どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
シンプルなメッセージ
ごちゃごちゃ洗面台をスッキリ解決!無印良品の「アクリルディスプレイ」で壁収納
「ダイソー」の「調味料瓶スタンド」でネイル用品を持ち運べる収納に!
外干しを快適に!ハンバーが風で工夫で洗濯ストレスを軽減
【小さなLDK】狭くても憧れの観葉植物を飾って落ち着いたリビングダイニングに
【掲載記事紹介】フライパン・鍋の「数・サイズ・収納場所」のベストバランスとは?
巡る因果と、親仕事。
高価買い取りとは?厳しい現実、記念切手
【夜更けのブログ】こんな話、誰も聞いてくれない・・・
GW中、スマホのゲームをしなかったら・・・
早めに処分して良かったもの、家具以外にもたくさん
人生初、服の枚数を数えてみた。
あれから2か月
買い足す
【ミニマリスト主婦の持ち物】2泊3日(子3人母)帰省のバッグの中身
母は時間がある時にハギレでナインパッチを、作り貯めています。グリーン系のナインパッチがいっぱい縫えています。それでキルトを作りたいと言う事で、ナインパッチを並べています。グリーン系のナインパッチとキャラメル色の無地布を加えてキルトを作ります。私と違って大掃除を終え、年末年始に時間のある母です。日めくりキルトカレンダーのキルトと、このナインパッチのキルトで、年末年始にキルト三昧するつもりのようです。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね母のパッチワーク(ナインパッチのキルト)
私が大好きなニュース番組、TF1の13時からのニュースを担当していた、約33年のキャリアをもつジャーナリスト、「ジャン=ピエール・ペルノー」70歳が、12月18日(金)に降板しました。今後は、このニュース番組を「マリー=ソフィー・ラカロー」が受け継ぐとの事です。
先日 お店の開店と同時にスーパーへ入り車へ戻るまでの時間を 何気に確認すると・・わずか14分。買い物カゴに山盛りのお野菜メインの買い物でしたが自分でも驚く短い時間での買い物に思わず笑ってしまいました。人気ブログランキングに参加しています。+++もちろん コロナ禍になってお買い物の仕方も見直しました。それはストックの数を今までより増やしたコトです。コロナ禍になる前なら調味料や日用品のストックはほぼ持...
退職してから訓練校に通った、りょうたです。 退職した当時の流れです。 退職届の書き方を自分で調べる ⇒夜中の『ドンキ』に
母が作っている日めくりキルトカレンダーのパターンのキルトのボーダー布が決まりました。ボーダー柄の幅広を使った場合。ボーダー柄の狭い方の柄を使った場合です。幅広のボーダー柄を使って仕上げます。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね母のパッチワーク(日めくりキルトカレンダーのキルトのボーダー)
母が作っている日めくりキルトカレンダーのパターンがつながりました。パターン21枚つながりました。周りにボーダーを付ける予定です。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね母のパッチワーク(日めくりキルトカレンダーのキルト)
母が作っている日めくりカレンダーのパターン(10月4日)は、予定の21枚が縫い終わりました。パターン21枚を並べてみました。ボーダーは、縫いつながってから決めたいと思っています。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね母のパッチワーク(日めくりカレンダーのパターンのキルト)
母は日めくりカレンダーのパターン作りを、再開しました。クリスマスキルトを作っていて、中断していました。パターンは9枚完成しています。同じパターンをあと12枚作るそうです。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね母のパッチワーク(日めくりカレンダーのキルト再開)
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。