どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
お菓子ひとつでも取り出しやすく♪
新生活を快適に!必見の便利グッズ53選【整理整頓・時短・機能性】
冬物断捨離:20年愛用アルゴンキンのアウターを処分
ランキング参加中片付け!暮らしの抑制術で増減を繰り返す日々🧸
【ライブ配信】お金の不安の断捨離♡夫との関係性♡
【対面講座】断捨離®︎入門講座♡2回目♡
【断捨離】今の自分を大切にするために♡ひとりごと♡
【電池の収納の仕方】あなたの家のアルカリ乾電池は大丈夫?
過ごしやすい気温になってきたので着物を部屋着にします【2025年4月】
【10個捨て】キッチン小物の断捨離
何年も床に置きっぱなしにしていた釣り用バッグを洗います
息子が放置する鉛筆、ついでに片付けが出来るようにする
断捨離を真面目に語ってみたら、答えが見えてきた?!
「持たないことの自由」 - マハトマ・ガンディー
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付けのルール作り
熱帯魚は30年来の趣味。
六花亭の喫茶室に行きました。
熊本旅行●一日目
🌟人生後半のリスタート!地方移住して起業するなら“個人or法人”どっち?
朝イチの温泉でのんびり
【知らないと危険】地方移住で失敗する人の3つの共通点と、50代からの理想的な働き方とは?
小樽に宿泊その2。旅行先で主人の応酬が?
リンツの板チョコ
「移住にいくら必要?」〜リアルな費用感と“安心して踏み出す”ための工夫〜
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
「移住後の収入が不安…」を防ぐ、東京の仕事を継続するための準備術
【三つ子の魂百まで】性格は3歳までで決まるって本当?
就職せずに暮らせる?地方移住者のためのリアルな収入モデル7選
80代母とのランチ・”デパウエ”からホテルランチへ
50代からの地方移住──仕事との向き合い方の選択肢は「一択」
本日、二度目の更新です。昼の更新はこちら♬ 一泊二日に着た服シンプルライフ実践中のRinです♬昨日の記事で、一泊二日の持ち物について書きました。今日は、昨日の続きになります。旅行1日目の服1日目は観光です。動きやすいUNIQLOのマーセライズコットンボートネック
先月。。。 とうとう会社のデスクに大知君のカレンダーを置いた 今年は誤植があったということで2つもカレンダーがある 汚れてもいいように間違っているほうのを持…
そろそろアップしないとアイスコーヒーがまだ出てる 笑!と、ちょっとボツになりかけていたこちらの写真。8月末に、友達から誕生日プレゼントで憧れていた「吉田健宗」さんのオクトゴナルシリーズの器を頂きましたー♪かなり人気の作家さんで売り切れが多
こびりつきにくく洗いやすい耐熱容器…後片付けがとても楽です。いつもの簡単メニュー「卵焼き」を作ってみました。オリーブオイル微量を容器に塗り、蒸したカボチャ、アスパラ、ささみに卵を割り入れて混ぜ、トースターで数分加熱すれば出来上がり。ソース、マヨネーズ、鰹
やった~ヾ(*´∀`*)ノ12レースで的中あたしTIPマネーが無かったんでノブに買ってとお願いしたら的中したんwあたしのラッキーボーイ三谷選手が出てたから…
こんにちは! 今日もご訪問いただき、ありがとうございます この度、新しいブログを開設しました。 おとひめのこと、ワンコと暮らすインテリア、 グッズなどを紹介していけたらと思っています。
6月に予約購入していたバーミキュラのフライパン。8月中に到着予定だったのですが、下旬頃になって下記のお詫びメールが入りまして。「出荷前の抜取検査で外観不良が発生し、再検査したところ第一工程からの作り直しが必要」このお知らせが届いた時は一瞬不安になりましたけ
こんにちは!考え事について書いた記事もたくさんの方に読んでいただきました!ありがとうございます! 新居への引っ…
まだ終の住処は決まってないけど決まった時、すぐ動けるようにリノベーションした部屋を検索して夫と毎日のように見てるキッチンリビングダイニングはどうするか?と...
