どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
主人、野菜サンドに挑戦 ☆ 新しいスニーカーにワクワク♪
【ランドセル写真】ただただ姫のランドセル姿と私を気遣ってくれたのに王子を怒った理由。
「ぱんだ」の隣にできたのは「Panda」,または K の弁当と110円の差
帰省したら… 【上げ膳据え膳】 の理由?
雷が凄かった。
書くこと・リディアデイヴィスの本
5年ぶりの客人に備え家を整える/百均購入品
アヤゾノのおすすめ
春の巾着田2025
【餡子ねじりパン】包むのが面倒だったので(笑)ねぇ~バカなの!?と言った姫と王子の泣ける話
その日の昼、職場の電子レンジを焦って掃除する後期中年者の姿が……
リンゴや野の花もきれいペルージャとエキサイトブログの不具合 意図せぬ二重投稿と反映されぬイイネ問題
結婚の動機を友人に話し、惨めな気持ちにもなったが
ボールマウントガタゴト音防止作戦、完結編その後
チーズも入れちゃったジェノベーゼフォカッチャ
相場に乱された心を整える旅【伊勢神宮】【ワーケーション】
3ヵ月で資産200万円減!これからどう動く?
任意継続保険 喪失証明書
全力で疲れて 全力で空振りして “ちょうどいい”で生きていくことにした
自転車保険に入りました
相互関税爆弾と投資方針転換
暴落の次は暴騰
退職後 初の給料
Not To Doリストを作ったら、洗濯物たたまなくても生きていけた話
日本株の買い増し第一弾を実行【暴落】
暴落は落ち着いた?
新加入!!超久しぶりにポートフォリオ組み入れ※資金配分を変更
パニック売りしないでこれ聴いて
【資産公開】セミリタイア10か月目。総資産4521万円、純資産は4424万円と100万円近く減少!!
まだToDoリストで消耗してるの?やめたら全部ラクになった話
「TPOが服を増やす。でもそれでいい。」というタイトルで書きます。 「服を増やしてはいけない」「服はたくさん持ってはいけない」と思い込んでいました。 ミニマリスト思想の影響もありましたが、それ以上に、幼少期からの「おしゃれや贅沢禁止思考」の影響が大きかったです。 こういう思い込みを手放しつつ、「ちょっとしたあったらいいなー。」を実現していきたいと思っています。 それで、TPOを考えて、服を増やすことにしたケースとして、春のコートについて書きますね。 //
どうしても互いに主張が平行線をたどる時があります。それをチャンスに変える逆転の考え方をご紹介します。
社員の質を3倍に高めるブログ 仕事を通じて激動の時代を生き抜く思考脳を育て、人としての器を広げよう!
カウンセラーが今どのくらい活躍しているのか、私には分かりませんが、20年前に比べれば、ずっと盛んなのではないでしょうか。ネットにはカウンセラーの発言があふれているように感じられます。私もカウンセラー(心理学者という方が正確かも)には大変お世話になってい
元主人の介護を始めてからは、お弁当などを用意するのに時間を取られて休みの前しかネットで遊べ無いのでついつい調子に乗って遅くまで遊びすぎて(自分が悪い)でもって何故かとろけるカフェオレを飲んでたので眠れなくてお布団でゴロゴロして考え事をしてて気がついたら朝の6時で、お腹が空いてるから眠れないかもと思いキッチンで適当なものをいっぱい食べて7時頃に睡魔が来たので、良かった~と思って寝ようとしたら7時半頃...
いい服をたくさん買って、お腹いっぱいになってしまった、とある日の日記です。 先日、とある憧れのショップで、たくさん服を買いました。 その次の日、手持ちのくたびれた服で、家に閉じこもってゴロゴロしたくなりました。 でもその結果、人生の変化を感じることになりました。 //
春らしくなりました。春の風向きですが強く吹く日が増えました。ソメイヨシノの開花が伝えられています。家の近くにある桜の一本は早咲きの種のようで、既に先週に満開になり、この風で散り始めていると思います。それでも、桜が咲くと日本人の多くは華やいだ嬉しい気持ちになりますね。淡いピンク色、そしてシャープな切れ目のある愛らしい花びらの形、小ぶりの花。立派な黒っぽい幹から大きく広がった枝に花だけがいっぱいに咲く...
