どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
残り物料理が好きではない元亭主関白の男性たち
マンションの副理事長になりました
あら~、かっさかさ。かっさかさよ?(耳鼻科にて)
【50代/リスト】忘れていたことを思い出す!
六花亭の誕生日サービスがすごい!道民に長く愛される理由
【ガーデニング】7月の楽しみ♩ブルーベリーの収穫(*´∀`)♪
++妹の家での暮らし*++
物欲、絶賛発動中
久しぶりの業務スーパー。おやつが安い!
酷暑のファッション。6月は史上最高の暑さですって・・・
ワンマン社長の元で働く悩み相談
【50代/休日】穏やかに過ごす
++私がサポート役になった理由*++
父、蜂窩織炎じゃなかった、医師に言われたことは・・・
【コストコ購入品】試食が美味しすぎてゲットした餃子など♪( ´▽`)
このブログを始めてから、かれこれ4年ほどの月日が流れました。その間に、使っている基礎化粧品も変化してきましたが、今使っているものが一番です(当たり前ですけれどね)。,このブログを始めてから、かれこれ4年ほどの月日が流れました。 その間に、使っている基礎化粧品も変化してきましたが、今使っているものが一番です(当たり前ですけれどね)。 基礎化粧品など直接肌につけるものに関しては、年齢を重ねるごとに合う合わないの差が激しくなってきたような気がします。
マンションの内覧で幸運度の高いお部屋を選ぶコツをお伝えしています。 今回はトイレの位置する方角について考えてみたいと思います。 内覧前に間取り図で物件...
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。昨日は主人が休みだったので、カーシェアの車を借りて東京へ越して来て、初のIKEAへGoogleMAPで調べると「IKEA Tokyo-Bay」が家から一番近かったので「IKEA Tokyo-Bay」までドライブ。前回IKEAへ行ったのは、昨年の4月。年に1度
先週の「きのう何食べた?」ドラマの第8話 すごく好きなエピソードでした。 ちょっとしたことからのすれ違いで 傷ついたり、傷つけてしまったり。 違う人間なのだから、考え方が違うのは当然で 一緒に暮らすうえで、時にはぶつかるのも必然。 本当はお互いを大切に思っているからこそ すれ違いの瞬間は、なんとも切なくて… 今回、いちばん印象に残ったのは 小さな口論のあと、ケンジがゴミ捨てに行く場面。 「このまま帰ってこないってことも、 なくはないんだよな」と後ろ姿を見送るシロさん。 ゴミを捨てふと立ち止まり、夜のゴミ捨て場から 住んでいるマンションを見上げるケンジ。 ささいな日常の心の機微に、共感の嵐です。…
こんにちは。ハナヒヨです。ふたり暮らしをはじめて1年になりました。私はひとり暮らしが長かったのではじめはお互いの生活ペースを合わせることがちょっとストレスになったりしていましたがようやく慣れてきた感じがします。ふたり暮らしをはじめて彼の持っ
ご無沙汰してました 皆さんは 長いお休みもらえたのかな? うちの ももっち父さんの会社は ブラックだから お休み3日だけ いえいえ 休み前後のお休みがけずられて 実質 1日だけですね ほんと まっくろけのまっくろけ ブラック企業ですおは ...
さようなら 平成 こんにちは 令和 みなさん これからもよろしくね! モンプチの箱の中に猫がいる?!の知ってる? おかあはんは暇やな 令和になっても よろしくにゃん!! お願い ご訪問...
ちょっと肌寒い夜ですね ももっちは 今夜も ふわふわのももっち母さんのベッドで寝んね おかあはんは まだ寝えへんの? おまけの献立 子持ちししゃもと 色々ごはん お願い ご訪問 ...
暖かくなりましたね とゆうより 暑くなりました 昨日は 南大阪は 一日雨が降ったりやんだりで 今日はちょっと涼しい感じでしたが・・・ 私 ももっち母さんは この気温の差 ちょっとしんどいわ〜 みなさん どうですか? 体調大丈夫ですか? そん...