この2日ほど・・仕事が一段落したので久々に自分のしたかったことだけをして過ごしました^^読みたかった小説を一気読みし 笑断捨離も進めて・・この夏全く使わなかったサーキュレーターにさよならしようかなとお掃除しているところですが付属品であるは
キュキュットCLEAR泡スプレーの無香性を使い始めて約一年。食器洗剤の過去記事はこちら ↓途中でキュキュットクリア除菌のグレープフルーツの香りを試してみたのですが、やはり香りが馴染めず、無香性のCLEAR泡スプレーに戻しました。無香性と言っても無香料ではな
今日もお越し下さりありがとうございます旬のイチジクを使ったパスタサラダを作りましたにほんブログ村レシピブログさんからフーディストアワード2020のモニターでいただいたピエトロさんから発売されている「AGNESI(アネージ)」のパスタ3種(スパゲティ1.7mm、ペンネリーチェ、ディターリリーシ)3種類の中から今回は「•AGNESI(アネージ)ペンネリーチェ」を使ったレシピをご紹介します。☆ねじれたペンネで、表面には溝が入っているのでソースの絡みもとっても良いです。まずは、パスタに絡めるイチジクソースのレシピをご紹介します「イチジクソース」二人分材料・イチジク1個半(皮のまま一口大に切る)・バルサミコ酢大さじ2・醤油小さじ2・ハチミツ小さじ1作り方①フライパンに全ての材料を入れて、弱火で約10分時々混ぜながら煮詰め...イチジクソースdeパスタサラダ秋を楽しむ♬
前に建ってたアパートが解体されて月が見やすくなった♪ 玄関を出たら目の前で見えるように ふたりで見た。 こっそりお願いをした(笑) ノブはお願いしたかな?して…
秋分の日を過ぎて、日が短くなっていき、最近では日の入りがもう午後7時前です。気温も下がり、今は空が晴れている今日でさえ、午後8時の予想気温が17度となっ...
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。半年前に予約していた検査・診察の為に一昨日から一泊二日で大阪へ行ってました。もう少しずれていたら、GOTOキャンペーンで安くなったのだけど仕方ない。半年ぶりの大阪。主人の検査が終わってから今年初めてのお墓参りが出来
こんにちは!大のお気に入り米びつについて書いた記事も読んでいただきありがとうございました! 十五夜のお昼に、近…
代謝が良くないくせに爪が伸びるのだけは早い私。。。 今は3週間周期でネイルチェンジ中 今回はなんとなくデザインを決めていましたが秋の新色がたっくさん出ていて迷…
今日は十五夜で「中秋の名月」ですね。満月は明日~ ↑満月ヨガにたまに行くので、満月には敏感 笑本来なら、お団子を用意したいところだけど・・今回は大・大・大好きな限定スイーツのご紹介 です♪毎回大人気の「ハーゲンダッツ」の華もちシリーズ!!9月29
こんにちは!服を減らした思わぬご利益を書いてみた記事もたくさんの方に読んでいただきました!ありがとうございます…
2020年6月に引っ越したマンションの裏側のエントランス部(入口)に外で騒ぐ幼児の自転車が置いてあり、可愛く感じたのでスマホ撮影。マンション在住の女子高生の自転車もあり、独り言 つぶやき写真の記事です。
スーパーで嫁さんが買って来た夕飯メニューの美味しかったフランクポテトのチーズ焼きのフランクフルト半分詐欺かとコロナ禍の厳しい日本経済の生産業をつぶやいた写真ブログです。
池田先生の会長就任60周年「記念映像上映会」へ嫁と参加する時、マンション廊下に1匹のスズメ:雀が怪我をしたのか?弱ってたので助け、怪我が治るまで家で養生した写真ブログです。スズメを飼うことは「鳥獣保護法」に違反する行為なので、元気になり飛び立つ日までベランダで養生しようと水や米粒を準備したのですが、数分後、弱り衰弱してしまったスズメは死んでおり、僕等はスズメを木立の陰に埋葬し題目で見送った。
おはようございます♪ ノブ今の職場、今日が最後の日 「何かちょっとしたものをお礼に配りたい」と言うてたんで昨日の夜にコンビニに行って日持ちのする個包装のスイー…
物欲モンスターの手懐け方 その1
苦手食べ物克服の一歩、図書館で肉レシピ借りる。
3日に1回の頻度で花屋に行ってる
自分を変える、日記を書く
服を買う時の新しい判断基準
PLAUD NOTEの使い方完全ガイド|接続・録音・文字起こしまで徹底解説!
余白をケチると危険だよ。
「見えるもの」から「見えないもの」の片付け
1日1捨て、最初の5日間の記録。気軽に始めてみた結果。
ホンダN-WGN(エヌワゴン)のベージュ色に決めました。
ピンクのリップを買いに行って、イエローベージュのリップを買うことになった話。
食器棚整理完了!3年前と随分違う眺めに
焼き芋LOVE💕焼き芋について思うこと。
【2025年春服】最近買ったお洋服4着ご紹介!
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
お子さんのいらっしゃる方には 不快な話題かも知れません。 心が狭いと自分でもわかっているので 先にお詫び申し上げます。 マンションのエントランスホール…と 言っても小規模マンションなので そんなに広いわけでも豪華な 設備があるわけでもありません。 ソファとテーブルが置いてあるだけです。 でも結構気に入っているんですよね。 そこから見える植栽がきれいで なかなかセンスが良く、エントランスに 入る度に特に良い天気だとすごく このマンションにしてよかったな~と 思うのです。一戸建てだったら 自分のセンスではきっとこんな素敵に ならなかっただろうし、管理も無理だなと。 管理組合の打ち合わせだとかに 使…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。