どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
クリスマスの飾り付けなんかをしました。いつも12月に入る直前。モンキーのサンタキャップがカワイイ。一気にクリスマス仕様になりました。 ミニ用のセット。スモ...
こんちゃはっちを去勢手術のため病院に預けスマホの機種変も完了iPhone X からiPhone 11に変えたんだけど格段にカメラが良くなった気がする本体の画…
段々と風が冷たくなり肌寒くなってきた南国宮古島。24℃で、すみません。 ソファでぬくぬくする季節です( *´艸`) 去年お迎えした憧れのクリッパンのスロー…
いよいよ手術当日です。 本日は絶食! 6時半くらいに看護婦さんがアルジネートウォーターを2本持ってきて、これを … <p class=
何んにも起こりません。 今後もほっといたろかな・・・ ----------------------------------------------…
夕方から地元のふれあい館で、定例で行われている懇親会、飲み物持参で今回はじめての参加。 25名程度、平均年齢は◯◯歳くらいかな? 普段、あいさつを交わしたり、顔を見たりしているがどんな方かわからない、
河原町四条のドトールで開店早々に一服後、バス停に向かう。 清水方面は中国の人たち?でぎゅうぎゅう、 203系統に乗り岡崎道で下車、しばらく歩いて金戒光明寺に、かっての下宿のそばにあり、たぶん訪ねたこと
ハイホームが届きました。ハイホームとは、天然の桂酸の華(湯の花)に、ヤシ油使用の高品質石鹸を配合した自然派のクレンザーです。シンクの掃除に使いたくて、購入...
こんちゃはっちのおかげ?で、昨夜は洗いたてフワフワの布団で寝ました。もぅ、布団にオシッコせんといてね自分からスリスリ寄ってきてニャーニャーお喋りでとっても可…
約4~5年前、愛犬を飼い始めて暫くしてから、愛犬を家にあった絵具で描いてみました。 それはそれは素人のお遊びで楽しく描けたからいいや、みたいな出来だったのですが、それが楽しかったのでその後ちょこちょこ
いわしのすき煮 さつまいもの味噌バター焼き サラダ むかごごはん 納豆 今日もごちそう様です。 :::::: 11月が終わります。 12月が始まる、今年が終わる・・・と思ってやり残していること
入院先は、港区になるM病院。 朝の10時に来院してくださいと伝えられていたのですが、到着したのは10時半。 診 … <p class=
こんなにあるなんて! --------------------------------------------------- …
昨日の朝の事。 ①ピンポーン♪②「はーい!」③ゴンっ!!④「あがっ!!」⑤ドタッ!!!! ↓ ①週1でくるヤクルトさん、30代男性②元気よく返事③立ちあがった…
大掃除、まずは全てを出して見直しをしてから、洗える物は洗って綺麗にして。と、少しずつ進めています。子供達もよく使うカトラリーを収納しているのは空き瓶。だっ...
ダイソーで自立型のぷちゴミ袋を買って来ました。別の用事でダイソーへ出かけたのですが、ついついキッチン用品だけは見てしまいます。そこで目に付いたのがこのゴミ...
わが家は最寄り駅に無印良品がないので、無印のネットストア通販を愛用しています。無印良品のネットストアは、リニューアルを重ねてどんどん便利に進化していますね!自称無印マニアの私が、使っていてこれは便利すぎる!と思ったネットストアのサービスをご紹介します^^。目次・ピッタリサイズが見つかる!無印のインテリアシミュレーターがすごい・これでお得に!無印良品ネットストアの送料ピッタリサイズが見つかる!無印の...
こんちゃ昨夜から強風で雨いや、暴風風は強くなるけど雨は大丈夫!と思ってたのに予想より風が強すぎて雨雲を運んで来ちゃったんだな昨日の夕方に作った寄せ植えがずっ…
夜半過ぎから木枯らしが吹き荒れたWANs地方でしたが、昨日のうちにレモンの冬越し対策しといて良かった〜♪来年のお引っ越しに備えて今年は株の充実に充てましょ〜ね。と、思い切って春にパッツン強剪定済のベルガモットとグランドレモンでしたが、アララ〜〜〜レモンは8個も実が生っちゃった。いちおう切ってみました〜♪グランドレモンはオレンジとの掛け合わせ品種で酸味が少ないのが特徴ですが、その代わりザ・レモンって風味が...
