どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ご報告
CAPTCHAのたとえば信号機の画像で、信号機かどうか微妙な画像が出された場合、どうするのが正しいですか?
頭皮にやさしい、見た目にも美しい――機能派ベレー帽のススメ
*使い切る暮らし*持たないもの・やめたこと
丁寧な暮らし…心のゆとり。自分を甘やかすのではなく丁寧に接するこれが現実だ!(#^.^#)
祇園祭りの屋台は案外良心的な値段?な話
++妹宅での 夜ごはん作りと…*++
夏の電気代はアプリで節約!?「Nature Remo」
思いきって美容室を変えたらハッピーなことだらけ♪
生活の質を落とさなければいけなくなった場合
そうめんの「一人前」に物申す!苦肉の策なそうめんチヂミ
【夏の食卓にぴったり】RIVERETのシチュープレートで毎日の食事をワンランクアップ!
え、廃業したのに税金!? 突然届いた予定納税の通知と減額申請のドタバタ記録
++妹の家での暮らし*++
【片付け&掃除】今月やらかしてしまったこと
前にも書きましたがワタクシアベノマスクを愛用しております。 や、別に気に入ってる訳じゃないよ?でもさ、せっかくマスクあるのに使わないのももったいないし洗って使えるから減らないし・・・しかも娘が小学校でアベノマスクを2枚もらってきたから我が家にはアベノマスク
前回まで一通り油性・水性インクの性質の違いをご説明させて頂きました。 ということでやっと今回からいろいろなスタンプ見本をUPさせて頂きます。 一応画像毎に適時…
優しい光に してくれます♪ --------------------------------------------------- …
一通の手紙と一枚のFAX、K市の市議と若手の国会議員、二人から今日届いた書類を見比べてみる。 K市議、同級生のえにしで知己を得てから30年近くになる。律儀に定期的に活動レポートを送ってくれるので、氏
今の時代、そしてこれから次々と起こりうることの一端を、端的に表すとこんなことではないかと、、 簡単な式が頭に浮かんだ。 何それ? 当たり前の話じゃないかなんて言われるかもだけど、自身では何となく気に入
行く前に昔、注意点を数枚にまとめた書類を再度読み直して、少しイメージを作ってから、 数年前にできた、車で10分ほどの練習場に初めて行ってみた。 入り口には恒例のマスク着用のメッセージが、 距離は
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工…
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 最近はじめた電動歯ブラシのサブスクにハマっています。 さて、8
長野県須坂市のふるさと納税の返礼品『葡萄三昧!高級葡萄味比べセット!』を紹介します! シャインマスカットと旬の葡萄(品種おまかせ※)の合計3種各1房のぶどうの返礼品で寄付金は10,000円となります。※旬の葡萄→巨峰、ナガノパープル、ゴルビー、ピオーネ、伊豆錦、シナノスマイル、黄玉、クイーンニーナ等のいずれか。 リピートしてくれた方のレビューを見ると・・ 『以前、ぶど…
静岡県下田市のふるさと納税の返礼品『(伊豆漁協)地物 伊勢海老』を紹介します。 寄付金は15,000円で、伊豆下田産活伊勢海老を2~3尾(約0.5kg)が貰えます!伊豆と言えば海鮮!その海鮮の中でも人気で高級な伊勢海老が食べられます!伊勢海老は、刺身はもちろん、網焼き、マヨネーズ焼、塩茹など、また頭はお味噌汁等の出汁取りなどができるそうです。 個人的には普段食べられないものが貰えるの楽…
こんちゃ昨日は恐ろしく暑かったデスね今日はそれ以上に気温が上がるそぅな・・・炎天下のスーパーの駐車場でドアノブに手をかける時勢い余って車体に指の甲?を押し付…
スポンサーリンク // www.salon-shiroineko.com さて先日、ダイソーで見つけた 猫草の種を蒔いて三日目の14日。 二日目からちょっと発芽し始めていましたが こんな感じに 猫草を買ったことがある人ならわかる それっぽさが出てきましたね(笑) そして四日めの今日15日は いつも、外の草食べてるけれど しぃちゃん、もうちょっと大きくなるまで待ってね。 // スポンサーリンク'); // ]]> // さて、 最近知ったのですが ダイソーでお酢の除草剤が出ていて 結構人気があるらしい。 除草剤といえば 環境に実はやさしくないグリホサート系ながら 人気のラウンドアップがあり、 ダ…
厄年の友人のためにハンドメイドした厄除けリース型サシェ♪七つのカラーのあじさいを盛り込んでみました!☆厄払いになりますように…☆と願いを込めて作りました。
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。物質はエネルギーです。つまり、物質が増えるとそれをメンテし…
たしか昨年? 登場したヒゲコケシ 諸橋近代美術館.... 行けないしなぁ,と想っていたら コトシ,オンラインShopに登場 (昨年で販売終了かと想ってた) コトシはコトシの風が吹く~ 2号『卵風』 「ぅ
イタリア製のフレームを日本で加工しました、 と、説明が書いてあります。 ITALIAN HANDCRAFTED WOODという商品で、 水屋箪笥に置こ...
