どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
1件〜50件
お肉もお魚も際立ちそうな新しいお皿
2024年11月20日から風の時代に完全移行してミニマリストの時代が来るらしい
最近使い切った・捨てた・譲ったもの 24/11/22
【ふるさと納税】小豆島のオリーブそうめん&オリーブオイル美容液を試してみたレビュー。
手作りカレーの甘味は何で解決する?の巻
【ちょいとそこまで旅】ほぼ初めて坂本龍馬記念館に行く
感謝祭前だけど…ユニクロ購入品。
暮れの買い物をいま済ます。何故かホッとする・・
工夫成功♪サプリ飲み忘れ無しに!
長年愛用のケリーとバーキンが美しすぎた|高いものこそガンガン使え
【セリア】シンプル&清潔!出窓の結露対策。
無印良品で気になったもの2点
手抜き?シンプル?旨ければそれで善し
結露から解放!材料費2000円で作る二重窓DIY
「可愛い空瓶」を捨てるまでが、酒飲みのプライドです。
3人家族の食費10/19から
栄養満点小松菜使ってる人いる?|美味しい料理に変身しますよ!
【資産運用術】自分の必要資産を知るために、年間生活費を把握することの重要性!
1人の時だけの節約術を告白します
【節約術】550円で挫折しない!シンプル家計簿テンプレートのススメ スズシンラボ
生活コストを優雅に減らすための、たった一つの確実な方法
「貯金は最強の精神安定剤」貯金スキルを身に着けることで起こること
電動ハニカムシェードの部品を自分で交換!
インテリアになる掃除機!!
謎に悲壮感漂う日
リピ!めっちゃええやん福袋2024年秋冬版(イートアンド株主優待)
ウエル活38
100均生活のおすすめ:ダイソーの断冷クリアカーテン
1人暮らしの光熱費(2024年11月支払い分)
韓国家族旅行計画⑤パスポート代ももちろん売却益で
自称、筋金入り?の資格マニア(資格ゲッター)のブログです。 暇潰しにどうぞ御覧下さ~い。
今回は「リテールマーケティング検定1級(1級販売士)」という資格、および私の受験体験談を紹介します。 以前は「1級販売士」という名前でしたが、実務に照らし合わせて、名称がカタカナに...
結論から言いますと、めこ1級一次試験合格しましたー(*^^*)わーい書いてる現在、慣れない土地だったのと、慣れない試験で頭痛がすごいです 笑ハウスキーピング協会の試験申込み時にはわからなかったこともありました…今回は、1級一次試験の概要や
2022年6月24日、無事整理収納アドバイザーを取得しました^^ これからプロとして活動するため、身が引き締まる思いです。 2級の資格をユーキャンで取得しようとしてから、約半年。 ユーチューブでの動画提出試験だったので、合格かどうか分かるま
ターゲットの年齢によって集客法は異なります。若い方ならSNSで間違いはないのですが、SNSを利用しない年齢層なら当然 訴求法も違ってきます。 なかなか集客できずに悩んでいる方が多いと思いますが、わたしの経験談も含めてターゲットにあった集客法
50代からインストラクターは無理だろうなと 諦めている方が多いのではないでしょうか。 ピラティスは 男性でも女性でも年齢問わず ご自身が健康で「学ぶこと」「伝えること」が得意であればインストラクターになることができます。 近年では 健康維持
50代からの副業や転職を 難しく考えてしまいがちですが、実は視野を広げてみると 趣味を活かし楽しんで人の役に立てるビジネスがたくさんあります。 自分にとって あたりまえの毎日の習慣が 他人にとっては知らないことだったり。 趣味のヨガや 生活
AIやビッグデータなどのデータサイエンティスト系の分野が活況です。 私はデータ分析を専門領域とするフリーランスのコンサルタントです。 データ分析に関連する資格としては、既に、下記を...
