どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
🛑 うめじゅん爆誕!柴田淳と梅ぼし純の奇跡の融合
仕事用カバンを流行りの3wayカバンへ新調!物を増やさない為に意識している事。
買い物ドライブと二時間の草刈り
「神戸三田プレミアムアウトレット」へ♪
買い物する
メルカリが好き♡
楽天お買い物マラソン中なので個人的に好きな商品など。
エコバッグが使いにくい店は足が遠のいた
🤧 鼻うがいの力 vs. 花粉症、オッサンの戦い
残り4袋中・・・
Amazonでのお買い物は腰痛ベルト
思い立ってすぐ買い物ポチる癖
初めてのサイクルイベント 準備編 ~グランフォンド東濃(1)~
「スタイリッシュ」という言葉の罠 ダサいおじさんにならないために気をつけるべきこと
楽天お買い物マラソン中なので個人的に好きな商品など。
ダイソーの持ち手の付いた布団収納袋
食卓に、新しいリズムを。WASARA長角皿が織りなす、魅惑のテーブルスケープ
#今日のお弁当 みえてきた全容
昨日焼いたレモンケーキ(*^^*)
【本日最終日!】お買い物マラソン🏃♀️💨 賢くお得に暮らしを彩るチャンス✨
【50代/疲労】自分充電タイム
食卓に自然の温もりを。RIVERET 竹製ディナープレートでいつもの食事が特別な時間に
今日も忙しさの中で・・!(^^)!
レモンケーキが焼き上がりました
ホームパーティーから普段使いまで!イッタラ ティーマ26cmプレートのある暮らし
無理はしない*作らない日
いつもの食卓がカフェみたいに!RIVERETとChilewichで楽しむ至福のランチタイム
「いっそがし」かった ですね・・><
昨日のお出掛けは横浜
#今日のお弁当 忙しすぎて
こんにちは。コピーライターゆきたかです。 脱マキシマリストし、ミニマリスト爆進中です。 コピーライターなので、安直にキャ
収納大好きかばんちょです 【アメトピに掲載された記事】ドラックストアの異変セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プリント おススメの分…
こんにちは、kaehalonです。 梅雨時期にやっておきたい掃除といえば 色々あるのですが、 まずはに風呂床のオキシ漬け! やっぱりオキシ漬けはすごい…
子どもが大好きなメニューでもあるスパゲティーミートソース。ですが、もしもお洋服についてしまったら中々落ちないオレンジ色のシミになってしまいます。そんな頑固なミートソースのシミを意外な方法!?で落とす裏技を紹介します。お気に入りのお洋服もこれで安心です。
洗面のお掃除はどんなお掃除グッズを使って、どこに片付けていますか?専用のお掃除グッズを持たずに、お風呂のお掃除グッズを使って簡単に洗面のお掃除ができる方法をご紹介。収納場所も必要なく、お風呂掃除のついでに手軽にお掃除したくなり、きれいが保てます。
服の数をカウントする記録記事、2020年5月バージョンで、久しぶりに服を断捨離します。 ちなみに前回のカウントは2020年3月で、以下の記事です。↓ 洋服の数のまとめです。アウター4着、Tシャツ1枚買い足して86着に。(2020年3月) - 晴れやかブログ カーディガン2枚、セーター1枚、合計3着捨てて83着になりました。 それでは捨てた服について書きますね。 //
ゆるりまいさんの漫画『わたしのウチには、なんにもない。』のレビューを書きます。 「「物を捨てたい病」を発症し、今現在に至ります」というサブタイトルがついている、ミニマリストには有名な漫画です。 それでは感想などを書きます。 //
// 少し前、 いわゆる汚部屋を 初めて実際に見る機会が ありました。 流れで片付けをちょっとお手伝い することになったのです。 汚部屋はどんな様子だったか というと。 実際に見た汚部屋はすごかった。 家全体が汚部屋だった (これはイメージ画像です。 実際はもっとすごい。) 私が片付けをお手伝いしたのは、 両親、祖父、20代の女の子と 20代男の子の家庭です。 おじいさんの部屋は、 高齢ゆえにモノに溢れています。 管理したり掃除したりが無理に なってきているのです。 私が手伝いを頼まれたのは 20代の女の子の汚部屋。 テレビでよく 汚部屋の番組をやっていますが もしかしたら あれに勝るのではな…
食器用洗剤の詰め替えボトルはポンプボトルやワンタッチキャップなどいろいろ試してきたけれど、従来の「容器を逆さにしてギュッと押して出す」タイプが使いやすいんだなと気付きました。全開昔からあるタイプがずっと使われてるのは、やっぱり使いやすいから
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。よろしくお願いし
先日、理想的なものに出会いました(*´▽`*)「シリコーンお玉(GY)」と「シリコーン泡立て (グレー)」!文字どおり、シリコンのお玉と泡立て器です。こちらはニトリで買いました。↓無印似ボックスが並んだキッチンが素敵♡ブログ村テーマニトリ購入品あれこれサイズは幅29×奥行8×高さ7.2cm。重量は約80gです。耐熱温度は約220℃、電子レンジは不可ですが、食洗機はOK✨前からシリコンのお玉がニトリで売っているのは知っていたんですが...
