どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
娘一家が引っ越してきてから、生活のリズムが狂ってしまったなぁ…
模様替え
冷凍梅で梅シロップ
近隣に同期が集って積み木で遊んで一杯
この季節、次々と花々のリレーが堪らないほどいい♬
【最後の日も泣かない自信がある & 旦那さんの久々の一人外出】
タケノコをもらった |食い物の恨み
憎っくきカタバミと戦う、5月の庭
グラデーションのように恋をする
デジタルデバイドを常に感じながらの日々
似たような動画を見て、以前の ”つまづき" を思い出した
【俄かダイエットは終了・正直言って、失敗だった】
代々木上原の異国空間、東京ジャーミイ
noteでの出会い「好き」と言ってくれる人が10人も
ふたりぽっちの春寂し
6月3日はねこきちの3歳のお誕生日でした♪おめでとう~。 アメリカンチェリーでケーキを作りました* もちろん人間用ですが・・・。 ロールケーキ生地を焼き、それを丸くカット(3枚)して使いました。 ロールケーキ生地の方がお手軽で簡単♪ スポンジ生地はまだたまに失敗してしまうのでね…。 残念な絞り 夜、家族に見せてから食べたいので、カット写真はナシですが… 美味しくできました(*^^*) お腹の毛も生えました 去年の今頃は2度目の手術をして腎臓を悪くしたり、色んな病気を疑われ何度も何度も検査をしたり、 本当に色々あって、どうなるのかと不安な日々でしたが 今では腎臓の方もほぼ正常値になり、3か月に1…
知るヒトぞ知る 泣く子も黙る佇まい 大仏さんまんじゅう つぶあん・カスタード 180円 昔から 大仏さんのまえで『長谷だんご』さんが作っていたんだけど← いつしかフッとなくなっちゃって この
つらい耳鳴りを飲んで治したい!市販薬【ナリピット錠】を試したアラフィフの私の感想は?
こんちゃようやく雨が止んでこの先1週間は晴れマークだねいや、喜んでもいられないけど朝から多肉棚に遮光ネットをそして日が当たらなくなったら撤収・・・。しばらく…
あなたは今の状況に満足していますか? 満足でも、そうでなくても、それはあなたがイメージ通りに生きてきた結果なのです。 思い通りの人生を送るための、イメージの持ち方とは?
(^-^) --------------------------------------------------- 参…
5月の家計簿をアップします。 5月もめっちゃ順調でしたー。こんなに順調で、何か家計簿への書き込み忘れあるんじゃないかって心配になるほど。 なんとですね、3ヶ月連続で12万円台達成です\(^o^)/ いやーまじか。自分すごいな。 今年は大型出
次の仕事が入るのはいつだろうと、待つこと3日。 仕事の依頼が来てホッと一安心。 次の依頼は週明けにスタートの中 … <p class=
こんちゃ母の1回目の コロナワクチン接種が無事に終わってホッ心臓が弱く高血圧の薬も毎日欠かせないので1人で大丈夫かな?って心配で集団接種ならついて行かなきゃ…
こんにちは。人生投資型ミニマリストのゆきたかです。 案外知られていないのですが、図書館に図書購入リクエストをすると本を買
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 6/15(火)PM20:00~新着商品を16点アップ致しました。小さな傷、小さなダメージは人からたくさん…
元のイラストはこれ。ハーブをボタニカルアートちっくに描いたものです。 https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id…
我が家の洗面所の長年の悩み。それは…クッションフロアの汚れが気になること!白地にグレーのマーブル模様が入ったごくごく一般的なクッションフロアなのですがとに...
こんちゃ雨予報がコロコロ変わって振り回されております今日は夕方6時から雨予報だったのに結局、朝から降ってるし今日明日の雨でしばらくは晴れ間が続くようなので薬…
今週、ワシントン州のコロナワクチン接種率が70%に達しました。少しずつ調子が戻って来たシアトル。 店内で食事ができなかったため、店の外に席を設けた飲食店がたくさん バラードのファーマーズマーケット に一年以上ぶりに行ってみたら、 入場人数制限があり、長蛇の列… 晴れた日曜日にこう...
暑くなってきたので熱中症対策を強化すべくニトリでコチラを購入しました。水に濡らして絞るとひんやりと冷たくなる「ひんやりクールタオル」です(´▽`*)お値段...