仕事が一段落したら、いよいよ入院のための準備です。 「手術後は何をしているのでしょうか?」 と聞くと、先生や看 … <p class=
株と鶏肉の味噌炒め アスパラの白和え むかごのおこわ風ごはん 三つ葉と玉ねぎのお味噌汁 :::::: 玄米パンを食べています。 グルテンフリーの食事を摂るようにしていて、玄米パンを食べています
この本を読んで始めた片づけ祭 人生がときめく片づけの魔法 片づけ祭も終わりに差し掛かっていて、 衣類 本類 書類 CD・DVD類 スキンケア用品 メイク用品 アクセサリー 機械類 生活用品 洗剤、
MARKS&WEBのボディ&ハンドローションを購入しました。 放っておいたら手荒れがだんだんひどくなってきたので、色々探してこれを購入です。 ボディローションとしても使えるみたいですが、私はハ
2020年のカレンダーもシンプルなものを選びました 来年のカレンダー、もう準備しましたか? 手帳が並んでいるのを見るのは好きで、使うものを決めたあとも、売り場を何度もぐるぐる回りながら見たりするのですが、カレンダーはそれほどでもなく💦 ここ最近、100均のカレンダーを選んでいます。 でも、100均でもシンプルで、好みのデザインのものがけっこうあるんですよね。 カレンダーには、わたしの仕事の予定をシールで貼ったり、また夫と共有したい予定をちょこっと記入しておく程度なので、紙質がどうとか、書きやすさがどう、といったことはあまり気にしておりません。 ただ、1年間毎日のように目にするものなので、飽きの…
ゆるゆるグルテンフリーと、その効果 たまに、数日限定でグルテンフリー生活を行います。 最近、パン食が続いているとか、パスタやうどんなどの麺類が多いとか、クッキーをおやつにしょっちゅう食べているとか、そんな日が続いてくると、身体が何となく重くなってくるのです。 そんな時に、意識的にちょっと減らしてみるのです。 そうは言っても、ストイックにはできないので、小麦粉が使われているのを避けるようにしているだけですが💦 パン食はご飯に代えたり、麺類はそばや米粉でできているものを選んだり、クッキーは食べないようにしたり(でも、おやつにチョコレートとかに代えるのはOK)などしているだけですが、数日でも身体の感…
前祭巡行、武者行列、京都国立博物館「修理完了記念 特集展示 重要文化財 釈迦堂縁起」
キャンディ 高騰するボロ屋2
台風はどうなったのか
ラルフローレンとミラ・ショーンの日傘
キャンプの定番、ダッチワイフでローストチキンを作るのだ
キャンディ 高騰するボロ屋1
コムケ湖とオホーツク海を繋ぐ水路には男たちのざわめきがあったのだ
【資産運用術】老後生活は、退職金や年金だけは不安!?早期退職する私の退職金は如何ほどに。
和歌の会、ご会所巡り、弓矢町武者飾り
お金の専門家が「50代60代が資産のつかい時」と言い切る深い理由
パリパリの餃子じゃない沼津餃子
さらば、とうちゃん
ギターとウクレレのエアーコラボなのです。なむなむ
またやられた
どうやって食べるの?そのままポリポリ食べます
無くなってきた 秋のまいガーデン・・・。 --------------------------------------------------- …
クリスマスツリーを飾る季節になりましたね。 街中や、ホテルのロビー、インスタで見るツリーと、自分の家にあるツリー。 どう
いよいよ週末に入院。 …という事で、本日は入院前の仕事納め。 1週間の休み前に、片付けておかない事をちゃっちゃ … <p class=
こんちゃ今日もお天気悪ぅぅまだ夏越し多肉のまま植え替えや手直しも出来ておらず多肉花壇もガッツリ放置で写真を撮るようなトコロが無い(笑)こないだ南ア球根(多肉…
朝の出だしが少し遅かったので、当初の福田美術館の予定を変更して、前回時間切れで行けなかった旧三井家下鴨別邸を訪ねることに、 バスで下鴨神社で降りて、神社境内に、 天皇陛下即位の記帳コーナーがあったので