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。5月もあと少し。来月からは少々動ける6月になりますが …お…
次女がジスターで「りんごの木」と「ペンギン」を作ったよ! オリジナルで考えて作ったそうな^^ なかなか可愛いんじゃないかと思います❤︎ 送料無料 【公式】 GESTAR (ジスター) 今日は幼
「扉を閉めてしまえば、中身は見えない。わからない」 「だから、扉の内側が雑然としていようと、薄汚れていようと構わない」… 本当に、そうかな? 例えば、冷蔵庫。納戸。たんすの引き出し。メイクボックス。靴箱。 「扉を閉めてしまえば」、確かに他者からは 中身がきれいに整頓されているか、 整理されずに散らかっているかなんて、わからない。 でも、自分はごまかせない。 扉が閉まっていても、「あの場所」が整頓されていないことを、 「自分」は、わかっている。 見えない場所こそ、きれいに。 どうして「内側」をきれいに整えておきたいかっていうと、 それはだれかに「きれいでしょ」と見せびらかすためじゃなくて、 自分…
収納大好きかばんちょです 【アメトピに掲載された記事】ドラックストアの異変セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プリント おススメの分…
以前、ポータブル液晶テレビを購入したことを日記にしました。使い始めて、もうすぐ1ヶ月。そこで、気になっていたことをやってみました。家にあった両面テープ付き...
もうすぐ娘が1人暮らしを始めます♪夫婦とペットだけになる!今の時点での暮らしのコンパクト化!↓ 前回はこちら♪暮らしのコンパクト化!収納グッズを減らす。今日は、リビングのクローゼットの見直し♪イメージはずっと前からできていて、ようやく着手しました。またま
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 うん、汚い。 以前の僕の部屋です。(写真は5年以上前?) 片付
靴やホットプレート、かき氷器などなど、箱に入れたまま収納すべきか、箱は処分して本体だけ収納すべきか悩みませんか?箱に入れたまま収納するメリットとデメリットについて書きます。箱ごと収納するメリット=中身がすぐ分かる家電は特に、外箱に付属パーツ
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。興味を持ってやり始めたこと。ひとまずやってみるのは簡単ですが…続け…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。あったら便利♪使えば使うほどに良い!!って思える商品が多い無印良品。その中で唯一、イヤ正直に言うと2つ買って後悔している商品がありまして・・もう廃盤になっているので購入する事は出来ないと思うのですが、持っている方
変形性股関節症③呪いの言葉。
腸活できれいを目指す!湯田ヨーグルトのサブスクはじめました
【50代専業主婦】大失敗した株式投資
【ウォーキング歴14年目】ウォーキングを習慣化するたったひとつのコツ
【室蘭】海、コーヒー、ジャズ。3つの本格派が1度に味わえる宮越屋珈琲MUTEKIROUに行ってきました
初心者さんにおすすめ!ペット&エコザガーデンの観葉植物おまかせセット(5鉢)のレビュー
【白老町】心と体に優しいお結び♪おにぎり白樺堂に行ってきました
ひとり暮らし薔薇のお花🌹と一人で幸せなお誕生日を過ごす1日🎂
最近のまる。
元自衛隊メンタル教官に学ぶ「価値観ほぐし」は50代がオススメ!
風邪とコロナの境界線ってどこ?
変形性股関節症②リハビリ始まる。
座談会モニターやってみての感想
一ヵ月で貯まったマイルとポイント5月
北海道トマムの青空に思いを馳せて、日照不足をやり過ごす
=====================自宅片付けの進捗片付けや掃除、ずっと同じ場所や同じ事をしてると飽きてきて。集中力、気力共に無くなってくる。最初は綿棒やつまようじまで使って、隅々の僅かな汚れさえキレイにしようと頑張るけれど、2時間も経つと、ちょっ
我が家の夫も交代で在宅勤務が始まったこともあり、私が休みで掃除をしようと思っても、夫が在宅で仕事をしているとできないというのも悩みのひとつ。コロナの影響で、ふだんお家にいない人がいることで、食事の問題とか色々噴出します。我が家は「食」に関しては、心配することがなく、私が留守でも夫が作って食べてくれるのが幸いです。+我が家では基本私が掃除するのですが、先日、休日が夫と被ったと...