人が何かを感じるとき、その感覚は本人にしか分かりません。本人すら気づいていないこともあります。その、言葉には言い表せないような感覚に気づいて、あるいは発見して、それを見事に言葉によって描写してくれるのが作家です。作家が感じた感覚は、言葉とい
親バカちゃんりん蕎麦屋の風鈴!娘の三歳の誕生日!同じく、妻の誕生日でもあります。思えば、自分の誕生日に出産したのですね。病気を乗り越えて育っています!おもわず、、連写!!プレゼントはドレス。プリンセスになりたいそうです。(笑)我が家はプリンセスだらけ!!親バカに付き合って頂きありがとうございました。※ここまで読んで頂きありがとうございました!!記事を書く意欲が出ます!下の3つのバナークリックの御協力...
今日の京都は☁で…曇りの日はやっぱちょっとだるいね。今年に入ってから少しずつでは有るけど色々な事が変わって来てまして・・・私はどの様な判断をすれば良いのでしょうMarch15,2021以前少し書いたように元主人は精神薬の筋肉注射を断って服薬に切り替えたようだけどそのお薬を頂く薬局で副作用についての詳しい説明があったようでその説明を薬局の人がしなきゃならない事が決まってるのかどうなのかは解らないけど、重度の精神疾...
ブログの掃除を始めました。その理由について書きます。 自分のブログも自分の部屋と同じかな? と最近考えまして、過去記事の見直しなどを始めたのです。 //
今日 久しぶりに会った人に 年末のご挨拶代わりに プレゼントした マスクのお礼を言われました その時にも お礼を言われていましたし 特に 欧米は 後でもお礼を言う文化 ではないので ちょっ
今日の京都は雲が多そうだけど予報を見ると晴れ晴れの定義は晴れ : 雲の量が8割以下曇り : 雲の量が9割以上 だそうです。そういえば昨日の記事を書いた後色々とちょっと考えさせられたけどなかなか難しい問題ですね。生き延びれても この先しんどい事しか待ってなさそうなのでMarch14,2021以前も少し書いた覚えがあるのですがたまたま職場の同僚に肝硬変でご主人を亡くした人が2人もいます。おひとりは、若い35歳ぐらいの...
谷川 祐基さんの『賢さをつくる 頭はよくなる。よくなりたければ。』についての解説です。1日目の今日は「頭の良さ」について定義します。
3月12日魚座で新月です。水のサインの魚座に相応しく東京は雨。心に残った何かを押し流してゆくような…「浄化」の雨のようにも感じます。 「枠組み」を溶…
にほんブログ村アクセスありがとうございます 3月13日 19時21分、魚座で新月が起こります。 この魚座新月では、山羊座の冥王星(死と再生の星)が、 私たちの「愛と癒し」を力強くサポートしてくれ
昨日は凄まじい低気圧が日本列島を駆け抜けてしんどかったけど今日は朝から良い天気で私の体調も良い感じ。(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧流石に昨日の荒れはキツかったんで全国的に”ちょっと”しんどかった人が多いハズ。さて”有給休暇義務化”ってのを無事終えて今日から普通のシフトでの仕事再開ですが私の年休はもう、残り1日しか無いので、もしもの事があっても何があっても、数日休めばその分の給料は有りません。今までの私はと言えば・・...
ひとり旅1回目 一泊二日の旅
早朝の階段ダッシュと、青空の下の蕾たち。
あと1年5ヶ月/コンビニの弁当が高い買えないね
ティアードのリゾートドレス 完! 作りたいワンピース100 ⑧!
「ここだけの話し」が通用しない職場
節約おうち晩ごはん/ライビュ―チケット
5万円も停止になるんですかね
いっときの5万円で何が変わるでしょう 寝方を変えてみる
娘に言われてはっとする 確かに可能性あります
具合が悪く
ティアードのリゾートドレス ①! 作りたいワンピース100 ⑧!
不機嫌そうな美容師さん。あなたならどうする?