こんにちは。ふと、掃除機をかけている時に目に入った巾木の角。自分で掃除機かける時は気を付けているのですが、たまにルンバを使うと勢いよくぶつかっている時がありあ~~あ。ルンバなどのロボット掃除機使っているご家庭だけじゃなく角は何かとぶつかりやすく、傷がつき
そろそろ潤いの季節がやってきそうなので、加湿器じまいをしました。それでも、顔の一部分はまだ乾燥しがちなエイジング肌のわたくしです。特に顎の周りや目の下あたりなどが乾燥しやすいですね。,そろそろ潤いの季節がやってきそうなので、加湿器じまいをしました。 それでも、顔の一部分はまだ乾燥しがちなエイジング肌のわたくしです。特に顎の周りや目の下あたりなどが乾燥しやすいですね。
お休みの日は、洗濯&掃除祭りです・・・。布団カバーやら洗濯槽のクリーニングまで・・・。更に掃除も念入りに・・・。窓磨きからベランダ掃除・・・。フルタイムになってから、金銭面では潤ってきたものの身体は疲れるし、家事が手抜きになってくるし・・・。(>_<)料理は、
「今年は洋服を買わない」と決めたあと、たまたま友人から教えてもらった洋服のレンタル&コーディネートサービス "エアークローゼット" airClosetを使いはじめました。
群馬県にある富岡製糸場に行ってきました。 行ったことのある 友人や母からつまらなかったー というのを聞いていた…
『春の書斎の片付け祭り』がようやく終わりました。紙・本・書類の片付けは、私にとっては1番の難関。ちょっと時間がかかってしまいました。大量の紙!紙!紙!、資源ゴミに出してスッキリ。,『春の書斎の片付け祭り』がようやく終わりました。 紙・本・書類の片付けは、私にとっては1番の難関。ちょっと時間がかかってしまいました。 大量の紙!紙!紙!、資源ゴミに出してスッキリ。ようやく床にワックスがけをすることができて嬉しいです! 紙以外のもので捨てたのは下の写真の2つ。
ももっち母さん 最近お出かけが続き疲れ気味 ま〜年のせいだとも思うけど こんな時は 鰻食べに行く 若い頃からの習慣 でも 高級なところは 何度も行けないから 最近は すき家さんです そんなわけで すき家のうな牛 けっこう好きです!! すき...
最近 ブログもサボてます(反省) 去年なんですが 青春18きっぷで行った旅グルメ日記 掘り起こし記事です 今更なんですが・・・ のっけますね 芦原温泉駅前 おいしいお店 しのぶ庭さんへ 行きました お店は駅の目の前 おいしそうなランチ色々あ...
かわいすぎる夢ちゃん 夢ちゃんのけりけり お願い ご訪問 更新を 優先させていただいております コメントはすべて読ませていただいておりますが 最近リコメ 出来ていません 申し訳ないですが 必ず ご訪問はさせていただきますので(遅くなり申し...
暖かくなりました ってゆうより 暑くなりましたね ももっちも 夢ちゃんも 最近はのびて寝てます ももっちに限っていえば 年中へそ天で寝てますけどね 今夜は 掘り起こし 記事です 去年の夏なんですけど 旅日記です 青春18切符 東尋坊日帰り弾...
出窓で寝んね中の夢ちゃんです サクラカットのにゃんこ 近くの公共施設に住みつくにゃんこ みんなに ごはんもらっているのか太ってる 暖かくなったからいいけど 冬は寒いやろうなぁ〜 それでも 元気に長生きしてほしいな がんばってな うんわかった...
こんばんは。今日も盛沢山な1日だったので2回目の更新です。インフルエンサーで記事を執筆している「LIMIA」からイベントのお知らせが届き行ってきました。今日の【1日1ヶ所】は「初めてのイベントに参加」向かったのは、昨年引っ越し後一番最初に参加させてもらった六本木
2019年石垣島・西表島旅行その1 その2 その3 の続きになります。チャキチャキ書く!って言いながらかなり飛び飛びになってしまってすみません(>_数年前に訪れた時とあまり変化はないような・・?こちらでゆっくりもしたかったんですけど♪実は、、まさかの石
以前から行きたかった湖のほとりにあるカフェ。神奈川県にある唯一の村、清川村宮ヶ瀬にある「カフェオギッソ」ただ、TV番組で放送されてからか、混雑しているようで。まぁ、アイドルや女優さんが来るとね。。オープン前に着いたものの、すでに何人か待っていました。この日は湖の水位がかなり低くて、カフェの窓からの光景が少し残念でしたが、店内はなかなか雰囲気ある趣で。お目当ては厚焼きたまごサンド。厚焼きでふっわふわ。...