デザイン思考とアート思考、この両者の思考方法が今の時代、社会全般に求められている、と漠然と思っていたが、さて具体的にどのようなことか。 デザインとアートの違いを厳密に考えずに同じ範疇で考えていた。また
「人類の定義始めます」このテーマの元に、1ヶ月近くにわたるTEGATAPROJECTの展示会が行われている八千代市にあるギャラリー「ART SEED」に ポスターに使われている5本の指は人類にとって不可欠である
小学校の時、同じ道筋に住んでいて、帰りなど家に寄ったりして一緒に遊んだ同級生がいた。 類を見ない純粋な心の持ち主で、「頑張り屋」という言葉がピッタリ当てはまる人だった。 それは、彼の両親の遺伝子をそ
(^-^) --------------------------------------------------- 参…
先着順で、前の子が終わるまで並んで待つってのが暗黙のルール♪なのに〜ココんとこ横入りが横行する水飲み場。食後まずはロッソが飲んで、その間バロっちは後ろで順番待ちのハズが…。先回りすることも度々でしたり顔のバロっちだけど、ロッソ爺も負けてはいません!!しっかり割り込んで〜でも、お互い独り占めじゃなくかわりばんこで飲むってカンジですが、大御所ファイト♪そしてやっぱり仲がいい???お調子者のバロっちがほた...
肌の弱い息子。年々、強くはなってきていますがやはり気を使います。ちょっとしたことでも悪化しやすかったり、すぐに赤くなったり。今ではだいぶ減りましたが、皮膚...
節約貯金をすることで磨かれるあなたの魅力とメリット「貯金節約するためのブログ」
最速でお金をためる方法最新版「貯金節約するためのブログ」
100万円の定期預金 3ヶ月の利息
後半組です
今なら空いてるのかもしれない
家計が苦しいのは“パーキンソンの法則”が原因?収入が増えても貯金できない人のための家計管理術
【節約しながらオシャレも楽しみたい!】衣服費の節約アイデア10選
貯金(^^)
【節税】自己負担2000円で食材が大量に届く?!超簡単!ふるさと納税徹底解説
【お金を掛けずに休日を楽しむ!】レジャー費を節約するアイデア6選
【後編】老後の備えが進まない理由と、今日からできる小さな一歩
就職氷河期世代の不遇。大企業の正社員でも給料が上がらない現実
貯金 4月
【5人家族 手取り40万】4月やりくり費を締めました
【暴落】関税暴落買いでおすすめ!桐谷さん株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
大変ありがたい事に、ここ2カ月ほど仕事の依頼が次から次へとあり、忙しいながらも充実した日々が続いていました。 … <p class=
ここ何日かお天気ぐずついておりましたが 今日は晴れ模様いつも出て行く時に見えるお寺さんの方には色んな雲が居てはります。そして ベランダの紫陽花も満開になり...
最近すっかり我が家には無印良品とIKEAの商品が増えてきましたが、やはり一番数が多いのがニトリの商品。今回は我が家にあるニトリで買ってとても重宝しているおススメ商品をピックアップしてみました。シリコーン菜箸(24cm・30cm / ブラック
私は昔からけっこうボールペンにこだわる派。書きやすさと持ちやすさは譲れない条件です。でも書きやすくてきれいな字が書けるボールペンってなかなか見つかりませんよね。しかも見つかったと思ってしばらく使っていても、いつの間にかあんなに気に入って使っ
現在のアロマ検定合格者は422,342名だそうです。 (公的資格の日本アロマ環境協会)私はナント第1回アロ...
■kujirato-m 気に入り過ぎて、長い話になってます。m(_ _)m 前々回↓からの続きです。 (↓長文なため、「奇跡的に時間がある」あるいは「本気でトースターをお考えの方
ポンポンの様なまあるい中心部(頭状花 とうじょうか)と スカートの様に下向きに咲く花びら(舌状花 ぜつじょうか)の エキナセア(紫バレンギク)は 北アメリカ東部原産のキク科植物です 庭で育
天職が見つからないからって、何も仕事をしないのは、泳げないからお家がないと言っているのと同じで、そういう人が絶対泳げるようにならないように、絶対見つからないの。
八幡さま 歩いていって左にある手水舎 雨の日の 淡い紫系のアジサイが ぷかぷか浮かぶ花手水 可憐で涼しげ 水の泡 波紋と紫陽花 雨の日だけど 手水舎には屋根がある
1年中、案外夏場も使用頻度の高い蒸籠。ここ最近はブロッコリー、蓮根、カボチャ、アスパラ、枝豆、オクラ。使わなかったらどうしよう、使用頻度が少ないかも知れな...