ソーラで充電。 オートライト。 ええ感じ♪♪ --------------------------------------------------- …
淡いパープルのリース型サシェをハンドメイド♪ブルーベリーのフレグランスオイルで香りづけしました。上品でかつ可愛いアロマワックスサシェです☆
暑いです。 だからしません。 (-_-;) --------------------------------------------------- …
元々が 木製台座メタルスタンプのスタンプ見本をいろいろとご紹介させて頂く予定でしたが・・・ すっかりノウハウ系へと変貌を遂げ幾年月、もとい幾数記事。 皆様いか…
ニトリのフラワーを入れて部屋が華やかになった分 ゴテゴテしてきたので、少しだけ引き算してみました。 でもまだゴテゴテしているように見える...
みなさんお久しぶりです。ぺこちゃんです。 庶民が慣れ親しんできた、昔ながらの駄菓子かりんとうの作り方を紹介します。 材料も比較的揃えやすいです。 約200グラムできます。 市販のかりんとう1袋が80g~140gなので、少し多めにできます。 材料 ① ★薄力粉・・・100g ★ベーキングパウダー・・・2g ★全卵溶き卵・・・25g ★水・・・30cc ★片栗粉(打ち粉)・・・適量 ★揚げ油・・・適量 ★黒糖・・・125g ★水・・・25cc もっとたくさん作りたい方はこちらの分量です。 ② ★薄力粉・・・200g ★ベーキングパウダー・・・4g ★全卵溶き卵・・・1個 ★水・・・60cc ★片栗…
毎日暑いですね-💦 ここ数年はこちら沖縄より暑くなる地域が増えてきている事もあって去年も「沖縄へ避暑においで~♪」なんて友人と話していたのですが、それもち…
「購入したいんだけど、AFFINGER5の購入手順や購入場所がイマイチ分からん。。。」という方に向けての記事になります。
毎日ブログを更新したい…日々そう思っていても、なかなかできない私。月初に決めた目標"Instagramの毎日更新"は続けられている…ってことで、記事を書けない時はInstagramのpostをブログ記事に埋め込んでしまおうと考えました♪その経緯と方法について書いてみました。
「情報商材・投資商材で騙された」任意整理はできる?
「野菜をMOTTO」をお取り寄せしてみたら、お中元やお歳暮、離れて暮らす親や子どもにおすすめだった
「必要と思ってた保険」をやめてみたら、月1万円浮いた話
スターウォーズのクッキーは素朴な味でした
ダイソーに通いつめてやっと手にできた観葉植物‼
夜に犬の散歩をやめた理由
ベビスタはラーメン。と、ムスコの鼻の高さ。
株主優待続々。
日本橋TARO TOKYO ONIGIRIと、馬場のバーの謎。
高田馬場のレッドロックと、美人かブスかはたまた。
母と娘と、自分自身
子どもが満足してくれる夏休みにするための準備
2歳差4児ママ、夏休み前にしておくべき6つのこと!
無印の抹茶あずき。と、ゴミ出し係になった日。
なぜ今?ビットコインが上昇開始!これから仮想通貨投資を始める際の注意点とコツ
ニトリでフェイクフラワーを購入しました。 花瓶が3つとフラワーを10点です! 一つ一つがお安いですので 爆買いできて、すごく楽しめました(笑) まとめ...
スポンサーリンク // 近くのスーパーの中にも ダイソーが入っているので たまに立ち寄っていたが 最近、家族がDIY用のペイントで ダイソーのミルクペイントが人気だといって 色を探し回って、他の店舗にも足をのばす機会が あった。 そこで 猫草の種をみつけたので 蒔いてみることにしました。 先代猫の頃は、たまに猫草を買っていたが、 近年は、ほとんど買ったことがなかった。 しぃちゃんは庭に出ると、 ツンツンしたイネ科の草を食べてるので 猫草いいかなと…。 器もダイソーのもの。 種はあらかじめ水に4~5時間つけておく 容器の土の上にびっしりとその種を蒔く そして、上から軽く土をかぶせて 霧吹きで水を…
私は昔からちょっとお金に不器用で、とにかく扱いが下手くそでした。特にお金持ちの家ではないものの、幼少期からポンポンお小遣いをくれていた祖父や親戚のおかげで常に財布にお金が入っていて気付けば増えている・・・というのが当たり前だっただけに、見事
最近、色々とキッチングッズが増えたのでまとめてみました。私としてはどれも買って大正解のものばかりで大満足です。少しでも使いやすいものを取り入れて家事の負担の軽減と楽しいなと思える暮らし作りをしたいと考えているので、そこに投資することに抵抗は
私は昔からセミダブルのベッドを愛用していて、ここ5年くらいは腰痛をカバーするために低反発のマットレスを敷いて寝ていました。買った当初はとても快適でしたが、さすがに経年の劣化は防ぎようもなく買い替えをすることに。今回も低反発マットレスにしよう
さあ 今度こそスタンプ見本のUPを・・・ と、その前に・・・(←最初から脱線) 木製台座のメタルスタンプの場合、ラバースタンプと異なり版面が金属のため、インク…
外は連日の酷暑・・・今年も暑いですそんな暑い日の休日は、クラゲキューピーちゃんとミニクジラさんと[E:#x1F476...