ミニマリスト動画をたくさん観たせいで、断捨離熱が高まりました。部屋を見回して、もっとすっきりサッパリ出来ないものかと考えた。それでちょっと部屋の模様替えをしようと思った。今は和室にデスクを置いて書斎として使ってるけど、リビングの一角にデスク
前回掃除してからずいぶんと間が空いてしまったお風呂のエプロン掃除。梅雨に入る前には終わらせておきたい!とようやくギリギリになって掃除しました〜久しぶりだったので汚れが酷く迷わずカビハイターの登場^^;エプロン内部もス
こんばんは!無印の脚付きマットレスを買って、2階につくった寝室。ふとんの時は毎日干してましたが、マットレスにしてからは、ふとん乾燥機+ふとんクリーナーでお手入れをしています。これから、ダニが増殖しやすい時期ですしね・・・!週1くらいで、これでふとんに掃除機
私、特売という言葉に弱いです。日用品とかお米とか安くなってると買いだめするタイプ。で、いつも困ってたのがそんな買いすぎたものを収納する場所!や、買いだめなんかしなきゃいーじゃんて話なんだけどもやっぱりお得に買いたいしさ。(´・ω・`)買いだめしたもの以外にも
荷受けして開封( ゜Д゜;)!?ウプス!10キロ袋の米!買っちゃった。 大失敗ダヨ〰〰米びつが五キロです。(T0T)~💙初めて間違えた💦 こんにちは☺ご訪問頂きありがとうございます。 応援☆やコメント感謝しております
本日の1日1捨427【自粛期間中にやりたくなった】私の住んでいる東京は、まだ外出自粛期間ですが他県はどんどん終了されていてそろそろ自宅待機生活も終わりが見えてきました。基本、こまめに捨てていたりしているので特に大掃除的なモノはこのSTAY HOME中はやっていなかった
プレゼン慣れしている私も意外だったけれど、1万人以上の中から選ばれた200人余りの中の1人とのことで、せっかくなので今の自分なりのプレゼン観を書いておきます。
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
=====================今日の自宅の掃除、片付けの進捗 既に日付けが変わり実質は 「昨日の事となっています」が、 今の暮らしではやはり朝起きるまでは、 感覚的には今日の事なので、 ブログ更新時間が何時であっても いつもブログでは「今日」
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。やっとお日様が見れた東京です。雨でも浴室乾燥すれば、3時間もあれば乾くので毎日洗濯をしており、あまり洗濯機の乾燥機は使わなくなったので洗濯機のフィルター掃除サボってました。(;^_^A思い出したように取り出して、中をの
コンパクトなシュレッダーのメリットとデメリットの話♪【無印良品】コンパクトなシュレッダーの使い心地久しぶりに無印良品のハンドシュレッダーを取り出しました♪機密情報を証拠隠滅するために購入しました^^↓ 購入したのは3年ほど前~!使い方は簡単!A4用紙を縦に2
こんにちは、kaehalonです。 湿度は高いけど、梅雨入りはまだですね~。 でも、そろそろ準備しておかないと!ということで、 ゴミ箱のお掃除に取り掛かること…
こんばんは!コロナでずっと外出自粛していたので、まったく動けていなかったんですが・・・わが家の次女、今年、ラン活の年!!土屋鞄のランドセルは、売り切れを気にせず購入できるのは5月31日までなので、ギリギリになりましたが、見に行ってきました!(店舗内写真の掲載
一念発起して家を片付けて 押し入れやら納戸やら 数年、数十年単位で手付かずだった「開かずの間」にも手を付けて 段ボール箱の中から出てきた子供服やら玩具やら、なんやら 「もったいない」からと 身近な人にプレゼントするのは、やめましょう。 不要なモノを手放す、つまり「捨てる」ことの罪悪感を 誰かに丸投げするのは、やめましょう。 段ボール箱のまま 広ーい広い、「実家」に送るのも、やめましょう。 「手放す」と決めたモノは、適正なルートで処理しましょう。 幸いにも現代は、 リサイクルショップやボランティア、NPO、メルカリ、フリーマーケット などなど 自分には不要になったけれども「まだ使えるモノ」「価値…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。引きこもりな暮らしが…そろそろ解除されていくようですね。あまり外に…
昨日のつづき、遊ぶ縫い物タイム💖ミニーちゃんのワッペン使いたい! 乾きにくいけど、枚数作ったからいいよね?ヽ(*´∇`)ノ レースどれにしよ~♪ こんにちは☺ご訪問頂きありがとうございます。 応援☆やコメント感謝
網戸や窓は一年にどれくらいの頻度で掃除しますか。我が家では大掃除と5月〜6月頃に1回します。それは、網戸や窓の掃除に適した気候があるから。梅雨から夏にかけておすすめする理由と簡単掃除について書き記します。
【動画あり】キッチンを制する者は、整理収納を制する。片付け解説します。 - 少ない物ですっきり暮らす
冷蔵庫収納ラベルシール*セリアやダイソーのケースにラベルを貼って、おしゃれに冷蔵庫の整理収納!
ただ今、ペーパーレス推進月間!収納ケースが不要になりました♪処分したら、スペースと収納グッズが空きました・・・不満を快適に変える!リビングにあるボード下に自分の本や書類を収納しています♪取り出しくいので無印良品のファイルボックスで引き出す収納っぽくしてい
ご訪問ありがとうございます 最近お掃除に力を入れようと頑張っていますが、こんな商品を買ってみました。 「泡タイプのジフ」です …
クイックルと言えばワイパー。ワイパーと言えばクイックル。床掃除と言えば「クイックルワイパー」なのだ。意味不明な始まりですみません。ぴめりー今日は、「クイックルワイパーがいかに素晴らしいか」を語ろうと思います。これ、最近語ったばかりなんですが
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。