「仕事をしながら、役に立つ資格や、転職に役立つ資格を独学で取りたい」と考えられた方へ、私自身の経験もふまえてお伝えをさせていただきます。 (独学というのは、資格取得のスクールや通信講座に通わず、市販の問題集や参考書のみ購入し、YouTubeやネットの記事などで学習する(つまりお金はなるべくかけない)と自分の中で定義しました。) 資格の勉強を始めたきっかけ どんな資格がよいのか ①危険物取扱者乙種4類 ②FP3級(3級ファイナンシャル・プランニング技能士) ③FP2級(2級ファイナンシャル・プランニング技能士) 学習の流れ 注意点 投稿日:2022年4月29日 最終更新日:2022年4月29日 …
保有資格略称一覧 現在の保有資格を羅列してみます。 正式名称ですと長いので、略称にしてみました。 診、宅、簿23、ビ法準12、貸金、職練、組合、英23、応、基、セマ、iパ、1技13海、空、1陸特、4アマ、電験3、伝交、電工2、認定電工担、銀23、生保、証1、内管、測補 にほんブログ村
宅建業法が懐かしい 購入したLEC「管理業務主任者マンション管理士合格テキスト2020年度版」の宅建業法分野を読み始めました。 平成6年に宅建主任者(当時)を取得して以来の宅建業法です。 主要部分は変わっていないとの印象です。 はるか以前の知識を再起動しています。 実務講習の思い出 管理業務主任者も同じ模様ですが、宅建士の登録には実務経験が必要です。 筆者は、当時も今も宅建業法の実務経験が無いので、登録の為に講習受講を受講しました。 会場は閉鎖前の九段会館のホールでした。 椅子が硬く天井が高かったことを覚えています。 その後の東日本大震災で天井が崩落し、犠牲者が出たことは痛ましい限りです。 管…
民法分野一読して唖然 購入したLEC「管理業務主任者マンション管理士合格テキスト2020年度版」の民法分野を一読して見ました。 全体として説明が浅いなという感じでした。 そればかりでは無く、民法の消費貸借の改正事項の記述に誤りがあり、唖然とした次第です。 業務知識として学んでいたから気が付きましたが、さもなくば誤って記憶するところでした。 元々LECは信用していませんでしたが、それを裏書きする思いです。 正誤表を確認 念のためLECホームページから、正誤表を探してみました。 結果としては、最新刊の正誤表のみ掲載されており、2020年度版はありません。 過去は頰かむりでしょうか。 LECらしいと…
難易度比較 購入したLEC「管理業務主任者マンション管理士合格テキスト2020年度版」に基づき、両資格を徹底比較してみます。 ①管理業務主任者 合格率(15年間平均):21.6%です。 これは筆者が保有する資格の中では、応用情報技術者試験22.7%(筆者取得年)に近いです。 一応難関資格の下限程度と言えそうです。 ②マンション管理士 合格率(15年間平均):8.2%です。 これは筆者が保有する資格の中では、近いものが無く、応用情報と電験三種(18%程度の合格率の科目4科目を3年以内で取得)の間ぐらいです。 難関資格には違いありません。 資格条件比較 まず目を引くのは、マンション管理士の受験料の…
資格試験は基準点が重要 資格取得のために重要なポイントは合格基準点です。 試験合格の為には、過去問正答率を基準点+余裕点に到達させることが重要だからです。 多くの国家資格は、合格基準が60%で、毎年変更がありません。 ところが、管理業務主任者試験は毎年基準が変動しています。 基準点過去実績 筆者が入手したLECのデータでは、以下の通りです。 2005年 72% 2006年 66% 2007年 66% 2008年 68% 2009年 68% 2010年 72% 2011年 70% 2012年 74% 2013年 64% 2014年 70% 2015年 68% 2016年 70% 2017年 72…
卵のサイズ カラの色・黄身の色 卵の殻が茶色 黄身の色が濃い ゆでたまご 今回は鶏卵についてみていきます。 卵のサイズ パック詰めされている鶏卵は 農林水産省で定めた規格に応じて LL~SSまでの種類が記載されてます。 卵のサイズは産む親鶏の年齢によって 変わるんです。 産みはじめたばかりの鶏は小さい卵。 成長していくにつれ大きい卵を 産めるようになっていきます。 ただ小さい卵も大きい卵も 黄身の量はだいたい一緒。 卵のサイズが多きくなるにつれて 白身の量が増えていきます。 サイズによって、白身:黄身の比率が 変わってくるんです。 卵白には成人病予防に役立つ栄養素も 含んでいるので、気になる方…
パンに塗るのは バター? マーガリン? ファットスプレッド? 我が家では よつ葉乳業の「パンにおいしい発酵バター」 後味スッキリしたなめらかなバターです。 原材料も、生乳と食塩のみで作られてます。 ギフト チーズ送料無料 よつ葉の贈りもの パンケーキミックスのセット(SA-B)【北海道 北海道直送 よつば 四つ葉 チーズ バター 乳製品 セット 御礼 ジャム パンケーキ】【SSS_1】 価格:3,520円(2022/3/18 10:00時点)感想(21件) 【ふるさと納税】「よつ葉」至福のバターセット 価格:10,000円(2022/3/18 10:00時点)感想(9件) ただ、マーガリン・フ…
すみません、前者はハマってるドラマでした(笑)先日、売主さんと、仲介業者さんと、おうちの契約をしてきました。だいたい3時間くらいだと思いますと言われていたのに、蓋を開けてみればなんと4時間!いやはや、座って聴いているだけでも疲れました。(ちなみに重要事項説明をする宅建士の方は途中でのどがガラガラになってお茶タイムを挟んでました笑)宅建を勉強していたので、重説、かなり理解出来ました。勉強してた当時はこ...
