昨日、父から一緒にウナギ食べに行かない? と電話があり、行く!と即答で行ってきました(笑) ところが、 土曜日は土用の丑
夏バテ防止にはやっぱり睡眠が大事です。私は、食べられない事より寝られない事の方がダメージが大きいです。夜中に足が冷える、足が攣る等のために熟睡できない対策として最近イオンで購入した冷房対策グッズが思った以上に良かったのでご紹介したいと思います。
こんにちは。 本日も貴重なお時間の中 ご訪問いただき、ありがとうございます。 夏休み前にコストコへ行っておこう~と いうことで、早速行ってきましたよ。 混むのが嫌い。。 土日は行ったこ
ヴァッレ・ダオスタ州を友人たちと旅して、もっぱら登山を楽しんでいた2016年8月、友人の一人が、「ロープウェイでモンブランに登りたい」との希望で、標高3...
アマゾンイタリアで注文していたアシックスのウォーキングシューズ、Jolto 3がおととい届き、昨朝からさっそく、この新しい靴で、朝のウォーキングに出かけ...
今日は朝から雨模様でした。 明日から、夏休みに入る学校が多いでしょうか? 夏休みといえば、 夏休みの宿題はコツコツ派? それとも、夏休みギリギリにする派でしたか? &nb
こんにちは。ぼんやりスズメです。 猛暑の中を出歩くことが多いせいか、6月、7月とよく飲んでいます。 レモン系の炭酸飲料。 すでに20本近くは飲んだかも。 (資源ゴミをまとめていて気づきました。) 「夏はほぼ麦茶かアイスコーヒー!」の私にしては珍しい傾向です。 なぜ今年に限ってレモン系飲み物ばかり? 「流行りに乗せられてるだけなんじゃない?」 たしかに、レモン味のものって、食べ物も飲み物もすごく増えましたよね。 そこかしこに置いてあるから目につく → つい買ってしまう。 なんだ。つまりそういうことか?笑 まぁ、とにかく。 この酸っぱさが疲労困憊した体に効くんですよねぇ。 今回は、私のお助けレモン…
昨日もチラリと載せていますが先日の夜ごはんは「牛タンのしゃぶしゃぶ鍋」でした ♪スライス牛たん・特製出汁・ポン酢スライスレモン・きしめんがセットになっている↓こちらのセットですー(о´∀`о)今回ご提供いただきました♪冷凍便で届くのですが
7月6日の夕方、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)ほとりのレストランで食事を終えてから、沈む夕日を見ようと、岸辺に歩いていったときは、夫と夕...
「肌老化の原因の8割は 紫外線!」 みたいな話を、最近よく耳にするけれど 痒みなどのトラブルが出やすい私にとって 日焼け止めクリームの存在は 数年前まで「仕方なく使うもの」でした。 でも、毎日塗ってもトラブルが出ない 今の日焼け止めたちに出会えてからは 「心地よく頼れる肌の味方」 という好ましい存在に変わりました♪ マミー|UVマイルドジェル 何度もリピしているこちらは 90%が食品成分のUVカットジェル。 せっけんで落とせるし、さらっと伸びがよく つけていても不快感が全くありません♪ 家の中で過ごしている時や、短時間の外出時などに パパッと気軽に、顔や身体に使っています。 SPF33 / P…
先日の夜ごはんは、、連休中、疲労困憊していたダンナのために 苦笑牛タンのしゃぶしゃぶでした!25%オフセール中↓これがまたすっごく美味しかったので!!後程、詳しくレポします ♪↓高いけど・・買って良かったと今でも思える^^ブログ村ハ
休みの日 佐貫石仏を見に行ってきました(*^-^*) U字工事の旅!発見という番組で以前紹介されていた場所。 (栃木の色々なところが紹介されるので、楽しみにしている番組で
7月6日の夕方、日本語の授業を終えてほっとしていたら、仕事から帰った夫が、湖のいつもの店に夕食を食べに行こうと言います。突然でしたが、せっかくなので、し...