全国民に5万円給付?・・・理由を聞けばそう言う事か
な ん と か な る か し ら
新年度スタート!無気力・不摂生になりがちな隠居生活を自ら律するための所信表明
相手の機嫌に「気を使う」ということは、自分の「気を消費する」ということです。もちろん、大切な人や友人、職場の人間関係において、もし元気がない人がいたら気にかけて、相手を思いやる気持ちは大事です。しかし、不機嫌で怒りをあらわにしている人や、愚
蜜柑は蜜柑色と言えばいいのに、オレンジ色って言うのも変でしょうか。橙色という言い方も近頃はしなくなりました。昭和の頃は色鉛筆やクレヨンには「だいだい」と表記されていました。幼い子どもたちに「だいだい」って何?ってきかれたことを思い出します。平成では既に橙は身近なものではなくなっていました。今は「オレンジ」という表記をよく見かけます。完全に移行したのかどうか、メーカーにもよるでしょうし、色自体にもよ...
「服が心に与える影響:服がもたらしてくれるもの」という、ちょっと抽象的なタイトルで書きます。 服が心に与えてくれる「自分にとっての嬉しい影響」は、究極的には、「恥ずかしさを解消してくれる」ということかな? と、最近思っています。 そんなことについて書きますね。 //
おはようございます。あっぺいです。前回から引き続き、今回も吉田松陰の考え方をご紹介します。1/3では、教える立場の人間が「ともに学ぼう」という姿勢を持つことの大切さについてご紹介しました。2/3では、誰に対しても真摯に対応すること、また、個
にほんブログ村アクセスありがとうございます 先日、春分お宝マップの準備について記事を書きました。 たっぷり一ヶ月ありますね。 風の時代、はじめての春分お宝マップですから 少し視点を変えて取り組
おはようございます。あっぺいです。前回から引き続き、今回も吉田松陰の考え方をご紹介します。前回は教える立場の人間が「ともに学ぼう」という姿勢を持つことの大切さについてご紹介しました。今回は人の育て方についての考え方です。松陰の門下には久坂玄
私は 細かいシワ取りに毒蛇の毒エキスを合成したシンエイク液の入ってる化粧水などを使ってましたが総合病院の形成外科で病院で買った化粧品レチノールが意外と凄い。レチノールはビタミンAの一種だそうで別名・ビタミンA誘導体肌を引き締めてハリを与え肌のコンディション改善するそうで超高濃度のレチノールは避けて使うのが良さげで紫外線を浴びない時間帯に使うのが効果的とか。総合病院に貼ってあるポスターです。ガラス越し...
左側の天使は 義父からの誕生プレゼントです 右側の天使は その10年後に Wendt & Kühn の直営店で購入しました 義父は 10歳の誕生日にも ペアのもう一方を プレゼントしてくれると 約束してくれ
今日も今日とて、階下の早朝掃除機の音に起こされる私「今日も今日とて」とは、「今日もいつもと変わらない」という意味ですがいつもの事と流す事ができない睡眠不足。騒音で起こされた場合、どんなに眠かろうが怒りからくる興奮状態から覚醒を余儀なくされる訳でその後、速攻で冷静になったとしても早々簡単には眠りにつくことができずそのまま数時間は眠ることができないという流れに入ったあと3~4時間ぐらい経つと睡魔が襲っ...
子どもが 送ってくきてくれた GUのCMスポットのリンク ファッションは自由だ GU 8日の国際女性の日に リリースされたCM 知らない人からの ネットいじめ 身近な人の 心無い一言
新型コロナウイルスのための自粛と緊急事態宣言、リモートの流行で、家に籠る時間が長くなり、人と生で接触しない状態も長くなりました。そうなると、人間という生きものは徐々に活力を失っていくようにできています。対人関係がストレスで、コロナ理由のひきこもりやリモート交流を歓迎していた人ですら、一年以上になってくると知らず知らずのうちに、その害を受けてしまいます。なんとなく、気分が晴れない。きっと遊びに行けな...
人生は変えられる!仕事を通じて、コロナ禍の時代を生き抜く自己実現力を高め、人としての器を広げるブログ
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。