どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
新生活を快適に!必見の便利グッズ53選【整理整頓・時短・機能性】
冬物断捨離:20年愛用アルゴンキンのアウターを処分
ランキング参加中片付け!暮らしの抑制術で増減を繰り返す日々🧸
【ライブ配信】お金の不安の断捨離♡夫との関係性♡
【対面講座】断捨離®︎入門講座♡2回目♡
【断捨離】今の自分を大切にするために♡ひとりごと♡
【電池の収納の仕方】あなたの家のアルカリ乾電池は大丈夫?
過ごしやすい気温になってきたので着物を部屋着にします【2025年4月】
【10個捨て】キッチン小物の断捨離
何年も床に置きっぱなしにしていた釣り用バッグを洗います
息子が放置する鉛筆、ついでに片付けが出来るようにする
断捨離を真面目に語ってみたら、答えが見えてきた?!
「持たないことの自由」 - マハトマ・ガンディー
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付けのルール作り
今年もやります!!
理解し合えると思ってはならない
続!有名トップブロガーさんの素敵ハウスツアー③今回は2階へ♪
農水省は無能かよ
通常の洗濯物と季節の洗濯物
ドックランズの博物館
春の幸でデトックス
断捨離と無印扇風機出しました
英語3行日記「おうちバーベキュー」4児ママ 日常の記録
ありがとう Papa Francesco
【ズボラミニマリスト主婦流】子どもの服の衣替えを簡単にする4つのコツ
従妹は母の話を聞くのが上手い、わたしとは大違い
復活祭の打ち上げと50周年記念パーティの準備と・・・
自分のためだけにすることと、ささやかな 特別感
2025 春 コピスガーデンとアヒルのギンジくん
高っ!正気か??と思ったけど…買って大正解だったもの
楽天モバイルから登場したオリジナルモバイルWi-Fiルーター「楽天 WiFi Pocket」を徹底解剖!楽天 WiFi Pocketの契約はありなのか?料金や対応エリア、スペック情報など気になるポイントをまとめました。WiMAXとも比較しています。
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。先月中ごろから「レモン白湯」を夫婦で毎晩飲んでおりまたまた、ピンタレストで誘惑されました。”レモン酢”観ていると、お湯や炭酸で薄めて飲んでも良しドレッシングや煮物などの料理にも使えるとのこと。広島に住んで知った
今の仕事は事務なのですが事務員は3人います 私ともうひとりはフルタイムで私が早番、もうひとりが遅番って感じ そしてもうひとりは扶養内で私と同じ時間帯の人 その…
こんにちは♪ ブログ更新が減ってるいろいろ考え事があってサボってしまう探したり悩んだりやっと今朝行動した生きるって大変(大袈裟w) コロナ・・・あの日から約1…
書類社会のフランス、デジタル化は日本より進んでいると感じますが、昔ながらのカタログ通販もまだまだ根強い人気っぽいです。(たぶん高齢者向けだと思いますが、、) …
1月4日、ペルージャの中心街を訪ねたときは、まず駐車場から、Perugia, Umbria 4/1/2021上の写真正面に見える、鐘楼に時計のある教会...
