どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
2025年6月副業収益
【産科医療補償制度特別給付事業】受理通知書
我が家のアセットアロケーションを考える②
「必要と思ってた保険」をやめてみたら、月1万円浮いた話
給料日まであと2日
ありがたい日用品優待。
プロパンガス料金の見直しで家計を助ける
節約術:親のガス代を見直すと年間3万円以上の節約が可能
暑さで食欲が落ちているので食費が節約できてると思いきや、大して変わっていませんでした
【家計管理】7月2週目(7/8〜7/14)の家計簿の結果を公開
家計簿の締め日を変更
無能でも年間配当36万円を作った方法
無能でもお金を貯められる仕組み「つもり貯金」の考え方
無能でも習慣化できる家計簿のコツと項目例
電気代を心配しつつ、乾燥機をフル回転
【シニアライフ:二拠点生活】ちょこっと朝活。。
処分する前に考える
「ずっとこの部屋にいたい♪」〜「片付け」とは減らして満たされること〜
とってもうれしかったこと♪ ~アクセス数急増のわけ~
「何度片付けても、また元通り」
夫が持ち帰ったワイングラス
なつかしいチラシ ~始末には~
「ありがとう」という言葉 ~近い関係ほど~
「ありがとう」という言葉 ~ちょっと勇気がいるとき~
クローゼットの収納力3倍以上!片付けやすくなる収納用品の選び方
元気に活動できるのは後何年?立ち止まって振り返ってみる
【片付けトレーニング⑥】「分ける」が難しいと感じる場合
【シニアの暮らし】収納は扉の中の箱の中。。
家計管理が超カンタン。「マネーフォワードME」で見えた、自分の資産とお金の流れ
すぐ散らかすけれど、すぐに片付きます
中野からウクレレレッスン。「友美(ゆみ)さん」高田馬場NAOウクレレスクール 個人レッスンで、基礎からウクレレを習い始めて、レッスン2年コードを押さえて、リズムをつけて弾くウクレレソロ。きれいに音が出せる。ウクレレの基礎があるから。暗譜することも慣れてきたのは嬉
ワイキキ のデューク カハナモク像です。この手前にある電柱に取り付けてある白い物体が見えますか? そうそう、これですね〜。ホノルル 市の監視カメラ。以前はネットで映像を見ることができたんですがね。。。現在は、どこを探しても見つかりません。。。「〇〇時頃にデュ
この日は、夕方からの雨模様。。。でも、全然ネガティブにならないシャワーです。土砂降りだと困りますけどね〜。このくらいの雨降りは、むしろ気持ち良いです。懇意にしていただいているゲストハウスのオーナーご家族から夕ご飯にお呼ばれいただきました。 うわ〜い、あり
こんにちは!以前、記事にしましたがシェラトンワイキキの最上階にある「レアヒクラブラウンジ」の動画をYoutubeにアップしました。2019年の10月末にリニューアルが完了しているとのことで、現在は内装が違う様子になっているんだと思いますが、眺望はご参考にしていただける
ウクレレサークル レッスン月に1回江東区主催のウクレレ教室(会場グランチャ東雲)から発足 8年目家族的で楽しい「スプリング・ウクレレクラブ」12月のレッスン場所は、調理室で。レッスン曲は、峠の我が家(ホーム・オン・ザ・レンジ)誰? 峠の釜めしって言った人。一日一回
ALOHA~🌈Laniです 先日の『ハワイに恋して』はマウイ島でしたね~ まだLaniは見れてないんだけど、すごい楽しみです♪ また行きたくなっちゃうかもですね マウイ島にしかないManaFoodsはオーガニックスーパー♪ パイアでもう1か所訪れてた場所を、記事にしそこなってました それはここ!!! 『Mana Foods』マナフーズ マウイ島に訪れたなら、絶対に行っとかなきゃな場所なので、ご紹介します マナフーズは、マウイ島にしかない老舗オーガニックスーパーで、ガイドブックにも必ず載ってますね マナフーズ専用の駐車場は、パイア郵便局の隣にあって、マナフーズでお買い物をしたレシートを駐車場係員に見せると、1時間無料になるみたいです。 営業時間は、朝8時から夜8時半までみたいですが、変更になる事もあるみたいなので、確認してから訪問してくださいね さて、店内の商品を見てみましょう~ 最初に目に着いたのが、EDAMAME お値段もお手頃で、おやつに良さそう~ マウイローカルのチョコレート「HANA Gold」🍫 と、ドライフルーツ🍊ショウガもあるんやね こちらもチョコいっぱい 見たことないパッケージで、気になりますよね ジャムやリリコイバターたち♪ ところどころ日本語があるのが、嬉しい♪ マウイ島で日本語を見かける事がほぼなかったので、安心しますね。 ちなみに、こちらのマナフーズでは、まえもって予約をすれば、20分程度の日本語ツアーを開催してくださるそうですよ そして気になってたデリ なんだかとっても美味しそう お肉大好きLaniから見ても、良い感じでしたよ♪ オーガニックのグラノラ 種類も豊富ですよね。 ずらっと並んでるオーガニックの文字 ナッツはこんな感じでパッケージされてましたよ。 大好きピスタチオを買おうか悩んだけど、この時はやめときました。 こちらはハチミツの棚🍯 キアヴェのはちみつ!
ウクレレをふたりで習う。高田馬場でウクレレ、ペアレッスン。「寺田さん&林さん」寺田さんは、国分寺からウクレレレッスン。林さんは、烏山からウクレレレッスン。NAOウクレレ教室で待ち合わせて、レッスン12年。レッスン曲は、1曲ごと、自作の譜面隠しに。楽譜台紙に貼ると
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。