「常備食材☆紹介リレー」のバトンを受け取りました!今日は、セミア家の常備食材をご紹介させてください。,「常備食材☆紹介リレー」のバトンを受け取りました! 今日は、セミア家の常備食材をご紹介させてください。 今回のリレーは、みんなの暮らし日記ON LINEプレミアムアンバサダーであり、6万五千人以上のフォロアーさんがいるカリスマ・インスタグラマーのぴょこぴょこぴー(@pyokopyokop)さんからいただいたバトンです。
健康オタクの私の夏のドリンク
老後準備はお金だけじゃない!健康・趣味・環境どう整えるべきか真剣に考えよう
【酔っ払いの嘘通報】ふざけんな。こっちは毎日必死で生きてんだよ
ズボラ主婦が作る簡単アイスコーヒー
【ついに締日】貧乏家計の現実。クレカ請求30万、泣けなしボーナスでなんとかするしかない。
イギリス紅茶の旅4日目〜ストーク・オン・トレント①(エマ・ウェッジウッド)
子どもに財産を残すのが難しい時代。
✨話し方は「心のあり方」✨聞く力を育てることで、人間関係が変わる♪
⋆⋆【長男の結婚】お式は挙げないフォトウェディングのみのナシ婚⋆⋆
残り物料理が好きではない元亭主関白の男性たち
ぺちゃんこ便!と5年モノ段ボールからの卒業!
今週の習慣化#17|松田聖子さんのコンサートへ
Amazonプライムデーセール!発売して30分で売り切れた商品を購入できた
今日の格好と昨日届いたもの
彼との温泉旅行(H合宿編)⑥
今朝、よろい戸を開けた夫が、「あれ、うさぎが観葉植物を食べてる」と言うので、わたしも窓辺に行って外を見やると、 確かにウサギが鉢の植物を食べて...
今日は夕方、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)の南端にあるサンタルカンジェロ(Sant'Arcangelo)の桟橋を、久しぶりに訪ねました。...
ミサワホームの家づくりの流れ②土地調査&プランニングスタート。土地調査では、敷地調査報告書・ハザードガイドを受け取り、土地の歴史に触れることができ、さらに土地への愛着と安心感が高まりました。そしてミサワホームのプランニングの質の高さに感動しました。
こんにちは 今年中にダイニングテーブルセットを 買い替えます宣言をしてからしばらくして、 友達が今使っているテーブルセットを 購入してくれることになったところまで ここで話をさせてもらっ
久しぶりに青空が広がった今日は、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)に沈む夕日の眺めが美しいお気に入りのレストランに、久しぶりに夕食を食べに行...
昨年の秋に夫がまいた種から、古代小麦がすくすく育ち、緑の麦の間に、ヒナゲシの花が咲いてきれいです。 Perugia 13/5/2019 日曜...
おっと、もう少しで毎年恒例の「花筏」を見落とすところでした。別名、ヨメノナミダ(ミズキ科)葉っぱにひとつ、これは雌花。葉っぱの上に花なんて、ほーんと不思議な植物ですw+花筏名前の由来:嫁いだ先で辛い思いをした嫁が、人知れず流した涙が花筏の葉に落ちたものだと言われているそうです。...
聖フランチェスコの生地、アッシジの町は、スバージオ山(Monte Subasio、1290m)の南西の斜面に広がるように建っています。 Ass...
