どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【シニアライフ:二拠点生活】今朝の朝活。。
スイカの実 |年を取るって…
リネンパンツの丈直し/早くスッキリしたい
【断捨離】㉘実家の片付け!どんどん捨てる。。
打合せ終了後に、思わぬプレゼントが
インドへの関心を深められた日
「君に物語があるように、君の母にも物語がある。」
ひとりごはんは簡単に & 3年目にして初狩り
初蟬
60歳の自分を祝う準備にいそしむ
病気のブログは難しい、批判もあったけれどやめなくて良かった
利尻島 2025 利尻富士と利尻の魚!!
自分を守る「現物財産」をつくっておく
【シニアライフ:二拠点生活】兄の炊飯器とおひとりさま食堂@自宅/脂質の多さに吃驚。。
今頃になってビックリさせられるユキ先生
薪ストックヤードの水回り棟に作業台兼棚を廃材で作成
煙突部材を現場に置いてきた
千葉のショールーム移設(山武市→東金市)の準備
富山県で熱中症警戒アラート発表の日に薪作りを楽しむ!作業後はビールでリフレッシュ!
薪ストックヤードの水回り棟の内部の様子
水回り棟の出入口に屋根がついた
出張から戻り部屋の異変に気付いた:雀が煙突から侵入し薪ストーブを汚していた!
静岡の木材を使う東京の工務店で打合せ
夏の北軽井沢滞在の予定
アポなしで原木1立米がやってきてストックが3立米となったが、この暑い中どうしたものか
【原木情報】千葉県山武市
薪ストーブを英語で言うと?
車で移動中に原木入荷の電話が入ったのでナビ画面に向かってハンズフリーで対応した
100年前の建物の改修工事 室内側が完了
節電になるか?冷風除湿機設置してみました
我が家がお金をかけることの一つに、子供たちの習い事があります。 とはいえ、ローンを背負っている節約家計なので、予算の範囲内でですが。 先日、当ブログの読者様から 子供たちの習い事その習い事選んだ決め手だいたいの料金 のご質問を頂いたので、ご
ワンオペ育児で実家が実家共に遠方。 そして節約主婦。(家を買ったのでね。。。) エミそんな私が近年力を入れてきたのが、セルフケア力の向上。 私が勝手に作った造語のつもりであったのですが、セルフケア力って言葉はあるみたいです。 使い方としては
みなさん、こんにちは。 5月の家計簿締めました。 今月はずっとため続けていたかながわペイのポイントの有効期限だったためすべて使いきり大きく家計を助けてくれました。 そのかながわペイについても朗報が! 併せてご覧ください。
実はここ最近、体調不良でブログの更新をお休みしていました。 エミとはいえ3日だけど(笑) 久々に風邪を引いたのと同時に、これまでの疲れのツケがやってきたのか、本当に立つのがしんどくなって。。。 ちょっと前にも眩暈がしてしんどい時期があったの
みなさん、こんにちは。 毎日お家にいるときに遊ぶ子供のおもちゃってどうしていますか? 買うにしても月齢でおもちゃの種類が変わってくるし、買ったら買ったぶんだけ家の中のスペースを取ります。 わたしたち転勤族にとって荷物が多いことは致命的。 とはいえ少ないおもちゃでは息子くんの成長のためにもくないので、おもちゃのサブスクを試してみることにしてみました。 調べてみるとおもちゃのサブスクってたくさんあるんですね! これから色々な会社のおもちゃほサブスクをチャレンジしていきたいと思います。 転勤族の方はもちろん、おもちゃの数を増やしたくない方、色々なおもちゃを試したい方は是非参考にしてみてください! 今回は【イクプル】を利用しました。
昨年、小1だった長男が直面したのは小1プロブレム。 2年生になった今は、あれはなんだったの?ってくらい別人なのですが、環境が人に与える影響を改めて思い知った一年でした。 今、実は次男がちょっと悩みの嵐の中にいて。。。 兄弟で全く違う性格の我
転勤妻の何が嫌って、超孤独であるゆえにノイローゼになりがちな故にストレスが溜まりやすいってことです。 新しい土地はすべてまた0からのスタート。友人作りもお気に入りの場所づくりも病院やスーパーの場所まで手探りで見つけていかなければいけません。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。