ルイボスティ 名前は聞いたことあったけれど飲んだことはなかった 今回飲んでみたのはタイガー 生葉ルイボスティ ルイボスティーのご紹介 | ルイボスティー オー…
今日もお越し下さりありがとうございますにほんブログ村りんごと板チョコを半分ずつ使ってチョコがいい感じで溶けてくれましたおうちカフェ主人とふた~り。幸せを感じる瞬間に感謝感謝です週末の主人と2人朝さんぽ。梅が満開。明るいピンク色に心躍りまくり。紅白梅が美しすぎてすっと見続けたい気分ぽかぽか陽気で帰り道にアイスを買っちゃった。2人で半ぶんっこもうすぐバレンタイン。チョコも半分っこになるかな~ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお願いしま~す↓↓↓にほんブログ村そして、こちらのクリックもよろしくね→チョコりんごマフィンと梅の花♬
1つは実家に贈ろうと思っていたダンナ(というかほぼ自分)のためのとっておきのバレンタインのチョコレート♪2月発送だったので注文してからしばらくして届きました。ドゥヴァイヨルのチョコは売り切れちゃったけど箱が可愛くて凄く人気なんですよねーー
三浦大知くんを好きになったのは2017年 見ていた仮面ライダーの主題歌を歌っていたそして夫から名前を聞いてから その年、ファンクラブに入会してライブに行くよう…
今日もお越し下さりありがとうございます節分で余った炒り大豆を使って、トマトスープを作りました。超簡単かな~りアバウトなレシピをご紹介します食べ切っちゃった~という場合は、缶詰の大豆でも大丈夫ですよんにほんブログ村「大豆入りトマトスープ」4人分・炒り大豆・人参・大根・レンコン各1/2カップ(野菜は大豆のサイズに合わせてカットします)・トマト大2個(皮のままざく切り)・菜の花の茎の部分(余っていたので加えました)・生姜のすりおろし大さじ1・ローリエ1枚・コンソメスープ3カップ・オリーブオイル大さじ1・塩胡椒適量①鍋にオリーブオイルを熱し、野菜を炒める。②炒り大豆・トマトと生姜のすりおろしを加えて、さらに炒める。③スープとローリエを加え、蓋をして約15分中火~弱火で煮込む。④こんな感じでトマトがしんなりしたら、塩胡椒...節分で余った大豆を加えてトマトスープに♬
今日も昼には、五色で形のかわいらしいパスタを食べました。 具は、畑のキャベツとタマネギとパンチェッタです。今日は、中にはブドウや花の形をしたパスタもある...
こんばんは。本日2回目の更新です。少し前にピンタレストをみていたら主人の症状そのまま!!な●疲れが取れない(取れにくい)●足のむくみ・お腹の張り●眠りが浅い●健診で肝機能異常を指摘・・・etc更には●ダイエット効果あり●美肌●便秘改善何やら嬉しい効果が沢山!
こんにちは!今日はちょいとビタミンのことを書いてみます。 ビタミンAが不足すると、暗いところで目が見えない…
まだ蕾なんだそうだけど・・ほわほわの黄色い子 ♪以前から気になっていたお花屋さんに立ち寄ってみたらなんと!ミモザに出会えましたー( *´艸`)我が家の近くにはお洒落なお花屋さんがないので毎年ミモザは諦めていたのだけど、、今年は出会えたー
今年のお正月は義実家での集まりも中止 出かけることもなくだらだらと過ごしてしまったな けれど、翌日から仕事だし、買い出しだけは行かなくちゃと買い物へ出かけたお…
今日もお越し下さりありがとうございます買ってきた鮭を前にしてムニエルにするか、魚焼きグリルでこんがり焼いちゃうか・・・急に悩んじゃった。手入れを考えたら、ムニエルなんですけれど、香ばしさを考えたらグリルだったり。こんな悩みに幸せを感じてたり。今回は、ムニエルに決まりにほんブログ村連日の青空にワクワクしてしまう。昨日は、関東地方で春一番が吹いたんですよね朝さんぽの時間をちょっとだけ遅らせて日光浴散歩。2月のご挨拶もかねて今回は神社までお散歩。空気がすんでいる~。参道の川沿いには桜のつぼみが、ほのかなピンク色に。お日様にあたって心地よさそう。空を見上げたら、桜が一輪咲いていました。優しさをありがとう1日の小さな出来事を、夜ご飯の時に主人に話しても、嫌な顔せずに、笑顔でうんうん頷きながら聞いてくれる主人。ステキな主人...桜と鮭のムニエルと主人の笑顔♬
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。最近購入する小型家電。モバイルプロジェクターを始め扇風機なども充電したりする電源がUSBケーブルのモノが多い。ふと気がつくと・・・USBケーブルだらけ(笑)ちゃんと整理しないと。。と思いながらも色が白と黒なので、区
先週ふと気分転換で、ブログのトップページをちょこっと変えてみよう!って思い立ちましてここしばらく時間がある時にカスタマイズしておりました。表示が崩れて見苦しい時があったかと思います。申し訳ありませんm(_ _)m+ + + + + +先月中旬頃に購入した小さなコーヒードリ
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。新型コロナの感染者が増え始めた、昨年11月頃からマスクを2枚重ねで着用している方を見かける様になり最近では下に不織布マスク、上からオシャレな布マスクって方が増えてます。布マスクもオシャレなデザインや柄が増えてすっか
11月に契約したUQモバイル。キャンペーンのキャッシュバック一万円はいつもらえるのかな?と待っていたのですが忘れたころにUQモバイル契約得点のご連絡というメールが届きました。(メールが届いたのは1/20でした。)受け取り方法...