ちっとも降りません! 地獄の水遣りの日々です。 (-_-;) ---------------------------------------------…
先日の買いまわりで購入した、夫のマスク。ポリウレタン素材で花粉捕集率99%のマスク。夫のマスクは不織布のマスクや、ユニクロのエアリズムを使っていたのですが...
こんにちは。こうこです♪夏休みに入り、再びお昼ご飯作りに追われる日々が始まりました。コロナ自粛での休校でだいぶ鍛えられたものの、給食のような栄養バランスの...
こんにちは、さくらです今日の広島も暑かったですよー(一応、言わなきゃ始まらない)さて、今日は、前回、記事にしたとき評判だった(か、どうかは定かではない)←無責…
『とにかく洗いやすい保存容器』をダイソーで見っけ! 久々にタッパーを新調しました♪今更って言わないで~(;・∀・) 暮らし上手は「お片づけ上手」から。…
スポンサーリンク // 小さい頃から好きな果物にバナナがある。 手頃なおやつにもなるので よく買っておくのだけれど 暑くなると、すぐ熟してしまう。 冷凍バナナという手もあるが 熟れたバナナの活用法としては バナナケーキもある。 もっと手軽な利用法は 熟れたバナナをつぶして 豆乳で混ぜ合わせるだけの ジュース。 機械でスムージーにするまでもなく スプーンなどでつぶせば 多少の食感も残って それはそれで美味しい。 バナナ1本 豆乳 (有機無調整) 150~200㏄ すりごま 少々 ハチミツ 適宜 豆乳は調整豆乳だと 味がついているのでそのままでいいけれど 無調整だと大豆の味そのものになるから お好…
こんちゃ連日の暑さのせいなのか家に閉じこもっているせいなのか多肉に触れる時間が減ったせいなのか気持ちが落ち込む時がある。ズーーーーーーン暑いけど、蚊に刺され…
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。 ご訪問どうもありがとうございます。みなさんのお家ではちょい置きが定位置になりいつの間にかその状態が…
長年、使用してきたシュレッダー 最近は使用する頻度も今まで以上だけど、いかんせん容量が小さく一度にできるのは数枚、おまけにホチキスなども構わずに放り込んでいるので、切れ味も今ひとつ、音量も大きくう
夏、真っ盛り、早朝からミンミンゼミが、でも鳴き声が今一つの気もするが、気のせいかな?? 八月は 原爆、終戦、日航機と鎮魂の月でもある。 ところで 夏には盛夏、晩夏が、、、記憶の中から、それにふさわ
たった小さな一つでも、今までとはほんのちょっと違う何かを思いつくと気分がいい。 脳内にドーパミンが沸いてくるからかな? 例えば新しいツールを使ってみるとか、そしてそれが、さらに発展的に何かと繋げら
簡単にできる模様替えはないかと 壁に写真を貼ってみることにしました。 まず壁に白い紙をニンジャピンで貼り付けて ピンタレス...
ひっそりと咲く感 が好きですわっ! --------------------------------------------------- …
↓ランキングをクリックしてからお読み進み下さい♪↓ ふわふわチュチュに薔薇やレース上品かつクラシックなスタイルに、 女性が大好きなリボンモチーフがありま…
今回は、ふるさと納税で「新型コロナウイルス医療対策支援寄付」です。 基本的には、全国の各都道府県にある地方自治体に対して寄付をするのがふるさと納税です。そして寄付をすると地方自治体から返礼品が貰え、税金が控除されます。しかし今回は、新型コロナウイルスの治療を行っている医療に対する寄付のお願いで、返礼品は受け取らないというものです。 コロナに感染した方に対する医療に従事…
本日もご訪問ありがとうございます。 ふと気づけばお盆休みに入っている地域も多いのでしょうか? こちら沖縄は旧盆となる為 普通な週明け。今年のお盆は8月終わり頃…
新型コロナ対策で全世界がリモート&テレワーク、注目動画配信でYouTuberが増え、学校もオンライン授業...
こんちゃせかせか動いている訳でもなくただ庭に立ってるだけで汗だく。エアコンの効いたショッピングモールでも歩いてるだけでマスクの中は汗だくほんと、熱中症に要注…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。