どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
芽が出た!折れた!でも育つ。たくましさに感動のミョウガ成長記
ダンマパダ ブッダの教え:自分の心がどう感じるかは自分次第
育てるフライパン
家を持つことは諦めていません。
ひらめきを逃さない習慣。91歳の料理研究家アシスタントから教わったこと
幸運がまい込む花
私のための「整った」1日
重曹&クエン酸風呂
投資信託の基本のキ。経験から学んだ「見えにくいコスト」の影響
ふるさと納税返礼品と今朝のテレビで共感したこと
元自衛隊メンタル教官に学ぶ「価値観ほぐし」は50代がオススメ!
マランタ キャットマスターシュ
【50代の二日酔い撃退法】つらい症状の原因から即効ケア、そして賢いお酒の飲み方まで徹底解説
【体験談】代襲相続で相続放棄!自力でできた手続きの流れ・必要書類・注意点まとめ
結果だけじゃない!プロセスで得る充実感 繋がりと思いがもたらす充実感:結果より大切なものとは?
捨てられない私が“1日1捨”を6年続けて実感した効果とは?
無印の白T、お直しで復活
海鮮丼
知多半島の花しょうぶスポット「大池公園花しょうぶまつり」東海市 愛知
焼きそば
遠出しないGW
「もろきゅう」酒飲みの永遠のスタメン
ネドじゅん式”自動思考解析ノート”で終える一日
知多半島最大級マルシェ「あいちウェルネスマルシェ2025Spring」大府市 愛知
着付け教室の食事会に参加した話。着たいものを着るという生き方。
ピラティス初体験!全ての筋肉を活用したい。
ネドじゅん式“朝の小さな目標ワーク”を試してみたら、自己肯定感がじんわり上がった話
ランの花の広場に集結!「パン&スイーツマルシェ太田川」2025 東海市 愛知
モーニング
出勤前のざわざわを整える“朝の小さな習慣”5つ
こんにちは。すこしブログの間があいてしまいましたね。今日はちょっとだけのつぶやきの短いブログです。たわいのない話におつきあいくださったらうれしいです。 風がここちい季節になりましたね。みなさまも、自分の好きなこと好きなことに目をむけて、できることでたのしいと思うことをされてくださいね。完璧でなくていい、なんとなく、流れにさからわず、私が今そう思っています。 なんとなく元気いまいちだった私。ぼんやりしてたら、せっかくつぼみができてたバラが、つぼみだけ虫さんに食べられていました。あわてて、殺虫剤をスプレーしました。5種類のバラがあるのだけど、そのうちの2種がほとんどつぼみを食べられてました。一輪だ…
こんにちは。数日ぶりの更新です。みなさまいかがおすごしですか?いつもみてくださってるかた、更新がどどこおっていてすみません。元気です。あなたも元気で幸せでありますように。 この情勢でおちこんでいたものあったのですが、ほんとは3月くらいから仕事さがしたいなと思っていたのですが、このご時世で、様子をみていました。私はいつも接客や保育など、からだを使って人とふれあう仕事でした。しかもいつも無理してしまって、いやと言えないタイプ。体調が悪くても気を使って休めないタイプ。若くもない。なので、こういう時期に新しい仕事をはじめるのは向かないととりあえず、いまのままでいることにしました。働いてくださってるかた…
過去のイギリス写真です。楽しんでいただいけたらうれしいです。すこしでもほっこりできますように。ロンドンコッツウォルズ 水場もかわいい。クリーム・ティー。お茶のんで、ほっとしよう。 スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); イギリスのコーンウォールにあるセント・マイケルズ・マウント。潮がひいたら道が現れて、歩いていけるようになる。 セント・マイケルズ・マウントのお城きれい。 コーニッシュ・ブレックファースト。イギリスの朝ごはんはいいなぁ。 少しでもほっこりしていただけると嬉しいです。スポンサードリンク (adsbyg…
今日は短いブログです。いま、自分に甘くしてます。ゆっくりすること、よく寝ること、できることでたのしいことをする、それだけでいいことにします。 ブログ不具合はつづいていて、写真はあとから携帯からすこしいれますね。もう、不具合もこだわらず。とりあえず文字だけは書けるので、読んでもらえるのに感謝です。 なんかね、気にしすぎて疲れて、一周まわって、気持ちもあかるく、楽にたのしもうと。もちろん基本的はことはいままでもしてたのでそれはつづけますが、きちんとした上なんだから、あとは心配はおいておこうと思いました。暮らしを楽しまないのはもたいないなと気づきました。 ちょっとのことだけできたらいいと。一番大事な…
こんにちは。なぜか不具合で、本文くらいしか入れられなくなっています。写真もカテゴリーもいれられない。下書きもできない。ああ、見出しもいれられないです。昨日よりさらにできないことが多いです。でも今日は書きたいことがあるのです。明日はなおってるといいなぁ。昨日は、不具合ですとだけかいたブログ。なのにスターをつけてくださってる方々、感謝です。ありがとうございます。とってもうれしくて感謝です。ありがたいなあ。読んでいただけて。今日は文字のみですが、読んでくださったらうれしいです。携帯から写真ひとつでもつけられたつけよう。 今日はおうちの庭の草取りをしました。やっとできたー。体を動かすっていいですね。う…
こんにちは。ちょっとのことでもできたことをほめて、ほめるハードルを低くしてくださいね。すこしでもなごんでいただけたらと、今回も文脈とは関係なく、きれいな写真をつけますので、楽しんでもらえたらうれしいです。 できたことをほめよう ハードルはひくく設定してね もし、元気がいまいちなら、自分をほめるハードル、やることのハードルは低くしてくださいね。お茶をいれられた、ご飯を食べられた、そんなちょっとのことができるだけでいい、それできてえらいねーって。私も今そうしています。ナイーブな性格の上、元気のなくなる人間関係のことがあったり。そういう自分のナイーブなところも否定しないで、よしよしして、まずは最小限…
こんにちは。こういう時期だから、無理はせず、スローペースでいきたいなと思います。今回も、すこしでもなごんでもらえたらと、内容に関連なくても、きれいな写真をのせますね。 スローペースでいこう 写真ですこしでもなごんでいただけたら すこしでもなごんでいただけたらと、写真をつけますね。みていただけたらうれしいです。上の写真は、沖縄の八重山諸島の波照間島のニシ浜。下からはドイツでの写真。バラの花。湖。牛さん。お城。スイーツ。おいしいものいっぱい食べて、元気になりましょうね。スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんなと…
みなさんが、あなたが、私が、元気が出たり、ほっこりする記事がかけたらいいな~と思います。なので、今回もきれいな写真でもみていただけたらと思います。すこしでもなごんでいただけたらと思います。 みんな元気がでますように 私の元気のもと 私の元気の源はやはり人と関することが大きいみたいです。人に喜んでもらえた、人の役にたった、すこしでもお手伝いできた、人からやさしくしてもらった、親切にしてもらった、人と楽しく会話できた、というのが私にはうれしいのです。親しいお友だちとのなにげない会話や、一緒に過ごす時間。そういうことに幸せを感じます。今は控えてて、ラインくらいですが。今はできませんが、イギリスや沖縄…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。