今年の父の日は6月20日。 今週末ですよ〜。 (正式には来週始めというのかな…。) 義理の父と実家の父の、父の日プレゼントが決まりました。 母の日の時にバタバタだったのに、懲りずに父の日も準備が遅くなりました。 (^~^;)ゞ お父さんがシニアの方はよかったら参考にしてくださいね。 (もう既に準備済みの方が多いと思いますが…笑) 父の日のプレゼント、80代の義父へ 父の日のプレゼント、70代の実家の父へ 父の日のプレゼント、80代の義父へ 80代半ばの義父は、ここ数年でだいぶ衰えてきてしまいました。 今はショートステイとお家を行ったり来たりしています。 遠方に住んでいるので今はなかなか会うこと…
こんにちは。こうこです♪6月18日はおにぎりの日!ということで、今回は我が家のおにぎりネタを^^ランチ作りがめんどくさいなーというとき、ありますよね。私は...
スポンサーリンク // www.salon-shiroineko.com ユスラウメから始まった? 手作り加工(保存)食。 らっきょう、梅、赤紫蘇とくれば もうこれでしょう、梅干し! 私は梅干しが大好き(*´∀`*) らっきょうと同じで家で漬けて 毎日一つ二つ頂きたいという 欲と道連れみたいな面もありますが(笑) 何か漬物樽がいるのではとか、 難しそうなイメージを持ってたのですが、 今はインターネットでいくらでも 情報が手に入る。 年配の料理研究家の方でも 昔からビニール袋を使ってされてたり 干さなくても(梅干しでなく梅漬け)出来るとか…。 あらためて以前から拝見してたブログなども含め、 (園…
いつも 訪問*ありがとうございます♡昨日の記事とちょっぴり 繋がりがあるのですが(;^ω^)少し前にドライフラワーに 挑戦しました!!・・・と 言う お話...
働きながら頂く特別支給の老齢厚生年金61歳からの年金はわずかで月額33,300円ほどですが61歳の、今の自分の楽しみのために使って残りは貯めておきます。(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧【2021年】1ヶ月の生活費4月分(๑•̀ㅂ•́)و✧===============
前にも書いたかも知れませんが忘れてるので(私が)ネタにします。今日のテーマはズバリ!使用中の食器洗いスポンジどこに置くか問題です!んなもん、どーでもいーわって思ったアナタ!そう言わずに読んでおくれよぉ~。ネタがないんだよ~。(泣き落としか)てことで食器洗
マスカラ復帰。でも、ビューラーはいらない。 若い頃はフルメイク、今は最小限のメイク 若い頃は、メイクもファッションも大好きでした。 今思えば、よくまあ、あんなにたくさんのアイテムを使って、たくさんのプロセスを踏んだメイクをしていたもんんだ、と思います。 いわゆるフルメイクってやつです。 その当時はメイクが好きだったんですねぇ。 基礎化粧品も「基礎」というには多いくらい、若いのにたくさんのアイテムを使っていました。 肌も丈夫で、どんなアイテムを使っても”合わない”と思うことがなかった。 それが40才前から、どんどん乾燥がひどくなり、いくら高保湿の基礎化粧品を使っても追いつかず。 // そんな頃に…
田圃を 山土で埋め立てた時に出てきた石で作りましてん♪ バラバラ感が好き! (^-^) ------------------------------…
先日の買いまわりで、最後に購入していた物。TSUBAKIかかとカバー 。買い足しました。色はグレー。年齢と共に、かかとのガサガサがひどくなり、気になりだし...
先週バラ園に行って、バラへの気持ちが盛り上がっているところで帰りに立ち寄った、野菜の直売所。 そこで格安のバラの切り花を買って帰りました。 野菜の直売所で買ったバラの切り花 バラの切り花、まさかのスズラン状態に! 野菜の直売所で買ったバラの切り花 その直売所には時々行くので、いつものようにお買い得の野菜を探します。 すると夫が 「ほら、バラが安いよ。買ったら。」 と言ってきました。 見ると、なんと180円ですって! 私の住む地域では、普段からスーパーとかでもお花が安く売っていたりするのですが、それでももうちょっと高めのお値段です。 300円とか400円とか。(このくらいの値段でも都心ではなかな…
スポンサーリンク // 赤紫蘇酢のドリンクを 先日初めて作りました。 その時は純米酢を入れましたが、 今回はリンゴ酢とレモン汁を使っています。 甘みは、前回同様はちみつのみ。 赤紫蘇 一袋(300g程度)葉の容量は200g弱 青じそ 5~6枚 水 1000ml りんご酢 360ml レモン汁 40ml はちみつ 350g前後 www.salon-shiroineko.com 作り方は前回と同じですが 出来上がりは2リットル程になりました。 純米酢の時より、香りもフルーティなりんご酢は まろやかな風味で、ややマイルドな仕上がりです。 今回は美濃 有機純りんご酢(360ml)を使いました。 これに…
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 毎日、インスタグラムにたくさんのフォロー&いいね、をいただき有り難うございます。 Eglantyne(エ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。