年が明けて元旦 私はカウントダウンTVとか見てから寝るので、遅めの起床 とはいえ、毎年、元旦には行ったことのない神社へ初詣だったのですが。。。 今年はコロナ…
先日、チラ見せしていましたが 笑ずっと「コレ!」と言った物に出会えなかったり出会った!と思ったのに優柔不断の性格のせいでちょっと悩んでたら完売しちゃったりでなかなかご縁のなかったヴィンテージの家具。今回、本当に凄いタイミングとちょっとの勢
今日もお越し下さりありがとうございますいつものぜんざいに、栗とクコの実と焼き餅を入れて、お茶タイムにほんブログ村お餅を入れるか、すっごく悩んじゃった。最近、食べ過ぎだったり(大量の切り餅を買いすぎたんです~)結婚して初めての冬に、主人の実家で餅つきをしました。ちゃんと臼と杵もあって、私は見てるだけのつもりでしたけど、ちゃっかり参加。つきたてのお餅の味。今でも忘れません義母から色々なお餅の味を習いました。ホームにいる義母には会えませんが、四季のある日本料理を色々を教わりました。あれから28年。もう、餅つきという行事もありませんが、お餅をいただく習慣ってステキだな~って思います。そして、夕べは節分ということで、スーパーで予約していた太巻きをがぶっといただきました。食べてる途中でぷぷっと笑っちゃいました。ほっこりほっ...お餅の思い出と栗入りぜんざいでほっこりほっこり♬
今朝になって、今年は今日、2月2日が節分の日だと知ったのですが、うちにある乾燥豆は、小豆やレンズ豆で、大豆とは色も形も大きさも違います。一番似ているのは...
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。前回の楽天お買い物マラソンで購入したモバイルプロジェクターこんなに小さいのに【送料無料 あす楽】 FunLogy モバイルプロジェクター FN-02 | プ...楽天で購入とってもキレイに表示されます。パソコン画面や、Googlechromeca
ある日の夕飯時、夫と価値観の一致を感じる出来事があった。 テレビを見ながら「このCM嫌い」と言ったところ、夫も「俺も嫌い」と言い理由を述べられた。夫が嫌いと発する事は滅多にないので、驚いたと共に共感を得れた嬉しさから思わずハイタッチをした。(その後熱く語った) 詳細は伏せるが、『〇〇=成功』という式がそのCMからは感じ取れる。成功や幸せは本人が決めるものだと思っている私は、違和感を覚えた。子供がそのCMを見たら『〇〇=成功』と覚えてしまうのではないかと心配した。 (そのCMを放送するにあたって、様々な関係者が携わって承認も何段階もあったことと思う。私のような外野がとやかく言う話ではない。) 「…
先日、初めて餃子を作りました。 キャベツは使わず白菜で。 ① 白菜を細かく切って片栗粉投入 ② ニラ、ミンチ、ごま油、酒、醤油、ごまを混ぜる ③ ②に①の白菜投入 ④ ふんわり混ぜる ⑤ 包む ⑥ 並べる ⑦ 小麦粉入りの水を100mlくらい入れて蓋して火をつける ⑧ 水分がなくなってきたら蓋を外して水分飛ばす ⑨ お皿にひっくり返す 焼く時アルミホイルで蓋をしていました。皿をアルミホイルの上に乗せてそのままひっくり返してこの絵です。 味は、美味しいです。2人で25個食べましたが、あっという間になくなりました。白菜なのでとろっとしていてぺろりといけます。 レシピはこちらを参考にしています。初め…
去年の末頃からスタートした楽天証券の積み立てNISAをスタートしました。3000円からスタートして今は夫私それぞれ毎月一万円づつ積み立てしています。余裕がでてきたらもう少し投資額を増やして行きたいです。少しづ...
