どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【今夜、同期と初めて飲みに行きます】一人暮らし家飲み派の私が外に出る日
【家計簿歴8年】無料で使える家計簿アプリおすすめ3選|ズボラでも続く使い分け術
【楽天株が大幅下落】決算悪化…でもホルダーとして思うこと(初心者向け解説つき)
【レビュー】ライトが光る!子どもが夢中になる木製おままごとキッチン
【不安だけどやるしかない】Googleアドセンス審査中に私がやった7つのこと
【配当金がうれしい】19歳から始めた少額株式投資|100円でも“やってよかった”と感じた理由
【2025年】これからの季節におすすめ!暑さ対策にぴったりなインナーシャツ
保有株が上がるだけで幸せ!優待投資を始めて気づいたこと
将来のために投資と自己投資を始めた20歳のリアルな理由|初心者でも少額から始められる資産形成の第一歩
【メンズ医療脱毛のリアル】初回で陰嚢がただれた話。全身も思ったより痛かった
今年まだ少ししかたっていないけれど、買ってよかったもの!無印良品のモバイルバッテリー(10000mAh)
NILE香水、初めてならこれ!
社会人デビューして感じた、休日の時間の流れの早さ
料理のストレスが激減!楽天1位の“丸いまな板”使ってみた感想
楽天で見つけた“ちょうどいい”お店。FANKLEが想像以上によかった話
捨てましょうと神の声
床に置いていい「モノ」はこの3つだけ!日本に合っている床に物を置かない暮らし
捨てられない私が“1日1捨”を6年続けて実感した効果とは?
【お客さまの声】片付けにお金を払うことに抵抗があったけれど…その価値はいかに?
新じゃが1個、切り方3種で満足ごはん
【100円ショップ】何を買う?何を買わない?狭い家の「モノを増やさない暮らし」
【ズボラ収納術】片付け嫌いでも続けられる「戻すだけ収納」5選
この頃、失敗が多い!!・・・情けないけれど・・・。
削ぎ落とすキッチン用品 暮らしの見直し第6期-12
家の中を少しずつ整えて、自分と家族を大切にする暮らしへ
「負けず嫌い」の、戦果。
好きな家事お弁当作り。残り半年ちょっと…
手放して得られるものは自己肯定感と必要なもの
買って大正解!だった「洗濯干すやつ」
処分のドライフラワーと残したドライフラワー
やさしい世界にいたいなと思うのです。状況はいろいろあっても、自分でやさしい世界のほうを選びたいと思っています。こういう状況だから、みなさんも無理されず、ゆっくり。すこしでもほっこりしていただけたらと思うので、今回は内容には関係なくても、きれいな写真をつけますね。すこしでもなごんでいただけたらうれしいな。 やさしい世界にいたい まだまださんの私 いろいろ教えていただいたりしてても、まだまださんの私はどんとしたところがないです。私はやさしい方だとおもいますが、強さがいまいち。強くないとほんとの優しさはもてないとおもっています。最近の状況で、共感する心が強い私は、世界情勢などでもおちこみがちでした。…
今日のブログは雑記ブログというか自分のつぶやきブログです。おつきあいいただけたらうれしいです。自分を休ませようと、ふんわりと書いてるブログです(*^^*) おもうこと 昨年の師匠との出会い ふと思い出をふりかえってみたら、去年の3月は師匠とはじめてお会いしたのだなと。去年の3月10日に山口県で師匠のわたなべこうさんのセミナーがあったので、そこでお会いしたのが初対面。初対面といっても、ものすごく参加者さんがおおくて、のちのスクールには申し込んではいたものの、こんなにたくさんの方いるからお声がけしてご迷惑になったらいけないからと、あいさつもしませんでした。割りと近くの席にすわれていたけど、ほかの人…
アーサー王の伝説のあるティンタジェル・キャッスルと、その近くにある、マリーンの洞窟。マリーンは魔法使いです。私が行ったときは修理中でお城ははいれなかったけど、マリーンの洞窟は神秘的ですてきでした。パワースポットです。目次のみたいところをタップしたらそこから見れます。 ティンタジェル・キャッスルとマリーンの洞窟のガイド ティンタジェル・キャッスル マリーンの洞窟 ティンタジェル・キャッスルのまわりのお店 私がマリーンの洞窟にいったときの記事 ティンタジェル・キャッスルへの行き方 コーンウォールのバスについて 利用しやすく、お財布にもやさしい 案内表示はない 夏シーズンと冬シーズンで便の数がちがう…
こんにちは。みなさん、自分をねぎらってくださいね。できたらおいしいもの食べて、ゆっくり休息もとってくださいね。 自分をねぎらおう お墓参りで車を運転してみて 父方のお墓参りは彼岸の入りの前にいきましたが、母方のお墓参りにいけてないので、3月21日の土曜日に車で30分くらいのところにお墓参りにいくことにしました。いなかなので、山の中腹にあり、こちらも昔ながらのところで、人にあわないところです。うちの方はいなかで、大人なら一人に一台くらいもってるのがあたりまえのところです。裏をかえせばバスもないから、駅やスーパーや仕事にいくにも、車が必須なのです。土曜日ということもあって、車がすごく混んでいました…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。