休みの日はおうちでまったり
告知ふたたび
ブラックフライデー
【シニアの暮らし】値上げの嵐なのに、こんな値段でいいの?って思うけど(今日のごはん記録)…
懐かしい曲でタイムスリップ:Eagles-Hotel Californiaホテルカリフォルニア
賃貸マンション探しスタート!
カフェで買った本2冊読む/家庭式リメイク料理
蜜がいっぱいの「ふじ」りんご🍎 毎日の生活に取り入れよう #りんご
月に1度のATM巡り|同居次男はお金を使いすぎ!
寒い日には原価お安く家庭でラーメン。
生まれ持った性分(しょうぶん)
【シニアの暮らし】娘と。楽し過ぎる💕ポケモンドーナツでおうちカフェ。。
手作りカレーの甘味は何で解決する?の巻
【しまむら】買っておいて良かった
朝起きるのが億劫になる季節|冬には冬のタイムテーブル
今週のお題「試験の思い出」 数年前に、「食品表示検定・上級」という 合格率15%台の資格試験に挑戦しました。 仕事が、食品関係なので 食品表示検定・中級は取得済でした。 ただ中級を受験してから 数年経過してて、忘れ気味・・💦 一から勉強をまたやり直し😅 その時、子供がまだ、幼かった事もあり 仕事が終わって、子供のお迎え、帰宅 晩御飯の仕度、洗濯、お風呂と いつものルーティーン💨 そして夜に寝かしつけしてから、 勉強しはじめるんですが・・ 毎日、毎日、眠気との闘いでした(笑)💤 こんな日々が、1年。 主人にも協力してもらいながら勉強を すすめました。 いままでの人生で、こんなにコツコツと 勉強し…
「サラリーマン」→「自営」→「怪しげな職業」を経て、「ビルメン」をやっている管理人2です。ビルメンは低収入ですが、かなり気に入っています。「ビルメン」になるには資格が大事一番大事なのはもちろん実力ですが、そんなものはかなりの時間一緒に働いて
移住までちょっと時間がある方移住前に取得できる資格ないかな?と思っている方ぜひ、最後まで読んで活用して頂きたいです。移住先の生活や仕事で役立つ資格自動車運転免許運転免許証(AT限定)最寄り駅にある時刻表を見ると1日数本の電車のダイヤや、朝と
ご訪問いただき ありがとうございます。Youtube UPしました~♪前回のブログにて宣言した通り、簿記の勉強を始めました。3級の試験は、出来ればネット試験で4月中には受験したいと思っているので、頑張って勉強を進めなければなりません。テキストも購入し、毎日ちょっとでもテキストを開くようにしています。ノートも開いてガリ勉出来ない日でも、テキストを「読む」だけでも、毎日開く事を意識しています。これは、40歳を過ぎて...
仕事をしていても労務関係のことや、社会保険や年金のことってわかっているっていう方少なくないですか?しかも、上司もいまいちわかっていなくて大丈夫?って思ったことありませんか? よく聞くのは・・・・ 残業代ってどうやって計算されるの? 休日出勤の計算方法がわからない 厚生年金や社会保険料が急に上がったけどなんで? 有給休暇が急に増えたけどなんで増えるの? 仕事辞めたけど失業保険っていつもらえるの? 強制的に働かされて仕事なんて嫌だぁ〜辞めたいけど辞められない とか様々なことを聞きますしSNSでも呟いている方がいてます。私も若い時はさっぱりわかりませんでした。勤務形態にもよるのでしょうが早出と残業で…
ご訪問頂きありがとうございます。昨年、北海道から仙台へ引越しをしまして、それまで勤めていた会社を辞めました。未だ仙台では仕事をしていないのですが、今後また夫の転勤で辞職する事が予想されます。今現在もそうですが、年齢や諸々の条件で仕事がなかなか見つからないという事は想像に難くありません。そこで、いまのうちに今後の武器となる資格を取っておこうと決めました。同時にお金に関しての知識を身につけようと色々と...