CAN DOで買ったのは、これ👇買ってから数カ月経つのですが、ウエットシートケースはリビングで愛用中。色味が落ち着いているので、ゴチャット感がなくいい感じです。乾燥もせず優秀です。白い方が人気だったようで、私が買いに行った時にはグレーのみでした。もうひとつは、
こんにちは♪ ようやくオットのオフで予定がない日ができたので 「アベンジャーズ エンドゲーム」を観に行ってきました。 予想以上の作り込みで、めちゃくちゃ面白かった 期待を裏切らないですね。
庭のバラにつぼみができて、少しずつふくらみ始めていたので、最近は、いつ花が咲くだろうと楽しみにしていました。 ですから、今朝最初の一輪が咲い...
庭園の入り口に、実でいっぱいのオレンジの木が数本あり、木に近づこうと、小道に分け入ると、 Parco Storico Seghetti Panic...
こんにちは♪ 少し暑いくらいのお天気が続いた時は 家中の洗えるものを片っ端から 洗濯しています(o´∀`o) 普段の洗濯物に、寝具カバー類、トイレのスリッパ、 玄関マットなど。 お気に入りの
イタリアでは労働の日で祝日だった5月1日に、マルケ州の町、マチェラータ(Macerata)を散歩していたら、店のショーウィンドウに、とてもかわいい猫のカ...
先日購入した、無印良品の持ち手付帆布長方形バスケット。 www.kurashinooto.com しっかり自立するつくりで、重いものもOK。 帆布なので雰囲気はやわらかくて、 空間にさり気なく溶け込みそうです♪ 使いたかった場所は、リビングのソファ周り。 <before> 気を抜くと、読みかけの本や雑誌やパンフレットや なんやかやで、すぐにごちゃごちゃしやすいエリア。 中をブックエンドで仕切って、 読みかけの類と、いつもソファ周りに出しっぱなしに なりやすいモノたちをまとめて収納しました。 「スリム・大」は雑誌がきれいに収まるサイズ感で ごちゃごちゃを全部入れても、まだ余裕ありです♪ <aft…
オルヴィエート(Orvieto)は、ウンブリア州の南西の端にあって、トスカーナ州やラッツィオ州との州境に近く、凝灰石の断崖の上に築かれた歴史ある美しい町...
今年のエアコンクリーニング。我が家も早めに予約し、夫が休みなので、GWになりました。業者さんが言うには、毎年GW終わってからというお客さんが多いけれど、今年は早めのところが多いとか。エアコンクリーニングの時、どかすものも最小限にしていると、ほんと、ラクです。床に直置きしていないはもちろんのことですが、元にモノを戻す作業がうんざり・・にならぬようにしておくことで、自分が留守でも家族に頼みやすい。帰ってか...
こんにちは♪ 少し前からウォークインクローゼットの 収納の見直しをしています。 先日の記事にもしましたが、 入って右側に造作してもらった布団収納用棚の 下段を、布団収納袋を使って寝具類を
風水で幸運度の高い家を選ぶポイントについてお伝えしています。 前回からはトイレの方位について。 今回は残りの4方位について考えてみたいと思います。 北トイレ 東トイレ 東南トイレ 北西トイレ こちらは前回の4方位に比べ 比較的凶作用が懸念されない方位と言えます。 間取り図を見てトイレがこの4方位であれば、 まずは安心といったところでしょう。 1.北トイレ
5月に入ってイタリアでは、イチゴのおいしい季節が続き、庭や出かけた先で、きれいに咲くバラの花を見かけることが多くなりました。今日、日曜は、ふだんのように...
妹家族と母が遊びに来ていたGWの前半。名古屋駅のゲートタワーモールの1階にある「サラベス」でごはんを食べたあと→関連記事「ニューヨークの朝食の女王「サラベス」初体験♪」行きたいと言っていた「東山動物園」に行きました。GW中は地下鉄の一日乗車券「土日エ
久々の青空でしたが、少し寒かったですね~。GW、いかがお過ごしでしょうか。お出かけ日和の昨日、生憎イレギュラーの仕事だったので、いつもより勤務時間も短く。いそいそと藤の花を見に。今年は遅っ。全然スカスカでびっくり。寒さがぶり返したからなのかわかりませんが、めちゃくちゃ期待はずれ(>...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。