宿を出て4人で、四条通りを東へ、漢字博物館で、今年の一文字に投票、きっと誰かのものが採択されることを、、12月12日の発表が楽しみだ! つきあたりの八坂神社から円山公園へ、適度に色づき、晴れわたり無風
小さな頃からずっと遠くの物も近くの物も見逃さない👁✨ そんな野生児並みの視力だった私ですが、 40を過ぎた頃から老眼の二文字がちらつき始め。。。Σ(゚∀゚…
私は洗い物が好きっていうなかなか奇特な人間でございます。(自分で言う)そんな奇特な私でもいやんなっちゃうのがフライパンのギトギト!フライパンの油汚れの中でも特に手強いのが脂と書いてあぶらと読む肉の脂です!↑我が家のマイヤーフライパン。コレあんま使いやすく
秋野菜と豚肉のクリームシチュー かぶのごまマヨディップ ミニトマトのオムレツ 豆腐 納豆 ダイエットのために炭水化物を豆腐と納豆に置き換えていますが、なかなか体重が落ちない。何故だろう。体重が増えるよ
こんまりさんの片づけ祭をやってアトリエがすこーし変わりました。 写真をたくさん撮ったのでルームツアーです。^^ まず、入ってすぐは、 棚の上や机の上がすこーし変わったので私的にはすごく新鮮です。
武蔵野1号のケヤキね! --------------------------------------------------- …
10月の買いまわりで購入していた物が、ここ数週間で落ち着きました。リビングの暖房はエアコンとアラジンのストーブを使います。今は着替えの時や短時間の時は、セ...
こんちゃお天気の悪い日が続いてるな〜と思ってたら週末に雪虫を見かけましたそろそろ冬に突入だな昨日、寒さに弱いとされてる多肉も一か八か外で管理してみるって書い…
11月も最終週となりましたね!早いな-(*_*;先日の晴れた日に空気の入れ替え-! 南国沖縄もさすがに窓全開に出来る日も少なくなってきました。 そろそろ年…
こんまりさんの本を読んで、 人生がときめく片づけの魔法 片づけ熱に火が付き、我が家も片づけ祭をしています。 その、手放すものをとりあえず置いていた部屋が、 こんな調子だったのを 一旦ここまで片づけ
突然ですが・・・テレビを購入しました。 以前までがこれだったのが・・・ これに! どでかい! オリンピックイヤーになるので、折角なのでTOKYOを思い切り楽しみたいと、半年前から購入を検討していて、
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 現在開催中の無印
(^-^) --------------------------------------------------- 参加し…
皆様ごきげんよう♪本日は100円ショップセリア(seria))ネタ~♪100均ネタがたまってます(^^;久しぶりにセリアに行ってきたので今日は最近買ったモノを紹介♪セリアで購入した商品は。。。↑こちら~♪右上:タピオカ&スムージーストロー(
こんちゃ 先週末は徳島県と愛知県にてモンちゃんをお迎え頂きありがとぅございましたインスタやブログ等でモンちゃんゲット記事を見かけるとこの人がお迎えしてくれた…
香菜子Life たのしいことを見つける暮らし 最近はこの本を読んでいます。 この本、古本で購入したのでかなりお得だったのですがとっても良くて、こんなの憧れる!っていう内容でした。特に香菜子さんのファッ
我が家の日常の景色・・・この景色がとてもお気に入りです。 今日、庭からレモングラスを摘んできました。 レモングラスを摘んで花瓶に入れて飾ったら香りがとても良くて感動したので写真を多めに撮りました。
本来は掘りごたつの部屋です。 夏の間は掘りごたつ、使わないので広く使うために畳の部屋にしています。 が、 どーん どーん。 ここが、先週廃棄に成功してこうなりました。 スッキリしました。 まだ
武蔵野1号のケヤキね! --------------------------------------------------- …
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。