そもそも原料原産地とは うな重弁当になると・・ 二ホンウナギ うなぎを購入する時、ほとんどが かば焼きになって売られているものだと思います。 どこを意識してみますか? 大きさ? たれのかかり具合? 焼き加減? 値段? 判断基準はいろいろあると思います。 パッケージに「国産」「外国産」 の表示をされていたら意識して見るのではないでしょうか? そもそも、国産と外国産ではお値段も ずいぶん違いますよね。(笑) そもそも原料原産地とは 加工食品の原材料に占める重量割合が 最も高い(重量割合上位1位)原材料に 原料原産地を表示しなければなりません。 原材料名は原則重量の多い順に表示されて いるので、原材…
サンリオキャラクター大集合、100均・ダイソーで買った2022年の手帳です。A6サイズのマンリータイプで、10月はじまり。定番のキティちゃんやマイメロディのほか、はぴだんぶいのポチャッコ、タキシードサム、けろけろけろっぴ、バッドばつ丸、懐かしのみんなのたあ坊、ゴロピカドン、マロンクリーム, も登場。
食品に使われている添加物 表示のどこに書かれているか わかりますでしょうか? パッと見てわかる簡単なポイント があるんです。 この食品、添加物多いなぁ~・・😅 あっ、こっちのほうが少ないから これにしよう。 って具合に商品選択のポイントにもなると 思うので一緒におさえておきましょう。 そもそも添加物ってなに? パッと見ポイント なにがなんでも、/スラッシュ以降は添加物なのです 深堀りワンポイント☝ そもそも添加物ってなに? 「食品の製造の過程において又は食品の加工 若しくは保存の目的で、食品に添加、混和などの 方法によって使用するもの」 と食品衛生法によって定義されています。 わかりやすくいう…
こんにちは燦です。ソクラテスさん!二次筆記試験どうだったんですか!? なんとか合格したみたいじゃ。 おめとうございます!!こればかりは運要素もありますからね。 ありがとう。次は口述試験じゃな。 そうなんです。今回は口述試験対策についてです。 ◆目次◆ 1.二次口述試験の高い合格率 2.二次口述試験に落ちる人 3.二次口述試験の流れ 4.二次口述試験の内容とテクニック 5.二次口述試験の私の実例 6.令和3年度口述試験の問題例 1.二次口述試験の高い合格率 二次口述試験の合格率は99.8%です。 【二次試験】10年間の統計筆記試験合格者: 9,907人口述試験合格者: 9,886人 はい楽勝!さ…
スーパーで食品を購入する際に 期限表示は見ますよね。 一番身近な食品表示だと思います。 かしこい選択をするために 少し深読みして詳しくなりましょう。 賞味期限と消費期限 期限表示がない食品もあります 省略できるのにあえて表示する 深堀りワンポイント☝ 賞味期限と消費期限 賞味期限とは 定められた方法により保存した場合において 期待されるすべての品質の保持が十分に可能であると 認められる期限を示す年月日のこと。 要約すると➡保存条件を守った上で、安心して食べられる期限 ただし、当該期限を超えた場合であっても これらの品質が保持されていることがあるものとする。 青文字の部分がわかりづらいですよね?…
2019年の登録販売者試験を独学で合格した体験をもとに、ノートのまとめ方を紹介します。2020年に登録販売者試験を受験する予定の方の参考になれば幸いです。ノート作りを含めた、登録販売者試験の勉強法のコツについても紹介しています。
あけましておめでとうございます。 今年もマイペースに更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
『らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集(團野 浩著・ナツメ社)』を使って勉強した感想・レビューを紹介するブログです。3か月かからず独学で登録販売者試験に合格できた体験談をもとに、このテキストをおすすめする理由を説明しています。登録販売者試験の勉強法に悩んでいる人、必見です。
労働衛生における3つの管理は、必ず出題される問題です。特に、作業環境の測定法と管理区分および職業によって生じる病気についても頻出事項です。労働衛生コンサルタントの筆記試験・口述試験および第1種衛生管理者の試験の対策にお役に立てれば幸いです。
登録販売者試験に独学で合格した体験をもとに勉強期間や1日あたりの勉強時間について紹介しています。私は首都圏ブロックの登録販売者試験を受験しましたが、3ヶ月あれば十分に合格することができました。1ヶ月、2ヶ月の勉強内容を1日単位で公開しています。初心者でも比較的実践しやすい内容となっています。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。