最初はそんな風でもなかったのに・・・・・・ 結構イイ感じで会話ができていたのに・・・・・・ 突然…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。年末に叔母から届いた荷物に入っていたチョコ♪めちゃくちゃ美味しかったので一瞬で無くなり。ネットでも購入出来るか調べたら、購入出来る事が解りそれから、もう何回もリピしてすっかり我が家の定番となっています。モンロワ
先日、夫とちょっとした喧嘩をした。 その名も『えなりかずき事件』 夫が発した言葉に反応した私。嫌な気持ちになった私は「〜って言われるのは嫌」と言った。いつもならこれで解決するのに、感情が収まらない。 ツラツラと喋り、最終的に私が発した言葉は「えなりかずきと同じじゃん」。 1月30日に放送された『世界一受けたい授業』で、最近話題沸騰中の本『妻が口をきいてくれません』を再現ドラマにし、えなりかずきさんが夫役を務めていた。 夫演じるえなりかずきの悪気ない言動により、妻を怒らせ、口を聞いてくれなくなったという話だ。 私の夫は反省した模様。しばらく沈黙が続く。 沈黙に耐えられなくなった私は「えなりかずき…
こんにちは!ちくわといなりが、どうしても爪切りが苦手でして、ついでに抱っこもニガテでして(´゚д゚`)ブログの…
こんにちは♪ 2月になった。 いつもありがとうございます。今月もよろしくお願いします(n*´ω`*n) 晴れてきた!良かった(*^▽^*) ノブがバスの運転手…
今日もお越し下さりありがとうございます主人と朝さんぽの帰りに先月投稿した「高級食パン屋さん」で、今回はサンドイッチを購入しました。にほんブログ村沢山ある中から選ぶのはホント困っちゃう~私が選んだのは、ハニーマスタードチキンと栗と渋皮栗のサンドイッチ主人が選んだのは、ハーブチーズクリームとマンゴーキウイサンドイッチ食べ過ぎても、笑顔が生まれちゃう。美味しかったです~こんなに1度に色々な種類が食べられるなんて、手作りでは厳しいもの。次の楽しみができちゃった。だんなさま~、又一緒に買いにいこうね~週末は、主人と二人で朝さんぽ、すっごく楽しみなんですけれど。平日一人で朝さんぽとなると、時々どうしようかな~なんて思っちゃう。特に気温が1度とかになってるとでも、キレイな景色に出会えたらやっぱり歩いて良かった~って思うんです...パン屋さんのサンドイッチと朝さんぽ♬
青森産のニンニクを野菜カゴに放って置いてました。 正月はさすがに使いません。 ペペロンチーノだの何だのと、色々とニンニクは使いようがあります。 セロリを酢漬けにする時、ニンニクをスライスして生のまま一緒に漬けるとこれがスパイシーで美味しい。 お試しアレw。 ふと見ると、ニンニクから芽が出てしまっていました。 すると嫁がはっと気が付いたように言うには、こんなことは前回に買ったニンニク...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。