ある日のこと、とは言ってもついこの間のことですが、アタシは壊れた洗濯機をとうとう処分したのでした。その振り返りのこと。 それは自慢の半自動の洗濯機でした。日X立の青空w。 でもとうとう壊れて動かなくなった。 とぉっても大事にしてたのにぃ。 オパケラマ、オパケラマ、オパオパ、オパケラマ♪ で、型番違いの手動の二層式洗濯機に買い換えた。 新しくなったのはいいけど壊れた洗濯機の処分に困った。 正直、どうし...
夏といえば、読書 あまり外遊びをしなくなった 小学校高学年くらいの頃から 夏休みの主な過ごし方といえば読書でした。 夏休みだからといって特段 お出かけするような家庭ではなかったけれど 本だけは、結構たくさん買ってもらえたので 私にとって、読書といえば「秋」よりも断然、 「夏」の方がしっくりくる感覚があります。笑 今年も、そろそろだなーと思って 本屋さんで小冊子をもらってきました。 毎年本屋さんで夏の読書フェアがはじまると 「いよいよ、本格的な夏の始まりだなぁ」 という気持ちになり、本が読みたくなります。 新潮文庫 | #キュンタ大作戦! 新潮文庫さんでは、1冊買うとその場で 「ステンドグラスし…
最近は、ズッキーニに続いて、畑でトマトがすくすくと育ち、赤く熟していっています。というわけで、夫の幼い頃からの懐かしの味、母の味のトマトの卵炒め(fri...
どちらかというとパンツ派ですが・・この暑さでスカートの涼しさに気付きまして 笑最近はスカートを活用中です!こちらは、昨日のコーデ。このスカートは持っていてもほとんど出番がなかったので断捨離候補だったけど、、意外と使えるかもと考え直しました^^
友達から、気に入っていて捨てられない というカーテンをもらいました。 もちろん、なんか作ってって言う事では なくただ捨てるよりは役に立てばって くれただけなんですけどね。 でもそんなの喜び勇んで リメイクするよね!! 前にも書いているけど創作意欲を 持てあましているんですよ。 作りたい気持ちはいっぱいだけど 必要なものがない…。ポーチも かばんも服も今気に入っているもので 十分だし。かといって人に作った物を あげるのは迷惑極まりないとわかってる。 安くて可愛いものが今の世の中には 溢れていますからね。 物を手に入れる事よりも処分する 事の方がずっと難しい世の中で はっきり言ってしょせん素人作品…
今日のごはん撮って出しです 笑今日の朝方に帰宅したのに・・←ダンナね。(私はごはんの準備だけして4時に寝ましたー^^;)明日は4時出勤なので、、今日は昼ごはん抜き!!!なので、すんごい意味不明の時間から夜ごはんスタート 爆この餃子・・明日ブ
テレビで紹介されているのを見て、ダイソーで売っている、フランス製のマルセイユ石鹸を買ってみました。オリーブ、ハニー、ローズ、ジャスミンの4種類のうち、オリーブだけが山積みになっていて人気がないのかな…とも思ったり。でも、人工的な香料が苦手なわたしは、4種の
before | 模様替え前のリビング 先週は、毎日35℃以上の猛暑日が続き もともと暑さが苦手で夏バテしやすい私は どろーんと 溶けかかっておりました (Θ-Θ+) 暑い日は、日中でもシャッターを半分下ろして エアコンも、24時間フル稼働させているわが家。 …なのだけど、最近、なんとなく リビングのエアコンの効きがイマイチな気がして… 私の何倍も、暑さに弱いこの子のことが心配になり… 窓際に配置していたうさこエリアを移動すべく 梅雨明けすぐに リビングの模様替えをしました。 after | 模様替え後のリビング まず、うさこエリアを廊下側の壁際へとお引越し。 サークル内のレイアウトは全く変え…
毎日ではないけど、オートミール生活を始めてから半年以上!今回、すんごくパッケージが可愛くてレトルトタイプのオートミールが届きました。私もオートミールを使って色々作ってはいるのですが・・↓レシピを書いているものたち。あ、バナナマフィン
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。